うなぎって絶滅させてまで食うほど美味いか?
1 名無しさん@おーぷん ID: F9im
他に食べるものたくさんあるやん
2 名無しさん@おーぷん ID:NZCC
絶滅して食べられなくなら今のうちに食べなきゃ🥺
3 名無しさん@おーぷん ID:aohw
食べて応援定期
5 名無しさん@おーぷん ID:jvJn
前にテレビで養殖が成功したみたいなニュースやってたから好きなだけ食べても大丈夫やぞ
- 【悲報】女さん、とんでもない“真実”に気づいてしまう
- 生ハンバーグマン「ハンバーグは生でもちゃんとしてれば大丈夫!!」保健所「ダメです」 →
- 【画像】X民「コンビニ行ったらデカいトカゲいた」
- メディア「政府が全国民に5万円給付を検討してるらしいぞ」→政府「新たな給付金や減税を検討している事実はない!」
- イエモン、1447万円超を石川県に寄付
- 米国防長官が硫黄島の戦いの日本軍を「勇敢」と称賛に中国国防部「是非を混同してはならない」!
- 【画像】モナコ公国のガブリエラ公女、魚を獲ってくれなそう
- 転売ヤー専門家「Switch2の転売対策はダメだ」
- 自民・小野田氏「省庁の中国製ロボット掃除機カメラから情報漏洩」「攻殻機動隊を見ていると…妄想や想像力を働かせて対策は重要」
- 【画像】水泳女子特有の謎タオルwwwwwwwwwww
- 【日向坂46】スタッフ「これちょっとみんなに相談なんだけど...」【6回目のひな誕祭】
6 名無しさん@おーぷん ID:JS4z
ワイはうなぎよりたれが好き
11 名無しさん@おーぷん ID:K3FB
うなぎ食えなくなったらどうすればええんや
13 名無しさん@おーぷん ID:wRaD
うまいけど食うの我慢できないレベルではない
そこまでして食うかって正直思う
15 名無しさん@おーぷん ID:3mhY
喉に刺さる感覚あるから好きじゃない
16 名無しさん@おーぷん ID:0mPR
自分が食べるの我慢するなら
絶滅しなくてもなんの意味もないし
17 名無しさん@おーぷん ID:BY6B
たれの染み込んだ飯がうまいんやで
19 名無しさん@おーぷん ID:0mPR
しかしまた高くなったよなあ
特上4800円でなんとかお重のご飯が隠れる大きさ
上4000円やと上からご飯が見えててちょっと悲しい
まあそれでも食いに行くわけやが
23 名無しさん@おーぷん ID:BY6B
>>19
昔どっかのファミレスで食うた時は確かお重に入ってて、
980円くらいだったけど
20 名無しさん@おーぷん ID:KpNZ
マグロもサンマも魚介類はほぼ絶滅へ向かってるけど、どこで線引するかやね
24 名無しさん@おーぷん ID:0mPR
けど夏の土用とかに拙い調理されたものが
スーパーやコンビニに並んでるのはもったいないと思うわ
25 名無しさん@おーぷん ID:bjPq
最近上手い鰻食べてねーや
安物しか食ってないわ、今の小中学生いい鰻食べたことあるやつほんと少数やろなぁかわいそうや
32 名無しさん@おーぷん ID:0mPR
資源少ないのに鰻大好きってわけでもない貧乏人が食ってしまうのは
ほんまもったいないと思う
33 名無しさん@おーぷん ID:BY6B
鰻店も健康考えて白米ではなくて雑穀と組み合わせてみるとええかも
その方が少々高くても人来るやろうし
34 名無しさん@おーぷん ID:00bz
アナゴのほうが好きだから うなぎ絶滅してもかまわんで
39 名無しさん@おーぷん ID:gL1F
ウナギの味が食えなくなるから悲しいとかや無いんよ
多様性の問題なんや
40 名無しさん@おーぷん ID:c8pQ
スシローのウナギの握りが意外に美味いという
スーパーのやっすいタレかかってるやつよりは美味かった
41 名無しさん@おーぷん ID:k7xS
ぶっちゃけ蒲焼は鰻の味とかもう残ってないよな
42 名無しさん@おーぷん ID:ve8t
土用の丑の日に大量に仕入れられてその2日後に大量に捨てられる鰻がなんだって?
