ワイ「シティポップでも聴いて昭和気分に浸るかぁ」

Japanese City Pop 100, selected by Night Tempo

1 名無しさん@おーぷん ID: GDuz

youtube米欄世界「うおおおおおおおお!シティポップ!ジャパン!」

なんなんこれ。なんでこんな古くっさい物が今頃流行っとんねん

3 名無しさん@おーぷん ID:Ouvz

何なんやろねあれ

6 名無しさん@おーぷん ID:2zw2

サブスクで曲を聴くとエモい曲関連で昭和のシティポップも勝手に流れてくるからやで

9 名無しさん@おーぷん ID:YvUC

シティ・ポップの横揺れが海外のリスナーをハマるんだよぁ…

10 名無しさん@おーぷん ID: GDuz

しかも30代以下とかに流行ってるらしいで

11 名無しさん@おーぷん ID:GYWE

>>10
多分親がシティポップ全盛の世代で影響されてるんやろ

12 名無しさん@おーぷん ID:wliH

>>10
なんか海外の若い歌い手みたいなのが歌っててびっくりしたわ

13 名無しさん@おーぷん ID:YvUC

>>10
従来のJPOPの縦揺れは、若者の感性に合わんくなってきてるんやな

15 名無しさん@おーぷん ID: GDuz

この頃の日本てアメリカのポップカルチャー取り入れようと必死でケツ追い掛けてた結果がこれやろ

43 名無しさん@おーぷん ID:yFaO

>>15
懐古路線やぞ
ABBAとかルーズソックス、AC/DCみたいなもんや

52 名無しさん@おーぷん ID: GDuz

>>43
アメリカで人気なのはギリ理解できる要素ある
82ヵ国でダウンロード数1位やて
やりすぎやろ

56 名無しさん@おーぷん ID:yFaO

>>52
ピットブルとかリッキーマーティンみたいなスパニッシュが元々人気やったがそれに通じるんかな語感や韻踏みが
作り出したクールジャパンとかそんなんよりええブームやわ
これが電通の仕業やったらようやっとる

57 名無しさん@おーぷん ID: GDuz

>>56
音楽評論家たちも何で流行ったのか原因が解らんってさっきテレビで言ってた

65 名無しさん@おーぷん ID:yFaO

>>57
上を向いて歩こうもようわかっとらんらしいな
向こうのラジオDJが異国の曲流したのがきっかけなんて話があるものの
最近やと日本から輸出された中古車の中にCDが置き忘れられててそっから曲聴き出して好きになった人もおるらしいしようわからんわ
organdonorみたいにレコードコレクターが偶然手に入れたりして日の目見とるとかしとんかな
最近は日本の中古レコードの保存状態の良さから輸出したりコレクターが日本まで来て買いに来とるらしいがそのついでにふと取ったレコードが、なんてルートも

21 名無しさん@おーぷん ID:YvUC

ブラック・ミュージックの再流行やで

23 名無しさん@おーぷん ID:rhxS

わかる。サチモスとかやろ?

28 名無しさん@おーぷん ID:G0Mq

サチモスはアシッドジャズなんでしょ

30 名無しさん@おーぷん ID:wjmW

Suchmosの影響少なからずあるんちゃうかな

34 名無しさん@おーぷん ID: GDuz

>>30
サチモスなんか海外勢知らんぞ

48 名無しさん@おーぷん ID:wjmW

>>34
そらそうやな
サチモスやったらバンアパの方が強いか?

33 名無しさん@おーぷん ID:G0Mq

ちゃんとみんなレコードで聴いてるんだよな

54 名無しさん@おーぷん ID: GDuz

サスケが欧米で大流行して五輪種目候補になってたりほんま意味解らんもんが突然流行るな

55 名無しさん@おーぷん ID:G0Mq

結局ソウルとファンクが最強なんよ

58 名無しさん@おーぷん ID:hEyn

>>55
やっぱりブラック・ミュージックなんだよなぁ山東

67 名無しさん@おーぷん ID:AmXy

流行りに一番後から乗っかってきて
いの一番に飽きただの抜かすおんj民らしいスレやな

68 名無しさん@おーぷん ID:G0Mq

>>67
んなこたない

70 名無しさん@おーぷん ID:yFaO

>>67
当時に聴いてたおっさんとか多そう

72 名無しさん@おーぷん ID:AmXy

>>68
>>70
というか単純に周囲の環境に左右されてやめただのダサいだの言い出すのが一番ダサい

76 名無しさん@おーぷん ID: GDuz

>>72
ワイは本物を解ってるんや!って斜め上から見下すおんj民らしいレスやな

71 名無しさん@おーぷん ID:Alr7

邦楽って基本的にメロディーが綺麗よな
サビ中心主義の賜物なんやろけど

81 名無しさん@おーぷん ID:tniW

シティポップか何か知らんが大瀧詠一のロングバケーション聞いとけばそれでええよ

84 名無しさん@おーぷん ID: GDuz

>>81
80年代の日本の都会っぽい音楽っていうのが一応の定義らしい

92 名無しさん@おーぷん ID:tniW

>>84
80年代ってことはバブルっぽければええのか?

