1 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
バッグを食卓テーブルに乗せる?
2 名無しさん@おーぷん ID:d58B
潔癖じゃなくても無理やろ
4 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
バスタオル使い回す?
20 名無しさん@おーぷん ID:B5bz
>>4
毎回洗うやろ
乾いても臭くなるし
32 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>20
わかる、一回使ったらもう洗濯絶対的に
6 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
さすがにおんj民もやらんのや
7 名無しさん@おーぷん ID:d58B
潔癖症って綺麗好きとはまた違うからな
8 名無しさん@おーぷん ID:oZSP
普通に乗せるバスタオルも週1
9 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>8
うぇまじかよ
臭くなるやろ
12 名無しさん@おーぷん ID:oZSP
>>9
毎日乾かすやろ
19 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>12
菌の繁殖がえぐいやろ
11 名無しさん@おーぷん ID:gVc9
綺麗なバッグなら
16 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>11
女が肩にかけてるちっさいバッグとかならまだ
13 名無しさん@おーぷん ID:Xhbr
普通食べる前にアルコール拭きするよね
27 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>13
食べたあとならアルコールで拭く
14 名無しさん@おーぷん ID:63YR
潔癖症関係なしに乗せないやろ
29 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>14
マナー?
17 名無しさん@おーぷん ID:mCj4
出社したとき机にバッグ乗せたらガ*ジ扱いされたわ
取り出すときくらいええやろ
21 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>17
あるある、膝の上に置かなあかんわな
34 名無しさん@おーぷん ID:mCj4
>>21
業務用机でもの食う方が汚い
37 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>34
アルコールで拭けばええ
22 名無しさん@おーぷん ID:487t
載せれるし座れる
23 名無しさん@おーぷん ID:5rd8
小さいバッグなら乗せてもええやろ
24 名無しさん@おーぷん ID:gVc9
https://i.imgur.com/mRMST4U.jpg
26 名無しさん@おーぷん ID:B5bz
>>24
ギャアアア
35 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>24
誰もいなければやるわ
39 名無しさん@おーぷん ID:487t
バスタオルは2日は使ってまうわ
40 名無しさん@おーぷん ID:5VEM
>>39
1ヶ月は使う
42 名無しさん@おーぷん ID:Jf0T
>>40
ネタ抜きでワイもそんなもんや
45 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>42
うそやろ?
46 名無しさん@おーぷん ID:5VEM
キレイになった体吹いてるだけだし、乾かせばええワン
51 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>46
何かしらの菌があるやん
53 名無しさん@おーぷん ID:5VEM
>>51
無菌室で育ったわけじゃないので気にする必要なくね?
47 名無しさん@おーぷん ID:B5bz
バスタオル使い回す場合って次の日までかけとくん?
もうそれがいややわ
54 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>47
なんか汚れと菌とホコリついてそう
58 名無しさん@おーぷん ID:5VEM
>>54
どうせすぐに菌だらけの布団に入るやん
48 名無しさん@おーぷん ID:u9sM
乗せるわけないやろ
汚い場所に置くことはないけど流石に不衛生や
55 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>48
わかる
49 名無しさん@おーぷん ID:Jf0T
多分バスタオルは家で(親が)どうしてたかに左右されると思うわ
それがおかしいことやと気付いたのほんまに最近やしなんの違和感もなかった
どこの家もそんなもんやと思ってた
57 名無しさん@おーぷん ID:487t
>>49
これはある
家族なら家族間で使い回しやし
59 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>49
それは確かにある
家のタオル臭くならんように親がしてくれてたから、ワイもそれを見習ってる
52 名無しさん@おーぷん ID:Ermy
毎日洗濯するけどジャージは着回すわ
61 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>52
それはやる
62 名無しさん@おーぷん ID:B5bz
結局かける手間あるなら洗濯機放り込んで他の洗濯物と干すのも手間はかわらんと思うんやけど
そこまでして何で使い回すんや
気持ち悪くないん
64 名無しさん@おーぷん ID:5VEM
>>62
バスタオル何枚も同時に干せるほど広くないんだわ
70 名無しさん@おーぷん ID:B5bz
>>64
そういう事情なんか
洗うのめんどくて使い回してるわけじゃないんやな
65 名無しさん@おーぷん ID:Jf0T
>>1
なんのテーブルかによるわ
飯食うテーブルなら無理
67 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>65
飯食べるテーブルやで
66 名無しさん@おーぷん ID:Xhbr
モラハラ親父の衛生観念の低さは異常
73 名無しさん@おーぷん ID:mCj4
乾燥機あるのに普及率少ない?
