中国産ウナギがバレた「うな源」破産準備開始

食品偽装 -起こさないためのケーススタディ-

1 名無しさん@おーぷん ID: gbIf

「うな源」が破産準備 中国産ウナギを国産と偽装、「信用失墜」

 中国産ウナギを「国産」と偽って弁当などを販売していた奈良県大和高田市の食品販売会社「うな源」(森本猛央社長)が、自己破産の準備に入ったことがわかった。民間信用調査会社の東京商工リサーチ奈良支店が9日、公表した。

https://www.asahi.com/articles/ASQ295V95Q29POMB009.html?iref=sptop_7_04

細かい事を気にする世の中になったから名店が潰れてしまう

2 名無しさん@おーぷん ID: gbIf

美味しい鰻を食べれる店が減ってしまう悲しさ

5 名無しさん@おーぷん ID:yi7u

名前変えて再スタートやろ

7 名無しさん@おーぷん ID: gbIf

>>5
そんなバードカフェみたいなこと出きんでしょ

9 名無しさん@おーぷん ID:mUXd


その差益はどこに消えたの?

11 名無しさん@おーぷん ID: gbIf

>>9
返金対応で消えるから破産するんちゃうか

10 名無しさん@おーぷん ID:utjI

どうせタレの味で食ってんだからええやろ
かわいそう

16 名無しさん@おーぷん ID:AOia

この前スーパーに売ってる安い鰻食べたら
皮が分厚くてブニョブニョで身もやたら弾力あって全然美味しくなかったんやけどあれが中国産ウナギってやつなんか?

21 名無しさん@おーぷん ID: gbIf

>>16
皮がゴムみたいに厚いのは食感悪いわな

26 名無しさん@おーぷん ID:AOia

>>21
ほんま美味しくなかったわ

19 名無しさん@おーぷん ID:RuXB

アサリもそうやけどイメージで中国避けてるよな
言われな気付かへんくせに

24 名無しさん@おーぷん ID:v28F

偽装みたいな卑怯な商売してたならこうなって当然や

27 名無しさん@おーぷん ID:kfb8

というか、今は中国の方が経済大国で先進国だからな

それを、いつまでも昔のことをネチネチネチネチとジャップは気持ち悪いよね

28 名無しさん@おーぷん ID:QQrU

ぶっちゃけ国産は脂が薄い
上品と言ってはいるがやっぱり養殖コッテリうなぎが一番や

35 名無しさん@おーぷん ID: gbIf

>>28
身が厚いのはええけどね
皮が厚いのはアカンのよね

30 名無しさん@おーぷん ID:VxOl

>>28
去年半額で買った国産がふわっふわで脂ノリッノリだったけどもしかして国産じゃなかったんか?

