2000年後の考古学者って現代の物発掘してどう解釈するのかな
1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 0VOKdnan0.net
スターウォーズのDVDとか見て古代の神話だと思うのかな
美少女フィギュアとかも宗教的なものに見えるのかな
3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:mYL66ckc0.net
思わぬ形で一旦人類滅亡したりしない限りほとんどの対象についてドキュメントとして説明が残ってるはず
6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:4ELYWR/80.net
現代の記録媒体って残りにくいぞ
ディスクもコンクリも二百年持たないし
プラスチックが残るかと思われてたら地層にぐちゃぐちゃになって分解されないまま取り込まれてる例があることが判明した
34 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:cj51y9DD0.net
>>6
今のコンクリートでも無くなるのか
地震とかの災害がなければ半永久かと思ってたわ
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410713793/
2000年後の考古学者って現代の物発掘してどう解釈するのかな
- 【疑問】「日本製」がすっかり信用を失った理由wwwwwwww
- 【櫻坂46】あの幻の公演、見られるチャンスがついに...
- 橋本環奈「ねえ今の信号行けたよね?」
- 【混乱】米の韓国への相互関税率、公式文書には26%…韓国政府「確認中」
- 【速報】日向坂46『W-KEYAKI FES. 2021』ライブ映像配信決定!!!
- 総務省、フジテレビへの行政指導を検討へ→「いや放送免許剥奪しろよ」「舐めてんな」と批判殺到
- 石破茂首相消費税減税「消費税は全世代型の社会保障を支える重要な財源だ」 X民「消費税が無い時代はどうやって回ってたん?」
- 【乃木坂46】坂道の写真集は基本乃木坂オンリー?
- 【画像】こういうケツ好きなやつwwwwwwwwwwwwwww
- トランプ関税「ベトナムは46%です」 ←ベトナムがなんかしたの???
- 【画像】とある水族館の入社式、過酷すぎるwwwwwww
- 中居に接待させられた女子アナ「腎臓に障害を負いました そのときの鍋の具を見ることもできない」
- 【速報】イオン、『神対応』キタァアアアアーーーーー!!!!!
- 【日向坂46】Leminoにて『W-KEYAKI FES. 2021』DAY2公演の独占配信が決定!!
7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:HMpv3iLj0.net
まず2000年後に人間がいるかどうか
8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:BQoicZFu0.net
木簡とかのこと考えると木箱にしまっておいた方がいいんだろうか
9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:lQ38lCKs0.net
マジレスすると、かなり具体的に歴史を示してる文献やデータや建造物が大量に残るから、そこまで誤解はされない
これは例えこの先、核戦争が起ころうとも、隕石が落ちて氷河期に入り、滅亡の危機に陥ろうとも大量に残る
12 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:4ELYWR/80.net
>>9
現代に溢れてる媒体はすぐ消えるよ
27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:lQ38lCKs0.net
>>12
今この瞬間に人類が居なくなればそうかも知れないが、 >>1 の仮定ではどうやら2000年後にも人類は存続している
まぁ、核戦争が起ころうとも、隕石が落ちて氷河期が来ようとも、ゴキブリのような生命力で人類は存続していくだろう
もちろん惑星が消滅したら、全ては消えて無くなるだろうがな
つまり、人類が存続してさえいれば、記録媒体が進化していくにつれてデータは引き継がれていくということだ
後世に歴史を伝えることは人間の本能のようなものだから、今のように明確な記録は形を変え、姿を変えその真実を後世に伝えていく
32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:4ELYWR/80.net
>>27
ローマのようにほぼ完全に文化や記録が消失する可能性は十分あるよ
たとえ今の時代がなんでも記録したがる記録オタクの時代だとしても将来にわたってそうとは限らない
1984になるかもしれないし
39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:lQ38lCKs0.net
>>32
古代ローマと現代では後世に残る歴史的な記録の量も質も大きく違う
文献もデータも建造物も、現代のほうがはるかに量も質も多い
だから、より明確に確実に後世に歴史は伝わるだろう
41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:4ELYWR/80.net
>>39
むしろローマ時代よりメディアの保存期間も信頼性も低いのに?
