海底ケーブルとかいう本当に海底を通っているケーブル

グーグル・アマゾン・フェイスブックが巨額投資 知られざる大動脈 海底ケーブル 週刊ダイヤモンド 特集BOOKS

1 名無しさん@おーぷん ID: Jb8I

冷静に考えるとスゴい

3 名無しさん@おーぷん ID: Jb8I

海から出てくるところのセキュリティヤバいんやろな

5 名無しさん@おーぷん ID:Eg4J

結構昔からあるという

9 名無しさん@おーぷん ID:iLZq

つまりワイらがアメリカのサイトとか見ると海底ケーブルにそのリクエストが飛んで更に海底ケーブルを通ってレスポンスが飛んでくるんや
凄いよな

10 名無しさん@おーぷん ID:5KQS

お魚さんかじりそう

12 名無しさん@おーぷん ID:z9r3

>>10
お魚さん「ワイなインターネットかじったことあるねん」

11 名無しさん@おーぷん ID:2N5z

レス11の画像1 https://i.imgur.com/aLn8cAB.jpg

16 名無しさん@おーぷん ID:N0iG

>>11

13 名無しさん@おーぷん ID:NtWw

大平洋とか横断してると考えるとロマンある

14 名無しさん@おーぷん ID:pt3I

海底トンネルは本当に海底通ってるんか?

15 名無しさん@おーぷん ID:z9r3

>>14
内緒やけどホントは掘ってなくて入り口と出口にワープ通路があるんや

17 名無しさん@おーぷん ID:cV0e

海底ケーブル敷設の記事を読んだとき思わず笑いが出ちゃったわ
単純だけどすごいことよね

19 名無しさん@おーぷん ID:z9r3

>>17
他に方法がないからね ずるずる伸ばしてってなくなったら継ぎ足す

メンテとかできずにほったらかしとくしかないもん敷設するんやからとんでもない耐久性や

20 名無しさん@おーぷん ID:cV0e

>>19
でも耐用年数はあるわけだから継ぎ足し部分で交換できるようにはしてるやろさすがに
作業どうやるのかはわからんけど

23 名無しさん@おーぷん ID:z9r3

>>20
コンタクト部分引き上げるのめんどくさそうだよな
端っこから手繰り上げながら追跡するんだっけか

35 名無しさん@おーぷん ID:cV0e

>>23
素人考えやけど、
コネクタ部分のみケースで覆う→海水を抜く→抜き差し交換する
ってやれば海中交換できるんじゃないかなあ

でもそれより端っこから巻き上げて陸上でやったほうが手間かからないのかもしれんね

37 名無しさん@おーぷん ID:zuSo

>>20
修理方法
レス37の画像1 https://i.imgur.com/qKFDkCh.gif

41 名無しさん@おーぷん ID:z9r3

>>37
将来的にはロボット使えるかもやけど潜るには深すぎるやろ

22 名無しさん@おーぷん ID:W1DG

ゴジラが出てきて切断したらどうするんや?

24 名無しさん@おーぷん ID:Ml7X

すまん、WiFiでよくね?

30 名無しさん@おーぷん ID:z9r3

>>24
マジレスすると保護してりゃ切られないだろうケーブルより
通信障害起こす自然現象のほうが発生する率高い

26 名無しさん@おーぷん ID:zuSo

当然のように海溝の部分も海底を通ってる
レス26の画像1 https://i.imgur.com/4FbLWLD.jpg

39 名無しさん@おーぷん ID:cV0e

>>26
そうそう、これこれ
日本海溝やマリアナ海溝を通るラインは大変よね

27 名無しさん@おーぷん ID:R3x0

これの地上部分見に行きたい
どこにあるとかな

43 名無しさん@おーぷん ID:cV0e

>>27
日本の大体のは茨城・千葉・三重に集中してるらしいで
ただ、集中してるのもリスクだから今後は分散していくことになるとか

見学とかしてみたいけどさせてくれないだろうなあ

44 名無しさん@おーぷん ID:xam9

>>43
安全保障に関わるインフラやろしな

28 名無しさん@おーぷん ID:OQX3

海底に伸びてるやつは実は深海生物とも繋がってるとかあるんかな

36 名無しさん@おーぷん ID:VLgx

マリアナ海溝も通ってるん?
あそこ人類がほとんど到達できない道の領域やろ?

38 名無しさん@おーぷん ID:OXsg

そのケーブルから直で繋がってるのは日本だとNTTだけやからな

45 名無しさん@おーぷん ID:R3x0

正確な場所かくされてたりすゆの?

58 名無しさん@おーぷん ID:cV0e

>>45
隠しきれないだろうし、もはや先進国ならほぼオープンなんやない?
周囲は関係者以外立ち入り禁止にはなってるだろうけど

59 名無しさん@おーぷん ID:z9r3

>>58
なんなら隠すほうが危険まであるしな

60 名無しさん@おーぷん ID:R3x0

>>59
確かにしらずに掘ってちぎれたりしそう

51 名無しさん@おーぷん ID:zuSo

海底ケーブルを切断したダイバーが現行犯逮捕
https://wired.jp/2013/04/01/egypt-scuba-divers/

54 名無しさん@おーぷん ID:R3x0

>>51
これ何が目的なん
一種のテロ?

57 名無しさん@おーぷん ID:z9r3

>>54
非常ボタン押してみたい気持ちはわかる

64 名無しさん@おーぷん ID:0HVk

容量と安定を求めるなら結局有線が一番ってなっちゃうんよなあ

66 名無しさん@おーぷん ID:QJy7

子供の頃は世界システム的なのでネットは世界中を繋いでると思ってたけど、ケーブルと知ってあまりにも物理的で驚愕した思い出

67 名無しさん@おーぷん ID:ZPoL

日本の海底ケーブルは潜水艦探知能力もあるで

70 名無しさん@おーぷん ID:Gd05

Q.核兵器で海底ケーブル切れないの?
A.持っていくのが困難だしもし起爆しても水圧でほとんど無害

72 名無しさん@おーぷん ID:PF6G

>>70
海底最強じゃん

46 名無しさん@おーぷん ID:W1DG

海底で迷ったときにコレ辿っていけば陸地に着くから助かる

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655423519/
海底ケーブルとかいう本当に海底を通っているケーブル

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です