江戸時代の夜って怖すぎやろ

教科書には書かれていない江戸時代

1 名無しさん@おーぷん ID: 77d

この時代に使われていた行灯は、豆電球ぐらいの明るさしかなかったらしいで
ほぼ夜は真っ暗でうっすら明かりが灯るだけ、だから怪談が流行ったのかもしれん

3 名無しさん@おーぷん ID:Xth

のっぺらぼうとか何で顔分かったん?

10 名無しさん@おーぷん ID: 77d

>>3
江戸時代の後期にはちょうちんや蝋燭が流行って、
それは懐中電灯並の明るさだったらしい

4 名無しさん@おーぷん ID:eQb

いちいち火つけるの勿体ないしな

5 名無しさん@おーぷん ID:RTw

月明かりがあるで

8 名無しさん@おーぷん ID:RTw

松明とかさ

9 名無しさん@おーぷん ID:str

この頃って普通に幽霊とか信じられてたんやろ

12 名無しさん@おーぷん ID:KlQ

夜であるかないやろ

15 名無しさん@おーぷん ID: 77d

>>12
6時ぐらいになったらもう暗いやん?それでこの明りはきついやろ

13 名無しさん@おーぷん ID:KlQ

出歩か

14 名無しさん@おーぷん ID:S26

夜はしっかり室内にこもって
番所とあと番所とはべつに旗本の手下の侍どもがそこら中にいて警備してたらしいな

18 名無しさん@おーぷん ID:icU

星は綺麗やったやろなぁ

19 名無しさん@おーぷん ID: 77d

しかもいちいち明りつけるのに火起こさないといかんし
ワイがこの時代行ったら耐えられないわ

20 名無しさん@おーぷん ID:Lms

娯楽という娯楽はないやろな

22 名無しさん@おーぷん ID: 77d

>>20
歌舞伎と絵と、あと何やろ?

30 名無しさん@おーぷん ID:S26

>>20
数学とか黄表紙(娯楽読み物)とか暦とかやぞ

25 名無しさん@おーぷん ID:tGB

田舎やったらわかるけど、月明かりってすげえ明るいで

27 名無しさん@おーぷん ID: 77d

>>25
一応見えないこともない・・・のやろか?

31 名無しさん@おーぷん ID:Lms

てか江戸時代ってパンツないよな、女って着物の下なに付けてたんやろな

33 名無しさん@おーぷん ID:G82

>>31
下着あるぞ

35 名無しさん@おーぷん ID:G82

江戸時代なんて天道様が昇ったら起きて沈んだら寝る生活やろ
時を告げる鐘(丑の刻とかいうやつ)も昼の長さを基準にしてたから夏と冬で1時間の長さ違ったし

37 名無しさん@おーぷん ID:I31

茶屋娘の美人画集めたり春画集めたり

あんま現代と変わらんな

38 名無しさん@おーぷん ID: 77d

トイレ行く時とか大変やろなぁ

39 名無しさん@おーぷん ID:G82

インターネットが無かったから人と話さないと何の情報も入ってこないんで皆陽キャだったらしい

49 名無しさん@おーぷん ID:KlQ

>>39
ネットの普及ってクソやわ

50 名無しさん@おーぷん ID: 77d

>>49
ネットで話してるからセーフ()

41 名無しさん@おーぷん ID:Lms

江戸時代の美人を見てみたい

45 名無しさん@おーぷん ID:Z5I

>>41
ブスだぞ

48 名無しさん@おーぷん ID:I31

幕末美人とお付き合いしてぇなぁ
レス48の画像1 http://i.imgur.com/DzDbwaZ.jpg
レス48の画像2 http://i.imgur.com/gZba4RG.jpg

52 名無しさん@おーぷん ID:Z5I

江戸時代の2chってどんな感じやったんやろなぁ…

55 名無しさん@おーぷん ID:I31

>>52
謀反起こしたったで候wwwwww

とかやろか

57 名無しさん@おーぷん ID: 77d

>>52
今でいう借り家の長屋は音丸聞こえだから隣人同士の結びつきが強くて、
ほぼ2chと変わらないレベルの文化を築いてた可能性

61 名無しさん@おーぷん ID:Z5I

今から団子屋行くけどなにかいる?wwww

63 名無しさん@おーぷん ID:FPJ

>>61
三色団子と甘酒頼むで

54 名無しさん@おーぷん ID:8Uy

辻斬りもよくあったらしいしな

58 名無しさん@おーぷん ID:Am1

>>54
お外出れんわ

62 名無しさん@おーぷん ID:Lms

若い女とはいえ一重ブスなんやろか・・・

67 名無しさん@おーぷん ID: 77d

>>62
仮にブスでも白塗りで全く分からなさそう

68 名無しさん@おーぷん ID:I31

>>62
のっぺりした顔が雅な美人の代名詞みたいなもんやったろうしぱっちりした目は逆にブス扱いされてたんやない?

