「レンタルビデオ店」ってこの先生き残っていけると思うか?
1 名無しさん@おーぷん ID: r1f
ツタヤとかゲオとか
本やゲームも売ってるとはいえ正直ヤバいやろ
- 【日向坂46】横浜DeNAベイスターズとのコラボグッズ&コラボフードの発売が決定!
- 【日向坂46】ケヤフェス2021、参戦したおひさまの思い出がこちら【W-KEYAKI FES. 2021】
- 【悲報】任天堂の転売対策「Nintendo Switch 2 日本語・国内専用」に、「日本語が第一言語でない方々」が大騒ぎ
- ロシア軍指揮壕にウクライナ空軍のMiG-29戦闘機がGBU-62滑空爆弾を投下直撃、直撃で高級将校ら死亡!
- 【画像】初音ミクさん、現代アートで金儲けしてしまう
- 【乃木坂46】井上和1st写真集、賀喜遥香の感想動画公開!
- 【死体遺棄事件】滋賀・長浜の冷凍庫に女性遺体 大阪の遺書きっかけで親子ら3人逮捕
- 朝起きてとりあえず服を全部脱いで行動する柴田柚菜ちゃん!!!【乃木坂46】
- 【戦慄】フジテレビのアナウンサー達、ついに『暴露』をしてしまう・・・・・
- 兎田ぺこらさん、改造・ヤラセ疑惑について言及せず荒れる
- 【朗報】日本政府、金融庁が仮想通貨を税率20%へ引き下げ方針wwwww
- 【悲報】土木業界ブチギレ激怒→「最近何でもDIYする輩が多すぎる、餅は餅屋に任せろ!!!」→
- 【悲報】中居擁護だった著名人、次々手のひら返し・・・・
6 名無しさん@おーぷん ID:0uR
TSUTAYAは大丈夫やろ
9 名無しさん@おーぷん ID:JJm
配信サイトもレンタルより遅かったりするから生き延びるんちゃう?
13 名無しさん@おーぷん ID:zQO
近所のレンタルビデオ店は潰れてはネカフェとコインランドリーになった
14 名無しさん@おーぷん ID:I7H
確か去年アメリカ最後のレンタルビデオ店が廃業というニュースみた
15 名無しさん@おーぷん ID:hXi
>>1
今の時代にビデオレンタルやってたら逆に貴重過ぎて残りそう感あるわ
あとTSUTAYAとゲオは、DVDとブルーレイのレンタル屋に変わってるぞ今
16 名無しさん@おーぷん ID:9fl
アマプラとネトフリ便利すぎて映画見るってなってわざわざ店まで出向いて借りに行くとかいうのがもう無理やわ
17 名無しさん@おーぷん ID:hSg
実店舗である必要性はどんどんなくなっていくよね
ネットだと検索で探すの楽だし
19 名無しさん@おーぷん ID:ex1
レンタル用ビデオが大量に売られてるの見ると悲しくなるよな
21 名無しさん@おーぷん ID:3Pj
ビデオ巻き戻して返すンゴ
23 名無しさん@おーぷん ID:jxe
近所のビデオ屋はワンフロア丸々A*コーナーにしててそれでやってるっぽい
24 名無しさん@おーぷん ID:JJm
ワイは割とCDは借りる
27 名無しさん@おーぷん ID:GDH
公式配信にしとけ…
30 名無しさん@おーぷん ID:hXi
YouTubeで公式か公式じゃないかの違いを見てから再生してる奴がどれだけいてるのか気になる所
31 名無しさん@おーぷん ID:tnn
書店とかもつぶれまくってるな。
扱ってる商品のネット販売が進んで苦しいんかな
33 名無しさん@おーぷん ID:hXi
>>31
ワイの家の近所にある個人店の書店
ワイの親が子供の時代よりも前からあったらしいけど潰れた
閉店理由聞いたら
文房具が売れなくなったって言ってたな
みんなコンビニとか100均とかで文房具買って
買いに来なくなったって
32 名無しさん@おーぷん ID:jHu
DMMとかいうレンタルビデオ屋から成り上がった会社のせい
34 名無しさん@おーぷん ID:QPA
返却忘れた時のデメリットが強すぎる
35 名無しさん@おーぷん ID:hXi
>>34
言うて図書館ぐらい貸し借りの延滞がルーズやったら
借りパクされまくってると思う
36 名無しさん@おーぷん ID:PLN
地元の大型書店チェーンが長年粉飾決算してたとかでぞくぞく閉店してる
37 名無しさん@おーぷん ID:vJN
アニメの配信型レンタルなんて1話で300円とかするからな
定額見放題になってないものは現物を借りたほうが断然安いからたまに使う
38 名無しさん@おーぷん ID:hXi
閉店系でいうと
地元の個人経営のゲーム屋さんの最後の1店舗が閉店した
全盛期は市内を含めて他の市にまで個人経営ながら6店舗出してたのに・・・・・・
もう今や、ゲオ Joshin 古本市場しかない
43 名無しさん@おーぷん ID:eRe
東京でも随一の品揃えを誇るレンタルCD屋が閉店になるとかで
音源を借りに行く空耳アワーのスタッフがめっちゃ困るってやってた
45 名無しさん@おーぷん ID:Bxs
ツタヤ潰れまくってるよな
47 名無しさん@おーぷん ID:E4d
古いやつがDVDになってくれたらうれしい
個人的に韓流コーナーはいらん