77 名無しさん@おーぷん ID:5VEM
>>73
電気代高いし
79 名無しさん@おーぷん ID:mCj4
>>77
ガス代のが高いぞ
74 名無しさん@おーぷん ID:5VEM
毎日洗う家は乾燥機持ちなんだと思う
75 名無しさん@おーぷん ID:B5bz
>>74
乾燥機ないけど毎日洗ってる
78 名無しさん@おーぷん ID:kcCW
>>1
乗せるわけ無いやろ
81 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>78
えらい
82 名無しさん@おーぷん ID:oZSP
仕事で着てるものは汗しみこんでるイメージあるから毎日洗濯機回す
さっきのバスタオルとかは汗じゃなくて水分ふいてる感覚
枕カバー(タオル)は毎日取り替えるかな
84 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
思ったよりみんなしっかりしててよかった
86 名無しさん@おーぷん ID:5VEM
一週間同じパジャマ着回すのにタオルはだめとか理解できん
91 名無しさん@おーぷん ID:4AC8
>>86
水回りは雑菌繁殖しやすいからな
風呂で拭くお湯なんて正に
94 名無しさん@おーぷん ID:5VEM
>>91
雑菌に負けることがおかしいと思わんの?
93 名無しさん@おーぷん ID:Xhbr
タオル洗わない家の洗面所は生乾き臭で臭い
97 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
そうや、シーツ洗うのはどのくらいの頻度なん?
98 名無しさん@おーぷん ID:5VEM
>>97
半年
100 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>98
まじ?
99 名無しさん@おーぷん ID:mCj4
>>97
1週間
102 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>99
清潔そう
101 名無しさん@おーぷん ID:B5bz
>>97
月一くらいやろか
105 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>101
わかる
107 名無しさん@おーぷん ID:uPWh
>>97
敷きパッド使ってるんやけどシーズン毎とか気まぐれやから
3ヶ月から半年くらいかな
111 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>107
なるほどな、着替えて入るんならシーズンごとでもええのかもな
103 名無しさん@おーぷん ID:oZSP
部屋ゴミだらけなのに布団の上では必ずジーパン脱ぐ友達おったわ
106 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>103
草はえる
114 名無しさん@おーぷん ID:oZSP
>>106
結局清潔感ってただそれぞれの習慣なんやなと悟った
120 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>114
ほんまやね、こだわりがそれぞれ違うんやね
110 名無しさん@おーぷん ID:Jf0T
ワイ洗い物終わったら乾燥機で乾かしてる皿以外はペーパータオルで拭いてすぐ棚に戻すんやけどこれ潔癖か?
自然乾燥って絶対乾き切らんし水垢なるし
台所も水滴まみれにしてそのままにする家族が理解できん
116 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>110
まめやなとおもう、めんどくさくてやらん
122 名無しさん@おーぷん ID:mCj4
浸け置きも意味ないし食器はすぐ洗ったほうがええ
126 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>122
水張ってたら雑菌まみれになりそう思ってつけ置きしないわ
123 名無しさん@おーぷん ID:oZSP
潔癖症だと公衆便器にも座れないんかな?
トイレットーペーパー敷いて座るとか?
