火星に移住←これ絶対無理だよな
1 名無しさん@おーぷん ID: q3hD
非現実的すぎるのになんで可能性感じてんの?漫画じゃあるまいしゴキブリですらすぐ死ぬのに
- 若者、1000円カットにすら行けなくなり690円カットに並ぶ
- 【朗報】「BASTARD!!」1巻77円! 全27巻2079円!!!
- 【画像】100回抜いたグラビアアイドルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 池田瑛紗ちゃんオススメのグルメ店がコチラ!!!【乃木坂46】
- 【悲報】ドル円、高市効果でバク上がりwwwwww
- 【動画】お猿さん、犬に喧嘩売っておもらしwww
- 【朗報】辻元清美さん、また高市総理に「普通の」ポストをして評価を上げてしまう・・・
- 【日向坂46】黒ビキニ姿の無敵なおひなさん、素晴らしい
- キタ━━(゚∀゚)━━!! 高市総理、財政運営を提言する党組織のトップに西村康稔元経済産業相を起用
- 佐々木舞音アナ ジャケットの下の豊乳!!
23 名無しさん@おーぷん ID: q3hD
 >>20 
 太古の昔は致命的に知識がないやろ、科学のかの字もないし 
 今の時代はある程度推測できる 
5 名無しさん@おーぷん ID:ewtw
 マジでサハラ砂漠あたりを緑化してみてから言ってほしいよな 
 南極すら住めないチー球どもには無理 
8 名無しさん@おーぷん ID:jtye
 >>5 
 チー球っていう煽りほんとすこ 
49 名無しさん@おーぷん ID: q3hD
 >>5 
 割とマジでこれが出来ないと話にならないんだよな 
 火星に比べたらヌルゲーやろ? 
6 名無しさん@おーぷん ID:5tN1
技術開発ならまぁええけど現段階で利益見込める事業ではないな
7 名無しさん@おーぷん ID: q3hD
 まず気圧の時点で無理 
 ずっと宇宙服みたいなやつ着てろってか? 
10 名無しさん@おーぷん ID:5lA3
そうやってずっと地球の引力に引かれ続けてろ
11 名無しさん@おーぷん ID: q3hD
温度の上がり幅も意味わからんしどう考えても人が暮らす環境ではない
12 名無しさん@おーぷん ID:rDtA
 火星で石ころ拾うのもいいけど 
 まず月面基地作って宇宙旅行しようや 
13 名無しさん@おーぷん ID:CpFY
 産業革命以前の世界と産業革命以後の世界考えたら 
 AI革命起こる前の世界とAI革命起こった後の世界で全然違うかもしれへんで 
 18世紀半ばの人に今の生活は想像できへんかったやろたった200年程度の話やのに 
15 名無しさん@おーぷん ID:xuN6
 なんかそれっぽいこと言うて 
 アホ金持ちから予算もらうために 
 やっとるんやで 
16 名無しさん@おーぷん ID:06Tk
 言うてそこまで突拍子もない話でもないで 
 ここ数十年で地球の環境をズタズタに変化できたんだから 
17 名無しさん@おーぷん ID:IA4Z
火星の人ちう小説でおっさんが火星でサバイバル生活してたで
18 名無しさん@おーぷん ID: q3hD
 資源を持ち込むだけで金と時間が途方もなく掛かる問題もあるし 
 砂漠の緑化も出来てないし 
19 名無しさん@おーぷん ID:08y2
 テラフォーミングよりはドーム都市のほうが現実味がありそうやね 
 ただ、火星生まれは地球の重力に耐えられん新人類になりそうやな 
22 名無しさん@おーぷん ID:6Opz
 なんかミスって火星にクマムシ放流してもうたんやっけ 
 数万年後は火星人おるかもやで 
29 名無しさん@おーぷん ID:rDtA
火星に古代文明のひとつやふたつ出てきたら面白いのに
36 名無しさん@おーぷん ID:08y2
 とりあえず、酸化鉄は大量にあるのは分かってるから資源的には問題ない 
 住む場所をつくる過程で酸素も手に入る、排出された二酸化炭素を水素と合わせると 
 水とエネルギー源の炭素が手に入る 
39 名無しさん@おーぷん ID:vMcS
 火星に宇宙船何回も送り込んで、連結させれば大きくなるんちゃうの 
 そこに畑やら作ればええ 
41 名無しさん@おーぷん ID:w6uu
 今の状況をリアルタイムで遠くの人に伝える←これ絶対無理だよな 
 こっちの方がよっぽど無理そうだったのにできたからなんとかなる 
42 名無しさん@おーぷん ID:QCDB
火星までロッケトで半年なのに木製になった途端2年以上かかるという恐怖
45 名無しさん@おーぷん ID:BMHr
とりあえず核融合炉や完全なバイオスフィアができもしない今は絶望的やな
46 名無しさん@おーぷん ID:08y2
 もっとも、希望的観測の通りに火星の地下に氷の海があれば 
 なにも持ち込まなくても自給自足できることになるがな 
48 名無しさん@おーぷん ID:wutu
 遠心力使えば重力は作り出せるのか 
 でも火星丸ごととか無理そう 
53 名無しさん@おーぷん ID:wutu
現時点じゃ宇宙コロニー作ってそこでデススターみたいなの作った方がまだ可能性ありそう
57 名無しさん@おーぷん ID:ljwf
アメリカ大陸に到着する前も似たようなこと言ってたんやろな
60 名無しさん@おーぷん ID:5Srl
ロボットに開拓させるしかないやろ!
