フードロスを無くそう!←これ
1 名無しさん@おーぷん ID: Tko
まず大食いメニューとか激辛メニューとか
そういうのやめへん?
- 【祝】大谷さん、人生設計シート「31歳で女の子誕生」達成
- 女さん「近所のおっさんの子供産んだけど、旦那は知らない」
- 【速報】石破首相、出陣「喩え相手が同盟国アメリカだろうとも、食の安全を譲ることはない」
- 医師「タカさんってそういうイメージだから女性もそんなに嫌がってなかったんじゃないんですか?訴えたわけでもないし、バブル時代なら問題にもなってない...
- 【乃木坂46】井上和1st写真集の発売前夜に生配信決定!!!
- 【画像】松屋でたった200円でお腹いっぱい食べれる裏メニューwwwwwwww
- 【日向坂46】5期生、横並びになった結果…
- 石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」
- 【画像】ぶつかりおじさんに対抗する女性、現る・・・・・
- 【日向坂46】やまはるコンビ、最高すぎる
- 【悲報】今年のライブ動員、ついに乃木坂46が櫻坂46に抜かれそう
- 自称イケオジ年収1300万円50代男性 「婚活市場に需要がありません」
- 【朗報】高圧線の下にある土地を買った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3 【334円】【236円】 ID:tN6
それはある
7 名無しさん@おーぷん ID:Lps
まずの意味が分からんフードロスの大半はそれとは関係ないところで発生してるやん
9 名無しさん@おーぷん ID:lIo
ペヤングがまともな味出せばだいぶ減らせそう
10 名無しさん@おーぷん ID:hnP
コンビニの店頭に並んだけど買われずに捨てる食材とかが大半なんちゃうの?
14 名無しさん@おーぷん ID:Lps
スーパーとかレストランで余って廃棄される食料品のことやで
16 名無しさん@おーぷん ID:bnM
激辛メニューは遊びじゃねぇんだよ
ぼくちゃんたちが遊び半分に頼むんじゃねぇ
17 名無しさん@おーぷん ID:fKe
野菜の皮やヘタの廃棄もフードロス扱いやしな一応
21 名無しさん@おーぷん ID:IOI
激辛メニューとか完全に悪ふざけやろ
27 名無しさん@おーぷん ID:9lM
>>21
行き過ぎィもあるけどワイは好きやで
マゾ的と言われれば確かにそうやな
40 名無しさん@おーぷん ID:0IH
>>21
辛さでしか勝負できない店が売り文句にしてるイメージはある
25 名無しさん@おーぷん ID:wn9
いやけど
コンビニだとかで廃棄されるもんは大半は豚さんのエサだとかに
なってたんやないんやっけたしか
28 名無しさん@おーぷん ID: Tko
>>25
ドーナツ店で豚の餌にしてるとこあったよなたしか
26 名無しさん@おーぷん ID:bnM
激辛は自分との戦いそして達成感
30 名無しさん@おーぷん ID:bu6
世界中で作られた全食料の1/3がフードロスになってると言う事実
46 名無しさん@おーぷん ID:bnM
余って生ゴミになった食料はアフリカにでも送ればええんやない?
