ヤマト運輸「皆さんの頑張りのお陰で過去最高益になりましたのでボーナス減らします」
1 名無しさん@おーぷん ID: GhSH
ヤマト運輸(HD)は、’20年4月からの1年間で宅急便の取扱個数が初めて20億個を超え、過去最高の567億円の利益を稼いだという。
だが、今年の冬のボーナスは、大幅に減るようだ。
https://nikkan-spa.jp/1797922
5 名無しさん@おーぷん ID:S03y
会社に貢献出来て社員は喜んでるやろ
- トランプ大統領「日本のことは好きだが、USスチールの買収となると、認めることは難しい」「日本製鉄はどうして自分たちで工場を建てないのだろうか。私...
- 【朗報】自民・公明、消費税減税を検討している模様
- ( ´_ゝ`)中国、ケニア・セルビア・エクアドルでも手抜き工事疑惑「一帯一路とは手抜き工事の輸出か」
- 【画像】X民「コンビニ行ったらデカいトカゲいた」
- 【画像】やっぱりTバック愛用者かもしれないハロプロアイドルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【速報】アメリカ大統領から『緊急発表』がキタァアアアアーーーーー!
- 石橋貴明さん、ガン公表のYouTubeを削除wwwww
- 【動画】人間「歯磨き粉工場の映像作って~w」AI「ワカリマシタ」→結果
- 【朗報】筒井あやめ写真集、セクシーすぎるショットが公開wwwwwwwww
- 【韓国紙】「価値を共有する」韓国と日本は、好むと好まざるとにかかわらず、互いに重要な頼みの綱になる 日本は東方のイギリス、韓国をアジアのフランス...
- 【朗報】新NISA民、大富豪へ!!
6 名無しさん@おーぷん ID:rVx2
それでも同業他社より総合的にマシってやばすぎやろ
18 名無しさん@おーぷん ID:VHKN
>>6
まぁ実際恵まれてる方だよ
ワイのところは勤続10年以上のドライバーでも年収400万強くらいやしボーナスも夏季冬季合わせて3ヶ月分未満とかやもん
しかも大手の物流子会社でこれやから下を見ればキリがないわ
8 名無しさん@おーぷん ID:CMUg
利益コロナやん
9 名無しさん@おーぷん ID:gLKj
儲けた分はどこに消えたんや
10 名無しさん@おーぷん ID:ySzP
飲み物運ばせる奴死ね
11 名無しさん@おーぷん ID:z2DT
設備投資に金使ってるならええやん
14 名無しさん@おーぷん ID:8qTO
なんで減らすんや
利益はどこに行ったんや
16 名無しさん@おーぷん ID:PWpx
>>14
溜め込んでるだけやで
日本国内企業の内部留保は過去最高を連続更新中や
企業経営者が馬鹿しかおらんからな
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210901-OYT1T50166/
45 名無しさん@おーぷん ID:8pbB
>>16
(o`'ω'´n)デフレだししょうがないは
ケインズ政策しなきゃだは
134 名無しさん@おーぷん ID:H6lb
>>16
内部留保とかいう定義もない誰も理解してないガバガバ嫉妬ワード草
15 名無しさん@おーぷん ID:9d3c
役員報酬もカットやろ?当然
20 名無しさん@おーぷん ID:15U6
それでも結構給料良くて草
24 名無しさん@おーぷん ID:gLKj
ボーナスタイムなんやしボーナスくらい増やしてやってもええやんな
べつに基本給あげろといってるわけやなし
27 名無しさん@おーぷん ID:6REo
ヤマト運輸で働ける奴から銀行さんも普通の人間として家の許可を与えるらしい
33 名無しさん@おーぷん ID:5Iii
経営者の立場からすると一社だけ給料増やしたら損やからな
38 名無しさん@おーぷん ID:5sUO
「Amazonは、おいしい荷物は自分で配達して、かさばって重たい荷物や、不在時再配達率の高い荷物ばかり当社に送り込んでくる。はっきり言って迷惑ですね」
Amazonは宅配専門業者じゃないんやからそのめんどくさい所は専門業者に頼むのが当然やろ
自分の見せどころを作ってくれてるのに迷惑は流石に草生える
39 名無しさん@おーぷん ID:gLKj
いつもより忙しくていつもより利益出てるのに年給は下がるとか社員がっかりやろ
43 名無しさん@おーぷん ID:6REo
ヤマトみたいな会社はダブルワークに対応する為に
神奈川県最低賃金に残業代や深夜代を併せた金を支払う現象があるはずなんや
時給1500円くらいな?
46 名無しさん@おーぷん ID:vwPQ
人件費ってただの経費だからな
53 名無しさん@おーぷん ID:15U6
44歳(勤続10年)宅配ドライバー
年収670万円
ふつうに厚遇だと思うんやが
54 名無しさん@おーぷん ID:vwPQ
運送業者に結構会う職業だけど
ヤマトが圧倒的に対応悪い
西濃、福通、佐川はみんな顔色良くて礼儀正しい
58 名無しさん@おーぷん ID:6REo
ヤマトも働き方改革で非正規とはいえダブルワークの人を高額で雇わなあかんくなったから
その金はでかいやろ?