34 名無しさん@おーぷん ID:QQrU

>>30
正確には天然モノや
国産でも養殖はコッテリしてる

37 名無しさん@おーぷん ID:VxOl

>>34
はえ〜じゃあワイが食べた3000円の半額のヤツは「国産」ではあるけど養殖だったんかな

けど正直中国産とはレベルが違ったわ、ほんとうまかった

41 名無しさん@おーぷん ID: gbIf

>>37
国産表示の定義がガバガバやからな
本物の国産なんて自分で用水路なんかで取って来ないと食えないんちゃうかな

48 名無しさん@おーぷん ID:QQrU

>>41
国内養殖も天然物もどっちも国産と言えば国産やしな
でもこくさんか?ちがいます、は流石にアウト

52 名無しさん@おーぷん ID: gbIf

>>48
中国産を生きたまま仕入れて国内で1週間(?)買うと国産になるって法律からして間違ってるんよね

55 名無しさん@おーぷん ID:QQrU

>>52
それは和牛の定義では?中国産うなぎを生きたまま仕入れる方が難しそうだと思う
国内養殖は捕獲したシラスウナギから育ててるからそっちのほうが簡単なはず

67 名無しさん@おーぷん ID: gbIf

>>55
かなり前やけどそんな記事(ニュース)見たで
国内の鰻の養殖って少ないらしく流通量の差がでかくて理由はそこって話

31 名無しさん@おーぷん ID:XvqS

中国産でも一定期間干潟に埋めておけば国産になるんやろ

33 名無しさん@おーぷん ID:tc0m

国産でも当たり外れはあるからなあ
そこそこ人気のある店で食うのが無難や

40 名無しさん@おーぷん ID:tc0m

国産で2000円くらいの小ぶりな鰻を買って食ったらいまいちやったわ
鰻自体は悪くなかったんやけどタレの味が薄くて物足りんかった

42 名無しさん@おーぷん ID:aRB2

ワイの近所の鰻屋が中国産使ってるけど飼育が良いのか調理が良いのか忘れたけど特別なことやってて美味いんだよな

44 名無しさん@おーぷん ID:ByFB

ホンモノの国産とか富裕層しか食えんやろ
庶民は支那産の毒ウナギ食うしかないんや

46 名無しさん@おーぷん ID:oHzw

国産です!って言って高い金盗ってたからやろ

47 名無しさん@おーぷん ID: gbIf

>>46
それやらないと利益が出ないほど売り上げも低かったんやろな

49 名無しさん@おーぷん ID:ynOq

今まで食っててわからんかったのに
中国産と知って怒ってるやつってアホやろ

51 名無しさん@おーぷん ID:tc0m

鰻でもなんでも純粋な国産商品なんてそんなに多くないやろ

53 名無しさん@おーぷん ID:0B5S

でもスーパーの鰻は皮がブヨブヨしてて食えたもんちゃうねん
同じ国産でも店で職人が鰻料理作るとふわふわトロトロや
何が違うんやろなこれ

54 名無しさん@おーぷん ID:tc0m

>>53
焼き方の差とかなんかな
冷えたやつを温めるのとは違うんやろ

58 名無しさん@おーぷん ID:0B5S

>>54
そんな感じかぁ

57 名無しさん@おーぷん ID: gbIf

>>53
焼きが足らん?気がする

60 名無しさん@おーぷん ID:0B5S

>>57
へぇー

59 名無しさん@おーぷん ID:oHzw

国産を売りにして利用者に金を払わせて実は安めの海外産を売りつけて差額を騙くらかしてぶん取ってたなら立派な詐欺やろ

61 名無しさん@おーぷん ID:CsA3

中国産なら日本食研のうなぎ一択や(飲食店的意見)

64 名無しさん@おーぷん ID:JX7L

偽るのはあかんわな

65 名無しさん@おーぷん ID:0B5S

うなぎ屋でのうな重はガチの贅沢やで
もう4年ぐらい食ってねえなぁ

68 名無しさん@おーぷん ID: gbIf

>>65
手間掛かるけど蒸してから焼いてる鰻はやっぱ食感も美味いよな

72 名無しさん@おーぷん ID:ynOq

>>68
つうか鰻屋以外で鰻食ったこと殆どないわ
スーパーのはクソ不味かったのを覚えてる

69 名無しさん@おーぷん ID:tc0m

なんかおすすめの店ってあるか?