66 名無しさん@おーぷん ID:lZai
人間より先に他の地球の生物を火星で繁殖成功させるべきだろう
72 名無しさん@おーぷん ID:4J0a
 気圧・重力・磁場 
 どれも金をかければ問題の解決は出来るけど月に都市を作るのとさほど変わらんレベルの難易度やで 
 小惑星帯でコロニー作る方がマシなレベルやろな 
73 名無しさん@おーぷん ID:tDIm
 月面基地できたら結構イケるらしいで 
 あと砂漠緑化は何でもかんでもしたらええというもんでもないらしい 
 雨雲の総量は決まってるからな 
 変にどこか緑地化したら別のとこで雨が降らんというパターンもある 
74 名無しさん@おーぷん ID:08y2
 月に比べりゃまだ重力の問題は小さいからな 
 ちゅうても、水素とか軽い元素は宇宙に散ってしまうで 
 やっぱりそこはドーム都市ちゅうような気密性の居住区が必要やな 
75 名無しさん@おーぷん ID:7tk4
 マジレスすると 
 熱・寒さに耐える基地を作ればいいだけ 
80 名無しさん@おーぷん ID:lVVh
ジャガイモあれば余裕やろ(オデッセイ脳)
81 名無しさん@おーぷん ID:5rAu
 2000年後とかの人間の発展具合が知りたい 
 それまで生きられへんかな 
86 名無しさん@おーぷん ID:08y2
 >>81 
 ハラリによれば人間やなくなっとるらしいで 
 もっとも、積み残されたのこりっかすが人間のまま暮らしてる可能性はあるが 
83 名無しさん@おーぷん ID:wutu
 入植するにあたって重力が無いのが一番キツイやろ 
 子供は産めないし、火星を地球並の自転させるほどのパワーはありえないし 
91 名無しさん@おーぷん ID:08y2
 >>83 
 運動エネルギーを与えて自転をどうにかしたって重力は変わらんぞ 
 火星自体を重くするしかないが、 エネルギーを質量に変えるってなら 
 非現実的すぎる 
93 名無しさん@おーぷん ID: q3hD
 >>83 
 子供産めないは致命的やな 
 なんか上手いことやっても奇形や流産だらけになりそう 
88 名無しさん@おーぷん ID: q3hD
 金も無限じゃないしな 
 現実的に考えた時限られた資金でやれる事やるしかないし 
92 名無しさん@おーぷん ID:ywY6
 ジョン・カーターに速攻で会えれば同郷の誼で何とかなるやろけど 
 大白猿や緑色人に会ったらアウトやしな 
94 名無しさん@おーぷん ID:lVVh
無人島買い取って火星って名前付けて移住したら火星人になれる
105 名無しさん@おーぷん ID:0Z8l
火星に移住より数100万倍簡単な南極やサハラ砂漠への移住が先やろ
117 名無しさん@おーぷん ID:4J0a
 重力はすり鉢状の形で回転させて発生した遠心力と重力でバランスのとれる方向を下にすれば地球の重力に合わせられるけど 
 回転を止めたら大惨事になるのを防ぐ事を考慮した建物設計が必要やで 
120 名無しさん@おーぷん ID:lZai
山形県に移住←これも絶対に無理だよな
125 名無しさん@おーぷん ID:ljwf
 >>120 
 イッチ「例えば病気かかったらどうする?医療体制は?いっきに壊滅するでとにかく問題だらけや」 
131 名無しさん@おーぷん ID:lZai
でももし火星である程度繁殖できたら、あとは少しづつ人間の進化が火星人に変えてゆくだろ
150 名無しさん@おーぷん ID:R7NW
 だけどさよくよく考えてみ? 
 地球ですらまだ未開発未開拓の地たくさんあるのになぜそこすっ飛ばして月面やら火星やら開発したがるのかわかる? 