それで死んだり食中毒になってもワイらが被害被る訳やないし
50 名無しさん@おーぷん ID:0IH
>>46
輸送するより廃棄する方がコストかからないんやろ
できるならとっくにそうしてるはず
53 名無しさん@おーぷん ID:mL7
アフリカよりナマポ連中に残飯やれよ
54 名無しさん@おーぷん ID:wn9
>>53
せやな
てか現金支給よりもフードスタンプ制にした方がだとかの意見も多いしね
58 名無しさん@おーぷん ID: Tko
コンビニもあんだけ商品入れといて売り切れへんって問題やな
不足よりも余った方がええやろって考えはいくない
59 名無しさん@おーぷん ID:wn9
>>58
日本は恵まれてるよね…やはり
69 名無しさん@おーぷん ID:TF0
ワイがバイトしてた某飲食店では値下げ販売不可、持ち帰り不可で期限切れは必ず廃棄やったわ
期限切れを持ち帰り可にするとそれ前提に発注するようになるからとかなんとか
80 名無しさん@おーぷん ID: Tko
インスタ?とか言うのの為に食べ物無駄になってるって聞いたときくっそ腹立ったわ
85 名無しさん@おーぷん ID:wn9
>>80
ラーメンだとかの件かな…昔聞いたけど
83 名無しさん@おーぷん ID:k0L
フードロスをなくすには大食いメニューや激辛に制限かけるよりもコンビニやスーパーの恵方巻きやクリスマスケーキあたりの無理ゲーなノルマをなくすべきだと思うの
従業員は10個単位で強制購入とかアホかという
89 名無しさん@おーぷん ID: Tko
>>83
確かに
どの店にも言えることやが
利益求めすぎなんや
自分等が使う金だけ稼ぎゃええねんこんなもん
90 名無しさん@おーぷん ID:tnv
1個だけ残ると売れ残りっていうネガティブなイメージを持つ人もいるからな
常に沢山の商品を並べておくのが消費者心理としては正解なんや
101 名無しさん@おーぷん ID: Tko
>>90
えぇ...何でそんなネガティブに思うん
むしろラッキーだと思うんやけどな
94 名無しさん@おーぷん ID:EkG
発注のしすぎもよくない
https://i.imgur.com/DrlCKG7.jpg
https://i.imgur.com/gL9zA9U.jpg
https://i.imgur.com/jRFnVnF.jpg
97 名無しさん@おーぷん ID:k0L
コンビニは特にフードロスよりも機会ロスを無くす方針だからね
誰かが何かを買いたい時にちゃんと買いたい商品が店にあるって状態をキープするために廃棄前提で入荷してるまである
105 名無しさん@おーぷん ID:EkG
>>97
昔やけど近所に機会ロスしまくりのセブンあったわ
いつもギリギリの量しか入荷してないからお昼に行くとお弁当があったりすっからかんだったりする
あるかないかは運次第みたいな感じやったからやがて皆行かなくなり潰れてたわね
108 名無しさん@おーぷん ID: Tko
>>97
はえー
まあ多少(自分等でどうにかできる量)ならええが
はいまた余りました捨てますじゃやだしょ
98 名無しさん@おーぷん ID:iIZ
だから資本主義があるうちは
フードロスを無くそうとどんなに頑張っても
必ず一個は出てしまう0には決してならない
106 名無しさん@おーぷん ID:iIZ
腹減ったなあ
コンビニで弁当買うか…
ファッ!?ここのコンビニ3色のそぼろ弁当しかないやんけ!
おにぎりも全然ない!
こんなコンビニ2回目使いたいか?
113 名無しさん@おーぷん ID:wn9
フードロス心配してるようやけど
考えてみりゃ食品の中身自体はだいぶ減ってきてはいるんやわなぁ…
118 名無しさん@おーぷん ID: Tko
>>113
まあな
122 名無しさん@おーぷん ID:wn9
食品の中身が減ってるってことは昔に比べれば廃棄量も
だいぶ減ってきたってことになるんじゃ…
125 名無しさん@おーぷん ID: OyZ
>>122
まあそりゃ多少は減っただろ
127 名無しさん@おーぷん ID:abk
イッチが何してる人か知らんけど
小売とか飲食店の店長やとしたらどうするんや?
イッチの考え方通り廃棄をなるべく少なくする発注して
潰れたらどうなるんや?
家族は?パートのおばちゃんの再就職先は?
借金は?
