【朗報】キャベツ、値下がり 一個玉200円前後に

北海道産 キャベツ 札幌大球 10kg (JA共撰/9kg~12kg/常温便) 札幌 札幌伝統野菜 きゃべつ キャベツ たいきゅう さっぽろたいきゅう 北海道 野菜 グルメ お取り寄せ

1 名無しさん@おーぷん ID: HLCT

これで回鍋肉つくれるね!

キャベツが値下がり それでも1個215円と例年より約50円高い
https://news.yahoo.co.jp/articles/1168ce8b0c87cf8f75a7e5837d63f42f018b0c1e

3 名無しさん@おーぷん ID:BjSj

半玉100えんやん

4 名無しさん@おーぷん ID:EAUf

時期によってかなり変わるよなキャベツは

5 名無しさん@おーぷん ID:BuCM

俺が見た最高値は348円だったから200円なら買うわ

7 名無しさん@おーぷん ID:BjSj

>>5
100こかってさがくでもうけようぜ

6 名無しさん@おーぷん ID:LkpV

1個200円はそれほど高くない

8 名無しさん@おーぷん ID:BjSj

天才ワイ農家「安いときに売らず高いときに売る」

10 名無しさん@おーぷん ID:PeW0

>>8
キャベツ「腐るでガンス」

13 名無しさん@おーぷん ID:0ik9

>>8
畑でキャベツが花咲いてそう

14 名無しさん@おーぷん ID:zQ88

>>8
玉ねぎ農家はガチでそれしてる

9 名無しさん@おーぷん ID: HLCT

近所だと150くらいまで下がってるし、実勢価格だと200円よりは安いだろう

11 名無しさん@おーぷん ID:HoW4

カット白菜で我慢しなくていいぞお前ら!

16 名無しさん@おーぷん ID: HLCT

>>11
白菜も1/4が200円切ってきて助かる
まあ旬じゃなくて不味いが

15 名無しさん@おーぷん ID:Fsnn

スーパーで働いてるとキャベツやレタスに憎しみを抱くようになるわ

19 名無しさん@おーぷん ID: HLCT

>>15
なんでや

25 名無しさん@おーぷん ID:Fsnn

>>19
売場に出そうとすると腐っててだせない
これがめっちゃ多い、段ボールの半分くらい腐ってるようなのが頻繁に起こる
作業の手間が増えすぎるわ
この二つは品出ししたくないわ

26 名無しさん@おーぷん ID:z0JM

>>25
でも嬉しそうにキャベツ買うお客さんの笑顔が見られるんだよ?

32 名無しさん@おーぷん ID:Fsnn

>>26
他の商品で間に合ってます!

27 名無しさん@おーぷん ID: HLCT

>>25
ほえー納品までにそんな痛むんやね

30 名無しさん@おーぷん ID:Fsnn

>>27
この二つとほうれん草も割とある気がするな
腐ってるとかじゃなくて葉が黄色い
小松菜を見習え

17 名無しさん@おーぷん ID:LkpV

でも事前にこれ作るって決めてスーパー行く人って多いから高くても買う人はいるんだよね

18 名無しさん@おーぷん ID:p25c

卵が最近250円ぐらいのを見かけるようになって助かる

21 名無しさん@おーぷん ID: HLCT

>>18
卵もノーブランドなら普通にL玉200円切ってるぞ
スーパーとかでも

22 名無しさん@おーぷん ID:knRn

>>18
うちの周り時々100円台あるわ

20 名無しさん@おーぷん ID:jDVQ

これで焼きそばと回鍋肉で生活回していける

23 名無しさん@おーぷん ID:9HDc

メロン並みになってたのはビビったわ

28 名無しさん@おーぷん ID:0ik9

まあ激安スーパーとかはコールドチェーンちゃんとしてないやろな

29 名無しさん@おーぷん ID:AvTz

この時期ならキャベツ1玉150円とかも普通にあるからなあ

31 名無しさん@おーぷん ID:90Kr

地域差あんのかな?
ワイの近所のホクロが綺麗なお姉さんのいるスーパーではキャベツ1玉300円やったわ
ちなLINE交換した

33 名無しさん@おーぷん ID:ao8L

>>31
隙あらば自語り

34 名無しさん@おーぷん ID:TtZ7

>>31
最後の文いらないよね

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717732304/
【朗報】キャベツ、値下がり 一個玉200円前後に

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です