SNSは人類を幸せにしたか?
1 名無しさん@おーぷん ID: TBV
少しの便利さと多くの息苦しさを生み出しただけなのではないだろうか?
なかなか会えない大人達が使うのならまだしも中高生がSNSを使っていい事は何もないやろ
5 名無しさん@おーぷん ID:RB2
無くても困らんなあるから使うだけで
- 【動画】筋トレ女子さん、自重でトレーニングをさせてしまう
- 【中居正広騒動】若狭勝弁護士、ガチで『恐ろしい発言』をしてしまう・・・・・・
- 池田瑛紗ちゃん、岡本姫奈ちゃんに騙されるwww【乃木坂46】
- docomoショップの来店予約、「新規申し込み」と「解約」の表示がヤバすぎるくらい違っていると判明
- 【え?】熱海市長選出馬(共産党が支援)を宣言し帰化した中国出身者さん「帰化人、支那人、在日、の差別用語をやめませんか?」「全世界に禁止されてるの...
- 【愕然】44歳独身女が一人でドライブに出掛けた結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 【火消し】コスモス松原インター店炎上、謎の人物「注意書きしてないラーメン屋が狂ってる」と擁護→IP調べたら大阪からの書き込みでしたwwwww
- 【速報】「車暴走し、人倒れている」などと通報 名古屋市
- 【悲報】スタバの店員、ワイを惚れさせにくるwwwwwww
- 【動画あり】この陽キャすこ
- 【地震被害】日本政府、ミャンマーに9億円規模の無償資金協力へ
- 【櫻坂46】この件、運営の意図は...【2ndアルバム Addiction】
6 名無しさん@おーぷん ID:crz
おんJでマウントと嫌味言われる→ほーん、あっそ
ツイッターでマウントと嫌味言われる→腸煮えくり返る
なんでやろね
9 名無しさん@おーぷん ID:c0V
ネットは広まって便利になったけどSNSはあんまり便利になったとは思わんな
11 名無しさん@おーぷん ID:EWY
人類を幸せにする必要あるか?
13 名無しさん@おーぷん ID: TBV
今の中高生の人間関係の悩みも大半はSNSらしいからな
もうヤメたらええねん
18 名無しさん@おーぷん ID:nlC
実は虫も鳥も幸せになりたいと思っている
人間が幸せという言葉を使っているだけで
根源的な観念は同じところから発している
20 名無しさん@おーぷん ID:NOB
ぶっちゃけTwitterは宣伝装置としてしか認識してない
個人とか気持ち悪いし関わりたくもない
問題は公式とかなのに個人丸出しムーブする人
24 名無しさん@おーぷん ID:nlC
ツイッターとかで顔出しして
政治的な発言をドヤ顔で言うおっさん
なんやろな
26 名無しさん@おーぷん ID:7YS
少なくとも日本にFacebook文化は無理やろなと最初から思ってたわ
今どのくらいか知らんけどだいぶ廃れたやろ
32 名無しさん@おーぷん ID:I0p
少なくともワイは幸せやわ
人類全体のことなんて考えておらん
38 名無しさん@おーぷん ID:NOB
ワイはたまにツイッター民と遊ぶための複垢があるが
俺賢い俺凄い俺正しいばっかやぞ
草生えるわ
54 名無しさん@おーぷん ID:NOB
まあネットに個人情報載せるとか正気とは思えんな
アホくさいわ
56 名無しさん@おーぷん ID:ENb
情報リテラシーが低い人間が多すぎるわ
57 名無しさん@おーぷん ID:odF
個人サイトでつつましくやってた頃が一番バランス取れてたかもね
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590489353/
SNSは人類を幸せにしたか?
- 【動画】筋トレ女子さん、自重でトレーニングをさせてしまう
- 【悲報】伝説の成年向けビデオ、とんでもない価格が付けられるwwww
- 【終戦】スイッチ2の値段ヤバ過ぎwwwwwww
- 【画像】キッチンカーで唐揚げを買ったママさん、ガチで生肉のまま提供される ←それはそうとして
- 【動画あり】この陽キャすこ
- フジテレビが入社式 新人女子アナに辞退者なし
- 中居に接待させられた女子アナ「腎臓に障害を負いました そのときの鍋の具を見ることもできない」
- 【画像】UUUMの入社式、女だらけww
- 【愕然】44歳独身女が一人でドライブに出掛けた結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 【画像】声優の東山奈央さん(33)、色気ムンムンの美人お姉さんになってしまう
個人的にはメリットのが大きい
SNSに載せたいから話題のレストラン行こうみたいなことは確かにあるが、
そんだけ活動的になれたとも言える
SNSを通して普通知り合わないような人ともつながれた
変なのに絡まれてめんどいことが無いわけじゃないがかなり満足してるよ
フェイクニュースが暴かれるようになったな
バイキングのてりたまなんかはそのいい例
失ったもののほうが大きいと思う
つか実際にあっててもふとした瞬間にスマホに逃げる人が多くて心配
したと思うよ。
だけど、100年生きるのは、正直しんどいと思う。