【悲報】地元から本屋がなくなった奴wxwxwxxw
1 新年まで@26:17:57 ID: AqO
もうある程度の都市でしか維持できないんかなあ
3 新年まで@26:16:16 ID:Rn6
流石にくまざわとかはあるけど近所にあったおばあちゃんが一人でやってる本屋いつのまにか更地になってたわ
よく無邪気の楽園買いに行ってたから悲しかった
5 新年まで@26:13:45 ID:2ig
紀伊國屋が気の毒や…
8 新年まで@26:11:53 ID:cKT
昔からやってるところは学校との癒着あるから大丈夫やろ
- 近所のコスモスに買い物に行ったスーパー店員、「価格調査お断りなんですけど」と通達された挙げ句……
- 【速報】AKB48橋本恵理子が4月10日より活動再開!!【えりちゃん】
- 【速報】石破首相、トランプ関税をコロナ対策以来の国難と位置付け「政府としてこれ以上ない対応をしていく」貿易戦争準備か
- これはたまらん!井上和ちゃんのビキニ先行カットキタ━(゚∀゚)━!【乃木坂46】
- トランプ「シンゾ―は理解してくれた。素晴らしい男だった」
- 【悲報】中国軍、台湾周辺で軍事演習開始を発表、ついに台湾有事間近か
- 【日向坂46】陽子の目標、無事達成
- 【日向坂46】陽子の目標、無事達成
- 嫁に不倫され、なんと隠し子ができていた
- 実を言うと、肝臓はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。 →
- 【中国】トランプ関税当日に中国政府が映像公開「こんな世の中に生きたいか」「不完全な世界に暴力、覇権、強欲、略奪、破壊、監視、排斥、圧迫、挑発、関...
- 【動画】水着女性さん、スーパーで迷惑行為wwwwwww
- 【速報】中国政府、トランプ関税への報復として米国からのすべての輸入品に4月10日から「34%の関税」を課すと発表
- ( ´_ゝ`)韓国アイドル、JR駅を無断撮影しPV使用か 駅ホーム内で撮られたものも
10 新年まで@26:09:14 ID:L9X
個人営業の書店もまだ生きてますが
11 新年まで@26:06:23 ID:CjY
教授が今や大規模書店に行けるのは都市の特権のようになってしまったと嘆いていたゾ…
14 新年まで@26:04:37 ID:L9X
>>11
都市部以外ではネットで買うのがよいぞ
都市部でもネットで買うけども
13 新年まで@26:05:03 ID:zbs
ブックオフが新品を売る時代
16 新年まで@25:59:17 ID:CZV
本屋?
ブックオフの事かな?
17 新年まで@25:58:58 ID:s4p
全部ネットで買ってるわ
ワイみたいなやつが本屋を衰退させてるんやろな
19 新年まで@25:56:03 ID:UxI
二十年以上前から町一番の売上をほこる書店はコンビニという
状況やったからな
しかしわいの町にはいまだに個人経営の小さい書店が二軒残っとる
おそらく趣味でやっとるだけやろうと思うけど
20 新年まで@25:55:20 ID:Q5w
入口にガチャガチャが置いてあるタイプの個人書店や文具店すこ
21 新年まで@25:55:13 ID:OKL
TSUTAYAとブックオフとイオンの中に紀伊国屋モドキがあるわ
全部消えそう
22 新年まで@25:54:31 ID:6kw
個人書店や文具屋は学校の制服関係でズブズブだと生き残ってるで
23 新年まで@25:53:40 ID:0n6
離島民やが純粋な書店は全滅した
24 新年まで@25:53:15 ID:CjY
ネットで買うのは便利だけどやっぱりネットと実店舗とでは電子辞書と紙の辞書みたいな違いがあると思う
26 新年まで@25:52:48 ID:dNi
ステイホームの影響か最近本屋大繁盛してへんか?
