日本酒買う時ってどう選べばええんや?

日本酒 SAKE (TOKYO ARTRIP)

1 名無しさん@おーぷん ID: SOzc

酸度とか日本酒度見てもようわからん

2 名無しさん@おーぷん ID:enqA

パッケージ

3 名無しさん@おーぷん ID: SOzc

>>2
結局パッケージとか名前とかで選んどるわ

5 名無しさん@おーぷん ID:enqA

>>3
それでええ
甘いのが好きなら純米大吟醸
そうじゃないなら吟醸
くらいの認識でええぞ

7 名無しさん@おーぷん ID: SOzc

>>5
はえー
サンガツ

8 名無しさん@おーぷん ID:enqA

>>7
純米大吟醸は燗酒にも合わへんからよっぽど好きじゃない限り外した方が吉や

10 名無しさん@おーぷん ID: SOzc

>>8
そうなんか
純米大吟醸の燗酒逆に気になるわ

12 名無しさん@おーぷん ID:enqA

>>10
純米大吟醸の香り、風味が飛んで美味しくないぞ

4 名無しさん@おーぷん ID:frOZ

お試し小瓶とかあるとええわね

6 名無しさん@おーぷん ID: SOzc

>>4
ああいうのありがたい
四合瓶とかで合わんやつやと困るし

9 名無しさん@おーぷん ID:enqA

燗酒に出来るやつならエイヒレやら買ってきて一緒に燗をつければ風味変えられるしええよ

11 名無しさん@おーぷん ID:bKjb

日本酒もワインもやけど米で選んだらだいたい間違いない
とりあえず色々飲んで好きな日本酒見つけたらそれ何使ってるか覚えたらええ
それも分からなかったら山田錦使ってるの選べばだいたい万人受けの味

13 名無しさん@おーぷん ID: SOzc

>>11
あーなるほど
そこはあんま意識してなかったわ

17 名無しさん@おーぷん ID:bKjb

>>13
主食の米でもコシヒカリが好きとかつや姫が好きとかあるやろ
味のベースと考えたらそれと同じやで

14 名無しさん@おーぷん ID:8qUr

獺祭買っときゃ間違いない

15 名無しさん@おーぷん ID:sLNm

「獺祭はまるで水」って聞いたから飲んだら酒だった

18 名無しさん@おーぷん ID:uev5

日本酒の種類多い店なら店員に聞くのがベスト

20 名無しさん@おーぷん ID:TX5J

特定名称で十把一絡げに選ばれんの嫌やから記載しないみたいなんもあるよな

23 名無しさん@おーぷん ID:Cdiz

>>20
蔵が自分で米作るようになって未検査米使ってるから名称酒名乗れないってのも最近見るようになったわ

21 名無しさん@おーぷん ID:GaX1

淡麗⇔濃醇
甘口⇔辛口

だいたいこの2つで傾向が決まる
複数飲んで自分の好きな傾向分かったら店員とかに伝えてオススメ教えてもらってけ

24 名無しさん@おーぷん ID: SOzc

>>21
甘口辛口がわからんからわかりやすいので試してみようかな

22 名無しさん@おーぷん ID:enqA

獺祭はいつ飲んでも同じ味だから嫌い

25 名無しさん@おーぷん ID:uev5

今の時期ならひやおろし飲んどけば間違いないで

27 名無しさん@おーぷん ID:3WyL

精米歩合を見ろ
40%〜50%代はすっきりフルーティな味わい
60%以上は雑味交じりで冷より燗でやるのがいい

28 名無しさん@おーぷん ID:lwH5

自分や一緒に飲む人の出身地とか、何の料理と合わせるのかで大体決まるからそこから逆算するのもええで
刺身にあう日本酒と天ぷらにあう日本酒はまるで違う

29 名無しさん@おーぷん ID:bKjb

日本酒の辛口っていわゆる辛いじゃなくて
キリッとしてるとかそういう感じだから初心者には分かりづらいよな
スッキリした辛口は水みたいだし

30 名無しさん@おーぷん ID: SOzc

ワインは甘口から慣らしてくみたいなのあるらしいが日本酒ってそういうのあるんやろか

37 名無しさん@おーぷん ID:bKjb

>>30
なんとも言えんな
甘いって基本は雑味だから悪酔いする人もいる
味になれるためとかなら問題ないけど

50 名無しさん@おーぷん ID: SOzc

>>37
なるほど

31 名無しさん@おーぷん ID:Cdiz

無濾過生原酒とかいう日本のチート物流でのみ配送できる酒
なお冷蔵庫内にあっても劣化する模様

35 名無しさん@おーぷん ID: SOzc

>>31
飲んでみたいンゴねえ

44 名無しさん@おーぷん ID:lwH5

>>35
酒処の都道府県が集まって日本酒の会的なのをやってたりするからそういうのに行って好みを見つけるのもいいかもしれない。コロナが収まるまでは詰め合わせパックで我慢や