71 名無しさん@おーぷん ID:TCp

真っ暗で暇やしみんなで集まってお話したろ!から落語やら怪談やらが発展したって聞いたで

76 名無しさん@おーぷん ID: 77d

>>71
そうなんか
確かにあれだけ暗いなら、創作の説得力はありそう

81 名無しさん@おーぷん ID:jmG

>>71
闇に何かいるかもしれないっていう本能的な恐怖からも発展したってのは世界共通やな
だから白夜のある国やと明らかに妖怪の伝承が少ないらしいで

83 名無しさん@おーぷん ID: 77d

>>81
嘘松作り放題やろなぁ

74 名無しさん@おーぷん ID:G82

当時の捜査方法とかガバガバっぽいしな
同心(今で言う警部or刑事)が岡っ引き(今で言う巡査)引き連れて適当に推理して書類書いて終わり
密室殺人とかやったら簡単に完全犯罪達成できそう

75 名無しさん@おーぷん ID:I31

当時の捜査、裁判なんて
恨みあったらしいしこいつが犯人でええか!がほとんどやろ

78 名無しさん@おーぷん ID:3N3

仇討ち制度は有能やと思う
まあ仇討ちするにも許可が必要で認められなかったり失敗のが多かったって話もあるけどな

86 名無しさん@おーぷん ID:3N3

一番魅力的な時代は明治の和と洋が混ざった雰囲気かな

88 名無しさん@おーぷん ID:0wn

この前停電して灯りをサラダ油使ってしのいだけど消費早すぎやろあれ

91 名無しさん@おーぷん ID:I31

>>88
直火?
燃えへんの?

93 名無しさん@おーぷん ID:0wn

>>91
紐たらして燃やした

103 名無しさん@おーぷん ID:I31

>>93
そうゆう時はオイルライターの要領でコットンとかに浸すとええで
缶詰とかの空き缶に油とかオイル引いてこよりぶっ刺せば長持ちするらしい

105 名無しさん@おーぷん ID:x5G

>>103
そういうサバイバルっていまに人類の庶民のほとんどがやらなアカンのやろな

108 名無しさん@おーぷん ID:0wn

まず油の抽出法知らん
買わなあかんのか

110 名無しさん@おーぷん ID:khf

アブラナの種とかを圧搾するんちゃうか?

113 名無しさん@おーぷん ID:G82

メチャクチャ火災が多かったらしいな
どのくらい多いかって言うと、平時から家財はすぐ持ち逃げ出来るように一つの箱に閉まっているくらい
椅子や机みたいな家具とか置かないのも逃げ出す時に邪魔になる&どうせ火事で燃えるからとか

114 名無しさん@おーぷん ID:0wn

江戸時代の庶民髪のセット面倒だから頭洗ってなさそう

117 名無しさん@おーぷん ID:G82

>>114
洗ってないぞ、基本的に庶民はクシでフケを落として、洗うのは月1とかやったらしい
先頭では体だけ米ぬかで流して湯に使って終わりやぞ

115 名無しさん@おーぷん ID:3N3

放火は極刑らしいしな
江戸で火事とかそら死人がヤバそう

116 名無しさん@おーぷん ID:khf

まぁ木と紙で出来た住居やしなぁ
燃えたら止まらんやろ

119 名無しさん@おーぷん ID:Qcs

度々大火事の記録残ってるしな
確か江戸城も火の不始末かなんかで燃えてたよな?

121 名無しさん@おーぷん ID:q6P

水を運ぶのは人力しかなくて消火活動は延焼しないように周りの家を壊すだけ
おまけに木造が連なってるからね。そら一度燃えだしたら消えないわ

124 名無しさん@おーぷん ID:Qcs

火消しが持ってる旗?みたいなんてなんの意味があるんや?キッズの頃から時代劇見てて疑問やねんけど

125 名無しさん@おーぷん ID:G82

>>124
人数が多いから指揮を取るためやで
あれがないと誰がどこに行けば良いのか分からんくて現場が混乱するやろ

130 名無しさん@おーぷん ID:G82

>>124
纏でググるとより詳しく書いてあるが、当時は財政的な問題で統一された消防組織が作れなくて管轄とグループが小分けされてたんや、自警団的な消防団も多かったしな
その時自分の所属している消防団がわかりやすいように旗(纏という)を持たせたんやって
時代が下ると纏を持つ人はリーダー的な役割を持つようになって、自ら火災現場に突っ込んで目印になり
同時に「火が消せないと纏(リーダー)が死ぬぞ」って構成員を鼓舞する役目も持つようになったそうや

127 名無しさん@おーぷん ID:G82

江戸の大火怖いなーとづまりすとこ
レス127の画像1 http://i.imgur.com/JxyvYKY.jpg
レス127の画像2 http://i.imgur.com/cfVyYMS.jpg
レス127の画像3 http://i.imgur.com/J3LrpSZ.jpg

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542641739/
江戸時代の夜って怖すぎやろ

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です