ワイ、トイレの詰まりSOS業者、詰む

1 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

レス1の画像1 https://i.imgur.com/s2ifIuc.jpg
ワイらが使ってた業務用ポンプの存在が世の中にバレて
激安で売れまくってる模様

ぶっちゃけこれ使うだけでトイレの詰まりは99.9999999%余裕で直ります

3 名無しさん@おーぷん ID:zwE4

いままでありがとう🥺

4 名無しさん@おーぷん ID:W3rn

で、いくらなの?

8 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

恐らく今まで悪質な業者に騙された人は
「40万かかりますね…でも今回は7万円でいけますがどうしましょう?」とか
「えっ、7万円の業者がいたんですか!?悪質ですね、うちは15000円で引き受けます、安心してください」
みたいにやられてきたのでは?

>>4
これだと1500円くらいで売ってる
1万円以上の作りのしっかりしたやつの方が長く使えるからおすすめするが

13 名無しさん@おーぷん ID:koLx

>>8
>「40万かかりますね…でも今回は7万円でいけますがどうしましょう?」とか
うわあああああそのまんまの文言で6万払わされたわ、あれだまされてたんかよおお

17 名無しさん@おーぷん ID:dh2x

>>13
マジの被害で草

20 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

>>13
かわいそう…
でも汚水が便座からあふれそうになってたらパニクって
判断能力なくなるよなあ…

6 名無しさん@おーぷん ID:hkqw

1600円で草

7 名無しさん@おーぷん ID:joDO

>>1
これで詰まってるやつ奥までいったら便器外す羽目になってめちゃくちゃ高くつくよ

9 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

>>7
それ、「押してる」馬鹿です
ポンプは「引き出す」ために使います
押す人は馬鹿です(笑)

19 名無しさん@おーぷん ID:joDO

>>9
写真見たらどう見ても押してるような使い方だけど写真が間違ってるんか

24 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

>>19
ぶっちゃけ間違ってますね
引くのが正解

一般的なラバーカップでも押すんじゃなくて
一度押し付けて勢いよく引くというのを意識するだけでも
かなり変わるよ

131 名無しさん@おーぷん ID:0uky

>>24
これ知らん奴がおることにびっくり

10 名無しさん@おーぷん ID:hkqw

40万は草
トイレのリフォームでもしてくれるのかな

12 名無しさん@おーぷん ID:c6NL

イッチの仕事なくなるやん
グッバイイッチ

14 名無しさん@おーぷん ID:SymQ

長く使うも何もそもそも詰まったことがない

16 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

>>14
詰まりやすいマンションとかがあるからね

21 名無しさん@おーぷん ID:ARme

節水とか言うて水が少量のトイレは信用できない勢いよく流せ🥺

27 名無しさん@おーぷん ID:joDO

>>21
ワイは2回に分けて流してるわ
トイレットペーパーも詰まるんよな意外と

31 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

>>27
意外やけどうんちも詰まるからな
うんちは水に溶けない

25 名無しさん@おーぷん ID:Je90

普通詰まり対策にラバーカップ買うよね

26 名無しさん@おーぷん ID:2LCS

つかステマ臭い

28 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

>>26
ステマもクソも類似商品がもうAmazonに溢れかえってるんや

29 名無しさん@おーぷん ID:VWNZ

まだ水道と風呂がある

32 名無しさん@おーぷん ID:gRSE

詰まるとしたら1階のトイレと2階のトイレの合流地点なんだけどそれでも使えるか

34 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

ちなワイが過去に経験した最悪のお宅は業者呼ぶ前に自分らでなんとかしようと
溶剤やら沸騰した熱湯を何度も流し込みまくって便器爆砕、
新築のお宅の廊下、寝室まで汚水が流れ込んで奥さん号泣や

35 名無しさん@おーぷん ID:c6NL

>>34

38 名無しさん@おーぷん ID:PguY

>>34
熱湯は不味いって分かりそうなもんやけどな

40 名無しさん@おーぷん ID:zwE4

熱湯だめなの?