45 名無しさん@おーぷん ID:Cdiz

>>35
酒屋で見かけても出荷月を確認せな本領を味わえんから気をつけてな

36 名無しさん@おーぷん ID:GaX1

>>31
あれは開けたらすぐ飲まなヤバイ
飲んでても劣化するからできるだけ冷やしながら飲まなあかん

32 名無しさん@おーぷん ID: SOzc

獺祭はなんとなく好みやったな
東京だと安定して手に入るのもええな

33 名無しさん@おーぷん ID:3WyL

>>32
精米歩合の数字が少ない奴を選べばエエ

39 名無しさん@おーぷん ID:TX5J

地元のイベントで火入れしてないの飲んだけどクソうまかったな

46 名無しさん@おーぷん ID:bKjb

>>39
火入れなし&麻布だかで汲み取って重力濾過したのイベントで飲んだけどクソ美味かった
布で汲み取ったあと、絞らないでぽたぽた重力で自然と落ちてくる雫を飲むんや

40 名無しさん@おーぷん ID:mdGJ

アテ選んで酒選ぶと失敗少ないぞ

42 名無しさん@おーぷん ID:qywZ

辛口なのを選んどけばOK

51 名無しさん@おーぷん ID:bKjb

地元酒宣伝ならくどき上手か雅山流

55 名無しさん@おーぷん ID: SOzc

>>51
山形か
地酒は旅行と一緒に楽しめるのもええな

57 名無しさん@おーぷん ID:Cdiz

>>55
山形で製造されているはずなのに定価ではほぼ全く見ることのない十四代とかいうクソプレミアム酒

62 名無しさん@おーぷん ID:bKjb

>>57
あれ酒造所合併のときにハブられた高木酒造が
いいもん、ボクちゃん東京の金持ち相手のお酒作るもんって作った酒やからな
その時出資してくれた取引先以外には意地でも地元に売らないんや