134 名無しさん@おーぷん ID: OyZ
>>127
そんな悲観的になるようだったらそもそもやらん
132 名無しさん@おーぷん ID:a3Z
ローソンはたまに値引きしてるけど他のコンビニで値引きは見ないわよね
141 名無しさん@おーぷん ID:5bA
売り切れより廃棄を増やしても常に商品が用意してある状態の方が消費者は選択肢が増えて企業は利益が増えるwin-winなんやで
142 名無しさん@おーぷん ID: OyZ
>>141
やっぱそれしかないんかなあ
しゃーなさもあるのか多少
146 名無しさん@おーぷん ID:TjR
>>141
これは言えてるわ
まぁワイはコンビニよりスーパー行くけどな
コンビニよりは安いし、夕方には値引きもあるし
148 名無しさん@おーぷん ID: OyZ
つかワイはコンビニの話をしてたわけやないで
大食いとか激辛やめろよって言っただけで
150 名無しさん@おーぷん ID:abk
大食い、激辛も食の多様化が進んできた弊害やろ
大食いは食べられなければ罰金って今のシステムでいいし
激辛はその店初めてきた人にはレンゲ一杯分無料で提供するとかすりゃいいんちゃう
152 名無しさん@おーぷん ID:TSX
フードロス自体は何も悪じゃないぞ
飢餓国から金に物言わせて奪って捨ててるわけじゃないんだから
154 名無しさん@おーぷん ID:TSX
むしろこの大量生産大量消費のおかげで飢餓が減ってるんだが?
どれだけ支援してもらってると思っとんねん
157 名無しさん@おーぷん ID:TSX
大量消費が無くなれば大量生産も成り立たない
貧乏人は買えなくなり支援も出来ない
これが貧乏人にはわからんのやで
158 名無しさん@おーぷん ID: OyZ
うーん
なんかあれやな
じゃあコンビニはどうなん?とか
じゃあお前小売りの店長だったらどうする?とか
揚げ足とりたいだけの用に見える
確かにワイの理論はボロクソだが
元々その話しとらんやろ
160 名無しさん@おーぷん ID: OyZ
激辛やめーやとりあえず
162 名無しさん@おーぷん ID:abk
辛いもの食べれんからって拗ねるなや
辛味って油脂性やからお湯飲みながら食べたら口の中は和らぐで
164 名無しさん@おーぷん ID:TSX
激辛やめろも意味わからんくて草
好きな人はそこそこいるだろ
167 名無しさん@おーぷん ID: OyZ
>>164
激辛やめろっつーか
無駄になりそうやなってだけよ
166 名無しさん@おーぷん ID:TSX
興味本位で頼んで食べれず捨てる奴がいる
って言いたいんだろうけどそんなの1人一度きりだしそれは馬鹿が悪いだけで激辛料理自体は悪くないだろ
169 名無しさん@おーぷん ID: OyZ
確かに激辛は無駄にならなそうやな
ほな激辛はまあええか
181 名無しさん@おーぷん ID: OyZ
大食いも
テレビとか大会でやるのやめて
これくらいの量ですよっての展示すればよさそうやな
184 名無しさん@おーぷん ID: OyZ
ほな解決ってことで
185 名無しさん@おーぷん ID:TSX
飢餓に困ってる人も事実居るんだから、
食べ物で遊ぶな
って気持ちわからなくもないけど自分の金で稼いだ金で買ってるんだから
さっきから何度も言ったがこう言う一見無駄と言うほどでもなくとも過剰消費?
これは大量生産を支えててその大量生産のおかげで貧乏人や、
貧困層に食料支援とか出来てるんだがね
187 名無しさん@おーぷん ID:TSX
生産に追いついてない過剰消費やロスをしてるならわかるが
実際は逆だし
188 名無しさん@おーぷん ID: OyZ
終わりや終わり
バルスしてここは閉めるで
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611498511/
フードロスを無くそう!←これ
- 岩佐真悠子、芸能界を辞め介護士に
- デヴィ夫人「みなさま、これが国による陰謀なのてすよ? 恐ろしいですね」
- 【画像】カミナリたくみ(35)、1000万円超えの車(BRONCO)を購入してしまうwwwwww
- 【画像】この合法ロリっ娘で興奮したらロリコンらしい
- 【動画】マンボウ、家の風呂で死んでいるところを発見される
- 【画像】芦田愛菜マジで美人なっててワロタwwwww
