バイト先の店長が学歴厨すぎて草

魂心Tシャツ 店長(XLサイズTシャツ黒x文字白)

1 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

ワイの高校と大学知ってて怖かったわ

2 名無しさん@おーぷん ID:841i

なんのバイト?

4 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>2
ドラッグストア

3 名無しさん@おーぷん ID:YZ3D

地元ならよくあることやろ

5 名無しさん@おーぷん ID:KZir

履歴書に書いたやろ

6 名無しさん@おーぷん ID:HJuq

>>5
たしかに

8 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>5
バイト入った時から店長変わった
だから履歴書は見る必要ないはず

12 名無しさん@おーぷん ID:924a

>>8
いや今おるやつらのなんか絶対見るだろ

15 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>12
そうなん?見る必要ないやろ

24 名無しさん@おーぷん ID:924a

>>15
きみは何君やっけなんていちいち言うてる場合ちゃうぞ

26 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>24
名前くらい履歴書見なくても本人に聞けばええやろ

28 名無しさん@おーぷん ID:924a

>>26
いちいち聞く前に見ればええやろ
そんなトロいことやらへんわ

29 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>28
まあわかるけど
高校名まで把握されるのは怖いやろ

32 名無しさん@おーぷん ID:924a

>>29
それはトークテーマのためのエピソード溜めただけや
警戒しすぎや

35 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>32
高校時代ぼっちだったからあまり聞かれたくないねんな

9 名無しさん@おーぷん ID:uUXM

学歴がどうこうやなくて世間話や

13 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>9
世間話ならわかるけど
流石に高校名まで覚えられてたら引くわ

11 名無しさん@おーぷん ID:KA8T

大学どこ?

14 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>11
早慶とだけ

18 名無しさん@おーぷん ID:KA8T

>>14
そら知ってるやろ

22 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>18
けど高校名まで調べられたんだぞ

30 名無しさん@おーぷん ID:KA8T

>>22
高校も地元では有名なとこでたまたま店長がそこ出身だったとか

31 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>30
あーなるほどなあ
その可能性あるわね

17 名無しさん@おーぷん ID:9Glc

>>1
店長なんやから知ってて当たり前やろ

20 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>17
バイト始めたときとは店長変わってるから知る必要ないはず

38 名無しさん@おーぷん ID:9Glc

>>20
なんで既存の従業員のデータなんもみないと思ったん?

42 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>38
別に学歴は見て覚える必要ないやん

44 名無しさん@おーぷん ID:9Glc

>>42
覚える必要があるかはお前が決めることちゃうやろたかがバイトが何言ってるねん

19 名無しさん@おーぷん ID:cOvh

学歴厨なのに就活失敗してるやん

21 名無しさん@おーぷん ID:KA8T

>>19
バイトやろ

23 名無しさん@おーぷん ID:KA8T

>>19
すまん読み間違えた

25 名無しさん@おーぷん ID:F7MG

履歴書書かれてた事は最低限覚えなアカンで

27 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>25
経歴学歴って覚えるもんなんか??

33 名無しさん@おーぷん ID:oWEu

履歴書に学歴書かすのって法律違反やろ

36 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>33
大学だけでええわな

34 名無しさん@おーぷん ID:giEe

コミュニケーションに一々こんな疑問持つか・・・?

あっ(察し)

37 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>34
大学は有名だからいいとして
高校まで覚えられてたら流石に怖い

41 名無しさん@おーぷん ID:giEe

>>37
普通に履歴書見れば大学の上に載ってるんだから覚えてるやろ
どんだけ記憶力悪いねん

45 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>41
ああそゆことか
けどストーカーされてる気分で怖かったわ
「君慶應大でしょ?君〇〇高校出身だよね」
ってサラッと言われるの怖いやん

39 名無しさん@おーぷん ID:tDQ6

イッチ勘違いしてるから教えてあげるけど、「学歴厨」て言うのは「大学の名前で偏見を以て物事を決めつける人」のことを言うんやで

最近イッチみたいになんでもかんでも学歴厨!て言う勘違いニキ増えてるけど気を付けてな

40 名無しさん@おーぷん ID:tDQ6

>>39
ほんこれ

43 名無しさん@おーぷん ID:F7MG

覚える必要ある時だけ覚えるわけちゃうやろ
世の中の大半の事はパッと目に入って無意識に自然に覚えるやん

48 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>43
まあそれもあるか
けどワイは店長の学歴知らないから情報の不公平性も感じる

80 名無しさん@おーぷん ID:9Glc

>>48
なんでバイトと店長で情報が同じだと思ってるんだよ

46 名無しさん@おーぷん ID:I3Pm

学歴中は私大の場合高校のレベルを見て指定校じゃないかチェックしてきよるからな

47 名無しさん@おーぷん ID:924a

慶応のバイトなんか嫌でも覚えるやろ

49 名無しさん@おーぷん ID:ki14

こんなことで恐怖を覚えることの方が怖い

50 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>49
住所とかも覚えられてる可能性あるやん

55 名無しさん@おーぷん ID:924a

>>50
お前どういう恐怖の中で社会でとんねん

51 名無しさん@おーぷん ID:giEe

イッチ、慶應なのは良いがコミュニケーション能力と精神状態があれだから就活までに直さんとまずいで

56 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>51
まあそのときは「店長履歴書見ましたか~?w」
って受け流したけどほんま怖かった

60 名無しさん@おーぷん ID:giEe

>>56
イッチに必要なのは学歴よりも病院とアルミホイルや

66 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>60
すまん精神科には通ってる
ADHDの診断降りてるから

72 名無しさん@おーぷん ID:giEe

>>66
なんやそうやったんか…それはすまんかった
イッチは頑張ってるから偉いで

73 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>72
サンガツやで
まあ別にADHD自体に負い目はないからヘーキやぞ

52 名無しさん@おーぷん ID:fq97

店長が高学歴なら学歴厨になるけど低学歴なら学歴コンプ厨になるな

53 名無しさん@おーぷん ID:SRwX

むしろこれで学歴厨と感じることが学歴厨では?

54 名無しさん@おーぷん ID:ohx1

覚えるもなにも履歴書見れば分かるじゃん
統失かな

64 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>54
バイト始めた時とは店長変わってる

57 名無しさん@おーぷん ID:gOf9

積極的にコミュニケーションを取ろうと情報調べて会話の種にしようとしただけちゃうか

58 名無しさん@おーぷん ID:ki14

モームリの利用者層ってこういう感じなんやろか

62 名無しさん@おーぷん ID:oWEu

早慶いうてもいまは7割近くが入試受けてないからな
クソ質が低いのも多い

63 名無しさん@おーぷん ID:924a

思い込み激しめ

65 名無しさん@おーぷん ID:924a

最悪店長が自宅襲撃してくるかもしれない可能性も視野に入れてる

68 名無しさん@おーぷん ID:fq97

店長に注意されたら「で店長の学歴は?」って返すんやで

71 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>68
これ返してやりたいけど嫌われるから嫌や

74 名無しさん@おーぷん ID:ohx1

な?Zだろ?

75 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>74
z関係ないやろ

76 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

しかも「東大ってやっぱイッチくんから見てもすごいの??」って聞かれたりもした

77 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

東大落ちてるんだから触れるなやデブ

78 名無しさん@おーぷん ID:924a

めんどくせえやつって前任が申し送りしてくれてたらな…

79 名無しさん@おーぷん ID: 88jk

>>78
リアルではめんどくさいキャラはしてない

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745539823/
バイト先の店長が学歴厨すぎて草

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です