43 名無しさん@おーぷん ID:iOEL

>>40
下手すると便器割れるし詰まりが抜けたら塩ビの配管にダメージ与えるんちゃうか

46 名無しさん@おーぷん ID:zwE4

>>43
パイプユニッシュ➕熱湯のコンボでどうにかしたことあったけどあぶなかったの🙄

51 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

>>46
その技はどうしても家の資産価値を下げたい時だけ使え

47 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

>>40
熱湯はマジで駄目
便器にものすごいダメージを与える

48 名無しさん@おーぷん ID:zwE4

>>47
どおちて……?
ねつによわいの??

53 名無しさん@おーぷん ID:F5DD

>>48
熱に弱くないで...
セラミックや焼き物やろ基本
風呂桶と同じ

57 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

>>53
熱に弱いんじゃなく「温度差」に弱いんや
冬場に熱湯責めにすると温度差で割れる

詳しくはエイリアン3を見ろ

108 名無しさん@おーぷん ID:F5DD

>>57
高級品は割れないぞ...

110 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

>>108
じゃあ全家庭に高級品を設置するように普及頑張るしかないやろ

41 名無しさん@おーぷん ID:HKaU

水道の方が圧倒的に数多いんだしトイレなんてどうでもいいだろ

44 名無しさん@おーぷん ID:sSSQ

詰まりなんか大体自分で解決するもんちゃうんか
水漏れとか故障とかそっちの方で売っていけや

49 名無しさん@おーぷん ID:F5DD

そもそも高級トイレにしてから詰まってないな
自動開閉 流水 洗浄の奴

54 名無しさん@おーぷん ID:3Z3n

よっぽどヤバい詰まり方してない限りはスッポン使えばトイレ詰まりなんて簡単に取れるわ

60 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

わかりやすく図解してやる

64 名無しさん@おーぷん ID:B3s0

スッポンあればなんとかなってきたけどこっちの道具も持っといた方がええんやろか

66 名無しさん@おーぷん ID:LoDW

業者に頼んだらうんこ取るのに10万とかするところもあるんやろ?
やべえ業界

67 名無しさん@おーぷん ID:W5fh

トイレなんて滅多につまらんし詰まってもスッポンで取れるレベルなんだよなあ
イッチのうんこでかくね?

70 名無しさん@おーぷん ID:kAjw

普通に使ってたら詰まることなんか無いよな

73 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

>>70
マンションによって水量が違ったり、
近年やと節水トイレはつまりやすいものがある

71 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

あかん、絵がうpできん

湯舟は形状的に温度が均等に浸透する
便座は座る部分やタンク部分など、温度が浸透しない部分があるから
温度差がいびつになり、差の生まれたところから破断する

これが便器に熱湯はNGな理由や

77 名無しさん@おーぷん ID:zwE4

>>71
特に寒い冬は割れやすい……ってコト……!?

75 名無しさん@おーぷん ID:Esb5

こういう業種はどんどん潰れていって欲しい

78 名無しさん@おーぷん ID:BZh3

風呂はともかくトイレはお湯を使う事なんかまず想定してなさそうやしな

80 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

あと「やってる感」出すために二人組で来て
「行くぞ!3.2.1!」「ゴー!」とかやってる悪質業者いたら
ガチで注意
演出するだけして金を吊り上げようとする

85 名無しさん@おーぷん ID:iJ2w

>>80
トイレの詰まり取るために円陣組むの草

92 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

>>85
一人がポンプを押さえて、もう一人が引くみたいな感じで
米軍感を出してくるんや
「いけたか!?」「もう一度!」とか
全部演技だから

93 名無しさん@おーぷん ID:iJ2w

>>92

86 名無しさん@おーぷん ID:kAjw

>>80
ワイのとき6万払わされたんやが、「行くよ~!」「オッケー!」って会話これみよがしに大声で叫ばれたわ😭

87 名無しさん@おーぷん ID:MgRc

>>80
ベイブレードかな

126 名無しさん@おーぷん ID:DZfm

>>80
これおもろい

81 名無しさん@おーぷん ID:QkPT

イッチ年収いくら??