61 名無しさん@おーぷん ID:wuV3
潤うのは従業員じゃなくて株主か
71 名無しさん@おーぷん ID:8pbB
>>61
(o`'ω'´n)しかも今日じゃ日銀が大株主になって日本株式会社復活しつつあるという皮肉
64 名無しさん@おーぷん ID:6REo
ヤマトにだけはワイは厳しいで?
あいつらはマジでどこにでも停めるから迷惑や!
78 名無しさん@おーぷん ID:hxmo
女性配達員が増えた気がする
80 名無しさん@おーぷん ID:JrOc
例年通りならまだわかるけど、大幅に下がるってどういう事?
これ従業員やってられへんやろ
84 名無しさん@おーぷん ID:vwPQ
仕事増えてボーナス減るってどういうことや
86 名無しさん@おーぷん ID:hxmo
ボーナスはあくまでボーナスやからなあ
91 名無しさん@おーぷん ID:1IEb
金にならん無駄な仕事受けるからや
従業員かわいそう
93 名無しさん@おーぷん ID:zp3s
客目線で考えてくれるのはええことやろ
ボーナスって客の金で楽しんでますって言ってるようなもんやし一般的に良いイメージないからな
94 名無しさん@おーぷん ID:19tA
>>93
無職の発想
98 名無しさん@おーぷん ID:m6n9
ヤマトの倉庫バイトスッゲーキツかったゾ〜
99 名無しさん@おーぷん ID:ME5U
ヤマト運輸の40代社員ドライバー「総合的には同業他社よりマシです」←比べるべきなのは去年の対比な筈なのに不振になると周りを見て安心するって負のスパイラルに入り込むんだよな
104 名無しさん@おーぷん ID:19tA
>>99
去年の対比が毎年増えていく会社とかあるか
同業他社と比べるのは普通のこと
100 名無しさん@おーぷん ID:Xa9H
AI活用で輸送・配送工程を最適化するだとか、ロボットで荷物仕分けするだとか、設備投資にばかりお金をかけている印象。
働き方改革は掛け声ばかりで、浮いた人件費を社員に還元していないと感じています
浮いた人件費を...社員に還元...?🤔
101 名無しさん@おーぷん ID:EQjB
>>100
ロボットを用意した人間に還元されてるならええやろな
現場作業員は関係ないわ
103 名無しさん@おーぷん ID:Xxzo
浮いた人件費を社員に還元してどうすんねん
106 名無しさん@おーぷん ID:Xa9H
>>103
一瞬考えたけど、要は選民思想みたいなもんなのかな
だとすれば自分が選ばれなかっただけやんな
102 名無しさん@おーぷん ID:vwPQ
公務員は仕方ないけど民間で利益増えてボーナス減らすのはかなり悪手やな
いい人材がどんどん減る
105 名無しさん@おーぷん ID:1IEb
あと20年くらいしたらロボット配達になるんやろか
109 名無しさん@おーぷん ID:WRsF
>>105
20年じゃ無理やろ
ロボットにピンポン押して代引きやって不在なら不在票をポストに入れるor宅配ボックスに・・・なんてドラえもんクラスでもないと
111 名無しさん@おーぷん ID:qEd7
人件費の削減ってほんとにロボットとかの要因が100%なん?
116 名無しさん@おーぷん ID:QS5c
>>111
パートとかアルバイトにしたりとかもあるぞ
114 名無しさん@おーぷん ID:19tA
日本人て企業憎んでるけどじゃあ自分から労働者脱却しようとする奴てほぼいないよな
これもう自ら望んで敗北者になってるやん
118 名無しさん@おーぷん ID:hxmo
>>114
それ言うとガチャがー環境がーっていうやつばかりやからね
クラファンとかベンチャーとか考えたこともないと言う
119 名無しさん@おーぷん ID:9wSq
>>114
思考停止してるところはあるな
121 名無しさん@おーぷん ID:UgvA
ヤマト電話受付が自動対応に変わってた
コールセンターかなり縮小したと思うわ
123 名無しさん@おーぷん ID:FGYX
利益を社員に還元しろ
誰がやる気出すねん
128 名無しさん@おーぷん ID:hxmo
>>123
てかやる気あってもなくても配達業務なんて成果変わらなくないか?
ノルマ淡々とこなすだけやろ?
