豚バラ丼1000円に見える日本に忍び寄る貧困
1 名無しさん@おーぷん ID: u9TV
客単価の低さも悩みの種だ。この日訪れた24人のうち、実に20人もの客が1000円以下のメニューを注文した。さまざまなトッピングを
のせたうどんや天丼など、1000円超のメニューも豊富だが、ほとんど出ない。客が選ぶのは951円(税込み)の豚バラ丼セットや豚バラ丼単品、
そして安いうどんばかりだ。
西嶋さんによると、飲食業界では「ランチ1000円は大きな壁」とされ、人気メニューでもそこを超えると売り上げが大きく落ちるという
説がある。南藤沢店では、豚バラ丼セットは17年前のオープン時830円で、過去に何回か価格改定はあったが、「ランチ1000円未満」だけは
守り続けてきた。「正直、1000円以上に値上げするのは怖い。客足がさらに遠のいてしまうのではないか……」。デフレが染みつき安さを
求める消費者と、コロナ禍で加速するインフレの板挟みに、多くの中小飲食店が苦悩している。
経済学の理論にのっとれば、物価が上がっても価格に転嫁することができれば企業の利益も増え、働く人々の賃金に還元できるはずである。
だが現実はそうなっていない。ましてや日本の平均賃金は30年前から伸び悩んでいて、イギリスや韓国にも追い抜かれた。もともと苦しかった
日本人の懐を、コロナ禍のインフレ圧力がさらに痛めつけている。「まさに、景気が上向かない中で物価だけがどんどん上昇する“スタグフレーション”
です」――。西嶋さんは今の窮状を、そう評した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfb8dc1f56365125fbea1e53b60df62c4c99de0b
3 名無しさん@おーぷん ID:HX10
500円以下にしろ
- 【画像】中高時代モテなかった陰キャ女の子がメイク覚えた結果www
- 【動画】高知の川ガキ、ヤバい
- 恒大集団「完全破綻」中国不動産「バブル崩壊」地方政府「賃金未払い(財源崩壊」中国「爆買い消滅」中国経済「景気縮小(デフレ突入」中国「転売需...
- 【陰謀論】日航123便墜落事故デマ、一線を越える もう逮捕されろよ(動画あり)
- 【画像】壇蜜のナマ乳、たまらない
- 【赤っ恥】矢内裕子「等々力緑地で木々が伐採されている。小池都知事は何がしたいのか?」→等々力緑地は川崎市だと指摘され「データと一緒に再投稿する」...
- 【悲報】石破首相、李大統領の自叙伝にサインもらうwwww 石破式カレーとキムチを乗せた韓国式ウナギ料理でおもてなしwwwwwwwww
- 【速報】石破首相、李大統領の自叙伝にサインもらう 夕食会は石破式カレー、キムチを乗せたウナギ料理でおもてなし
- 【画像】元清楚系アイドルが大胆な肘ブラを公開www
- 【朗報】井口裕香さん、腹筋割れてて乳もでかい
- 自民党、給付金2万円を断念。財源がないため
- 【画像】ぼっち系ユーチューバーさん、ついに脱いでしまう
4 名無しさん@おーぷん ID:LO1K
安さを求める消費者ってなんや
わざわざ安くないもの求める消費者が世界のどこにおるんや
8 名無しさん@おーぷん ID:sW7V
>>4
安いものを求める
↓
企業は安くしようとする
↓
給料やその他諸々も安くなる
↓
金ないから安いものを求める
7 名無しさん@おーぷん ID:5upx
昼飯に求める物って味より早さと食いやすさやろ
味なんかはどうでも良くて腹に入ればええと思うわ
9 名無しさん@おーぷん ID:kIue
自炊が増えるわけだが
やっぱり外食はたまの贅沢にしておくべきだな
10 名無しさん@おーぷん ID:DjkG
仕事の日の昼から1000円もかけねーよ
サラリーマンなんてお小遣い制多いんやし昔のがケチルやろ
11 名無しさん@おーぷん ID:kSRd
食事は10分x200円が限度
お昼とか30分も滞在しないんだから600円くらいが妥当
夕食2時間とかで3000円くらいでいい。
12 名無しさん@おーぷん ID:0rok
豚バラ丼1000円は高くないか
実物見てないから何ともやが
13 名無しさん@おーぷん ID:Y0rE
スタグフレーションとか終わりだよこの国
15 名無しさん@おーぷん ID:OP9d
ランチ1000円とか正気か?
1000円あれば1週間分の弁当の材料買えるぞ
16 名無しさん@おーぷん ID:kIue
社食も値段微妙に騰ってんだよね
無職だけどそう思う
17 名無しさん@おーぷん ID:OP9d
というかランチ時に24人しか来店しないって別のところに
問題あるんやないか?
18 名無しさん@おーぷん ID:69Pz
そもそも1000円のランチってあんまなくね
20 名無しさん@おーぷん ID:r8fS
自炊と比較するのはアホやろ
そりゃあ自炊の方が安いに決まってるやん、時間に金払ってるんやろ
25 名無しさん@おーぷん ID:kIue
>>20
店行って注文して喰って帰る時間のほうが長いぞ
27 名無しさん@おーぷん ID:r8fS
店の規模が分からんが
藤沢の小さな定食屋みたいな感じなら、24人でもまあそんなもんちゃうんか
28 名無しさん@おーぷん ID: u9TV
セブンスター
50年前 100円
40年前 200円
15年前 400円
今 600円
ほかの物価も上がって当然なんやぞ
賃金もな
29 名無しさん@おーぷん ID:r8fS
>>28
上がってるのは物価なんですかねえ?...
