明らかに剣と魔法のファンタジー世界なのに忍者出してくるやつ
1 名無しさん@おーぷん ID: EOS
何で?
- 【日向坂46】蔵盛妃那乃、ChatGPTを使って料理に挑戦!おひさまの反応がこちら…
- 【速報】アメリカのホワイトハウス、『とんでもない事実』を公開してしまうwwwwwwww
- 【悲報】森七菜さん、変わり果てた姿で発見されるwwwww(画像あり)
- 【芸能】太田光、生放送でぶっこむ「米倉涼子です」「広末涼子です」 さんま猛ツッコミ
- 【悲報】高市早苗と麻生太郎、完全に終わるwwww
- 【日本維新の会】福岡県内の議員4人、党県総支部に離党届提出…「副首都構想」など関西中心の政策批判
- 【マスゴミ】「公明党の連立離脱、高市早苗が凄い形相で怒り爆発!」…ネット「これが『支持率が下がるような写真』ですね」「やはりマスゴミは国民の敵」
- 【画像】モバイルバッテリー、遂にここまで薄くなるwwww
- 元ジュディマリTAKUYA「馬車馬のように働いて、ここ数年は年に4日ほどしか働いてないよ」
- 大阪万博の大屋根リング、開幕から半年で「凄まじい変貌を遂げた」と話題になるも実は……
- Q.なぜ石破政権の時に言わなかった? A.公明党「我慢の限界が来た」
- 【衝撃】ヤクルト池山新監督「よく新監督が『レギュラーは白紙』と言うが、本当にレギュラーは白紙です」
11 名無しさん@おーぷん ID:QiU
ファンタジー作品に自国モチーフが出るとホゲェってなるンゴ
24 名無しさん@おーぷん ID:TOW
>>11
しかも日本モチーフのキャラがやたら優遇されてるとちょっと恥ずかしくなる
14 名無しさん@おーぷん ID:Tbq
なんなら異世界って設定の作品にこっちの神話由来の単語出るとうーんってなるわ
16 名無しさん@おーぷん ID: EOS
>>14
わかる
異世界にもギリシャ神話あるんかいみたいな
15 名無しさん@おーぷん ID:edr
安易に日本モチーフの和文化的な国出して来るやつきらい
でもそれがのちの日本になったみたいな感じで後々の設定に活かしてくるなら好き
18 名無しさん@おーぷん ID: EOS
>>15
異世界おじさんの異世界にある温泉とか好き
17 名無しさん@おーぷん ID:A7A
リアルなこと言えば騎士っていう考え方自体も異世界にあるのが不思議ではあるしな
19 名無しさん@おーぷん ID:NKL
エルフとかドワーフとかゲルマン神話やし
25 名無しさん@おーぷん ID:7QF
異世界の時点でニンジャだのナンタラ神話だのは些末な問題になるだろ
27 名無しさん@おーぷん ID:A7A
それを疑問に思うなら騎士って呼び方も変えるべき
「おぴょぴょ」とか「グヘヘエ*」とかでも不思議じゃないからな
30 名無しさん@おーぷん ID:6nL
忍者だけじゃなく侍も出るウィザードリィ
32 名無しさん@おーぷん ID:NKL
異世界って中世が多いよな
33 名無しさん@おーぷん ID:A7A
要はなんでもええんや 異世界の時点でな
34 名無しさん@おーぷん ID:Dbg
剣とか魔法とかの次元じゃないリザードマンもいるぞ
35 名無しさん@おーぷん ID:Tbq
アメリカのインテリ系軍人なんかは宮本武蔵大好きだったりするで。五輪の書がそういう人たちの中での知名度かなり高いらしい
36 名無しさん@おーぷん ID:edr
ワイは仮にいつか異世界ものを描くとしたら
大昔に日本から文化や技術を持ち込んだ転生者が既にいて、そいつが異世界にはそぐわないはずの色々な物事を広めていた
って設定にするわ
既に誰かやってそうだけどこれクソ便利やろ
37 名無しさん@おーぷん ID:QiU
あとロシア系のキャラ出すのもやめてほしい、女はそんなに大人しく無い
39 名無しさん@おーぷん ID:A7A
FFみたいに騎士忍者魔法他種族モリモリのファンタジーでええんやで
40 名無しさん@おーぷん ID:OJN
ハンタのハンゾーはセーフ?
