深海で300℃の熱水が出るとこに生息してるエビいるじゃん?

深海世界

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします dgTN1lNT0

あいつって陸揚げしても茹でられないのかね

3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yKrUU3QIi

逆にもう生きながら茹でられてんじゃね?

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします dgTN1lNT0

>>3
何故生きているのか

元スレ: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382247742/
深海で300℃の熱水が出るとこに生息してるエビいるじゃん?

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rSbrl5QU0

めんつゆで煮込めば新感覚の踊り食いができそうだな

24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FQLYvTa20

>>9
鬼才現る

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OCUP4uZb0

焼いて食えよ

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+Y4xIrIO0

マジレスすると地表(海底)付近に熱水が来ると急激に冷やされるからエビが住んでるところは70℃くらい

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします dgTN1lNT0

>>15
ほんまけ?
だとしても70℃に耐えるエビって凄くね

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+Y4xIrIO0

>>18
ごめん嘘

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z3bdjx2N0

エビだっけ?

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします dgTN1lNT0

>>16
あそこにはエビもカニも貝もいる

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z3bdjx2N0

>>20
それは熱水噴出付近の温度自体は低いとこじゃない?
混ざり合うところが天国みたいな環境になってて

数百度環境だとプランクトンくらいだった気がする

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします dgTN1lNT0

>>26
でも熱水の穴の壁にへばりついてるのも居たよ

53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z3bdjx2N0

>>32
周りの海水が超冷たいから出口直接じゃないと熱くないんだよ
このエビも別に高熱で生きてける生物じゃないね

57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします dgTN1lNT0

>>53
耐えず熱水が出てるのに何故超冷たいのか

70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z3bdjx2N0

>>57
深海は水が冷たい
http://www7a.biglobe.ne.jp/~grafish/fa_l_bathypelagic05.html

ちなみに微生物なら数百度耐えるのいるよ

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YF0KlfHl0

あいつ美味いのかね
深海魚には美味いのもいるけどさ

22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RU3GJySm0

エビって雑食で海底のゴキブリって知ってた?

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします dgTN1lNT0

>>22
でも美味い

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:y8e0kHtG0

画像見せてよ

30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします dgTN1lNT0

>>25
こいつ
レス30の画像1 http://i.yimg.jp/i/kids/topic/mag/deep_sea/tmpl/pc/img/photo_s2.jpg
カイレイツノナシオハラエビというらしい、無駄に名前長い

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rSbrl5QU0

>>30
これは食えねぇわ、踊り食いとか期待させてごめんな

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします dgTN1lNT0

いや踊り食い期待してねぇから

60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rhJ0ACob0

食うとかいう次元の話じゃなかった
見た目出直してこい

112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VjLgCaHf0

>>30
この画像が答えだな
この色はすでに茹で上がってるわ
ブチャラティみたいな状態なんだろう

27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wYosCDEH0

噴出孔の周りで暮らしてるのであって、噴出孔からの熱水を直浴びしてるわけやないで
それでも周辺は60℃以上あるらしいけど

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8suaVKKX0

>>1 wikiだと400℃だってよ
300℃とか嘘着くなよwwww

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NXWotjdI0

BSによく出演してそうなエビ

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jtu/tl1yP

海底で圧力高いから摂氏300度でも沸騰しないのか?

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QGlZBm7t0

>>45
ザッツライ

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RU3GJySm0

よく知らんから教えて欲しいんだが
噴出孔って熱水が出るの?地面の中から出るのって熱土じゃないのけ?

51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします dgTN1lNT0

>>50
熱水が出るの

58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RU3GJySm0

>>51
なんで地面から熱水が出るの?

56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YF0KlfHl0

>>50
確か硫化水素を多く含んだ熱水

63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wYosCDEH0

圧力高いと真水でも100℃越えても沸騰しない
市販の圧力鍋は120℃とかいく
深海は超圧のスーパー圧力鍋

64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rMlkp6Id0

中には熱水に直接触れて死ぬドジな奴もいるらしいよ

67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Y1DpolxmP

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/熱水噴出孔

68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0loNal+qP

熱水噴出口付近の生物って特殊な進化してるから面白いよね

71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします dgTN1lNT0

なんか分かりやすいのあったわ
熱水直接浴びてる訳じゃないのね
レス71の画像1 http://www.jamstec.go.jp/j/kids/press_release/20091130/img/z4.jpg

78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z3bdjx2N0

>>71
そうそうそんな感じ
んでその硫黄とか何やらが色んな微生物育てたり
深海の癖にすいおん高めだったりで
超独自に進化した

86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CSzy8pe60

>>71
なんか軽く気持ち悪いな

79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qmsEywJr0

まぁ普通に考えて数百度に耐えられる生命体なんているわけない
クマムシも嘘だったし

80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jbzTqBJV0

身体か貝殻かなんだかが鉄で覆われてる素敵な貝がいるのもそこだっけ?
海上というかちょっと他のとこ移すと錆び付いて死ぬとかいうやつ

113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jtZamPtg0

>>80
スケーリーフットな
金属の鎧纏うとかカッコイイよな

118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jbzTqBJV0

>>113
そんな名前だったのか
なんか金属の鎧着てるのはいいけどちょっと小突かれただけでバラバラになり即死とかありそうだよな

84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6lVzyNVk0

寒いから温まりに来てるって感じなのかね

87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z3bdjx2N0

>>84
というより暖かいコロニーが存在しててそこで進化していった

そこからは出れない

85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1bSMHHIvP

海底の世界ってなんかゲームとかにいそうな奴ばっかだな

91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RwDvstL60

>>85
見えないところだからってデザイン手抜いてんじゃねーぞ!