49 名無しさん@おーぷん ID:J0I
古いOVAとかビデオじゃないと見れないで
50 名無しさん@おーぷん ID:mTV
ツタヤもゲオも劣化ヨドバシになりつつあるから厳しいわね
映画観たいならアマプラにでも入った方が遥かに安上がりやし
56 名無しさん@おーぷん ID:5Nw
レンタルビデオ屋は時代の流れと逆行してるからなぁ
しゃーないわ
映画館が潰れるのは悲しい
57 名無しさん@おーぷん ID:MoX
TSUTAYAマジで死にまくってるからなぁ
近くに5店もあったのにここ2年以内で全滅したわ
62 名無しさん@おーぷん ID:PLN
需要がまったくないこともないが正直その需要じゃやっていけないってところやな
65 名無しさん@おーぷん ID:5Nw
>>62
むしろ製作側もネット媒体が潤ってくれた方がいいからな
そこから資金提供してもらって新しいもの作らせてもらえるし
悲しいけど需要と供給が一致してる
66 名無しさん@おーぷん ID:V7z
本屋が潰れちゃうのは悲しいけど仕方のないことね
ワイはなるべく店で買うようにしてるけどKindleとかのほうが持ち運びできてさらっと読めてええよね
67 名無しさん@おーぷん ID:PLN
中古販売までネットが拡大してきてるし
68 名無しさん@おーぷん ID:9fl
>>67
簡単に個人で売買できるようになったからなあ
店持ってくよりずっと高く売れるし
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580002796/
「レンタルビデオ店」ってこの先生き残っていけると思うか?
- 【悲報】吉本芸人さん6人、オンラインカジノで書類送検が決定WWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【乃木坂46】井上和1st写真集、賀喜遥香の感想動画公開!
- 【動画】セクシー過ぎる38歳ババアさん、お前らをイライラさせ過ぎて話題になるwwwwwww
- コンドーム投入民「すまん」くら寿司「ダメです」
- 【画像】Switch 2の予約条件、ヤバいwwwwwww
- 新入社員「えっ…入社式でこれを着るんですか…?」
- 朝起きてとりあえず服を全部脱いで行動する柴田柚菜ちゃん!!!【乃木坂46】
- 【速報】くら寿司、迷惑行為の客を「ほぼ特定」 → 謝罪させて下さいと連絡が到着wwwwwwwwww
- 【日向坂46】横浜DeNAベイスターズとのコラボグッズ&コラボフードの発売が決定!
- 【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww
- 菊地姫奈さん(20)「初めてはカルピスサワーでした」
- 【朗報】日本政府、金融庁が仮想通貨を税率20%へ引き下げ方針wwwww
- 新NISA暴落で証券会社がお気持ち表明www(※画像あり)
- 【悲報】中居擁護だった著名人、次々手のひら返し・・・・
- 【速報】中居正広さん、街中で発見され撮られてしまう
ランダム記事紹介
- 【日向坂46】横浜DeNAベイスターズとのコラボグッズ&コラボフードの発売が決定!
- 朝起きてとりあえず服を全部脱いで行動する柴田柚菜ちゃん!!!【乃木坂46】
- 某パリーグ野手(31~38歳)「佐々木朗希は3年前がピーク、思ったほど凄くない」←こいつ誰や?
- 【画像】Switch2の「予約条件」、転売ヤー潰しにかかってて草wwww
- 日テレ社長「フジテレビは間違えてない。女子アナを用意して会食するのは当然」
- 【日向坂46】ケヤフェス2021、参戦したおひさまの思い出がこちら【W-KEYAKI FES. 2021】
- 【愕然】友達「あ、オレ柑橘系アレルギーだから揚げ物にレモンかけないで」 俺「まじかw体よえーなw」 → 結果・・・・・・
- 【乃木坂46】井上和1st写真集、賀喜遥香の感想動画公開!
- 【鉄人】カープ二俣、歯が折れても打撃練習!レギュラー死守へ気迫十分
- VCARBメキース代表の好感度ストップ高、ローソンを温かく迎え入れる
- 【並び20名】女性演者さん、来店したお店について厳しめのポスト「常連さんの‘’基準‘’にも達してるとは思えなかった
- 【画像】スシローさん、客を舐めまくってしまう
- 【悲報】YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」迷惑行為してしまいプチ炎上
- 【悲報】兎田ぺこらの「違法ROM」疑惑、遂にトレンド入りしてしまう…
レンタル単独は無理だろう
TSUTAYAは本が売れてない店は全部無くなると思う
ゲオはゲームとかあるから残ると思う
レンタルはゲオ一強になると思う
というか利用者の人数的にゲオ以外はほとんど残らないんじゃない?
言うほど動画配信サービスの契約してる人いないからまだ暫くもつ。
サービスも期間配信が主流で好きなときに好きな映画やドラマ観れるわけじゃないし。