- 【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
- 【緊急】長野の地震、ヤバそう…
- 【衝撃】無職女(24)、8日ぶりに風呂に入った結果wwwwwwwwww
- 明石家さんま、通帳の数字があふれ出てしまうwwwww
- 【悲報】放出した備蓄米、0.3%しか出回らず。99.7%がどこかへ消えるwwww
- 【画像】やらしさ爆発の声優さん夏に近づき脱ぎ始めるwwwwwwwwww
- 【画像】見せブラ、流行る
- 【画像】浜崎あゆみさん、ガチで20代にしか見えないと話題に
- 【画像】やすこ、お気持ち表明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】女同士の喧嘩に参戦した男、容赦無い一撃をかましてしまうwwww
- 【画像】ジュニアアイドルの撮影会の様子、なんか怖いwwww
- 【画像】小五郎「英理…」パンッパンッパンッ 蘭「お父さんやめて、私お母さんじゃない…!!」
ランダム記事紹介
- 【動画】マンボウ、家の風呂で死んでいるところを発見される
- 【日向坂46】5期生、横並びになった結果…
- 【悲報】放出した備蓄米、0.3%しか出回らず。99.7%がどこかへ消えるwwww
- 【悲報】今年のライブ動員、ついに乃木坂46が櫻坂46に抜かれそう
- 米国務省東アジア太平洋高官、日本などを歴訪…韓国はまた除外
- 中国「死刑執行した」…日本人スクールバス無差別殺害犯の最期=韓国の反応
- 噛み切った跡が残ったキムチがそのまま出てきた…店主「ハサミで切った跡だけど?」と白を切る=韓国の反応
- 【勝利の女神:NIKKE】フリュー「ミハラ:ペインイーター」フィギュア 開発中
- 【日向坂46】やまはるコンビ、最高すぎる
- 【悲報】女同士の喧嘩に参戦した男、容赦無い一撃をかましてしまうwwww
- 【動画】女の子、田植えでじいじを道連れにしてしまうwwwwww
- マリカワールドの炎上全く収まらず…ガチでやばい
- 【乃木坂46】井上和1st写真集の発売前夜に生配信決定!!!
- 【勝利の女神:NIKKE】HELLO!GOOD SMILE「アリス」商品化決定
なんで文字で関西弁使うやつって感情論だけのバカが多いんだろう
やっぱ感情の上でだけでしか考えてないから文章と口語の違いも理解できないんだろうね
フードロスの何がまずいって、
全部可燃ゴミになって水分多いから燃料使って焼却してCO2二重に増えるとこ
確か残飯として家畜の餌や肥料になるのはロスとは言わないんじゃね?
お残しは許しまへんで〜的反道徳性が問題になってるわけじゃない
将来的には、微生物でバイオエタノール化するんだろうな。
無くせないから再利用が現実的だろうね
フードロス無くす必要はあるけど、コンビニの本社がフランチャイズ店に対して廃棄弁当をバイトにやるなとか、値引き1円もするな(一部、店で作った弁当は値引きOK?)バカみたいな決め込みしてるから余計と酷くなったんだろ
家よりこっちのがやばいと思うけどな、賞味期限切れそうになったら半額でも8割引でも9割引でもバイトにあげるでもすりゃ減るのに
スーパーは大体はそうかね、それでも廃棄は出るだろうが半額値引きとか見るとついつい余計なもの買ってしまうけどな、食うけど
日本人は鮮度のいいものが大正義だからな。
買い物をする時「もっとも新鮮なものを買う」ように訓練されてるから、少しでも鮮度の悪いもの、形が悪いものは見向きもされなくなる。
今は見切り品やおつとめ品コーナーも一般的になったし、改善されてると思うけどね。
海外は半月とかまとめて買い込むところもあるから、鮮度はそれほど重視されないか長期保存に適した形態で販売されてる。
またアホウ巻きの季節だな
パン工場で働いてたことあるけど捨てられる量は本当に多かった
切った時に穴の多い食パンを1本(正確にはわからないけど6〜7斤くらい?)丸ごと廃棄するのは、正直精神的にきつかった
小さすぎる果物やちょっと色の悪い野菜なんかも、入荷する端からどんどん捨てられてた
んな何でも丁度でやるわけないやん
生産の現場からして廃棄分込みで余裕持たせて作ってんのに、いざ悪天候とかで生産量がた落ちした時泣くのは消費者だからな
※9
それを考えればいいのに