電子書籍って一向に広まらないよな

Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、防水機能搭載、Wi-Fi 、8GB(Newモデル)

1 名無しさん@おーぷん ID: FAp

あ、電子書籍で買おうかなと思ってもほぼ電子化されてない
しっかりとした小説やドキュメンタリーならまだしも雑誌なんて今時わざわざ紙で買う奴おらんやろ

2 名無しさん@おーぷん ID:j3i

専門書とか楽やでほんま

3 名無しさん@おーぷん ID: FAp

日本でこの辺の変化が本当に遅いよな
それで散々世界に遅れとってきたのにまだあかんか

4 名無しさん@おーぷん ID:Wwd

はい充電

6 名無しさん@おーぷん ID:a46

イッチが使ってへんだけちゃうの?

10 名無しさん@おーぷん ID: FAp

>>6
むしろワイはもっと広まって欲しい派や
本も残ってほしいが雑誌とかは電子書籍で充分や

7 名無しさん@おーぷん ID:V8a

ワイは紙の方が楽やから

8 名無しさん@おーぷん ID:pLh

端末って各社統一されてるんか?
これ一台持っとけばOKって状況なら考える

11 名無しさん@おーぷん ID:VWl

目が疲れるわ
紙のほうが時間忘れられる気がする

12 名無しさん@おーぷん ID:AAH

信用できる企業がないし、端末替えたら消えてまうんちゃうかって思う勢

13 名無しさん@おーぷん ID:alh

そもそも紙も電子書籍も読まんわ

14 名無しさん@おーぷん ID:E41

だって中古の方が安いんだもん

15 名無しさん@おーぷん ID:x6A

漫画雑誌は電子で良い
単行本は紙で欲しい

17 名無しさん@おーぷん ID: FAp

>>15
ほんそれ
本だけに

16 名無しさん@おーぷん ID:wL7

本自体読まないアホ増えたからな

18 名無しさん@おーぷん ID:pLh

仕事中に資料が必要になる
 ↓
本棚を眺めて該当する本の背表紙を発見
 ↓
ページをだいたい覚えてるから即開ける

こんな感じの使い方してるんやけど
これに近いことって電子書籍で出来る?
出来るなら導入したい

19 名無しさん@おーぷん ID: FAp

>>18
本そのもののタイトルなら検索かけられるが中身はどうやろ
紙の方が感覚的に探せる気もするけどな

20 名無しさん@おーぷん ID:pLh

>>19
せや
感覚的に一瞬で探せる便利さが捨てられないんや
ちなみに本棚の場所で分けてるからタイトルは正確に覚えてない
慣れも大いにあるやろうけど

21 名無しさん@おーぷん ID:djG

電子書籍派やけど発売日が紙媒体の1ヶ月後だったりするケースが多々あるからモヤモヤするンゴねえ

24 名無しさん@おーぷん ID: FAp

>>21
なんでそんな事すんねやろな
商機をみすみす逃しとるのにね
一月後には価値のなくなる記事なんてたくさんあるのに

22 名無しさん@おーぷん ID:Dja

本じゃもちたくないのは電子書籍で買ってるわ

25 名無しさん@おーぷん ID:pzZ

軽くて大きい電子ペーパー端末あったら5万円くらいなら買うんやけど
iPhoneでさえ使ってると指と目が痛い

26 名無しさん@おーぷん ID:pLh

そういえば全巻一冊とかいうジョークグッズどうなったんやろ
意外と売れてるんかな

28 名無しさん@おーぷん ID:wL7

本屋で見かける→お!ええやん、電子書籍で買お!→売ってない→そのうち忘れる

この流れやな

29 名無しさん@おーぷん ID:8iZ

ワイはコレクションしたい派だから本として欲しい

31 名無しさん@おーぷん ID:iRx

小説とかってコレクションだよな

33 名無しさん@おーぷん ID:pzZ

>>31
持ち物として手元にないと何読んでも内容忘れるしな
図書館とかで読んでも記憶に残らん

32 名無しさん@おーぷん ID: FAp

日本お得意の規格争いで各社足の引っ張り合いか?