質はむしろ落ちてる
量だけが頼りだがどうだか
工業力が衰退する可能性もあるから
49 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:lQ38lCKs0.net
>>41
保存期間の問題は次の記録媒体に引き継ぐことで解決するだろう?
大切なのは、大量のデータをより小さく保存していくことだ
データの量が多ければ多いほど、歴史はより明確に後世に伝わる
だからディスク1枚、メモリ1枚でどれだけたくさん詰め込みめるかが重要だ
そして、次の記録媒体が出来た時にそれを速く効率的に移動させられれば、記録を引き継ぐことは古代よりも容易だと思うぞ?
52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:4ELYWR/80.net
>>49
それを実現する工業力がどれだけ持続するかについては・・・
一般人が過剰に情報をストアしたりアクセスしたりすることに制限が加わっていらない情報は切り捨てられ始まるとかいうことも
妄想だけどね
53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:lQ38lCKs0.net
>>52
工業の衰退や、情報規制や制限の心配は無用だと思うぞ?
それが、犯罪に利用されようとも、戦争に繋がろうとも、人類は前に進んでいく
工業は戦争を超えるたびに発展し、情報規制や制限をされるたびに、その情報を守ろうとしていく
衰退なんてことは、人類には起こり得ない
破滅して惑星を破滅し、次の惑星に移住するくらいのことはやりかねないがね
その時にも、後生大事に自分達の歴史の詰まったデータを持って行くのだろう
55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:4ELYWR/80.net
>>53
歴史を紐解けば自己破壊はいくらでも・・・
11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:URTBuSwH0.net
まず言葉が通じるかどうか
13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 0VOKdnan0.net
特にデジタル化したデータは保存が効かない
フィルムなら100年以上保つし富士フイルムが開発した保存用フィルムは200年でも保つらしいけど2000年後に果たしてなにが残ってるか
14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:tSfis30U0.net
紙媒体の資料が世界中に残ってるからヘーキヘーキ
18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:4ELYWR/80.net
紙媒体はちゃんと管理できる環境が必要
カタストロフが起こったら残れない
19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:URTBuSwH0.net
俺が庭の石に刻んだ落書きはいつまで残るのだろう
26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:URTBuSwH0.net
今調べてきたけど石に刻んだ物って結構残るんだな、未来人になんて言い訳すればいいんだ
20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:WQ09krTSO.net
動画とか豊富に残ってるし、技術の進歩で見れるはず
25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:4ELYWR/80.net
>>20
なにに保存してるか分かる?磁気ディスクも光ディスクもフラッシュメモリも百年持てばいいほうだよ
30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:izPNhHSb0.net
>>25
どんどん新しい記憶媒体に移していくんじゃないかな
37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:4ELYWR/80.net
>>30
何らかのかなり高度な性能を持つ材質の結晶性記憶媒体とかに移せれば千万年規模で残るだろうけどね
21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:UGO0B/nH0.net
エ*フィギュアがハニワのように教科書に載るのか
23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:pbTZ2Rx+0.net
現代の記録が残るとか思ってる奴二千年の時の流れを舐めちゃいかんよ
28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:tSfis30U0.net
例えば今は明治時代の資料は電子化されて国立国会図書館のサイトで見れたりするけど
100年後にはその時代の媒体で同じ様に見ることが出来るんじゃないの?
