ワイ「痛風や…直し方ググったろ!」

高尿酸血症と痛風 24ー1 特集:高尿酸血症ガイドラインの今後の動向

1 名無しさん@おーぷん ID: VgO4

サイト「原因は尿酸値高いからやで」
ワイ「ほーん、で、直し方は?」
サイト「...🤔?」

2 名無しさん@おーぷん ID:3vUy

予防が大事定期

3 名無しさん@おーぷん ID:z75p

酒飲むな

以上

4 名無しさん@おーぷん ID: VgO4

>>3
飲んで無い

5 名無しさん@おーぷん ID:u26n

ワイも親指が痛いけどまさかね…

6 名無しさん@おーぷん ID:t423

尿酸値下げるにはバナナがいいらしいから食ってる
おいしい

7 名無しさん@おーぷん ID:sabA

贅沢病だっけ?
普段どんな食生活してるんや

8 名無しさん@おーぷん ID:1OyG

>>1
尿酸値を下げるのが治療法だよ
下がったら元の食生活しても大丈夫か言われたらNO
元の生活がそもそも病気なんだし再発する

9 名無しさん@おーぷん ID:W7xO

水飲め水おじさん「水飲め水」

10 名無しさん@おーぷん ID:sabA

海藻ええらしいぞ
あと有酸素運動しろってさ

11 名無しさん@おーぷん ID:c6Dc

ほったからしたけど再発してないわ

12 名無しさん@おーぷん ID:1OyG

尿を出すのは効果的な治療法やな、とにかく水のみまくって出す
尿酸値に影響する栄養素はプリン体と言われてる奴
レバーとか干物とかああいうのが最悪

13 名無しさん@おーぷん ID:c6Dc

納豆食いすぎてなった

14 名無しさん@おーぷん ID:1OyG

内臓系の食い物と油っぽいものと干物を避けりゃ基本大丈夫よ

15 名無しさん@おーぷん ID:BKjr

卵は良いけど魚卵はだめなんだっけ

18 名無しさん@おーぷん ID:cn97

>>15
同じ卵なのに何で違うんだろ

25 名無しさん@おーぷん ID:E4Nh

>>18
サイズ

27 名無しさん@おーぷん ID:BKjr

>>18
卵の悪さが1だとしたら魚卵は何百何千って事らしい
集合してるから

19 名無しさん@おーぷん ID:cn97

そういや痛風って他の動物もなるんか?

20 名無しさん@おーぷん ID:Y0KJ

精子飲みまくってたら体調崩れたんだけど、痛風?

23 名無しさん@おーぷん ID:1OyG

>>20
それ感染症じゃね?
精子だしたやつが性病とか

22 名無しさん@おーぷん ID:k6mS

お湯かけろ

26 名無しさん@おーぷん ID:c6Dc

痛風って電車で足踏まれたらショック死するかもって考えちゃう

28 名無しさん@おーぷん ID:1OyG

>>26
知り合いは立てないレベルになるらしい

30 名無しさん@おーぷん ID:c6Dc

>>28
親指痛風なるの一番多いらしいけどホンマキツそうやね

31 名無しさん@おーぷん ID:1OyG

>>30
びっくりしたしなVCでいきなり痛い痛いってさけんで椅子からころげおちた音きこえたw

32 名無しさん@おーぷん ID:JFkX

尿路結石とどっちがやばいやろか

33 名無しさん@おーぷん ID:1OyG

>>32
あれは出した時限定やしコントロールできるぶんまだましかもね

35 名無しさん@おーぷん ID:JFkX

>>33
出した時って排尿時ってことか?
してない時でも痛いと聞くが

36 名無しさん@おーぷん ID:BKjr

尿路結石と尿管結石があるんじゃなかったっけ
尿管だと激痛なんじゃね?知らんけど

34 名無しさん@おーぷん ID:73u7

事務仕事の時痛風になったけど工場勤務で動くようになってからは一度もなってない

38 名無しさん@おーぷん ID:E4Nh

>>34
運動がいいのかあ

40 名無しさん@おーぷん ID:j90A

お医者さん行くしか治せやんのかあ

41 名無しさん@おーぷん ID: VgO4

土踏まずと踵がとにかく痛い
ほんでつま先だけで歩くようになったから足首まで痛い

42 名無しさん@おーぷん ID: VgO4

てかワイ20年近く食生活今と変わらんがなんで今になって発症するんや

43 名無しさん@おーぷん ID: VgO4

辛すぎてジモティで車椅子買うか真剣にお悩み中

44 名無しさん@おーぷん ID:c9Yd

足に出来る痛風とかクソ辛そう
足とか人体で常に負荷かかってるところやん

45 名無しさん@おーぷん ID: VgO4

6月2日に仕事無理すぎて早退したのは覚えてるからあれからずっと直っとらんのね

46 名無しさん@おーぷん ID: VgO4

結局痛風の直し方って何ンゴ?

47 名無しさん@おーぷん ID:KXBd

>>46
カリウム取って発作ない時に運動

49 名無しさん@おーぷん ID:5zgw

とりあえず水いっぱい飲むとええんやっけ?

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718298579/
ワイ「痛風や...直し方ググったろ!」

ランダム記事紹介

コメント

病院行っても痛いと言える位の状態なら痛み止めを渡される程度。
内臓が傷つき始めて全身症状でも出ない限り、それ以上の薬は出せないっぽいね。
素直に魚卵や干し椎茸なんかのプリン体が多いものを避けて、飲酒はやめる。
あとは水を飲む、それくらいしか言われないというか、それが最大の対策。

水のめしょんべんだせ これで尿酸異常値(少ない方に)だ!

軟骨の保護でコラーゲンを意識して摂取して見るといいかも
健康食品やグミ
コラーゲンは腰痛や関節痛にも効くらしいし

ワイは何度か足の親指が腫れて痛いって言ったら口を揃えて痛風wって言われたわ
整形外科に言っても痛風でしょ、痛み止め出しますね~で終わり
血液検査したら尿酸値に異常無し
別の整形外科行ったら「外反母趾で関節炎になってる」で矯正していって再発しなくなったわ
痛風にしたがる奴って多いんだよね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です