83 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

>>81
副業もしてるからワイ自身の手取りは500万くらいやな

84 名無しさん@おーぷん ID:zwE4

高額請求されたらどうしたらいいの!?

90 名無しさん@おーぷん ID:B3s0

>>84
そもそも業者なんて呼ぶなって話では

95 名無しさん@おーぷん ID:zwE4

>>90
でも自力でなんとかしようとしたら便器が爆砕するかもしれないし……?

97 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

>>84
まず作業に同席して後ろから見る
高額請求されたら勇気を出して「高すぎるので今は払えない、消費者センターに相談した上で適正な価格を支払う」と言う
とにかく「ありえないほど高いのでそもそもそんなお金は無い」としっかり言う
これで業者は逃げ出すしかなくなる

逆に正当な理由で高くなる場合はその場できちんと説明してくれる
水に溶けないものを大量に流してたとか

101 名無しさん@おーぷん ID:zwE4

>>97
なるほど……🥹

91 名無しさん@おーぷん ID:BZh3

温度差で割れると言えば側面が強化ガラスのゲーミングPCなんかも同じみたいや
ケース外が寒いのにケース内が負荷かかってて熱くなったらガラスが温度差で割れるなんてことがあるとかなんとか

96 名無しさん@おーぷん ID:B3s0

モンハンワイルズのベンチ回してたPCのガラスが爆発した事件も温度差が原因だったな

99 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

>>96
温度差は怖いよマジで

98 名無しさん@おーぷん ID:NlJn

凄いのは人では無く道具だったか…

102 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

心理につけ込んでくるんよな

真夜中に業者呼んだりすると特に「こんな夜中に人の家に呼び出されて
うんち水をどうにかしろとか、ワイなら数万円貰うよなあ…」とか
つい考えてしまいがちだから、騙されてしまうんや

104 名無しさん@おーぷん ID:zwE4

でもこういう適正価格ってどこで知ったらいいのかしら??

105 名無しさん@おーぷん ID:iOEL

>>104
いんたーねっとがあるじゃないですか!

109 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

>>104
一番いいのはご近所の水道業者とかに頼む事やな
ワイがまさにそうやけどご近所さん相手には誠実な商売するしかないから

とりま1万2000~1万5000円程度なら正当な金額やと思ってくれ
業務用ポンプが1万5000円、交通費、作業賃(便器拭いたりもしてるから)、必要経費(シートや手袋)、
用具の清掃費用が内訳や

106 名無しさん@おーぷん ID:B3s0

数千円の道具で数万請求してくるのすごい商売やなぁ

111 名無しさん@おーぷん ID:iOEL

>>106
出張費と工賃よ 
なにかしら修理に出して明細見ると「はえ~」ってなるみたいなもん
悪質なのは「特殊作業なんで」ってふっかける

112 名無しさん@おーぷん ID:BZh3

誠実な業者はなんであれ高くなりそうな時は事前に教えてくれるってイメージや
急に高額ふっかけてくるのは悪徳ってイメージ

113 名無しさん@おーぷん ID: WI7h

>>112
そうそう

116 名無しさん@おーぷん ID:nUdQ

トイレの水が流れなくなって業者を呼んだら「これね便器ごと変えないとあかんわ古い型だから30万」と言われ手先の器用なトッモに頼んだら10分で直してくれた 業者ボッタクリですな

124 名無しさん@おーぷん ID:dgVI

トイレットペーパー使いすぎて詰まった時1万掛かったがもしかしてボラれた?

125 名無しさん@おーぷん ID:V61J

>>124
そんなもんやろ

130 名無しさん@おーぷん ID:Esxy

>>124
カンタン作業でも交通費人件費位あげないとあかんやろ

132 名無しさん@おーぷん ID:L5NT

外配管の劣化・勾配悪化・木の根侵入・そもそも施工が悪い・浄化槽詰まり・放流先道路内配管トラブルとかが原因だと直らへんけどな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739400584/
ワイ、トイレの詰まりSOS業者、詰む

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です