46 名無しさん@おーぷん ID:6zFG
値段の程の価値はないよな
49 名無しさん@おーぷん ID:0mPR
>>46
他の同様に美味い料理と比べて割高ではあるよな
すでに鰻好きになってしまった人はしゃあないけど
若い人があんなもん無駄に高いだけやろって思うのは一理ある
47 名無しさん@おーぷん ID:GKRR
よくウナギ乱獲で絶滅危惧とかいわれるけどよく考えてみろ。
日本人の胃袋だけで絶滅すると思うか?
48 名無しさん@おーぷん ID:0mPR
>>47
そりゃするやろ
特段鰻大好きじゃない人とかコンビニ弁当買うような貧乏人までが
夏の土用に挙って鰻食べる悪習はなくしたほうがええ
51 名無しさん@おーぷん ID:Squ2
いや美味いわ
「タレの味が美味いだけー」って言ってる奴はバカ
肉かて味付けするやろ
53 名無しさん@おーぷん ID:1fj7
旨いから絶滅しかけてるんじゃないの
54 名無しさん@おーぷん ID:BMs4
冗談抜きでそのへんのドブ川にいくらでもいる
食いたいとは思わないが
56 名無しさん@おーぷん ID:oLap
絶滅したらあきらめもつく
57 名無しさん@おーぷん ID:KZv6
タレだけがうまいものを白焼きでは売らない
単品でもうまい
59 名無しさん@おーぷん ID:9nq3
高いとこで食う鰻はマジでうまい
62 名無しさん@おーぷん ID:hT3i
パッサパサの鰻とかたまにあるからな
65 名無しさん@おーぷん ID:0mPR
普段平日しか行かへんくてガラガラやから
この店よう潰れずにやってるなって思ってたんやが
今日いったら全テーブルに予約席って札おいてあってビビったわ
食い終わって外出たら5組くらい並んでるやつおるし
67 名無しさん@おーぷん ID:Dr4E
絶滅させてまで食ってるわけやないで
応援するために
70 名無しさん@おーぷん ID:JpQT
うなぎ出すなら同じ値段でステーキ食ったほうが美味いよな
味音痴のバカばっかよな
73 名無しさん@おーぷん ID:pMiQ
正直うなぎぐらいやと思うわ高い金払って食う価値あるの
75 名無しさん@おーぷん ID:93we
ぶっちゃけ、うなぎが減ったのって捕食圧やなくて護岸工事やから
77 名無しさん@おーぷん ID:hT3i
チャイナのシラスの乱獲やろ
83 名無しさん@おーぷん ID:9nq3
高いから年に何回も食べれないけどフグ料理も好き
てっさにふぐちり唐揚げひれ酒ザーメンポン酢
https://i.imgur.com/fSk3kOO.jpg
https://i.imgur.com/UfgOkSB.jpg
https://i.imgur.com/gThwjwD.jpg
85 名無しさん@おーぷん ID:0mPR
>>83
大分で食ったのめっちゃ美味かったわ
86 名無しさん@おーぷん ID:9nq3
>>85
高い安いより産地に近いほど大概の魚介はうめえよな
なんなら逆に安くてうまいし
88 名無しさん@おーぷん ID:hT3i
>>83
フグの一番うまい場所は白子
87 名無しさん@おーぷん ID:93we
川を上ってきたウナギが成長できるようなヨシ原と土のままの岸
まあ、これさえあれば数は復活するわ
89 名無しさん@おーぷん ID:3ePL
養殖するとほぼ雄になる謎は解明されたんか?