75 名無しさん@おーぷん ID: gbIf

>>69
ときわ台の踏み切り横にあるの昔からあって美味いかな

76 名無しさん@おーぷん ID:ynOq

>>69
上が3000-4000円くらいの店
それより高くても値段に比例して美味くはならん気がする

85 名無しさん@おーぷん ID:1Jkj

>>76
これわかる
5000円の食ったけどテレビで見る3980くらいのが一番うまそうに見える

80 名無しさん@おーぷん ID:ynOq

>>69
まあ専門の鰻屋だったら大概美味いと思うけど
あんな高いもんが不味かったら潰れてるやろ

84 名無しさん@おーぷん ID: gbIf

>>80
せやなw
安く手軽に食えたらええのになぁってワイらが思ってるだけやしな

70 名無しさん@おーぷん ID:CsA3

支払いの振込先変更してきたら倒産のサインと経理から聞いた

73 名無しさん@おーぷん ID:CsA3

法人の破産手続きってある程度の大きさの企業だと200万以上かかるらしい

81 名無しさん@おーぷん ID:3ztA

商売の基本は損して得取れ
これを忘れた商店にはこういう結末しかないんやな

88 名無しさん@おーぷん ID:2aJG

レス88の画像1 https://i.imgur.com/DIrdO07.jpg

89 名無しさん@おーぷん ID:MoIr

正常な競争を歪めるゾンビ中小企業のせいで
有望な新興企業が潰されていく

90 名無しさん@おーぷん ID:HUxb

裏返せば中国産でもわからずに客は美味いって感じてたんやね
調理法かチャイナでも質のいい鰻はいるのかな

スーパーの中国産は一口であんまりとわかるしね

94 名無しさん@おーぷん ID: gbIf

>>90
中華のチェーン店が店によって味が変るのと一緒で
やっぱ調理しだいで美味くできるってことなんやろね

96 名無しさん@おーぷん ID:ynOq

>>90
昔食ったスーパーのは皮がゴムみたいやったわ
あとタレもあかんかった気がする

92 名無しさん@おーぷん ID:6YKQ

中国産なのに国産とバレないぐらい美味かったんやろ?安くして再開しようや

100 名無しさん@おーぷん ID:ynOq

>>92
そもそも中国産ってどれくらい値段違うんやろか
鰻屋やったら店までは生きてなきゃ無理やろから輸送費もバカにならんと思うんやが

103 名無しさん@おーぷん ID: gbIf

>>100
スーパーの安売り価格だと
中華が980円
国産が2580円から3000円かな

107 名無しさん@おーぷん ID:ynOq

>>103
ちゃんとした鰻屋の仕入れ価格を知りたい
スーパーのは加工済みを輸入してる気がする

105 名無しさん@おーぷん ID:CsA3

>>100
だいたい3〜4倍

95 名無しさん@おーぷん ID:32cW

味なんてわからんやろ
うなぎなんてタレがうまいだけやし

99 名無しさん@おーぷん ID:CsA3

>>95
精進料理のうなぎもどきでもええんやで
なお値段

101 名無しさん@おーぷん ID: gbIf

スーパーのでも七輪使って炭火で焼きなおしたら美味くなるんちゃうかな

119 名無しさん@おーぷん ID:HBEB

>>101
それやったら食えるのか試したんやけど無理やったわ
焼き直しても蒸し直しても皮がゴムみたいに硬いのはどうもならんし
タレが不味くて自作のタレで洗い流してみても自作のタレも鰻屋のみたいにはできないし

122 名無しさん@おーぷん ID:mqGE

>>119
スーパーの鰻を美味しくする方法だと湯煎で洗って焼きなおしてタレを付けると臭みも取れて美味しくなるとか見るけどな
どこまで美味しいと感じるかは個人差でかいしな

102 名無しさん@おーぷん ID:QQrU

生きたうなぎを仕入れたと報道してるのは朝日新聞だけか
どうなんだろうな

108 名無しさん@おーぷん ID:HUxb

そもそも国産と中国産は何が違うのか

111 名無しさん@おーぷん ID: gbIf

>>108
よく見聞きするのは成長剤使って飼育してるから中国産は危険と言われてるな

114 名無しさん@おーぷん ID:HUxb

>>111
味もまあ国産の方が美味いだろうけど
飼育法とか生息水やら色々あんのかね

実際美味けりゃ値段は高くなってもやむを得ない

110 名無しさん@おーぷん ID:vOCK

いつも行ってる鰻屋さんが信じられなくなってきたわ…

ま、うまいからええか!

