【悲報】クリスマスバイトの強制徴兵をした当店、バイト3人辞める

タカ印 求人ポスター アルバイト募集 A3 12P2893

1 名無しさん@おーぷん ID: zuJA

大晦日から三ヶ日の徴兵した所、謀反を起こされた模様

2 名無しさん@おーぷん ID:nxVh

残当

3 名無しさん@おーぷん ID:K9cE

諸刃の剣や

4 名無しさん@おーぷん ID:eedS

徴兵で集められた兵士は士気が低いからな

6 名無しさん@おーぷん ID: zuJA

マジであかん
ワイオープンラスト確定しても追いつかん

7 名無しさん@おーぷん ID: zuJA

24日と25日強制したのはまずかったか

8 名無しさん@おーぷん ID:K7Uc

相当な割り増しないと無理やろな

9 名無しさん@おーぷん ID:I5hL

ちゃんと予定ない陰キャ選別せな

10 名無しさん@おーぷん ID: zuJA

割り増しなしや
本社の意向でな

11 名無しさん@おーぷん ID:uTan

イッチも飛ぶんや

12 名無しさん@おーぷん ID: zuJA

残ってるバイト1人だけで草

13 名無しさん@おーぷん ID:SAGD

ひどい話 スーパーですら休むというのに

14 名無しさん@おーぷん ID:kQUD

陰キャを採用しないのが悪い

16 名無しさん@おーぷん ID:MUhz

飛べ飛べ飛べ飛べ

18 名無しさん@おーぷん ID:rVNK

ケンタッキーってクリスマス戦争を割り増してくれるんかな

19 名無しさん@おーぷん ID: zuJA

シフト出せやコラしたら辞めますや

20 名無しさん@おーぷん ID:M7CP

残当

21 名無しさん@おーぷん ID:nxSA

時給上げるしかないよ

22 名無しさん@おーぷん ID:I5hL

でなんのバイトなんだよ

23 名無しさん@おーぷん ID:yAdj

謀反は草

24 名無しさん@おーぷん ID: zuJA

飲食や

25 名無しさん@おーぷん ID:nxSA

時給はどうなんや

26 名無しさん@おーぷん ID: zuJA

1000円や
リーダーみたいなほぼ社員の子は1020円

27 名無しさん@おーぷん ID:XdWR

そら出るわけないやろ

29 名無しさん@おーぷん ID:JBhB

こんな可哀想な職場があるとか
日本は貧しくなったなあ

30 名無しさん@おーぷん ID:WZQL

時給が安すぎる

31 名無しさん@おーぷん ID: zuJA

本部が決めてるからな
ワイだって残業代もないゾ

32 名無しさん@おーぷん ID: zuJA

今日お休みで明日から1月7日まで連勤や😂

33 名無しさん@おーぷん ID:nxSA

自分のしてること、おかしいと思わないんか?

34 名無しさん@おーぷん ID: zuJA

連休すらここ5年ないゾ

36 名無しさん@おーぷん ID:nxSA

>>34
でもそういう人ってお金使うことないから結構貯まってるよね☺

40 名無しさん@おーぷん ID: zuJA

>>36
ストレスと食費だゾ

35 名無しさん@おーぷん ID:WZQL

年末年始の時給+500円してたワイんとこのパチ屋はホワイトやったんやなって

38 名無しさん@おーぷん ID:nxSA

39 名無しさん@おーぷん ID:p5XS

そら謀反起こってもしゃーないわ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672055390/
【悲報】クリスマスバイトの強制徴兵をした当店、バイト3人辞める

ランダム記事紹介

コメント

まあ年末年始に出て欲しかったら金で釣るしかないよなあ。金も出さずに出ろは無理な話。

切羽地詰まってない奴は辞めますでええやろ
バイトなら無理してやることは無いわ

バイトは辞めたいときに辞められるからな。
無理強いしたらあっさり辞められるわ。ある意味正社員より大切に扱わなきゃいかん。

お金を積んで気にしないやつに出てもらうしかないだろ
バイトに強制は無理だろ

年末のド短期バイトなんて、時給2000円超えたりするくらいだからな。
割増もせずにシフト強要とか、経営側の頭が昭和すぎる。
若者なんてどこも欲しがってるんだから、生活背負ってないバイトなんてすぐ辞めるよ。

残業代無い といっても マトモな頭してたらタイムカードコピーとっておいとくだろ。 偽時間打たされるのなら毎日スマホで店内の写真の時計でもとっておくとか。当然、退職時に全部請求。 既に正社員だからとか飲食だから とかで許される社会では無いので。 そういう感覚がおかしい時点でバイトがどれだけ入ってきてもすぐ辞めていくだろ。

社員も本部の連中も
自分らだって学生の時にはバイトくらいしていただろうに
バイトの立場なんて嫌なら辞めて他へ行くだけなんて判っていたはずなのに
何故忘れてしまうんだろう

はっきり言ってそこは賃金を削るところじゃない
そんな意識じゃ何れ持たないだろうね。

パチ屋は意外とバイトの扱いいいよな。
繁忙期はバイト代あがるし、有給も普通にもらえるし。

りぷらい@名無しさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です