124 名無しさん@おーぷん ID:XGns
法人税を下げるからこうなる
ボーナスは法人税対策でもあったのに
131 名無しさん@おーぷん ID:EQjB
>>124
法人税は下げてるけど社会保険料が高くなりすぎてアルバイト含めた直接雇用がかなりきつくなってるよな
126 名無しさん@おーぷん ID:7nnM
今給料上げたら法人税下げる税制あるけどな
130 名無しさん@おーぷん ID:19tA
逆に利益が低い時も月給保証してるんだけどな
まぁ労働者はそんな事考えもせんよね
133 名無しさん@おーぷん ID:lHFX
設備投資が従業員含めて還元される形ならいいけど、倉庫の機械化だと将来の人件費抑制に働いて結果、従業員に還元されないってなるのがなんだか
今の従業員の利益で将来の抑制を買うのは酷すぎると思う
135 名無しさん@おーぷん ID:EQjB
内部留保溜め込んでたおかげでコロナ不況でも日本企業ずっこけずに済んだから今後も溜め込むやろな
139 名無しさん@おーぷん ID:FGYX
>>135
成功例ができてしまったから政治家も引き出すのに苦労しそう
140 名無しさん@おーぷん ID:xBIk
同業他社よりマシって言い出したら終わりよな
144 名無しさん@おーぷん ID:7U1x
嫌なら辞めろ
152 名無しさん@おーぷん ID:wERf
内部留保は現金じゃないこともあるってだけなのにな
153 名無しさん@おーぷん ID:H6lb
>>152
そもそも内部留保ってなんだって話
現金以外の形で資産があるのは普通のこと
定義がないのに内部留保なるものはいくらあるのってわかるのかって話
155 名無しさん@おーぷん ID:bdfm
新センターでも建てようとしてるのかな
159 名無しさん@おーぷん ID:wERf
利益でてるのにボーナス減らしますうってそんなことしたら余計にドライバー不足になるんとちゃうか
161 名無しさん@おーぷん ID:5Myu
個人向け配達じゃ数多くても金にならんのやろうなぁ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638936484/
ヤマト運輸「皆さんの頑張りのお陰で過去最高益になりましたのでボーナス減らします」
- 【悲報】三浦大知さん「助けて!チケットが半分しか売れなくて困ってるの!コンサート来てお願い!」
- 広瀬すず、川口春奈をボコるwwwww(動画あり)
- 【動画】広末涼子(44)が事故ったトンネル内でしていた不審な動き、判明
- 【朗報】全国民に「5万円給付」、ほぼ確定!!!!
- 【動画あり】広末涼子(44)が事故ったトンネル内でしていた不審な動き、判明
- 【悲報】広末涼子「おっ!おっ!おっ!おっ!おっ!おっ!おっ!おっ!おっ!」
- 【悲報】あらゆる手段でカフェインを摂取していた女さん(28)、突然白目をむいて死亡
- 【悲報】広末涼子容疑者(44)覚醒剤など違法薬物は検出されず
- 【速報】トランプ大統領、報復しなかった国の関税を一時停止へ!!この一声で金融市場がぶっ壊れるwwwwwwwww
- 麻雀は運ゲーさん←元乃木坂46中田花奈プロの成績を見て卒倒してしまうww
- 【衝撃】財務省幹部「何で関税対策が『全国民に5万円』なんだ?それじゃ本当に困ってる人に届かない」
- 【画像】女子アナ「万博のご飯....ホロホロで......おいしいです.......」
- 【画像】広末涼子さん、幻影旅団だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】「競泳水着×制服」の組み合わせ、エッロすぎるwwwwwww美少女女優・十味ちゃん、フェチ特盛の写真でファンを悩殺!!!
- 【悲報】広末涼子の長男、本日21歳の誕生日を迎える
- 元ジャンポケ・斉藤慎二「この度在宅起訴されて裁判を受けることとなりました」 8カ月ぶりにX更新
ランダム記事紹介
- 【朗報】今日から「魚雷バット」が日本プロ野球でも使用可能になったけど1番最初に使いそうな選手ww
- 日本の外交青書「独島は日本領土…徴用賠償は韓国が支払う」=韓国の反応
- 【悲報】広末涼子「おっ!おっ!おっ!おっ!おっ!おっ!おっ!おっ!おっ!」
- 【悲報】あらゆる手段でカフェインを摂取していた女さん(28)、突然白目をむいて死亡
- 【画像】31歳のおばさんがバニーガールのコスプレ→4.7万いいね
- 【衝撃】財務省幹部「何で関税対策が『全国民に5万円』なんだ?それじゃ本当に困ってる人に届かない」
- 日本、全国民に4万~5万円の現金支給推進…米国の関税対応
- 【画像】FC2-PPV-4591674←これ見てない男は人生の9割損してるッッッッッッwwwwww
- 【画像】やっぱりTバック愛用者かもしれないハロプロアイドルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 石橋貴明さん、ガン公表のYouTubeを削除wwwww
- 【朗報】筒井あやめ写真集、セクシーすぎるショットが公開wwwwwwwww
- 転売ヤー専門家「Switch2の転売対策はダメだ」
どこの企業も会社成長する気ないもんな
俺は給与ある程度上がった段階でストップしてるからましだが
新卒で入った子とか5年以上昇給賞与なしとか可哀想だわ
労働者に還元するわけでもなければ株主に配当として配るわけでもない
溜め込んだ金を新しい事業やシステムに投資するわけでもない
日本企業ってマジで何の為に存在するの?
>>1
ヤマトも多重請負してるんだろ?
社員に還元してやれよ中抜きじゃなくて竹中平蔵が悪いんだけど