31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:rbrgpkvf0.net
>>28
そういう話じゃないそうだ
発掘とか言ってるしな
38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:UGO0B/nH0.net
昔は書物に書き残すのが最も長期保存できる媒体だったんだろうが
目の前にある物や起こってることを言葉に変換する上でどうしても事実との差が出てしまう
今は写真や動画で残すことができるからより事実に近いかたちで保存できるよな
2000年後には匂いや感触も保存できるようになってるんだろうか
40 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 0VOKdnan0.net
まぁなにも難しい話をしようってんじゃない
なんでスターウォーズを挙げたかって言うと、ジョージ・ルーカスはスターウォーズの製作に関してもっとも影響を受けたのは「千の顔をもつ英雄」だと明言している
実際スターウォーズには父を殺して予言を実現するまでの過程に、贖罪、自己犠牲、探求、善と悪の衝突、秘密都市、英雄が怪物たちを倒す
みたいな世界中に伝わる神話との共通点が多い
だから未来の考古学者たちはスターウォーズを20世紀末から21世紀初頭の重要な神話と思うかも知れないなと
様々なキャラクターはフィギュアとして残るだろうし無数の書物もある
世界中でその話を裏付ける証拠が発掘されるだろうし、この物語には正典と外典がある!とか結論づけるかもしれないなーと
42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:tSfis30U0.net
そう言えば楽譜みたいなのがないと音楽は残らないよな
44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:UGO0B/nH0.net
>>42
楽譜を発明することで曲を保存できたんだな
レシピを残すことで味を伝えることが出来たとも言えるのかな
45 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:lj3hlNFz0.net
別に記録媒体に残さなくてもインターネットに情報があるじゃん
流石に2000年後でもネットあるだろ
47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:4ELYWR/80.net
>>45
それもサーバーと端末依存だからな
かなりカタストロフには強いけど絶対確実ではない
46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:WQ09krTSO.net
今までの常識を覆す新しい媒体ができると思うと胸が熱くなる
51 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0Jy5Sdep0.net
ネットがある時点で一回人類全滅しない限りそのまま伝わるでしょ
54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:lj3hlNFz0.net
ネットが存続出来なくなる程の大災害が起こったなら現代の物全部消滅してるんじゃねえの
それか文明が退化しちゃってウホウホ状態とか
56 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:u3TtYPCH0.net
何重にも厳重に保存してるんだから間違いなく記録は残ってるはず、かなり鮮明に
元スレ: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410713793/
2000年後の考古学者って現代の物発掘してどう解釈するのかな
- 菊地姫奈さん(20)「初めてはカルピスサワーでした」
- 【疑問】「日本製」がすっかり信用を失った理由wwwwwwww
- 任天堂、世界中で炎上www「日本だけ2万も安いのおかしいだろ!」
- 【悲報】吉本芸人さん6人、オンラインカジノで書類送検が決定WWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 中居に接待させられた女子アナ「腎臓に障害を負いました そのときの鍋の具を見ることもできない」
- 新入社員「えっ…入社式でこれを着るんですか…?」
- 【画像】こういうケツ好きなやつwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】兎田ぺこらの「違法ROM」疑惑、遂にトレンド入りしてしまう…
- 【画像】Switch2の「予約条件」、転売ヤー潰しにかかってて草wwww
- 【速報】中居正広さん、街中で発見され撮られてしまう
- 【櫻坂46】あの幻の公演、見られるチャンスがついに...
- 【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww
- 【速報】日向坂46『W-KEYAKI FES. 2021』ライブ映像配信決定!!!
- 【画像】Switch 2の予約条件、ヤバいwwwwwww
- 【日向坂46】Leminoにて『W-KEYAKI FES. 2021』DAY2公演の独占配信が決定!!
- 【画像】ヒロアカの作者さん、海外で大炎上www
ランダム記事紹介
- 【日向坂46】Leminoにて『W-KEYAKI FES. 2021』DAY2公演の独占配信が決定!!
- 【速報】くら寿司、迷惑行為の客を「ほぼ特定」 → 謝罪させて下さいと連絡が到着wwwwwwwwww
- 【乃木坂46】坂道の写真集は基本乃木坂オンリー?
- 日テレ社長「フジテレビは間違えてない。女子アナを用意して会食するのは当然」
- 【櫻坂46】あの幻の公演、見られるチャンスがついに...