93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします dgTN1lNT0

>>91
むしろ新進気鋭のギンギンに尖った若手デザイナーがデザインしてそうなんだが

90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします dgTN1lNT0

じゃあ陸揚げしたら普通に茹でられるんか
ゆでてみたいな

92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wYosCDEH0

この隔絶された噴出孔生態系の発見で、生命圏構築の前提が色々覆ったのが面白い
地球外生命体が存在する可能性が飛躍的に高まったんだよね
同様に噴出孔があるとされるエウロパとか

98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0loNal+qP

>>92
でも結局酸素がないとこの熱水噴出孔の生態も成り立たないからな

95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5D3fA+o/0

エビ ゴキブリ でググったら何かエビ食えなくなりそう

107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします dgTN1lNT0

>>95
そういうのって
牛と人間の肉は成分がめっちゃ似てる
って言ってるのと同じだと思うんだが

101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5WI1XHY20

深海ってやっぱ巨大生物とまでは言わないけどすごくでかい生き物がいるのかなぁ

104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ID:aAFBMftP0

硫化水素が噴出されてるって時点で分かってるだろうけど熱水付近の生物はほとんどガスの味がするらしい
ゾウリムシの仲間なんてひどいものでほとんど硫化水素の塊を齧っているようなもんだったらしい

105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします dgTN1lNT0

何故か植物を分解出来るエビも居るらしい
深海ってスゲェな

110 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします dgTN1lNT0

深海って何mまであるのよ

122 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jtZamPtg0

>>110
確認されてんのはマリアナ海溝のチャレンジャー海淵ってとこだっけ
11000mくらいだったか

111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8GfYlMF/0

つまりみんなでストーブ囲んでるってこと?

115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z3bdjx2N0

>>111
むしろミカン付きのコタツに皆で入ってる
コタツから出たら死ぬ

117 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jQx2o7Yxi

こいつら一生ここから動かないの?
すげえな

124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I5ncIgBC0

>>117
貴様らも変わらんだろ

126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします dgTN1lNT0

もっとこう
男心をくすぐる生物おらんのか
超デッカイやつとか

134 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jtZamPtg0

>>126
かなりメジャーだけどマッコウクジラ
海面から深度3000mまでを行き来して生活してる大型海棲哺乳類なんて特殊すぎてもはや化け物

139 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします dgTN1lNT0

>>134
確かにあいつスゲェよなぁ

136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:U//jNFzO0

>>134
そんなとこまで潜ってなにしてるんだ

145 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:s+qB6THW0

>>136
食事。
マッコウクジラはハクジラなのでイカとか深海魚を食べる。
漁場が水深3000mで、水面には息継ぎに出て来てる。

143 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします dgTN1lNT0

なんでわざわざダイオウイカ食いに行くんだろ
美味しいのかな

146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Qstb1bR20

30分ぐらい息止めれるらしいな
マッコウさんマジパネェっす

147 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0loNal+qP

>>145
潜水病にならないメカニズムとかあるんだろうか

152 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:s+qB6THW0

>>147
大体は解明されてる。
3000m、300気圧を1時間で潜って飯食ってまた1時間で水面に戻るために色々凄い仕組みが備わってる。
まとめてあるところがサッと出てこなくて申し訳ないが、脳油とかそこら辺のワードでググってもらえれば。

128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:s+qB6THW0

月面に立ったのは12人だけど、チャレンジャー海淵に立った人間はまだ1人も居ない。
宇宙もいいけど深海(そしてその更に下)もロマンあるよな!!

138 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jQx2o7Yxi

仮に200度まで耐える生き物がいたとしても湯でちゃえば殺菌は出来るんだから生のまま食べちゃえばいいんじゃねーの

140 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします dgTN1lNT0

>>138
だとしたら200℃まで耐える菌も一緒に引っ付いてる可能性もあるでよ

142 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qW2527RG0

そもそもこのエビが陸揚げされたら破裂するだろ

157 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:e08ZVsOn0

マッコウさんにしろダイオウイカにしろ目が退化してないのはすごい
深海サメもそうだけど、深海でもまだ光は重要な要素を占めてるんだな

155 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QDrek/Lk0

お前ら適当なこと書き過ぎてどれが本当かわからない

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です