書店「在庫ない書籍ですね。出版社取り寄せの取次経由で2週間ほどで入荷できます

東京 わざわざ行きたい街の本屋さん

1 名無しさん@おーぷん ID: qaTc

Amazon「明日の午前中には自宅に届きます^^」


無理や勝てん

2 名無しさん@おーぷん ID:NrlE

本屋がAmazonから買えば解決やん

8 名無しさん@おーぷん ID: qaTc

>>2
定価で買って定価で売ることなるもんなあ

3 名無しさん@おーぷん ID:zoQv

>>1
もともとそういうコンセプトで始めた商売やのに
そらそうなるよ

6 名無しさん@おーぷん ID:lM1h

ピンポイントで欲しい本があるだけなら書店行く必要無い

7 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ ID:btGH

>>6
バカやな
ついでに他の本も見るのが楽しみなんやろ

9 名無しさん@おーぷん ID:u8Ze

書店は本の匂いを嗅いでコーヒーを飲むところやぞ

15 名無しさん@おーぷん ID:YjxO

>>9
いつからかカフェ併設の本屋増えたよな

10 名無しさん@おーぷん ID:njzK

大学の教科書とかも生協で揃えるよりAmazonが楽

12 名無しさん@おーぷん ID: qaTc

ワイ「これほちい」
本屋さん「在庫ない書籍ですね。出版社取り寄せの取次経由で2週間ほどで入荷できます」
ワイ「はえー…」

本屋さん「通常はそのような案内なんですがゴールデンウィーク期間なので5月の2週目から3週目には入荷できますよー」
ワイ「」


Amazon「明日の午前中には自宅に届けるやで〜^^」


こんな感じや

13 名無しさん@おーぷん ID:ag4U

取り次ぎ経由←これが意味わからんよな
なんなら書店も要らんから出版社も直販対応くらいできろよ

16 名無しさん@おーぷん ID:xz1T

そら本屋がどんどん潰れるわな

18 名無しさん@おーぷん ID:ag4U

>>16
システムにがんじがらめで改革能力皆無やからな

21 名無しさん@おーぷん ID:YjxO

>>18
Amazonに勝てるシステムとなると相当な革新的大胆なのやないと太刀打ち出来なさそう
となると結局それに加われない在来の書店さんから潰れそう

23 名無しさん@おーぷん ID:ag4U

>>21
つうかアマゾンがやってるのはずっと既存書店に対して求められていたことなんだよ

ニーズに対応しないであぐらかいてた結果が今や

22 名無しさん@おーぷん ID:OSnx

ジュンク堂よりamazonの方が品揃えある

25 名無しさん@おーぷん ID:1QI7

>>22
ジュンク堂はウインドウショッピング的な楽しみ方やね
あと即座に欲しい本がジュンク堂にあるということがわかっているときに買いに行くとか

24 名無しさん@おーぷん ID:njzK

でも大型書店は民度高いから好き
デートにもいい

30 名無しさん@おーぷん ID:YjxO

>>24
ワイ書店でオナラガ*ジやけど大型店にしかない洋書コーナーとか美術関係でも凄い専門的なの置いてて自然と立ち方もしゃんとしてる人ばかりでそういう雰囲気好き

32 名無しさん@おーぷん ID:njzK

>>30
ブックオフなんかと比べると露骨に格差というか身なりが違うわね
どっちも利用するけどさ

26 名無しさん@おーぷん ID:mYLn

大型書店っていいよね立ち読みしてる女の子の頭皮の匂い嗅ぎながらち*ちんシコシコできるし

27 名無しさん@おーぷん ID: qaTc

ぼく「この本取り寄せください」
書店「取次にも在庫ないですね。出版社からの取り寄せで取次経由で2週間ほどで入荷できます」

ぼく「…しなくて良いです」
書店「…!?」

ぼく「取次経由しなくて良いです😎」



やったぜ

28 名無しさん@おーぷん ID:4uuZ

書籍をネットで買って「うーん思っとったのとちゃう・・・」を経験した人間はワイだけではないはず
まぁ今は町の本屋でも立ち読みできないんですけどね・・・

29 名無しさん@おーぷん ID:mYLn

>>28
立ち読みしてるだけで睨んでくるアホ店主
さっさと潰れた方がえええ

31 名無しさん@おーぷん ID:1QI7

大型書店は知らなかった本を買うところやな

35 名無しさん@おーぷん ID:ag4U

大型書店は大型化することで客のニーズ満たしてきた結果生き残ってるわけで
最近増えてるカフェ併設何かも経営努力の一貫で
結局なんの手も打たないでやってきたとこは潰れて当然だしむしろさっさと潰してコンビニにでもなってほしい