153 名無しさん@おーぷん ID:wutu
 >>150 
 そら利権よ 
156 名無しさん@おーぷん ID:08y2
 >>150 
 開拓しちゃいかんと気づいたからやろな 
 手を付けたら不可逆的に地球のバランスが壊れてまうのだと 
151 名無しさん@おーぷん ID:ljwf
それよりも木星に原子炉のゴミを捨てる方法を考えよ
162 名無しさん@おーぷん ID:kyg9
 月面先に開拓したとこは地球にも影響力持てそうやし意味はありそうな気もするけど火星はどうなんやろ? 
 地球から大分離れとるし 
164 名無しさん@おーぷん ID:08y2
 >>162 
 重力の井戸は浅いから、地球から持ち出すより火星から持ち出すほうが安いはずや 
163 名無しさん@おーぷん ID:tDIm
 何か月だか火星だかに核融合に必要な物質があるのでウンタラカンタラって聞いたことはあるな 
 ホンマかどうかは知らん 
165 名無しさん@おーぷん ID:R7NW
ヘリウム3かな
171 名無しさん@おーぷん ID:tDIm
 >>165 
 ああそうやったかもしれん 
 なんか月か火星か忘れたけどどっちだかにあって 
 それで核融合できるから一生懸命取りに行くので 
 それで宇宙開発するんや 
 とかいう動画みたことある 
177 名無しさん@おーぷん ID:R7NW
 火星は独立するやろな 
 英国から離脱した米国のように 
178 名無しさん@おーぷん ID:5rAu
人間が何もせずに生命体が住めるようになった地球ってもしかしてやばいんか?
192 名無しさん@おーぷん ID:tDIm
 火星で大気増やしてもどうせ重力弱すぎて水も大気も逃げるからな 
 ドームしかないわね 
202 名無しさん@おーぷん ID:08y2
 ちゅうか、火星の大気圧では人間の肺に水かしみ出して死ぬが 
 たとえ酸素マスクがあったとしても 
 与圧してやらんと短時間しか生存できないぞ、ヒマラヤみたいなもんやし 
205 名無しさん@おーぷん ID:tDIm
 >>202 
 血液の中で泡がでて血管詰まって死にそうよな 
 潜水病みたいな 
206 名無しさん@おーぷん ID:5rAu
火星開発って要は「人間は人工的に地球が作れるか?」みたいな命題な気がする
213 名無しさん@おーぷん ID:R7NW
マクロスとかジュピトリスみたいな宇宙船つくって地球のオッサン詰め込んで火星に送ろう
214 名無しさん@おーぷん ID:5rAu
 >>213 
 フロンティア船団みたいにコロニーにする方が楽そう 
216 名無しさん@おーぷん ID:tDIm
 まあ砂漠にストライプ状の日除け作って 
 地域全体の日射量を調整し 
 日除け部分にはソーラーパネルで発電とかして 
 それで何とかすればけっこう砂漠も開発できそうよな 
218 名無しさん@おーぷん ID:R7NW
たぶんロボットボコボコ火星に送り込んで勝手に開発させておけばなんかできあがってそう
220 名無しさん@おーぷん ID:08y2
 >>218 
 ロボットちゅうても自己増殖する一つ一つは小さなマシーンやろけどな 
 NASAは大まじめに試作品をつくっとるよ 
242 名無しさん@おーぷん ID:kyg9
 もしやるにしてもまず月に人間が安定して住めるようになってからぐらいでないと火星移住の話が本格化しなさそうな気がするし実現するとしてもどんくらい先の話なんやろなあ 
 こういうのロマンあって好きやけど 
244 名無しさん@おーぷん ID:R7NW
 太陽光はある 
 水もある 
 土や鉱石もある 
 セラミックロボットを増殖させて蟻塚みたいのたくさんつくるってのはどうやろか 
249 名無しさん@おーぷん ID:7tWv
ノーベル賞学者が移住は無理だから地球大事にしろ言うてたやんな
252 名無しさん@おーぷん ID:08y2
 >>249 
 そら現状では無理やからな 
 いつ実現できるか分からん未来の技術に期待して、今の調子でやってたら 
 早晩絶滅する未来しかないやろ 
262 名無しさん@おーぷん ID:R7NW
宇宙太陽光発電の送電実験ってどうなったんやろ
266 名無しさん@おーぷん ID:08y2
 完全固体電池はできたわけやし、それを積んだ人工衛星に地球からマイクロ波で 
 充電してやるということも出来そうやね、従来型の液体の電池やったら 
 んな急速充電したら宇宙で爆発やけど 
275 名無しさん@おーぷん ID:R7NW
宇宙空間なら太陽光24時間使えるから虫眼鏡でビームつくって核融合炉つくれないかな
278 名無しさん@おーぷん ID:4J0a
 >>275 
 直接水を沸騰させるんと何が違うんや? 