95 名無しさん@おーぷん ID: GDuz

>>92
まぁあの頃の日本のポップス全般やろなぁ

91 名無しさん@おーぷん ID:G0Mq

別に流行ってるから聴いてるでもええし
流行り終わったから聴かなくなったでもええのにな
ああいう意識高い音楽の人きらいやわ

94 名無しさん@おーぷん ID:VLN0

てかピチカートファイブのMVのコメント欄に外国人増えたのはそのせいなのね🥺

96 名無しさん@おーぷん ID:9hjW

なんか日本の曲に外国人がコメントしとるとむず痒くなる

99 名無しさん@おーぷん ID:jXYX

>>96
そうか?普通嬉しいやろ

107 名無しさん@おーぷん ID:yFaO

>>96
最近SOUL'd OUTが外人に流行ってるらしいな
アラアラが別の意味に聞こえて面白いらしい

109 名無しさん@おーぷん ID:jXYX

>>107
ジョジョの影響かな

102 名無しさん@おーぷん ID: GDuz

90年代は90年代でまたちょっと新しい感じあるんだよな
TRFとかああいうのっぽくなっていく
80年代はほんま独特

105 名無しさん@おーぷん ID:G0Mq

80はやっぱり電子楽器の黎明期やからなあ

106 名無しさん@おーぷん ID: GDuz

シティポップ言うたら山下達郎が筆頭に思い浮かぶわ

108 名無しさん@おーぷん ID:G0Mq

>>106
それでええとおもうで

111 名無しさん@おーぷん ID:MRSu

竹内まりやなんて女神様扱いやもんな
情熱的や、英語圏

114 名無しさん@おーぷん ID:sdLw

一人ピックアップするとして大滝師匠は悪く言えば洋楽からのパクリ、よく言えばオマージュ多いから外人も聴きやすそうやな
ワイは元ネタ探し割と好きだから全然ええんやが洋楽の継ぎはぎみたいな曲も多め

115 名無しさん@おーぷん ID:G0Mq

今は土岐麻子がクイーンオブシティポップとかいわれとるな
一十三十一もシティポップとしての評価たけえな

121 名無しさん@おーぷん ID:VLN0

>>115
ひとみとい最初読み方わかんなかった?
土岐さんはキリンジが提供したロマンティックって歌よかったわ

116 名無しさん@おーぷん ID:O4mi

細野晴臣ってあんま言われんな

117 名無しさん@おーぷん ID: GDuz

>>116
さっきテレビで言われてたで
めっちゃ海外でリスペクトされてるってよ

118 名無しさん@おーぷん ID:G0Mq

>>117
角松敏生もでた?

125 名無しさん@おーぷん ID: GDuz

>>118
出てなかった。youtubeの米欄とかで最近の音楽は薄っぺらいとか言ってるジジイおるけど単純に複雑になってるんちゃうかな
オフィシャル髭男爵とかすげえ優等生な事やってるのは解るんやけど
音楽かじってない素人やと難しいだけやと思うわ
昔の曲はいい意味での単調さがある

128 名無しさん@おーぷん ID:G0Mq

>>125
まあ言いたいことはわかる
ジジィが最近のラーメン食っても複雑にしすぎ
こういうのでいいんだよって中華そば食べる感覚なんやとおもう

119 名無しさん@おーぷん ID:wZtI

随分前にNHKのシティポップ特集で緑黄色とか雨のパレードって言うバンドが出てたけどシティポップって括りには入らん気がした思い出ある

120 名無しさん@おーぷん ID:MRSu

竹内まりや - Plastic Love (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=T_lC2O1oIew

11,185,160 回視聴 2021/11/12
これなんて八ヶ月前に公式うpでこんなに回ってる
コメ欄は外人達がキャッキャしてる

129 名無しさん@おーぷん ID:MRSu

シティポップの中でも女性シンガーが特に受けてるて感じやね

136 名無しさん@おーぷん ID: GDuz

八神純子の思い出のスクリーンは昭和のスナックでウイスキー飲んでる気分になる

142 名無しさん@おーぷん ID:Df3y

山下達郎
「シティポップをどう思いますかと聞かれても、正直、『分かりません』としか答えられない。
全ては運だとしか答えようがない。
数年前に渋谷で、20代のアメリカ人青年に『GO AHEAD!』(78年)
のアルバムにサインしてくれと言われて。
どこで知ったんだって聞いたら、ネットだって。
変な時代だな。ありがたいけど(笑)」

https://news.yahoo.co.jp/articles/be612cd888a261a17c38007d9f51406f35ddaade

144 名無しさん@おーぷん ID:MRSu

>>142
山下達郎は別格やねぇ
杏里の曲のコメ欄で天国にいけるやつ!として曲名をあげてる外人ニキも四曲くらい並べて書いてたわ

151 名無しさん@おーぷん ID:G0Mq

椿鬼奴のこの曲もそうとうエモい

https://m.youtube.com/watch?t=172&v=_7vBFhuk6Yw&feature=youtu.be

156 名無しさん@おーぷん ID: GDuz

洋楽の日本語カバーもたくさんやってたんやけどな80年代は

157 名無しさん@おーぷん ID:Ws9c

単純に昔の日本のジャズ・ファンク・ソウル系ポップス作曲家やプレイヤーのレベルの高さがようやく外国に知られただけの話

加えて日本人歌手のスムースな歌い方は本番のブラックミュージックシーンには不足していたものでもあった

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658577554/
ワイ「シティポップでも聴いて昭和気分に浸るかぁ」

ランダム記事紹介

コメント

シティポップたまらん
つか映画と音楽とアニメは80年代が最高やわ
まあその時代に生きて無かったからそう言えるのかもしれんが

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です