お前ら「PCやスマホは慣れてるのが一番!」ワイ「だよな!Mac使い続けるわ!」
1 名無しさん@おーぷん ID: GWJV
お前ら「は?Macはクソ!」
ワイ「😧」
- ゆうちゃみ、惜しげもなく綺麗な腋を見せてくれる
- 【日向坂46】ひなあいのこの場面、少なくとも2回は行われていたことが判明
- 【悲報】リベラル、ガチで日本中から叩かれ始めるwwwwwwwwwwww
- 【動画】高市早苗さん、また男の政治家に色仕掛けwwwwwww
- 日本のメガバンクが海外で儲けまくりだと知った韓国、韓国系の銀行にも同じことをさせようとするも……
- なん爺民的には、洋楽が「終わった」のっていつ頃なんや?
- 【AKB48】橋本陽菜1st写真集「陽が来た」オリコン初週圏外【はるぴょん】
- 彼女の本音が同期されたiPadから色々垂れ流し状態に。
- ロシア軍歩兵戦闘車の武装は標的を打つものではなく「ばら撒くもの」!
- 林佑香アナ 胸元強調レポート!!
- 【画像あり】フォロワー37万人の美女インフルエンサー…正体は麻薬組織のボス
- 【悲報】ポケモンZAのグラフィック、限界突破 円すら作れない模様・・・
- 【内ゲバ】過激派「中核派」世代間対立やトップ退任で広がる波紋…学生組織離脱で高齢化加速か
- 【速報】高市首相、北朝鮮に首脳会談を呼び掛けたと表明 拉致問題国民集会で
5 名無しさん@おーぷん ID:aXIM
mac持ってるけどこれはwindowsで出来るのにmacじゃこれもあれも出来ないのーって事多いよ
7 名無しさん@おーぷん ID: GWJV
>>5
ワイは別に困ってないしなあ
出来ないって何のことやら?って感じ
11 名無しさん@おーぷん ID:LWQg
MACは広く浅くって感じなのけ?
17 名無しさん@おーぷん ID: GWJV
>>11
うーん、PCの広く浅くってのがよくわからんけど
開発もできるし浅くはないやろ
13 名無しさん@おーぷん ID:TSfW
まあiPhoneとの連携という面では強いからiPhone持ってるやつなら持つメリットはあるんちゃうか使ってないから知らんけど
14 名無しさん@おーぷん ID:9nlp
Mac/win論争も最近はめっきり見なくなったわね
15 名無しさん@おーぷん ID:aXIM
でもmac book airなら電池持ち良いし軽いから
外で使うにはベスト
18 名無しさん@おーぷん ID: GWJV
>>15
アップルシリコンは革命やね
16 名無しさん@おーぷん ID:pWfH
なぜなら、Macは「Windowsが市場を独占してる」と言われないために生かされてるだけだから
19 名無しさん@おーぷん ID:3rml
確かにmacでゲームってあんま聞かないな
steamとか出来ないんかな
21 名無しさん@おーぷん ID: GWJV
>>19
steamあるで
入れたことないけど
22 名無しさん@おーぷん ID:aXIM
ワイは家ではwindows外ではmacって感じやね
31 名無しさん@おーぷん ID:5GJZ
対応ソフトが多くてカスタムが出来て価格幅も広いWindows
クリエイティブに特化してセキュリティが良くて価格は高いMac
40 名無しさん@おーぷん ID:i8ZD
>>31
ギリギリまでスペックの最適化が求められる動画のエンコード以外はクリエイティブ系でも大差ないわ
アドビソフトWinでも使えるし
ショートカットキーの慣れだけの問題
32 名無しさん@おーぷん ID:VHRC
Macに対応しないソフトとかアプリってどの界隈で多いんや?
