リポビタンDとかいう国産エナドリが覇権取れない理由w

【指定医薬部外品】リポビタンD 100mL×10本 大正製薬 栄養ドリンク 疲労回復・栄養補給に タウリン配合

1 名無しさん@おーぷん ID: fr9Y

おっさんのイメージがついたから

2 名無しさん@おーぷん ID:IQIO

エナドリじゃないから

7 名無しさん@おーぷん ID: fr9Y

>>2
レッドブルとかzoneはいくらブランディングしようと所詮は清涼院流水

リポビタンDは医薬部外品で国が効果認めとるんやで

13 名無しさん@おーぷん ID:IQIO

>>7
せやで、だからリポDはそもそもエナドリみたいな雑魚と同じ土俵で戦う必要ないんや

3 名無しさん@おーぷん ID:q8eE

ファイト1発が無くなったから

4 名無しさん@おーぷん ID:q8eE

オロナミンCがあるから

5 名無しさん@おーぷん ID:UUNl

オロナミンCのが強いイメージや

8 名無しさん@おーぷん ID: fr9Y

>>5
オロナミンもうまい

6 名無しさん@おーぷん ID:F2Hh

ジジイのイメージがあるから
って書きにきたらもうあった

9 名無しさん@おーぷん ID:OL25

十分稼いで隠居してるイメージ

10 名無しさん@おーぷん ID:ZAWU

レッドブルみたいに色々スポンサーしてないから

18 名無しさん@おーぷん ID:ryYX

>>10
ラグビー!やきう!テニス!
https://www.taisho.co.jp/sustainability/social/sports/#sports01

11 名無しさん@おーぷん ID:b35B

ゲームハードのスポンサーとかやれば定着しそう

24 名無しさん@おーぷん ID: fr9Y

>>11
そうだろうけど大正製薬がそこまでするほど金に困ってないし

12 名無しさん@おーぷん ID:AmLS

でもレッドブルとリポDのどちらかを1L飲まなきゃいけないとしたらレッドブルの方が危なそうじゃない?

14 名無しさん@おーぷん ID:FtVs

アスパラドリンク「…」

30 名無しさん@おーぷん ID:q8eE

>>14
ワイの愛用品

15 名無しさん@おーぷん ID:hFAI

リポビタDが医薬部外品なのってタウリンが入ってるからちゃうんか

17 名無しさん@おーぷん ID:IQIO

>>15
それだけじゃないで、ちゃんと、効能があることを厚生労働省が認めてるからや

20 名無しさん@おーぷん ID: fr9Y

>>17
効果ありすぎると医薬品扱いで病院か薬局でしか売れなくなる模様

22 名無しさん@おーぷん ID:fMop

>>20
第二類医薬品とかの栄養ドリンクもあるな

16 名無しさん@おーぷん ID:ryYX

ていうか覇権とってね?

23 名無しさん@おーぷん ID:UUNl

>>16
昔は取ってたけど売り場のスペース的に今はエナドリのが強ない?

26 名無しさん@おーぷん ID:ryYX

>>23
種類の問題じゃね?それ言ったらモンスターが強くなるけどあれジュースだし

19 名無しさん@おーぷん ID:fMop

チオビタドリンクとかこういう栄養ドリンク仕事前によく飲んだわ

21 名無しさん@おーぷん ID: fr9Y

>>19
コスパナンバーワンはトップバリュの栄養ドリンクや

27 名無しさん@おーぷん ID:LmpQ

効いてる気がしない

28 名無しさん@おーぷん ID:KFYq

オロナミンCだろ

29 名無しさん@おーぷん ID:LmpQ

というか効いてる人って思い込みが激しい人なんじゃね?

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747567415/
リポビタンDとかいう国産エナドリが覇権取れない理由w

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です