電チャリでウーバー始めようと思うのだが

PROVROS(プロブロス) 電動自転車 折りたたみ 電動アシスト自転車 20インチ シマノ6段変速 リチウムイオンバッテリー7.8Ah 前輪駆動 最大46km走行 型式認定 公道可能【メーカー保証1年】P-206E

1 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

英語ガチのマジで1ミリも分からなくてもできるかな?

2 名無しさん@おーぷん ID:ZszB

できる

3 名無しさん@おーぷん ID:ZszB

ワイが補償する

5 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

よっしゃやったる

6 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

義務教育レベルのも分からんし会話なんてもっての外やったからそれなら助かる

7 名無しさん@おーぷん ID:0Mdh

朝マック買うのに重宝してる

8 名無しさん@おーぷん ID:ZszB

置き配なら会話する必要ない

10 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

昼夜逆転してるから夜中から朝にかけてやろうかと思っている

12 名無しさん@おーぷん ID:ZszB

>>10
戦略として正しい
夜の方が競合が少ない

14 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

>>12
そんじゃ偶然の昼夜逆転を活かして頑張るます

11 名無しさん@おーぷん ID:ZszB

ちいかわのセットほしい

13 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

実際やってる人たちの動画みてみたりしたけどハッピーセット(ちいかわとマイクラ)の人気で待たされまくってるらしいな

18 名無しさん@おーぷん ID:A7YZ

>>13
マックの注文はシカトでええやろ

23 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

>>18
試してみて明らかに他よりデメリット多かったらシカトするかぁ

15 名無しさん@おーぷん ID:ZszB

応援しとるで

21 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

>>15
サンガツ。教えてくれて感謝

16 名無しさん@おーぷん ID:aXu8

どこ住みかによるんちゃうか

22 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

>>16
一応東京

17 名無しさん@おーぷん ID:6R2Y

ワイよく使うから配達員増えるのは歓迎や
でもできれば車やバイクで来て欲しいわ速いから

19 名無しさん@おーぷん ID:awPF

御立派なランドセルどすなぁw

24 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

>>19
まだ買ってないから急がないと…(

20 名無しさん@おーぷん ID:A7YZ

バイク壊れてチャリでUberやってる知り合いおるけどすげえ大変そうや
行動範囲狭まるし効率悪いらしい

26 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

>>20
一生免許取りたくないって言う終わってるこだわりあるからチャリで頑張ってみる

28 名無しさん@おーぷん ID:A7YZ

>>26
原付免許くらいは取ろうや

29 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

>>28
免許について何も知らないんよな。何も知らないから怖くてて出せてない。噂では免許を取った者は近くで事故起きたら助けないけんとかそういうルールも耳にするし

32 名無しさん@おーぷん ID:A7YZ

>>29
救助義務は自分が事故に他人を巻き込んだ時やろ

33 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

>>32
じゃ間近くで関係ないやつが事故起こしててもフルシカトでええんか?

34 名無しさん@おーぷん ID:A7YZ

>>33
シカトでええで

43 名無しさん@おーぷん ID:A7YZ

>>29
自転車も厳しくなったから本来チャリカスもちゃんと道交法は勉強すべき

45 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

>>43
それはそう。母親が普通に逆走も並走もするようなアホンダラやから一緒に出かけたりする時ヒヤヒヤするわ。免許持ってるくせに運転しとらんペーパーやからな母親

37 名無しさん@おーぷん ID:A7YZ

YouTubeで事故の動画見てみ?関係ない奴みんな素通りしてるから

39 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

>>37
それが違法か合法かが気になってた

38 名無しさん@おーぷん ID:aXu8

義務があるならそれを教えるのが教習所やしな

40 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

>>38
行ってからやっぱり辞めますだと金失った感覚になる希ガス

27 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

みんなサンガツやで

30 名無しさん@おーぷん ID:aXu8

バッテリもたんくね

31 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

>>30
電動チャリの劣化が不安やな。簡単に買い替えれるくらい稼げれば良いけど

36 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

原付の免許って更新必要なんか?

41 名無しさん@おーぷん ID:A7YZ

原付なんかなんも教わることないよ。問題集買ってちょっと勉強して試験受けて、受かったら1時間くらい原付に乗って講習受けるだけや

42 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

>>41
あとはどれだけ原付にうまみがあるかやなぁ。原付って右折出来るんか?

44 名無しさん@おーぷん ID:A7YZ

>>42
普通の右折はできるけど片側3車線以上の道では二段階右折せなあかん。詳しくはggrks

46 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

>>44
多少利便性は上がりそうやなぁ。

47 名無しさん@おーぷん ID:A7YZ

>>46
チャリと原付じゃ雲泥の差

48 名無しさん@おーぷん ID: 0pl2

電チャリでウーバーきつく感じたら試してみるかぁ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1747593820/
電チャリでウーバー始めようと思うのだが

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です