最近全く見ないんよな
12、3年前くらいは行政がmac対応してないってことがよくあったけど
33 名無しさん@おーぷん ID: GWJV
>>32
行政関係はよくわからんけど確定申告はMacでやってるで
34 名無しさん@おーぷん ID:5GJZ
高スペックを要求するゲームはWindows版だったり
一部のビジネスソフトにWindows版しかなかったり
Macのシステム部分にアクセスして挙動を変えたりするソフトはWindowsと比べたら少ないみたいや
36 名無しさん@おーぷん ID:loOq
Win神だと思ってるのpcでゲームしかしないやつだと思うの
39 名無しさん@おーぷん ID:i8ZD
>>36
Office系で書類仕事する人はWin一択や
書類を.pageで送ってくるやつ末代まで呪われてほしい
38 名無しさん@おーぷん ID:i8ZD
MacのOSダサすぎる…
42 名無しさん@おーぷん ID:loOq
入力切り替えスイッチ式なのもうんちや
44 名無しさん@おーぷん ID:L5mb
Web系の開発をしてる会社だとMac使ってる人は結構いる印象
それ以外だとほぼWindowsやな
46 名無しさん@おーぷん ID:loOq
一回mac使ったらwinは使えん
それくらいui設計されてる
53 名無しさん@おーぷん ID:loOq
winキーの位置も入力切り替えもドロップでファイルのパスコピー出来ないのも
winはゴミゴミゴミ
55 名無しさん@おーぷん ID:loOq
最近妙にmacに寄せてきてんのおもろい
60 名無しさん@おーぷん ID:loOq
慣れって言うけどなれると戻れないのがmacなんよな
Win良い言うやつは貧乏性なだけ
macはトータルデザインだからね
64 名無しさん@おーぷん ID:5GJZ
>>60
値段が高けりゃ良いってものでもないぞ
その価格分を使いこなせて始めて価値があるんや
40万50万とかする某ゲーミングPCとかと同じノリで
62 名無しさん@おーぷん ID:loOq
頻繁にローマ字入力とかな入力切り替えるからね
事務作業ばっかだと想像つかんかもだけど
63 名無しさん@おーぷん ID:lF2q
macをwindows風にする機能あればwindows潰せるよな
mac一強になったら攻撃されまくって一気にゴミ化しそうだけど
66 名無しさん@おーぷん ID:loOq
>>63
なぜゴミに寄せたし笑
67 名無しさん@おーぷん ID:onB9
WIN11のスタートアイコン真ん中は許さん
69 名無しさん@おーぷん ID:5GJZ
Win11のスタートアイコンの位置は変えられるぞ
ワイは変えてるわ
70 名無しさん@おーぷん ID:onB9
>>69
まじか
企業が故意に誤タップするよう設計する性根がわからん
71 名無しさん@おーぷん ID:loOq
Winの方がmacに寄せてるまであるからなぁ
そればべつに助かるけど
74 名無しさん@おーぷん ID:gzSN
windowsはフリーウェアの遺産がいっぱいあるからな
縦書きエディタとかまともなのはwinしかない
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737676411/
お前ら「PCやスマホは慣れてるのが一番!」ワイ「だよな!Mac使い続けるわ!」
- 【動画】松本人志さん、キレキレのトークを披露「布団だってこんな干されないですよ」
- カードショップ「万引き犯よ、自首しなさい。今なら被害届を取り下げます」キッズ「ごめんなさい…」→結果
- 声優の戸松遥さん、変わり果てた姿で発見される
- 【驚愕】研究者「お前ら、試しにスキップで廊下歩いてみろ」 学生「はあ…」 →
- 【画像】大学生7人を食い殺したヒグマ、ガチれば勝てそうだと話題にwwwwww
- 【速報】ホテル客、絶対に忘れちゃいけないものを忘れていく・・・・・・・・(画像アリ)
- 【画像】女優の川口春奈さん、ネットの陰にブチギレ
- 【画像】アメリカのオレンジジュース、パッケージデザインが悪質すぎると話題に
- 【画像】女優さん、ちょっとゲーム配信しただけで200万回再生
- 【衝撃】ドラクエリメイクがクソな理由、たった1枚の画像で説明されるwww
- 【朗報】柴咲コウさん(44)、高画質無修正にも耐える
- 【画像】浜辺美波の愛車wwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】浜田雅功さん、DOWNTOWN+のコンテンツ見送りで浜田雅功カテゴリはコンテンツなし
- 【画像】松本人志さん、ダウンタウンプラスの生配信で「なんでボク、2年も干されてるんですかね?」と呟き泣いてしまう
- 【画像】彦摩呂さん、25キロ痩せた結果インド政治家みたいになる
- 【画像】少女漫画のお色気シーン、男子向けと大差無くて草wwww
ランダム記事紹介
- なん爺民的には、洋楽が「終わった」のっていつ頃なんや?
- 【画像】松本人志さん、ダウンタウンプラスの生配信で「なんでボク、2年も干されてるんですかね?」と呟き泣いてしまう
- 歴代5大バンド→「サザン」「BOOWY」「ブルハ」「ラルク」「GLAY」
- 【ネタバレ注意】ONE PIECE「黒転支配」
- 「ポケモンGO」も買収したサウジ→ゲーム界の地図を塗り替えるのか
- 【画像】彦摩呂さん、25キロ痩せた結果インド政治家みたいになる
- 【AKB48】橋本陽菜1st写真集「陽が来た」オリコン初週圏外【はるぴょん】
- 【悲報】カードショップ「万引きした学生、警察沙汰にしないから今すぐ自首して」→
- 林佑香アナ 胸元強調レポート!!
- ゆうちゃみ、惜しげもなく綺麗な腋を見せてくれる
- 【日向坂46】ひなあいのこの場面、少なくとも2回は行われていたことが判明
- 海外「日本では一般人みたいだ!」 テニスのナダル氏が親子3世代で日本旅行を大満喫
- 海外「日本人のイメージが変わった!」 高市首相、米軍の兵士たちの間で爆発的な人気に


























コメント