30 名無しさん@おーぷん ID:3VcH
>>28
セブンスターとかのタバコは物価というより税金
31 名無しさん@おーぷん ID:h1TO
前にどっかで統計見たけどランチで使う金額の平均って700円台だったはずやで
実際そのあたりで設定してる店多いだろ
藤沢で1000円とか観光客向けなら分かるけど毎日食うなら無理
32 名無しさん@おーぷん ID:OP9d
>>31
藤沢駅から徒歩3分の立地が原因やろ
33 名無しさん@おーぷん ID:OnRO
値上げしても賃金に反映されないから当然
34 名無しさん@おーぷん ID:QDSU
イメージ操作で変わると思うんだけどな
うちは全体の給料上げました!って複数の大手が言えば景気良くなるんちゃうの
35 名無しさん@おーぷん ID:Gsen
1000円以上も昼メシに出したくないワイは貧乏なのか?
まあ実際金持ちではないが
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637898810/
豚バラ丼1000円に見える日本に忍び寄る貧困
- デジモンが死んでしまった理由、たった1枚の画像で説明出来てしまう
- 【画像】ぼっち系ユーチューバーさん、ついに脱いでしまう
- 【画像】元清楚系アイドルが大胆な肘ブラを公開www
- 【画像】壇蜜のナマ乳、たまらない
- 自民党、給付金2万円を断念。財源がないため
- 【画像】大人のビデオ撮影現場のコンビニ、いろいろとヤバイwwww
- 【悲報】自民党、給付金2万円を断念。財源がないため←これ
- 【悲報】メスガキ、「ここに挟まったら痛いだろうな」って誰でも1000回くらいは思ったことがある場所に挟まって発狂wwww
- 【画像】MAJOR2ndさん、炎上wwwwww
- 【画像】デジモンが死んでしまった理由、たった1枚の画像で説明出来てしまう
- 【画像】中高時代モテなかった陰キャ女の子がメイク覚えた結果www
- 時間を持て余した中居正広氏、知人に「ひま、ひま、ひま」とLINEを連投していた
- 【愕然】家具「ゴンッ」搬入業者「あっ」壁の傷「うーっすwww」家主ワイ(多少はしゃーない) → 結果wwwwwwwwww
- 【画像】同じ水着を着せられる女達wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】大人のビデオ撮影現場のコンビニ、いろいろとヤバイwwww
- 【朗報】井口裕香さん、腹筋割れてて乳もでかい
- 【悲報】ダン飯マルシルコスプレイヤー「マルシルのコスプレをする場合、私に報告してください!」
- 【速報】ダウンタウンの同期芸人、ダウンタウンチャンネルが月額980円と口を滑らす
ランダム記事紹介
- 【悲報】様子がおかしい男性、電車内を戦慄と恐怖の空気で満たすwwww
- 今日の仕事中、暑いねーって上司が皆にガリガリ君を買ってきてくれた。
- SNSで知り合った趣味友Aと行き違いがあって絶縁状が届いたんだけど、言葉のきつさもあいまってかなり堪えた。
- 知り合い(21歳 男)が顔にタトゥー入れた。鬼滅の炭次郎の額のアザとおなじやつをカラーで。
- 同僚が休憩時間にせんべい食べようとしていた。美味しそうだと思って「私も良いですか?ひとカケラで良いから」と聞いた。
- 【画像】大人のビデオ撮影現場のコンビニ、いろいろとヤバイwwww
- 【画像】ぼっち系ユーチューバーさん、ついに脱いでしまう
- デジモンが死んでしまった理由、たった1枚の画像で説明出来てしまう
- 【画像】元清楚系アイドルが大胆な肘ブラを公開www
- 【画像】デジモンが死んでしまった理由、たった1枚の画像で説明出来てしまう
- 自身がINTP、もしくは身内にINTPの人がいるって方いませんか?INTPの人間性について知りたいです。
- 【画像】壇蜜のナマ乳、たまらない
この豚バラ丼に1,000円?w
貧乏じゃなくてボッタクリだから客が来ないのでは?w
家系ラーメンなら1,000円以上でもみんな食ってるじゃんw
行政が経団連とズブズブで労働者に利益還元しないんだから給料上がらんのは当然だろ
大企業の都合ばっか聞いて中小切り捨てたら大部分の労働者は昼に1000円とか出せんわ
経済学語る奴ってなんかズレてんだよな
お前らが経営者です
価格転嫁ができて増収増益できました
うれしいよな?
でもそこで賃金を上げるかは関係ないだろ?
頭悪いんだよ
適度にサシの入った赤身肉なら1000円出しても良いが
豚バラ焼き肉は脂が多すぎて旨くない
そして丼に1000円と言う値段設定では誰も買わない
牛丼・かつ丼がワンコインで食べれる時代だぞ
この話から感じて欲しいのは海外との差
相対的に他国より貧しくなっていってる
格差社会で裕福になった一部を除いてね
いうて昼の腹ごしらえ的な食事なら高い高い言われてる欧米の外食でもそこまで値段せんけどね