44 名無しさん@おーぷん ID:Cx5
棺でぶん殴るよくわからん謎職業
54 名無しさん@おーぷん ID:mpl
サボテンダーが敵の時はめちゃくちゃ強いのに味方になるとクソ雑魚になる事の方が理不尽や
57 名無しさん@おーぷん ID:mpl
ロード・オブ・ザ・リング「…」
60 名無しさん@おーぷん ID:GAM
『世界観』を誤用する奴はせめて漢字の意味考えて『世界感』って誤字で造語を使って欲しい
68 名無しさん@おーぷん ID:Tbq
世界の設定の意味で世界観を使うようになったのは1980年代らしいで(Wikipedia調べ)。40年そういう意味で使われてるんならもうそういう意味で定着したって事でええんちゃうの?
70 名無しさん@おーぷん ID: EOS
>>68
ワイもそう思うわ
むしろその世界『感』ってほうが独自設定やろ?
71 名無しさん@おーぷん ID:Xjl
ウィザードリィのニンジャサムライは許せる
72 名無しさん@おーぷん ID: EOS
>>71
忍者と侍が逆っぽい気もするけど
これのせいで忍者=アサシンみたいになったんよな
76 名無しさん@おーぷん ID:73p
ファンタジーでも東方の島国の設定だけは生きてるんや
侍・忍者は許してやれ
78 名無しさん@おーぷん ID: EOS
>>76
じゃあ異世界ファンタジーでなぜか朝鮮半島だけあって
みんなキムチ食いながらK-POP歌ってる世界観でも許せるんか?
似たようなもんやん
77 名無しさん@おーぷん ID:Tbq
何かしらの政治体制のある世界なら暗殺の役割受け持つ個人や集団あるだろうし。そういう役割の名前は現地語で「ホポポンヌ」でも「テロリナサワ」でもいいんだけど
84 名無しさん@おーぷん ID: EOS
でも異世界でも主食がおにぎりなのは不思議になるわ
田んぼないやん
87 名無しさん@おーぷん ID:D0x
>>84
ヨーロッパ風異世界ならパン食っとるやろ
89 名無しさん@おーぷん ID: EOS
絶対海外から「ジャップ異世界なのに米食ってて草、どんだけ米好きなんだよ」って思われてるわ
95 名無しさん@おーぷん ID:TOW
>>89
「アニメに出てくるライスボールに付いてるあの黒いものは何だ…?」ってのが話題になってるのはよく見る
92 名無しさん@おーぷん ID:v9Q
アサシンという名称はハサン由来だけど忍者は忍ぶ者だからね。むしろアサシンの方がアウトな気がする。
102 名無しさん@おーぷん ID: EOS
>>92
アサシンは山の翁とかカッコいいからいいんだよ
103 名無しさん@おーぷん ID:TOW
あんまりヨーロッパ風に寄せすぎるとヨーロッパ文化警察が出てくるから、あえて異質な文化を突っ込んでフィクションを強調するってのは編集者がツイートしてた
104 名無しさん@おーぷん ID:A7A
>>103
ほんこれ ヨーロッパに固執すること自体が異世界ものとしてナンセンス
107 名無しさん@おーぷん ID:TOW
>>104
なろう初期はそれで随分と足引っ張られた作品があったらしい
やから何でもありのゲーム世界転生が流行ったんやと
109 名無しさん@おーぷん ID: EOS
>>103
たしかにガバガバ世界観のほうが有能かもしれないわ
銀魂に宇宙人出てくるから史実無視してもセーフみたいな理論やな
115 名無しさん@おーぷん ID:73p
ファンタジーに文化警察とかヤバイな
松茸も日本人は良い香りだけど欧州では靴下の匂いだからな感性も違うやろ
118 名無しさん@おーぷん ID:v9Q
>>115
前にことわざ辞典読んだとき同じ意味でも海外ではこういうよって書かれているの見て感性の違いを思い知らされたわ
116 名無しさん@おーぷん ID:AdM
指輪物語とかベルセルクみたいに統一した世界観を一切崩さないのは好きやけど
和ゲーや和ファンタジーに見られるごった煮的な西洋風ファンタジーは下品で嫌いやわ
122 名無しさん@おーぷん ID:LSB
>>116
ベルセルクも大概だろ
123 名無しさん@おーぷん ID:Se3
https://i.imgur.com/k1ouY7q.png
別に違和感ないやろ
124 名無しさん@おーぷん ID: EOS
>>123
なんか慣れちゃった感じやろか
128 名無しさん@おーぷん ID:9Ik
海外から見たら忍者はファンタジーだから
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611419768/
明らかに剣と魔法のファンタジー世界なのに忍者出してくるやつ
- 【悲報】高市早苗と麻生太郎、完全に終わるwwww
- 【悲報】ワイ、深夜ドンキーに行った結果とんでもないことになるwwwwwwwwww
- 【文春】衝撃スクープ!米倉涼子(50)麻薬取締法違反容疑でマトリが本格捜査へ!