34 名無しさん@おーぷん ID:zOK

正直デバイスから発せられる光を見たくないわ
そういう点で紙媒体はすごい有能

37 名無しさん@おーぷん ID:2U5

?どういうことやワイの認識では電子書籍業界の伸び半端ないで

40 名無しさん@おーぷん ID:I6o

紙の本のなあ
あの質感がいいんだよなあ
電子だと本を読んでる感がないんや

42 名無しさん@おーぷん ID:pLh

読書中くらい機械から離れて落ち着きたいってのもある

43 名無しさん@おーぷん ID: FAp

ワイも小説とかしっかり読む系は髪の本やで
電子は雑誌の類だけやわ
せやのに全然ない電子化されへんのばかりや

44 名無しさん@おーぷん ID:2mN

ページめくる音と手触りが好きなんやすまんな

45 名無しさん@おーぷん ID:8iZ

テレビも本も統一した媒体作らん方が無能やねん
音楽見習えや
ティーバも一部配信(無料)とかなに渋ってんねん
有料でもいいから作ってからや

48 名無しさん@おーぷん ID:wL7

あれ?この登場人物誰やっけ?
になる時電子書籍やと死ぬほどめんどい

50 名無しさん@おーぷん ID:AAH

>>48
なるほど、電子書籍エアプのワイには思いつかなかったわ

51 名無しさん@おーぷん ID:ocv

電子書籍は音声機能で再生できるからええわ
もう紙媒体で何年も読んでない

52 名無しさん@おーぷん ID:2mN

>>51
ここは電子書籍の利点やな
目の悪い人は拡大も音声も使える

59 名無しさん@おーぷん ID:TWx

戦争の本読んだら地形図が巻末に固めてあってぐう使いづらい
紙本だとこの方がええかも知れんけど

73 名無しさん@おーぷん ID:X9A

>>59
専門書や趣味・娯楽書は紙の本のほうがいい

78 名無しさん@おーぷん ID:TWx

>>73
厚さ意識せず読めるのと字の大きさ変えられる点は電子書籍ええんやけどね

60 名無しさん@おーぷん ID:Bo2

電子書籍は古本(中古)がないんよ
streamみたいにフェアでもやればまた違うんやけど

ラーメン発見伝26巻全巻揃えようとしたら、amazonの古本セットで5,000円弱やけど、
電子書籍だと新品扱いやから3倍かかる

古本は著作権者に一銭も入らないというのは分かっているが、
20年前の商品が値段変わらずってのが未だ抵抗ある

67 名無しさん@おーぷん ID:pzZ

>>60
角川はよくセールやってる印象ある

72 名無しさん@おーぷん ID:Bq2

>>60
フェア自体はあるで
ただ欲しい漫画が対象になるかわからんけど

66 名無しさん@おーぷん ID:djG

komifloももう少し掲載雑誌の種類増やして欲しい
一応構えだけはあるみたいやけど

68 名無しさん@おーぷん ID:I6o

まあ昔の書籍追うなら古本の方がコスパはいい
状態が悪いとか在庫がなくなってきてるみたいなことがあるけど

70 名無しさん@おーぷん ID:V8a

ドラゴンボールの全巻揃えたいんやが結構かかるんよな

71 名無しさん@おーぷん ID:tmS

そもそも動画と生放送サービス以外にも作者に投げ銭できるようにならないんか?

75 名無しさん@おーぷん ID:TWx

弱虫ペダル読んだけど50数巻に幅取られなくてええ点は電子書籍さすがやなーと思った

77 名無しさん@おーぷん ID:8iZ

>>75
50数巻ぐらいなら行けるやろ

76 名無しさん@おーぷん ID:AAH

紙では図書館あるし、ネットで選別するやり方は頭いいと思うけどな
違法視聴は通報したが

58 名無しさん@おーぷん ID:pLh

ワイはもう少し進化を待つ
そのうち紙の本を電子化するサービスとかも安くなるやろ(願望)

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549641248/
電子書籍って一向に広らないよな

ランダム記事紹介

コメント

便利だけど問題も多い
挿し絵の勝手な修正や急な販売停止とか
あと運営会社が潰れたときに書籍はどうなるのかていう問題

kindleはじめ各社新しい漫画でも50%オフとか結構やるし相当いいんだけどな
すぐに端末の元とれる

今まで潰れたとこって他所に引き継いだりポイントで還元されたり
ユーザーが損をしたケースは1つもないけどな
むしろもう読んだ本よりポイントで別の買えてお得

本は紙で読む派なんだよねって言う人飽きるほどみてきたけど、
そういう奴らは100%電子書籍の端末を持ってない
たぶん実際に触ったら端末派になると思う 便利すぎてもう紙には戻れないわ
紙でしか出てない本は仕方なく買う

いま読む本の8割くらい洋書だから、キンドルですごい助かってる
海外とくらべると日本は電子書籍の値引き率がセコ過ぎて、国内の本あまり読まなくなってきてる なんかもう滅びちまえお前らって感じ…

キャンペーンやクーポンなんかで安く手に入るしダウンロードすればいいだけだから読みたいと思った本がすぐ読めるから便利だよ。後はかさばらないから旅行とか移動時間の長い時の暇つぶしに最適。

電車通勤のやつは割と使ってるやつ多いだろ

タブレットとか、そういう四角い板を持って読むってのが
どうも読みづらい。腕が疲れるというか、持ちにくいというか。
紙の本のあの伸縮性(?)のある感じが良いんだけどなあ…

とりあえず学校の教科書を電子化してやれや

※5
えぇ…君自分でなに言ってるか解ってるぅ?

地震とか大雨とかで物流が寸断されるたびに
周りに電子書籍派が増えていく。
物流が破壊されると紙の本は読めなくなるけど
電子の配本は行われるから。

洋書の電子化はほんとに便利。紙の場合、家じゅう本だらけになるし郵送費もばかにならなかったけど、kindleならTEDでプレゼンするような話題作がリーズナブルに読める。年間30冊くらいのペースで読んでる。

洋書はクソ安いな
IT関係の仕事で技術書読むけど
日本語の本買うのが馬鹿らしくなる

※5
いや,ものっそい分かる。100%持ってないかどうかは知らんけど,
実際使いだしたら小説なりコミックなりよく読む人ほど紙媒体には戻れんと思う。
いうほど目の疲れなんて紙とさほど変わらんし。
kindleだと結構セールしてるし,10何冊合本版とか紙媒体だと置き場所考えたらなかなか手を出せんのも気軽に買えるし。
難点はkindle端末だとコミックでカラー見れないくらい?

※12
地震や大雨で物が流される度ってくらい、周りに幾度もそんな被害に合ってる人たちがいる方が驚きだわ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です