- DeNA高卒ルーキー田内真翔内野手 ファーム出塁率4割越え、四球を取れて三振が少ないなど将来が楽しみと話題に!
- DeNA山﨑康晃、今季初&昨年8月以来237日ぶりのセーブで通算232セーブ到達!
- 【画像】ヒロアカの作者さん、海外で大炎上www
- 【速報】日向坂46『W-KEYAKI FES. 2021』ライブ映像配信決定!!!
- 4月17日の巨人vsDeNAで元中日監督の立浪さんが解説に復帰するらしい!?
- DeNA山本祐大が両親見守る京セラで決勝打ヒーローに「思い入れのある球場なのですごくうれしい」
- 【愕然】友達「あ、オレ柑橘系アレルギーだから揚げ物にレモンかけないで」 俺「まじかw体よえーなw」 → 結果・・・・・・
- 【実況・雑談用】4/3公式戦 横浜DeNAベイスターズvs阪神タイガース
歴史を紐解けばとか言ってるくせにこいつ本当にアホだなww
2000年くらいで文明が崩壊したり今の技術で出来る事が出来なくなったりするわけないだろw
今から2000年前に照らし合わせれば簡単に分かるだろうに
問題は太陽ニキかな。太陽が異常をきたしたら、電子機器は全部おじゃんだから。
このスレの>>1は人の話を全く聞けない奴だな。
4ELYWR/80.netの無駄議論のせいでスレの流れが止まってるよな
文明が崩壊するとしたら、世の中がこういうやつだらけになった時だよ
昔の人ってなんか神様ワッショイなんでしょ
なんて思ってるやついるけど
おい聖書矛盾があるぞ ペテロが文字書けるわけねぇよ!
ってな感じの古い記録がふつーに残ってるからね
つまりは昔の人も現実的なのねって今の学者さんはわかってるわけ
だから未来の学者さんが今のことを馬鹿解釈しないと思う
磁気データとか、残っても後の文明に読み取る力がないと意味ないじゃん。。。
デジタルデータの映像・音声への変換は、現代人が共有しているパターンに依存するわけで、そんなもの知らない未来人からしてみれば、暗号にしかならない。
今日あった社会の出来事に感想を付けて日記として残すだけでも100年後には貴重な資料になるんだから面白いよな
100年後を考えるとちょっとやってみたいけど結局怠けてやってない
※1
ポンペイ「呼んだか?」
※6
だからなんで現代と未来を断絶させるの?
記録形態は連続的に変化していくんだから文明が途中で終わらない限り
過去のものを逐次その時点での記録形態に変換していくに決まってるでしょ
今と西暦1年の違いは「記録を劣化しないよう意識的に残そうとする」ということだから
今から2000年前のものを調べるのとはわけが違う
ディスカバリーチャンネルで見たな。アメリカでやってる、核廃棄物の処理場をどういうふうに未来に伝えていくかの研究。
言語は、どんな言語が主流として残るか予測できないし、今ある言語が残ったとしても何千年も先には変質してしまって現在の「危険」を意味する単語が未来はそういう意味を持たなくなるかもしれないから使えない。
建造物を頑丈にして中に触れる事ができないようにする事には限界がある。デザインの仕方によっては、ピラミッドがそうであったように、中になにか宝物が入っているかも?と思って開けようとするものが出てくるだろうから、そう思わせないデザインが必要。
地中深く埋めて目立たなくすれば?って案は、未来の人間が地中にそういう「過去の人類が建造した“何か”」を発見すると絶対掘り返して調べようとするからダメなんだと。
結局「おどろおどろしい神殿」のような、人類の本能レベルで共通な“ここは何かヤバイ、危険だから近寄らない方がいい”と感じさせるデザインがいいのでは・・・とかってやってた。
猿の惑星ネタではなかった
古代の文章なんて同じ内容のものが数冊あればいいほうだけど、
今の本や画像なんて何万もあるからな量が違う