養殖ゆうてもあれやけど
92 名無しさん@おーぷん ID:93we
>>89
産卵の様子を観測したころがねーからな
メスを巡ってオス同士が争うってなら、エサが豊富なときはオスになる
というのが合理的や、体でっかくしてメスを独占する
逆にエサが乏しくて体が大きくなりそうにない場合、メスになる
相手がいなくて子孫を残せない可能性はほぼなくなるからな
105 名無しさん@おーぷん ID:jKKo
白焼き食ってみたいけどどこにあるかようわからんわね
109 名無しさん@おーぷん ID:93we
>>105
ウナギ屋にはたいていあるが
白焼きくうなら重とか丼は食わず酒にするのが粋ってもんやで
111 名無しさん@おーぷん ID:hT3i
アナゴも養殖できへんねんやろ なんでニョロニョロ系は養殖できんねや
120 名無しさん@おーぷん ID:93we
天然ウナギに重税かけてやりゃ完全養殖でも採算合うやろ
ちゅうてもあそこら辺の業界はやの付く自由業者さの縄張りで
規制かけると地下に潜るかもしれんがな
127 名無しさん@おーぷん ID:hT3i
アナゴの刺身はコリコリしてうまかったがな
129 名無しさん@おーぷん ID:93we
https://i.imgur.com/ruO0BZJ.jpg
先週行ったウナギ屋、特上やと飯の中にかば焼きが埋めてある
133 名無しさん@おーぷん ID:hT3i
>>129
汚い食い方すんな
139 名無しさん@おーぷん ID:93we
>>133
写真は食べログから拝借してきただけや
ワイは食ったもの撮影してその都度アップする趣味がない
135 名無しさん@おーぷん ID:0mPR
>>129
クッソ高そう
138 名無しさん@おーぷん ID:9nq3
>>129
ワイは綺麗に四角型に食うぞ
140 名無しさん@おーぷん ID:VLCn
>>129
キモイ死ね
ちなみに嫉妬ちゃうで
142 名無しさん@おーぷん ID:ThDe
蓬来軒のひつまぶし美味しかった
145 名無しさん@おーぷん ID:0mPR
>>142
アホみたいに並ぶのがなあ
しかも本店は予約もでけへんのやなかったっけ
156 名無しさん@おーぷん ID:hT3i
ひつまぶしはええけどあれに出汁かけて食うのは違うと思う
157 名無しさん@おーぷん ID:ThDe
>>156
うん
なんか違う
161 名無しさん@おーぷん ID:0mPR
>>156
それも含めてひつまぶしやろ
出汁じゃなくて緑茶出してくる店あるけどあれが一番がっかりやわ
158 名無しさん@おーぷん ID:9nq3
だし汁かけたのを茶漬けっていうの嫌い
159 名無しさん@おーぷん ID:93we
ウナギくうなら朝飯抜け
昼の客がはけたころに行って、お新香と酒を2本まででじりじり待つ
あとは一気呵成に食うべし
ワイみたいに3本が4本になってウナギが出るころには泥酔しとるのはダメ
165 名無しさん@おーぷん ID:0mPR
>>159
酒頼んだときにお新香先に出してくれる店はわかってるなあと思うわ
164 名無しさん@おーぷん ID:93we
だいたい、鯉の洗いとドジョウの唐揚げが美味すぎるのがいけない
ビールからポン酒への流れが自然にできてしまう
190 名無しさん@おーぷん ID:ThDe
白焼き食ったことないな
あれ美味いの?
192 名無しさん@おーぷん ID:93we
>>190
いいところで食えばな
二重底で銅板はった箱にお湯をはって冷めないようにして出てくるわ
195 名無しさん@おーぷん ID:0mPR
>>192
神谷町のあたりにそうやって白焼き出してくる鰻屋あったな
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637244133/
うなぎって絶滅させてまで食うほど美味いか?
