舌が肥えてる奴って普段何食べてるの?

美味しさの脳科学:においが味わいを決めている

1 名無しさん@おーぷん ID: TeuA

たまに行くような店じゃなくて
本当に普段の食事

2 名無しさん@おーぷん ID:kRd8

店レベルの自炊

5 名無しさん@おーぷん ID: TeuA

>>2
素人の料理で満足できるのか

10 名無しさん@おーぷん ID:kRd8

>>5
料理経験者だよね

4 名無しさん@おーぷん ID: TeuA

毎日レストランに行ってたら
金というより時間が勿体ないやろ

6 名無しさん@おーぷん ID:3y8y

なんで聞いたの?

7 名無しさん@おーぷん ID: TeuA

>>6
ふと思い出して単に気になったから

8 名無しさん@おーぷん ID:5Tzs

冷凍食品

11 名無しさん@おーぷん ID:9SQ2

土鍋で炊いた白米

12 名無しさん@おーぷん ID:9SQ2

彼女の手料理

13 名無しさん@おーぷん ID: TeuA

店「プロの料理人が厳選した食材を使って時間をかけて料理します」

自炊「料理の知識全然ない素人が近場のスーパーで買った食材で短時間で作った料理です」

店の味に慣れた舌を満足させるのだいぶ無理がないか?

14 名無しさん@おーぷん ID:kRd8

>>13
ゼロ100思考やめよ

15 名無しさん@おーぷん ID: TeuA

>>14
自炊なんてほとんどこんなもんやろ
一部のこだわりまくってる奴を標準にするのこそおかしいし

23 名無しさん@おーぷん ID:kRd8

>>15
なんかさもしいなぁ

16 名無しさん@おーぷん ID:8JeS

平日とかは質素で休みの日にとかのパターンとかもあるし
外出多い仕事やと出先の昼食にこだわるみたいな人もいるよね

17 名無しさん@おーぷん ID:imGF

旨いと感じるハードルが高いからといって旨くないものを食わないわけやないやろ

18 名無しさん@おーぷん ID:fGok

マックとか牛丼とかを豚の餌とか言ってる人って毎日高級フレンチとか行くんかな

19 名無しさん@おーぷん ID:M1O6

お吸い物や

21 名無しさん@おーぷん ID:KfC1

無農薬野菜を素材のまま楽しんでいる

22 名無しさん@おーぷん ID:IOAA

ゴキゲンな朝食だ…

24 名無しさん@おーぷん ID:M1O6

>>22
変なオレンジ色の箱置いてる奴やっけ?
あいつの写真気持ち悪いわ

26 名無しさん@おーぷん ID:tWvs

「80円の大根がいちばんうめぇ」

27 名無しさん@おーぷん ID:M1O6

シャインマスカットの価格でおいしさの評価が変わる奴が馬鹿舌
カップ麵や加工肉ばかり食べてた奴が貧乏人舌
それ以外の中でええもん食べてた奴やろな

28 名無しさん@おーぷん ID:9SQ2

舌が肥えてるヤツを行きつく先は
素材の味なんや

30 名無しさん@おーぷん ID:M1O6

>>28
しかも素材の味を工夫して楽しむんじゃなく
素材の良しあしがわかるせいで悪い素材が許せなくなるんや

29 名無しさん@おーぷん ID:k0xi

素材の味を活かすために蒸して塩ふってるよ

31 名無しさん@おーぷん ID:FR0H

舌が肥えてるだけなら卵かけご飯でもええやろ

33 名無しさん@おーぷん ID:M1O6

>>31
料理下手やものぐさやとそういう安牌に行きつくよな
納豆ごはん味噌汁漬物とか

34 名無しさん@おーぷん ID:9SQ2

美味しんぼの山岡見れば分かるやろ
全国に旨いものを提供してくれる知り合いが居るんやで
素材を得るためにな

35 名無しさん@おーぷん ID:FR0H

食通ならいろんな食べ物を知ってないといけないだろうけど舌が肥えてるだけなら

36 名無しさん@おーぷん ID:M1O6

はっきり言えるのは東京の生鮮食品はクソ

37 名無しさん@おーぷん ID:jmPO

田舎周りの転勤族なので素材の味には舌がこえるかな
凝ったものは自分に合うか合わないかだし
普段は土地の物・季節の物で自炊する

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747349190/
舌が肥えてる奴って普段何食べてるの?

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です