282 名無しさん@おーぷん ID:KvVM
 まあ100年や200年では無理やろな 
 何千年後とかの話やろ 
285 名無しさん@おーぷん ID:R7NW
コアの核融合炉と核パルスエンジンで火星までの移動を可能にする宇宙船をつくろう
298 名無しさん@おーぷん ID:08y2
 火星や月なら微生物の問題もないし、火山活動もないから 
 地価をいじくる分には地球上のほうがよほどシビアかもしれん 
303 名無しさん@おーぷん ID:R7NW
 不思議やな 
 なんでやろ 
304 名無しさん@おーぷん ID:08y2
 >>303 
 だってなあ、まだ生命探査ちゅうてもがっつりやったのは月くらいなもんやで 
 そんで地球外生命が発見されてないからって、そらまだ探してないんやから当たり前や 
309 名無しさん@おーぷん ID:08y2
 とにかく、今、アメリカの小惑星探査機がお土産持って地球に向かってる 
 ハヤブサシリーズとはサンプルの量が違う、文字通り桁違いのお土産がどっさりや 
 自分で代謝する有機物が見つかるかもしれん、もうすぐや 
311 名無しさん@おーぷん ID:R7NW
>>309 これを聞くと火星移住など遥か先の話やね
321 名無しさん@おーぷん ID:u1Cu
世界中の研究機関が協力して総力を上げて研究開発したら5年くらいで実現しそう
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633194432/ 
火星に移住←これ絶対無理だよな
- 【悲報】「やけん、モテんと思う」のピンクさん、事業失敗で破産申請してしまう…
- 佐々木舞音アナ ジャケットの下の豊乳!!
- 【悲報】川口春奈さん、オバハンに公開処刑されるwwwww(画像あり)
- 【悲報】外国人「地下に粗大ゴミあるやん捨てたろw」→衝撃の事実が発覚するwwww
- 【動画】お猿さん、犬に喧嘩売っておもらしwww
- 【悲報】女優の永作博美さん(55)、インスタで高市支持をほのめかす…(画像あり)
- 【悲報】町議がハンターにキレた理由、「誰ですか?」と聞かれたからだった
- 【朗報】新人YouTuberさん、ゲーム配信で同接3万人超えで人気Vtuberをごぼう抜きwwwwwww
- 【画像】27歳で「彼氏いない歴=年齢」の女子がこちらwwww
- 【朗報】のんさん(32)の風呂上がりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
ランダム記事紹介
- 韓国最大ポータルサイトのAI「独島は日本の領土」波紋=韓国の反応
- 【悲報】町議がハンターにキレた理由、「誰ですか?」と聞かれたからだった
- 佐々木舞音アナ ジャケットの下の豊乳!!
- 海外「日本の成功は奇跡的だ!」 日本映画がまたも北米興収ランキングで1位の快挙を達成
- 【悲報】外国人「地下に粗大ゴミあるやん捨てたろw」→衝撃の事実が発覚するwwww
- 【悲報】とんでもないものを歯ブラシ立てに使っていた男性、女性たちに叩かれまくってしまい炎上wwwwwwwwww
- 【画像】27歳で「彼氏いない歴=年齢」の女子がこちらwwww
- 【日向坂46】黒ビキニ姿の無敵なおひなさん、素晴らしい
- 李大統領「これまで以上に韓日協力」…高市首相「日韓米協調重要」=韓国の反応
- 池田瑛紗ちゃんオススメのグルメ店がコチラ!!!【乃木坂46】
- 海外メディア「韓国貿易交渉、日本より多くの譲歩を得る」=韓国の反応
- 【ありがてえ】最近のJK、流行りだからと言ってとんでもない服を着てしまうwwwwwwwwwwww
















 
 









ぶっちゃけ、物資の運搬さえ出来れば
宇宙空間で生活するよりは楽だろう
>>4
言いたくない台詞だけど、ピッタリだから使うと、それってあなたの感想ですよね?
何千年後とかで宇宙旅行が一般化でもしてたら、当然移住するのも出てくるでしょう
理論上は可能、なお金銭面と資材が絶望な模様
移住可能になっても利権やらで醜い争いが起きるだろうな
>>117
これって回転型スペースコロニーみたいな擬似重力を惑星上でやろうってこと?
惑星の重力分を考慮して独楽の形で?
宇宙空間にコロニー浮かべるのとどっちが楽かって難度に思える