36 名無しさん@おーぷん ID: qaTc

>>35
利益あれなんちゃうかな
本でも一冊2割程度やろあれ

39 名無しさん@おーぷん ID:1QI7

>>35
大型書店は有名人を呼んでトークセッションとかもやってるわよね
あの手この手で涙ぐましい努力やね

37 名無しさん@おーぷん ID:S5fF

kindleや中古本の出品も合わせて基本的にもう品揃えではamazon勝てぬ
本棚にずらっと置いてあるの眺めて楽しみアトラクション

38 名無しさん@おーぷん ID:sOMx

まぁ日本最大の売上冊数誇る書店は
セブンイレブンだし

45 名無しさん@おーぷん ID:ag4U

>>38
ワンピースの新刊とかセブン行くと30冊くらい並んでたりするよな
本屋で唯一稼げる漫画がそんな状況

40 名無しさん@おーぷん ID:lRog

Amazonで置いてない古めの本も置いてあるけど買おうと思って家でぼっとしてたら明日にはとどくAmazonには勝てないわ

41 名無しさん@おーぷん ID:sOMx

アマゾンは古本屋の本も買えるし
買えないもんないわ

42 名無しさん@おーぷん ID:lRog

洋書も三日くらい待てば買えるしな

44 名無しさん@おーぷん ID:f6t3

もう今はサービスを便利にするより購買意欲を高めさせる方向で経営した方が利益出そう

47 名無しさん@おーぷん ID: qaTc

サイン本は返本できないんよなあれ
何でもかんでもサイン本取りそろえてもキツイやろなあ

48 名無しさん@おーぷん ID:ag4U

>>47
本屋「せや!定価の倍の値段でメルカリに流したろ!」
客「せや!定価の倍の値段でメルカリに流したろ!」

49 名無しさん@おーぷん ID:4uuZ

>>47
イッチは取次不要論者ちゃうんか?
取次があるから書店は返品できるんやで

50 名無しさん@おーぷん ID:Ha0U

専門書とかは中身を吟味したいからAmazonじゃ買えないなぁ
あるいは書店で内容をさらっと見てAmazonで誰も触っていない全くの新品を買うか

51 名無しさん@おーぷん ID:njzK

>>50
人文書充実してる書店とか見かけると書店員にお礼言いたくなる

55 名無しさん@おーぷん ID:S5fF

ワイの地元のアリストテレス全集とかヒューム人性論(一冊8000円くらい)とか入荷してた本屋はもう数年前に撤退してもうた
学術書もちゃんと置いてたんやけどまあ明らかに売れてなかった

56 名無しさん@おーぷん ID:bnGt

学術書の立ち読みができたらなあ
せめて目次だけでも、初出や参考文献だけでも見れたらどれほど有難いか
まぁ筆者への敬意を示し買うべきなんやが、いかんせん高い

58 名無しさん@おーぷん ID:lRog

>>56
学生が使うような奴でも8,000円とかしたりするからね😢

57 名無しさん@おーぷん ID:ag4U

ネット通販と比較して店構えてるメリットて鼻くそみたいなことしかないよな

20 名無しさん@おーぷん ID:1QI7

ワイ「ありますか?」
本屋「(調べもせず棚を見ることもなく)棚になければないですね。2週間で取り寄せますんで、オタクの名前は?」

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619266541/
書店「在庫ない書籍ですね。出版社取り寄せの取次経由で2週間ほどで入荷できます

ランダム記事紹介

コメント

欲しいものがあると分かってるときはamazonだけど、何か良い物ないかなーって探したいときは本屋だな

ニッチな専門書とかは本屋の取り寄せくらいしか買う手段ない時があるから重宝する

巨大倉庫に在庫蓄えてるとこには勝てんわ
本来問屋が倉庫の役割なんだけど旧時代のシステムだからAmazonほどのスピード感は無理やな

問屋を取次とかワザワザ詐称したり、改革できん体質だから衰退してるだけ

たとえば、出版社が100と本屋が300とあると、組み合わせは3万。
事務処理も決済も双方に各3万回生じて伝票は双方に各3万の6万枚出るんやで。
間にたった1軒問屋が入って直接の取引無し、出版社は問屋に卸す、本屋は問屋から仕入れるだと、出版社も本屋も各1社相手の取引、問屋は出版社100と本屋300の計400の取引で伝票は100×2+300×2の800枚や。
手間の総量が75分の1になるんよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です