63 名無しさん@おーぷん ID:Cdiz

>>62

東京農大のボンボンの復讐なんやなあ

65 名無しさん@おーぷん ID:wz3n

>>62
こういう話すこ
スカッとジャパンや

54 名無しさん@おーぷん ID:Cdiz

最近は技術の進歩と技能の変化で面白いンごねえ
微炭酸の甘口とかも安い澪だけじゃない
ちゃんとした微炭酸の甘口もある風の森いかき取りとか

56 名無しさん@おーぷん ID:GaX1

その土地の水の質とかも気にするとええけど
これはまあ好きな酒ができてからでええと思う

59 名無しさん@おーぷん ID:lwH5

とりあえず自分の基準となる酒が一本できれば知らない酒に挑戦するとき店の人に聞きやすいから、そういうのが見つかればええな。
まずは出身地の酒から始めたらどうや

61 名無しさん@おーぷん ID:GaX1

>>59
ほんこれ
一本いいの見つかったらあとは楽やね

60 名無しさん@おーぷん ID:qywZ

考えてみたらそろそろ日本酒がうまい季節やね

72 名無しさん@おーぷん ID: SOzc

あと不思議なのは酒飲みって日本酒でもガブガブ飲むよな
ワイなんか1合でも多いのに

77 名無しさん@おーぷん ID:bKjb

>>72
人によるけど700瓶一本くらいなら一回の飲み会で普通に一人一本あけるな

84 名無しさん@おーぷん ID: SOzc

>>77
記憶なくなりそう

95 名無しさん@おーぷん ID:bKjb

>>84
先にパブでビール飲んで、日本酒の店行って、最後ウイスキーの店か〆焼肉で〆るで
山形いたときははこんなん

97 名無しさん@おーぷん ID: SOzc

>>95
こういうのして見たいンゴねぇ

100 名無しさん@おーぷん ID:bKjb

>>97
1次会から片手に水持っとけば1.5倍は持つようになるで
弱いならおすすめ

105 名無しさん@おーぷん ID: SOzc

>>100
酒は大丈夫なんやがまだそんな金ないのよな

109 名無しさん@おーぷん ID:bKjb

>>105
飲み放題じゃないとこハシゴするなら1.5万は覚悟やしなぁ
しゃーない

80 名無しさん@おーぷん ID:GaX1

>>72
あれガブガブやっとるんやなくて気づいたらそれだけ飲んでしまってるんや
飲める酒は全く嫌味がないから飯とともに進んでまうんや

74 名無しさん@おーぷん ID:qywZ

日本酒って度数の割に酔いにくくない?
単純にワイが醸造酒のほうが合うだけかもしれんが

86 名無しさん@おーぷん ID:sDPc

>>74
他の酒より飲みやすいからグイグイいくけど後でガクーって来るわ
次の日まで残る事はあんま無い気がする

78 名無しさん@おーぷん ID:jjrF

ワイ日本酒好きやけどあんまり合わないみたいで翌日目の下が意味わからんくらい浮腫む

81 名無しさん@おーぷん ID:qywZ

ただ醸造酒ガブガブは健康面で怖い

82 名無しさん@おーぷん ID:lwH5

>>81
ご飯もあわせてダブルパンチや!

85 名無しさん@おーぷん ID:Cdiz

>>82
糖尿待ったなしっ!w

91 名無しさん@おーぷん ID:lwH5

>>85
ワイそれで糖尿なったで(小声

83 名無しさん@おーぷん ID:GaX1

>>81
悪酔いせんからなお質が悪いというね

88 名無しさん@おーぷん ID:bKjb

混ざりものがあればあるだけ酔いやすいから
どぶろくとかは2〜3合くらいで十分いい気分や

98 名無しさん@おーぷん ID:jjrF

アル中カラカラでおなじみwawawaも糖質制限のためにウイスキーしか飲まんのやっけ

101 名無しさん@おーぷん ID:2GcP

東京住みなら酒自慢の県のアンテナショップがちょい飲みさせてくれるで

107 名無しさん@おーぷん ID: SOzc

>>101
1回だけ行ったことあるけど良かったわ
コスパええしな

114 名無しさん@おーぷん ID:2GcP

>>107
宣言中は閉まってたけど両国駅に隣接されてるいろんな酒飲めるスペースもオススメ
多分もうやってるかもしれん

102 名無しさん@おーぷん ID: SOzc

ワイも普段は蒸留酒や
大体ウイスキーかブランデーかジン飲んどる

104 名無しさん@おーぷん ID:nvIt

日本酒選んで飲むと金も健康っていうHPも爆速で消えていくからなぁ

108 名無しさん@おーぷん ID:lwH5

日本酒のむときは同量もしくは1,5倍の量を目安に水と交互に飲むと悪良いしないで

111 名無しさん@おーぷん ID:kOXJ

最近なら飲み比べお取り寄せセット的なアレ

113 名無しさん@おーぷん ID:qywZ

地味に地方暮らし始めてから焼酎の偉大さを知ったわ

116 名無しさん@おーぷん ID: SOzc

>>113
どうしてや?

117 名無しさん@おーぷん ID:qywZ

>>116
種類多いから飽きないし料理に合うし
そもそもカテゴリーとして安いから
そこそこええ銘柄も比較的安価で買えるんや

120 名無しさん@おーぷん ID:qywZ

>>116
あ、それと東京だとスーパーではそこまで焼酎の種類売ってなかったからな

118 名無しさん@おーぷん ID:kOXJ

意外と地元の日本酒ってあるからチェックするのも楽しい
水が気候に合うから口にも合いやすいし

123 名無しさん@おーぷん ID:GaX1

割と気になるんやけど地元の酒が好きな人ってどれぐらいおるんやろか?
言われてみたらワイもそうやしそう言う傾向あるんか気になったわ

126 名無しさん@おーぷん ID:lwH5

>>123
「地元の酒」っていうのだけで買ったりもするし結構好きで飲んでるわ
ただ、ラベル剥がしてブラインドになったら区別できる自身ない

128 名無しさん@おーぷん ID:qywZ

引っ越してきた時に偶々入った居酒屋で対象オススメの地の焼酎飲んで完全にハマったわ
それまで大五郎といいちこのイメージしかなかったのに

133 名無しさん@おーぷん ID:KNDx

結局好みだからランキングもアテにならないんだよな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636441402/
日本酒買う時ってどう選べばええんや?

ランダム記事紹介

コメント

>>5
逆じゃね?
純米大吟醸って大抵すっきりした甘さやろ
香りも爽やかなのが多い
甘いの好きなら純米じゃない方がいいと思うが

月並みだろうけど上善如水が美味しく感じるわ、飲みやすいと言うべきかもだが。
後味が甘ったるいのがあまり好きじゃないから、超辛口を選ぶことが多い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です