130 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
風呂はいらんで寝るのはよくやるわ
132 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
歯は磨くけど風呂入るのはめんどくさくて朝に回す
133 名無しさん@おーぷん ID:oZSP
乾燥までやってくれる洗濯機導入したら世界変わったわ
なお取り出して積み上げてる模様
134 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>133
楽そうでええな
144 名無しさん@おーぷん ID:oZSP
潔癖症じゃないんやが職場に家で着てる下着つけていきたくなくて毎朝毎晩切り替えてるわ
151 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>144
職場が汚れるとことかなんか
159 名無しさん@おーぷん ID:oZSP
>>151
いや、家にいるのが好きで職場のピリピリした雰囲気の中につけていくのが嫌やねんデザインも自分の好きな綿素材の選んでるし 職場には地味な柄の奴つけてく
多分誰も理解してくれんと思うわ
162 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>159
職場の空気がついた物をリラックスしたい家で身につけていたくない感じか
168 名無しさん@おーぷん ID:oZSP
>>162
そうや!?あと家の下着が穢れる
174 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>168
なんかわかるわ
お気に入りの物を嫌な場所に持って行きたくないわ
穢れがしみつくよね
157 名無しさん@おーぷん ID:7boq
菌は気にならないし布団もずっと洗ってなかったりするけど嫌いな人間が触ったものに触れられないんやが
潔癖症には入らないと思ってええんかな 何かの障害だと思ってるんやが
161 名無しさん@おーぷん ID:oZSP
>>157
わかる
165 名無しさん@おーぷん ID:7boq
>>161
あるよな
167 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>157
わかる気がする
172 名無しさん@おーぷん ID:mnYD
カゴのないラーメン屋とかでバッグどこに置く?
176 名無しさん@おーぷん ID:5VEM
>>172
かけたまま
背負ったまま
食べる
177 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>172
背もたれと身体の間?
189 名無しさん@おーぷん ID:5VEM
これでコーヒー入れてるっていうだけで発狂してそう
https://i.imgur.com/2B7U9Cc.jpg
192 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>189
こういうのってさぁ、周りがみたらきったな!って思うけど、自分で使ってたら不潔なもの付けてるわけじゃないし別にええやろってなる
196 名無しさん@おーぷん ID:5VEM
>>192
まぁ、自分がこぼしたものって汚いと思わんよな
197 名無しさん@おーぷん ID:oZSP
ウォシュレット使う使わない、外で使う使わないは大論争になるしスレ違いやからココでは聞かんとくわ(問題提起)
203 名無しさん@おーぷん ID:B5bz
外のウォシュレットで病気になった人おったよな
205 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>203
ほんまか、なんの病気なんのる
214 名無しさん@おーぷん ID:B5bz
>>205
何の病気かは忘れたけど元々肛門に傷があってウォシュレットも汚れてて運悪く菌が入って入院した人の話を前に聞いたわ
あと自宅のウォシュレットでも使い過ぎが原因で病気になるらしい
216 名無しさん@おーぷん ID: BBVQ
>>214
そうなんや、お尻にばい菌は可哀想や
たまにびっくりするくらい強くしてあるけど、あれはあかんと思うわ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702795573/
潔癖症の人きて
バスタオル毎日洗ってたけど洗濯ペースが追いつかなさすぎて3〜7日に一回になった。水道代も洗剤代も気にしないなら誰だって毎日がいいだろうよ
体洗ったあとに皮膚をこするとほんの少し垢がでる
つまりバスタオルで体を拭くとその垢が付着する
そしてたっぷりと水分も含んでいるので大気中の菌が垢を栄養にして大繁殖する
そうなると目に見えなくても菌まみれのバスタオルになるので、それで体を拭くと菌を自分の体になすりつけることになる
使用後にすぐさま天日干しとか乾燥機とかかければセーフだが部屋干しはアウト
一人暮らししてたときはバスタオル使わずに普通のタオル3枚くらい使ってたな
バスタオル1枚洗うより普通のタオル3枚洗うほうが圧倒的に楽だし