レジに長蛇の列出来とるんやが
27 新年まで@25:51:39 ID:Do7
本屋潰れまくって辛いわ
店員のおすすめとか見るの好きやったのに
29 新年まで@25:48:05 ID:OKL
あーなんでワイ実家の情報書き込んだんやろ
駅と駅前の商業施設に二つあるだけやわ
ブックオフみたいな中古本屋が近所に欲しいけど割と距離あるわ
30 新年まで@25:44:52 ID:RRt
個人経営の小さい本屋は学校の教科書が最大の収入源なんかな
今住んでる所の本屋もそんな感じやけど
32 新年まで@25:42:34 ID:N14
大阪市の近くに住んでるワイ、書店が多くてニッコリ
34 新年まで@25:41:20 ID:OKL
駅付近の本屋のあかんところは人がとにかく多いことやな
図書館も駅のすぐ近くの商業施設内にテナントで入っとるけど人多すぎてやばい
学生学生学生老人老人老人主婦主婦主婦に支配されとる
35 新年まで@25:40:45 ID:yHD
なくなっても困らん
むしろ無い方がいいまである
37 新年まで@25:35:55 ID:yHD
紙の本がいいなら通販した方が早く届くし
電子書籍でいいならそれこそポチればいいさー
38 新年まで@25:31:18 ID:dNi
本を手に取って吟味する楽しみが失われるのは辛い
39 新年まで@25:24:31 ID:ef1
個人店は消えたけど、チェーン店は残ってる
40 新年まで@24:56:32 ID:6fB
広島は本通りから本屋が全滅したわ
41 新年まで@24:55:23 ID:Rij
広島とかいう本屋が減りまくってる謎の地域
44 新年まで@24:51:25 ID:uhv
人口10万人切るような街やと
本屋の維持は厳しいかもしれんね
45 新年まで@24:46:51 ID:Ua4
書店の真の敵ってAmazonとかより取次店やと思うわ
ちな元書店員
46 新年まで@24:45:20 ID:c3Z
都心やけど色々置いてあって重宝してた駅前の本屋がこの前潰れた😭
うんこみたいな品揃えの方はまだ残ってるのに
49 新年まで@24:42:00 ID:lxb
本屋行っても欲しい本ねンだわ
51 新年まで@24:40:49 ID:4Gm
品揃えならネットが一番か
53 新年まで@24:38:44 ID:YDz
本屋大好きって言ってるやつイメージでしゃべってて実際に行ってない節すらある
54 新年まで@24:38:17 ID:2sN
返本なんてシステムあるのに潰れるって無能やろ
55 新年まで@24:37:17 ID:3em
鬼滅の刃で助けられた本屋いっぱいあるやろな
56 新年まで@24:37:09 ID:S5M
無くなってもKindleとか有るからヘーキヘーキって思ってたけど…
実際その通りで草生えた
58 新年まで@24:35:11 ID:Pq6
ワンダーグーが15年で個人店を全て潰した後、最近潰れやがったわ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609332123/
【悲報】地元から本屋がなくなった奴wxwxwxxw
- 浜崎あゆみさんデカパイ全開wwwww(画像あり)
- 【画像】村田版ワンパンマン、雑に改変した結果意味の分からないことになる
- 嫁に不倫され、なんと隠し子ができていた
- 【悲報】元FC2PPVに出てた人、とんでもない姿で大学の入学式に参加するwwww
- 同居のバッバ「卒業おめでとう」 孫「は?きてんじゃねーよ」→ボコボコにされ死亡
- 【動画】兎田ぺこら「違法ROMはグレーだからこの企画辞めますわ。どっちが正義かわかんない」
- 【画像】福原遥さん、大食いだったwwwww(動画あり)
- 【日向坂46】陽子の目標、無事達成
- 【動画】水着女性さん、スーパーで迷惑行為wwwwwww
- 【画像】全盛期の指原莉乃(25)のすっぴん、レベルが違いすぎる
- 【速報】AKB48橋本恵理子が4月10日より活動再開!!【えりちゃん】
- 【画像】部活動中のJKさん、胸が浮き上がってしまう・・・・
- 【画像】小柄な女性芸能人さん、みんな軽量
- 【悲報】中居正広氏、関係者に「できることはやった。こんなはずじゃなかった」と説明していた
- 【朗報】閉店していた「すき家」、ありえないほどめちゃくちゃ綺麗になって開店へwwww
ランダム記事紹介
- 同居のバッバ「卒業おめでとう」 孫「は?きてんじゃねーよ」→ボコボコにされ死亡
- 【速報】AKB48橋本恵理子が4月10日より活動再開!!【えりちゃん】
- 韓国人「1980年代の日本、地球文明の中で最も豊かで幸せな時代」
- 【速報】iPhone関税54%、サムスン関税46%へwwwwwwwwwwwww
- 佐々木朗希(23)が本当に『令和の怪物』でちょっとびっくりしてる奴
- 【日向坂46】陽子の目標、無事達成
- 【動画】兎田ぺこら「違法ROMはグレーだからこの企画辞めますわ。どっちが正義かわかんない」
- これはたまらん!井上和ちゃんのビキニ先行カットキタ━(゚∀゚)━!【乃木坂46】
- 俺との付き合いの事をやたら細かく友達に話してた彼女に冷めてる。泊まったホテルや夜の仕方やアレのサイズまで話題にしてたんだけど…
- 【日向坂46】陽子の目標、無事達成
- 韓国人「日本で規模6.0の地震発生」
- (速報)尹錫悦大統領罷免…憲法裁、全員一致で弾劾認容=韓国の反応
老害とクソガキが万引きするし薄利だから本屋は遅かれ早かれ首都圏だけになる。
ワイの近所、本屋といえばブックオフになっちまってるわ・・・・悲しいなぁ。
普通の本屋はもう10年以上前に潰れてもうたし、参考書や辞書を扱う古本屋がかろうじて1軒のみ生き残ってるだけや。
ネットだと話題になってる漫画は買うことはあっても、
店舗で表紙だけ見て買うとかの冒険が確実になくなっちまったよなぁ
いや買う側からしたらそれが一番なのかもしれんが
そのうち紙の本を読んでいると環境がどうのこうのと言われそう
ショッピングモールの本屋がかろうじて残ってるけど
それ以外の本屋は駆逐されたわ
最近の田舎のコンビニでは本屋が無くなってプチ単行本コーナーが出来ている
実感ないわ
地方の人は本も読まんのか