BARとかに憧れてる奴wwwww

バーへ行こう

1 名無しさん@おーぷん ID: 617Y

居ないよ…?なさすがに…

3 名無しさん@おーぷん ID:zQQX

憧れるほどのもんでもない
ホテルのバーでもない限り

4 名無しさん@おーぷん ID: 617Y

>>3
その辺にある店ってしょーもないのばっかりだよな

5 名無しさん@おーぷん ID:zQQX

>>4
それでええんよ
所詮酒を飲む場所なんやし
ちょっと気取って洋酒飲みに行く場所や

10 名無しさん@おーぷん ID: 617Y

>>5
そうか?BARっていってんのにビールと焼酎ぐらいしかまともにない所あってビビったが

12 名無しさん@おーぷん ID:zQQX

>>10
そういう店もある

6 名無しさん@おーぷん ID:VO0l

友達少なくて寂しいから対面で話したい時に行く

8 名無しさん@おーぷん ID:WayG

一度だけ奢りでまあまあのホテルのバー連れてって貰ったけど
高すぎてびびってもうて味せんかった

9 名無しさん@おーぷん ID:zQQX

>>8
値段が自分の格にあってないと味がしない

16 名無しさん@おーぷん ID:WayG

>>9
一杯4,500円とか5,000円とかおかしいやろ
ワイの一週間の食費並みやん

17 名無しさん@おーぷん ID:ob0s

>>16
技術料です

11 名無しさん@おーぷん ID: 617Y

カクテルって作れるんですか?って恐る恐る聞いたらキレ気味で「うちそういうのやってないんで」って言われてなんかワイが悪い感じになったの今でも悔しい

18 名無しさん@おーぷん ID:zQQX

>>11
バーはその店に合わない客を排除する方向に行くから
ワイも老舗に通ってたら突然アルコール入り頼んだのにジュース出されてビビった
マティーニを頼んだら他の客は銀のピックなのに自分だけ爪楊枝やったとか

29 名無しさん@おーぷん ID:6kRQ

>>18
やりかたが陰湿やな…
バーに憧れてたけどそんなところだったなんてな

38 名無しさん@おーぷん ID: 617Y

>>18
なんやそれ陰湿すぎるやろ

14 名無しさん@おーぷん ID:ob0s

意識高い系のバーは雑談禁止やねん

19 名無しさん@おーぷん ID:FU8W

>>14
何しにいくんや

22 名無しさん@おーぷん ID:ob0s

>>19
お酒の味を純粋に楽しむらしい

15 名無しさん@おーぷん ID:SmBG

レモンハート見て憧れはある

21 名無しさん@おーぷん ID:rihF

酒とかクソほど興味ないから一生行く機会ないと思う

23 名無しさん@おーぷん ID:zQQX

>>21
それが普通
気取っていくだけでもおかしい
普通に酒の味を楽しみたいやつだけが行く場所
ワイはショットバーで十分

26 名無しさん@おーぷん ID:rihF

>>23
その酒も自分で買って家で飲めるしな
わざわざ店で高い金出して飲む必要性もないように思える

28 名無しさん@おーぷん ID:zQQX

>>26
カクテルを技術料払って飲んだり
まだ知らない酒を教わりに行ったり
なかなか楽しいもんやで

30 名無しさん@おーぷん ID:r2XC

デンキブラン飲むために行ったけど無かったわ

31 名無しさん@おーぷん ID:ob0s

バーにも個性があるからね自分の気に入るお店を探すのも
またひとつの楽しみ方なのよ

34 名無しさん@おーぷん ID:k0HW

憧れることってあるんかな
行けばいい話だと思うけど

35 名無しさん@おーぷん ID:zQQX

>>34
ワイは先輩に連れてってもらったのが初めてやしそうでなければいかんかったで

36 名無しさん@おーぷん ID:ob0s

ちゃんとしたBARだとベースのお酒もいいヤツ使うし
果汁もフレッシュなもの使ってくれるからちゃんと美味いよ

40 名無しさん@おーぷん ID:zQQX

>>36
スクリュードライバーを紙パックのオレンジジュースで作るか
生オレンジを絞るかの違いやな
ライムは輸入物はきついが

37 名無しさん@おーぷん ID:tn9d

憧れるけどお酒全く飲めない

39 名無しさん@おーぷん ID: 617Y

ただピカピカ光らせたりちょっと薄暗くしてそれっぽい音楽流し解きゃええやろみたいな店多いからほんま萎える

41 名無しさん@おーぷん ID:tn9d

カフェは憧れる

42 名無しさん@おーぷん ID:zQQX

>>41
あっちは女が気軽に入れる感じが嫌

45 名無しさん@おーぷん ID:tn9d

>>42
というより男シングルで入りにくい

43 名無しさん@おーぷん ID: 617Y

カフェで思い出したけど、cafe&BARってついてんの大体外れやわ

44 名無しさん@おーぷん ID:zQQX

>>43
どっちもやらないと売り上げ足らへんってことや

47 名無しさん@おーぷん ID: 617Y

>>44
どっちもやれてないんやで

46 名無しさん@おーぷん ID:fG9H

アル中入ってる陽気なジジイがやってるバー好き

48 名無しさん@おーぷん ID:UhN6

ホテルでもぼったくり系でもダーツバーでも働いてたよ
どれも複数

49 名無しさん@おーぷん ID: 617Y

>>48
ぼったくりはアカンやろ

51 名無しさん@おーぷん ID:UhN6

>>49
カモを見つけるのも必要な能力だと思ってる

52 名無しさん@おーぷん ID: 617Y

>>51
あかん事を正当化しようとすな

53 名無しさん@おーぷん ID:UhN6

>>52
そう?
技術あっても口下手なら人はわかってくれないよ

50 名無しさん@おーぷん ID: 617Y

ぼったくりは都会だけなんかなと思いきや普通に田舎の「こんなとこに店ほんとにあんの?」って所でも平気であるから気を付けるんやで

54 名無しさん@おーぷん ID: 617Y

ほらなBARってこういうところなんやで
みんな大人しくチェーン店の居酒屋いこうや

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743252181/
BARとかに憧れてる奴wwwww

ランダム記事紹介

コメント

終電待ちで1人の時とか、隅の席で定期的に酒頼んで大人しくしてれば本とか読んでても許してくれるの助かる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です