113 名無しさん@おーぷん ID:yY8N

ガチで美味い国産うなぎを素人が家で調理するのと、名店がカスみたいな中国うなぎを炭で焼いて味付けするのやったら、どっちが美味しい鰻重できるんやろな

116 名無しさん@おーぷん ID:HUxb

鰻とあさり

次はなんやろか

125 名無しさん@おーぷん ID:V9mC

国産うなぎの定義調べてもまとめしか出てこなくて有効なソースとは思えんがだいたいわかった
要するにウナギの一生のうち半分以上の月日を日本で過ごしていれば国産ということらしい
なので流石に一週間程度では難しいことになる
仮に一週間で国産になるとするならそれこそ孵化してまもなくのシラスウナギくらいだろう、レプトケファルス幼生まで来たら年単位は育てる必要がある

127 名無しさん@おーぷん ID:mqGE

>>125
アサリの件もあるし日数とかなら簡単に偽装できそうやけどね
何を信じるかは個人で判断するしかないな

129 名無しさん@おーぷん ID:HBEB

>>127
アサリも別に今まで食ってたの不味かったわけでもないし
国産だろうが支那だろうがどうだってええけどな

136 名無しさん@おーぷん ID:BUr2

>>129
国産といって倍近い価格で売ってたんやからそら叩かれるわ

137 名無しさん@おーぷん ID:f3i0

でもまあ国産だから多少高くても許されるってのはあるわけで
どうせたっけえうな重売ってたんだろ?

138 名無しさん@おーぷん ID:mqGE

>>137
価格帯3000〜4000円(食べろぐ)だから普通?かな

142 名無しさん@おーぷん ID:HBEB

>>138
ちょっとぐぐってみたら加工品じゃない活けの鰻が6000トンくらい輸入されてて国産が17000トンとかそんな感じらしいね
それくらいの価格帯の店だと中国産普通にあるんちゃうか
わざわざ国産謳ってない店のほうが多いやろ

151 名無しさん@おーぷん ID:mqGE

>>142
ワイが見た情報だと鰻の完全養殖(ふ化から)は出来てなくて
鰻の稚魚を取ってきて飼育して出荷らしいけど
その稚魚が取れる場所が少なく中国から仕入れてるとか見たのよ
それが理由で国産は全て賄えるほど多くないって話だったな
今もそうかは解らんけどね

141 名無しさん@おーぷん ID:r2Rt

中国産ウナギは外れ引くとドブ食ってるみたいでマジで美味しくない 極上は蓬莱健のウナギだが高すぎて今時食えるものではない

143 名無しさん@おーぷん ID:f3i0

中国産で4000円?うーん?
って思う人は少なからずいると思うし
なにより一級の老舗ブランドとしてやってきたわけやろ?
客は信用してるわけや、ここの鰻なら間違いないと
それが産地偽装は残念すぎるわな

145 名無しさん@おーぷん ID:V9mC

>>143
国産品を扱う店のイメージ守りたい、と聞こえはいいが
要するに国産だからコストかかりますよ、だからこの値段ですよ、と言って差額を騙し取っているようなもの

154 名無しさん@おーぷん ID:5rqq

地位ある名店から何もないところまで落ちるか
主人はやった事のツケを払うべきだが家族が憐れだな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644416058/
中国産ウナギがバレた「うな源」破産準備開始

ランダム記事紹介

コメント

憶測で話過ぎ、スーパーのレベルでも国産と中国産でだいぶ値段違うのに、専門店の国産価格で中国産出したらぼろ儲けに決まってるだろ

中国産だと皮が厚い、って何か根拠あんのかそれ。種類が同じなら大差無いだろ。
安全性の違いは解るが、中国産だとマズくて国産は旨いと言うのも、ちゃんと食べ比べた事があって言ってるんだよな?

かば焼きのうまさの本体はタレであって
肉は食感さえ似通ってれば植物でも構わない

国産と謳われてたから購入したのに裏切られたらそうなるわな。自業自得、因果応報、身から出た錆

支 那 産の可能性がある鰻は食べない。日本産でも、鰻は食べない。

フランス産ウナギも大きくて、油っぽくて皮が厚いぞ

食べ物の恨みは恐ろしいからなあ!!などるなよ!!

四万十川産の天然食ったけど高いだけで身も固くて脂ものってなくて
ただの白身魚だったわ、あれだったら中国産がいいわ

柔らかさを重視する魚で天然は無いだろ
過酷な自然環境で生きてて皮が薄く肉が柔らかくなるわけがない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です