【悲報】のり弁、当たり前のように500円が普通になる

日本一美味しいのり弁の作り方

1 名無しさん@おーぷん ID: 6sJj

ふざけんなよ

2 名無しさん@おーぷん ID:HoNI

ワイのコンビニはまだ450で耐えとる

3 名無しさん@おーぷん ID: 6sJj

税込298円までが我慢できる限界

5 名無しさん@おーぷん ID:bdZg

文句あんなら自炊しな

7 名無しさん@おーぷん ID: 6sJj

>>5
自炊してるし

8 名無しさん@おーぷん ID:bdZg

>>7
じゃあええやん

11 名無しさん@おーぷん ID: 6sJj

>>8
たまにのり弁食いたい時あるだろ
それで500円だったら萎えるやんか

6 名無しさん@おーぷん ID: 6sJj

なんでのり弁を500円払って食わなきゃならないんだよ

9 名無しさん@おーぷん ID:ueNL

スーパーのくせに450円や

10 名無しさん@おーぷん ID:Uis0

イッチは無関係の弁当に文句つけてんのか?

14 名無しさん@おーぷん ID: 6sJj

>>10
いや、弁当屋の全ての基準はのり弁やろ
そののり弁高かったら他の弁当も高いと思うやん

12 名無しさん@おーぷん ID:PTCw

これなら500円でええやろ
レス12の画像1 https://i.imgur.com/p3OUAkI.jpeg

19 名無しさん@おーぷん ID: 6sJj

>>12
これはわかってない
半分のサイズでいいから300円にしろ

20 名無しさん@おーぷん ID:PTCw

>>19
まんさんかよ

22 名無しさん@おーぷん ID: 6sJj

>>20
アホだな
それにうどんなり味噌汁とか付けるんだよ

29 名無しさん@おーぷん ID:PTCw

>>22
うどんごときでのり弁半分にするとかやっぱまんさんやん

17 名無しさん@おーぷん ID:5x9O

昼飯ワンコインならお得やろ

21 名無しさん@おーぷん ID: 6sJj

>>17
のり弁は200円代を上回ったらダメなんや

24 名無しさん@おーぷん ID:QPqP

>>21
いつの時代の人やねん
昨今の物価考えても無理筋や

26 名無しさん@おーぷん ID: 6sJj

>>24
なら潰れた方がいい

31 名無しさん@おーぷん ID:QPqP

>>26
弁当屋が生き残ってイッチが滅んだ方が世の為人の為やろ

23 名無しさん@おーぷん ID:aIv4

オリジンののり弁も一昔前まで270円とかやったよな

25 名無しさん@おーぷん ID: 6sJj

のり弁+汁物or好きな物を1品付ける
これが出来ない社会は滅びた方がええわ

32 名無しさん@おーぷん ID:UD0p

近所の唐揚げ弁当750円やけどクソ高く感じるわ

36 名無しさん@おーぷん ID: 6sJj

>>32
弁当にそんな払うんなら安いランチ行くわな

34 名無しさん@おーぷん ID: 6sJj

のり弁はそんなに量必要ないやろ

35 名無しさん@おーぷん ID:3x0w

398円が限界や

38 名無しさん@おーぷん ID: 6sJj

>>35
それでも高いて

39 名無しさん@おーぷん ID:UD0p

米+海苔+付け合わせに味噌汁つけても400円以下でやれるやろ

40 名無しさん@おーぷん ID: 6sJj

>>39
お前わかってない
ご飯の上に昆布乗っけて魚とちくわのフライなきゃのり弁とは言わない

44 名無しさん@おーぷん ID:UD0p

>>40
揚げ物つけると原価的にもだいぶきつくね?

41 名無しさん@おーぷん ID:3x0w

あのよくわからんチクワの揚げ物すこ

43 名無しさん@おーぷん ID: 6sJj

>>41
実はあのフライが1番大事

42 名無しさん@おーぷん ID:31wr

近所の弁当屋

のり弁(330円) 唐揚げ/春巻/かき揚げなど総菜1つ(50円)  店前の自販機(ALL100円)でワンコインで収まるわ

49 名無しさん@おーぷん ID: 6sJj

のり弁230円
牛丼280円
ハンバーガー80円の時代を取り戻そうや

51 名無しさん@おーぷん ID:QPqP

>>49
給料が倍になれば解決やろ
どうせ無理な望みならそっちにしたら

52 名無しさん@おーぷん ID:Jzbw

>>51
年金は上がらんぞ

53 名無しさん@おーぷん ID: 6sJj

>>51
具体的にどうすんの?
自民党に入れないのは当然として

55 名無しさん@おーぷん ID:Bl3a

物価が下がるって事は売ってる側の手取りが減るって事やからな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744797911/
【悲報】のり弁、当たり前のように500円が普通になる

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です