- 【画像】最新の長澤まさみさん(38)
- 【画像あり】大人気声優さん(28)、初水着姿を解禁wwwww大西亜玖璃、3rd写真集でついにビキニ姿を披露!!!
- ア メ リ カ 株、大 暴 落!!!
- 【動画】永野芽郁、ヤバい女すぎて炎上wwwwお前らの想像の50倍はヤバい
- 【速報】松本人志さん、ガキの使い若手ADに暴露されてしまうwwwwwwww(画像アリ)
- 【悲報】人気漫画のこのシーン、ガチで物議を醸してしまうwwww
- 【朗報】深津絵里(52)さん、まさかの“藤井聡太七冠ガチ勢”だった!? 昼飯チェックから祝賀会応募まで…ファンとしての一面が可愛すぎる
- 【文春砲】【衝撃スクープ】米倉涼子(50)麻薬取締法違反容疑でマトリが本格捜査か!?
ランダム記事紹介
- 【画像】ダウン症の書家、凄まじい
- 【悲報】森七菜さん、変わり果てた姿で発見されるwwwww(画像あり)
- 【日向坂46】蔵盛妃那乃、ChatGPTを使って料理に挑戦!おひさまの反応がこちら…
- 2025スーパーフォーミュラ第9戦「富士」決勝結果
- 日本、31番目のノーベル賞受賞…韓国は?=韓国の反応
- 【悲報】レンタル彼女、化け物しかいなくて草wwww
- 【速報】松本人志さん、ガキの使い若手ADに暴露されてしまうwwwwwwww(画像アリ)
- トランプ、ノーベル平和賞不発に「それでも数百万人の命を救ったので幸せだ」来年の受賞に期待感示す=韓国の反応
- ノーベル平和賞にベネズエラの野党指導者マチャド…トランプ選ばれず=韓国の反応
- 米倉涼子、麻薬取締法違反容疑で家宅捜査へ
- ノーベル賞2冠の日本を見た韓国「羨望半分、心配半分」=韓国の反応
- 【悲報】女性「男に話さない方がいいことがコチラ」←衝撃的すぎる件wwww
- 元ジュディマリTAKUYA「馬車馬のように働いて、ここ数年は年に4日ほどしか働いてないよ」
まぁわかる ちょっとだけ
DQ6からある由緒ある職業だけどスーパースターは未だに馴れない
こっちのグラが見えないDQ7まではまあ良かったけど
DQ9になってこっちも見えるようになって違和感覚え始めたんだよね
バックダンサー呼びとかファンタジーに相応しくない
まずWizardryに文句を言えw
>>75とか>>102はダブスタやろ
結局自分の国の文化がフィクションで優遇されてたりクールジャパンwみたいのが恥ずかしいってだけでしょ
忍者出してもええやん
但し洋風忍者な
それで定着してしまった以上、どんなに気に入らないと喚いても変わることはない。
それに、西洋文化が有るファンタジーの世界に日本と似た文化が無いと考えるほうがおかしい。
後、自国文化を蔑ろにする作品は極一部のマニアにしか受けないから、大多数向けの娯楽作品としては自国文化優遇されるのは仕方がない。
自分、ニンジャっすから