- 本田望結(20)「パリパリのウインナーが怖くて食べられない。切り込み入れてくれないと無理」
- 【速報】トランプ大統領「米国は日本の防衛費用を全額負担し、日本は一切払わない」
- 【悲報】ちいかわ、とどめを刺される
- 【関西万博】万博女子アナ「万博飯、マジでうまいよ!」マジで万博飯うまそう!万博ありがとう!
- 【動画】さまぁ~ず三村、グラドルの胸を揉みご満悦wwwwwwwwwwwwww
- 【速報】政府からの5万円、やっぱり無くなるかも
- 【画像】普通の女子大生、FC2出演がバレて大学生活が終わるwwwww
- 永野芽郁さん下ネタを指摘されキレてしまうwwwww(動画あり)
- 【画像】ナイナイ矢部、女芸人の胸を触ってご満悦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】消費税、ガチのマジで減税へwwwwwwwwwwww
- 【画像】ロバート秋山、声優を馬鹿にするネタで一線を越えてしまうwww
- 女優顔のクール美女、セクシーDVD再デビューwwwwwwww皆川彩月、1stイメージでスレンダー美乳ボディを大胆露出!!!処女作「光彩奪目」の動画&画像まとめ!
- 【速報】人類、ついに『禁忌』に触れてしまう・・・
- 【悲報】ドラム式洗濯機、デメリットが多すぎる
- 広末涼子容疑者、様子のおかしい状態が続く…酒も薬物も検出されてないのにどうして
- 【悲報】石橋貴明さん、うたばんの保田圭弄りや、みなおかの松嶋菜々子の扱いが問題視され始める
- 【悲報】宮迫の牛宮城、ガラガラで取れ放題wwwwwwwwwwwwwwwwww
ランダム記事紹介
- イエモン、1447万円超を石川県に寄付
- 【装甲騎兵ボトムズ】HG「スコープドッグターボカスタム」プラモデル 明日発売、試作・パッケージ画像追加
- 【悲報】運転中「一時停止」の標識に従って停まったのに、罰金「7000円」取られた! 何が問題だったの?
- 仕事で女性の相手してたら旦那が登場してビックリした
- 【悲報】スパロボ開発会社、倒産してしまう……
- 【ガンプラ】HG「軍警ザク」明日発売、試作・パッケージ画像追加【Gundam GQuuuuuuX】
- 【日向坂46】スタッフ「これちょっとみんなに相談なんだけど...」【6回目のひな誕祭】
- 【その着せ替え人形は恋をする】アニプレックス「喜多川海夢 レースクイーンVer.」フィギュア 本日予約開始
- 【警告】『0800』の電話に出ない人が急増 →そのヤバい理由がこれ…
- 【遊戯王】「神炎皇ウリア」フィギュア 本日予約開始
- 韓国人「日本語の商品パッケージ…日本製になりすます中国産のグミ」
絶滅させたくないけどどうしても食うほど美味い
絶滅って聞いた時は日本人バカだろ止めろやって思ってたけど、店に置いてある以上食べなきゃかわいそうだし美味しく食うかって発想に変わった。
法律変えて店に置かなくするまで俺たちが何言っても無理だよこれは
食べたくなければ食うな
見たくなければ見るな
そんな事を人に聞かないと判断できないのか?
周りの同意えないとなにもできないの?
既に完全養殖そのものは出来てるから絶滅はしない
ただ物凄い手間が掛かるから大量生産出来なくて商品化に漕ぎつけられてないだけ
まぁ完全な天然は絶滅するかもしれんがヒラメとか放流してるしうなぎも最終的には放流して水産資源を守る方向性になるかもしれん
深海魚の、白身が多くて、ウナギっぽい所には、期待!!!
してます。(‘ω’)b
https://www.businessinsider.jp/post-239236
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1303/spe1_05.html
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/23/news005.html
ソースな
ここ20年ほどで急速に値上がりしてるなぁとは思う。