【悲報】1ヶ月1万円生活、現代日本では達成不可能に

銀行帯 100万円札束 10束 D ダミー TV CM 映画 レプリカ ユーチューブ 講演 イベント 景品 プレゼント 宝くじ ドッキリ 1千万円 YouTube ネタ 金運アップ 金運グッズ 財布 子供 家族 彼氏 彼女 夫婦 笑える… (金融機関共通本物帯100万円札束)

1 名無しさん@おーぷん ID: Suw2

どう頑張っても3万越える

2 名無しさん@おーぷん ID:FSwS

家賃どないすんねん

3 名無しさん@おーぷん ID:Fd5K

春日ならまだいけるやろ

7 名無しさん@おーぷん ID: Suw2

>>3
ダクト飯でも無理だろ

4 名無しさん@おーぷん ID:UpPg

人間って水だけで2ヶ月は生きれるんやろ?
余裕やん

5 名無しさん@おーぷん ID:ctKG

ゲーム1日12時間したい🥺

6 名無しさん@おーぷん ID:UpPg

>>5
電気代かかりそう

18 名無しさん@おーぷん ID:ctKG

>>6
確かに🥺

8 名無しさん@おーぷん ID:frDc

元々あれ1万じゃ暮らしてなかったやろ?

9 名無しさん@おーぷん ID:cqlA

春日のは節約やない気するわ

14 名無しさん@おーぷん ID:zS1d

>>9
牛丼をネギだくツユダクで買ってその場でバラして料理するからな。あれは相当まめやないとむりやわな。しかも当時牛丼は280円

15 名無しさん@おーぷん ID:Fd5K

>>9
麒麟田村の方が異常やろ
あれは1ヶ月以上続けてたら死ぬで

10 名無しさん@おーぷん ID:LvA7

電気ガス水道だけで普通に超える

12 名無しさん@おーぷん ID: Suw2

・光熱費と食費で一ヶ月1万円生活する
・1日3食きちんととり、人間としての最低限の尊厳を持つ


ルールはこの2つだけや

16 名無しさん@おーぷん ID:XF8P

>>12
ダクト飯は人間としての最低限の尊厳を持っていないと言う風潮

22 名無しさん@おーぷん ID:K4dx

>>12
そのルールやとイッチの場合育毛費用だけで1万越えるな

23 名無しさん@おーぷん ID:XF8P

>>22
スベってるなぁ

27 名無しさん@おーぷん ID: Suw2

>>23
せっかく書き込んでくれたお客さんやぞ
丁重に扱える

13 名無しさん@おーぷん ID:zgbv

そもそも今100年前の暮らしでやっていこうとしたら
最低賃金の半分くらいでも暮らせるんだよな  月7万もあれば事足りるかも

オンボロアパートに電気ガス無し、夏でも冷房無し、パソコンスマホはもちろん電子機器も
一切持たず雑誌の類も買わずに周りの人からの話から情報得るだけ
服も最低限のもの、飯も単なる栄養補給だけ

ただ、そんな生き方何が楽しいんだって話だけども

17 名無しさん@おーぷん ID:xQp3

ダクト飯よりもはや卵塩ニンニクパスタのが安いやろ

19 名無しさん@おーぷん ID:frDc

ポップアップテント3000円
鍋100円
ナイフ100円
塩1キロ200円

コレだけあれば歴戦の自衛隊員は1ヶ月くらいはいけるか?

20 名無しさん@おーぷん ID:LvA7

濱口の素潜り材料確保がうけてしまったからルール無用になったよな
栄養士発狂しそう

21 名無しさん@おーぷん ID:XF8P

採取狩猟OKにするだけで簡単に到達するザルルール

28 名無しさん@おーぷん ID:xQp3

ダクト飯

ダクト 0円
国産米ごはん200g(0.6合) 78円

計78円

卵塩ニンニクパスタ

玉子 28円
パスタ125g(乾麺) 32円
ニンニク半かけら 5円
塩 ほぼ0円

計65円

パスタのがダクト飯より安い
これが令和

29 名無しさん@おーぷん ID: Suw2

>>28
お米高いなぁ

30 名無しさん@おーぷん ID:xQp3

>>29
春日なんてもうプライベートの食事コメ食ってなさそう

32 名無しさん@おーぷん ID:VIwO

財布は嫁が握っとるやろし人間の生活しとるやろ春日

34 名無しさん@おーぷん ID:xQp3

>>32
でも相変わらず食レポロケで一食済ませとるぞ

37 名無しさん@おーぷん ID:VIwO

>>34
弁当も食ってんちゃうか

35 名無しさん@おーぷん ID:pZJP

濱口「卵を無料で手に入れる方法見つけた!」

鶏代+餌代1500円

これ好き

36 名無しさん@おーぷん ID:E0Q6

赤ちゃんのおしりふきで体ふいて節約とか
飴でジュース作るとか玄人すぎるだろ

38 名無しさん@おーぷん ID:bMxd

コメとかいう超高級食品は食えんわな

42 名無しさん@おーぷん ID:E0Q6

>>38
小麦粉なチネってコメの代わりにすればええやん

39 名無しさん@おーぷん ID:VIwO

濱口の煎餅生活で煎餅飽きて水でふやかしたら餅みたいになって喜んで焼いて焼き餅食うぞーしたら煎餅に戻ったの草

40 名無しさん@おーぷん ID:E0Q6

祭りの屋台から出る匂いをかいでご飯を食べる「祭り飯」もあるらしくて草

43 名無しさん@おーぷん ID:VIwO

>>40
食欲はそそられるけど米は進まなそう

41 名無しさん@おーぷん ID:xQp3

ダクト飯と祭り飯よりニンニク炒めてパスタ茹でて塩胡椒して玉子絡めた方が安いんだよなぁ

44 名無しさん@おーぷん ID:pr0N

まあ近くに激安スーパーあったり畑行ったり
あの時代でもいろいろ環境整えられた上での1万円生活ではあったけど

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745918749/
【悲報】1ヶ月1万円生活、現代日本では達成不可能に

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です