ちょっと高いWi-Fiルーターを買った結果www

1 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

意外と性能差あって草

2 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

正直バカにしてたわ

3 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

レス3の画像1 https://i.imgur.com/Qnb5K1U.png
前の機種から速度2倍になったわ
しかも一部屋挟んでこれ

4 名無しさん@おーぷん ID:TgUG

わい95だった

7 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

>>4
ワイも一部屋挟んだら120位やったわ前のは
機械の上ですら200ちょい

5 名無しさん@おーぷん ID:ppLd

阿部寛開いてみて

9 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

>>5
早すぎて芝

6 名無しさん@おーぷん ID:cFZm

ヤマハか?

8 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

>>6
ASUSや

10 名無しさん@おーぷん ID:up4X

ウニみたいなアンテナには意味があるんやね...

12 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

ちょっと機械の上で測るわ

13 名無しさん@おーぷん ID:TgUG

バッファローじゃないんか

16 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

>>13
むしろ前のがBUFFALOかNEC

14 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

レス14の画像1 https://i.imgur.com/hqtgNQ6.png
思ったほど変わらんかったな

15 名無しさん@おーぷん ID:cFZm

tp-linkのOEMかも?!

17 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

>>15
多分ちゃう、ASUSのTOUGH高なんかってシリーズ

18 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

TPLINKって大文字小文字でちゃうんやろ、実質会社が

19 名無しさん@おーぷん ID:QfUH

やっぱりこうゆう機械関係は多少お金掛けてもいいの買った方がいいですね

22 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

>>19
TUF-AX3000って奴らしいわ
同性能帯では安い方

36 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

あ、違うわ
TUF-AX4200-A/Jて奴やったわ、もう少し上位の
2万円くらいで買ったわ

41 名無しさん@おーぷん ID:QfUH

>>22
自分こうゆうのよくわからないんですけどいいですね!

43 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

>>41
ワイも全く知らん
なんかまともなメーカーで性能的に一番コスパが良かった、ゲーミング(笑)なのにボッタクリ価格じゃない

20 名無しさん@おーぷん ID:Z0mZ

ワイの有線接続光回線より速いやんけ

27 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

>>20
それに関してはプロバイダや利用回線が悪い説
ワイはauひかりの1Gbps契約、まだ10Gbps来てない?

NURO光>auひかり>KDDI回線のその他>>>KDDI以外やし

30 名無しさん@おーぷん ID:Z0mZ

>>27
お手軽光ってとこやな
対応がカスすぎて2年後乗り換え確定してる

24 名無しさん@おーぷん ID:JwxI

ルーターはスペックよりも新しさ
3年前の5万円より最新の7800円
何が言いたいかというと毎年使い捨てて買え

25 名無しさん@おーぷん ID:Z0mZ

>>24
契約したときに貰ったWi-Fiずっと使ってる

29 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

>>24
新しいさというか企画が全てやぞ
高くてもナニコレショボ...みたいな奴あるし

28 名無しさん@おーぷん ID:cFZm

スマホ側が遅いと意味がないんよね

32 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

>>28
ワイはXperia1シリーズ iPadAir(M2) iPhone16やね

37 名無しさん@おーぷん ID:OSK0

ぶっちゃけ80mbps出てたらそれ以上早くても意味無いで
winnyとかしてるなら意味あるけど

39 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

>>37
意味あるで、動画 写真 HR音楽ダウンロードやアップロード爆速よ
80Mbpsやと4K動画を見るのがキチィ

38 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

てか、同時接続可能端末数80台みたいやわこれ
推奨は64台みたいやが

40 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

レス40の画像1 https://i.imgur.com/ZXBNo2v.png
中々性能もエグめやな
実際前のと全然ちゃうわ

42 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

メッシュにしようと思ったけど7LDKの一軒家、すべての部屋で300Mbps以上出てるわ...

44 名無しさん@おーぷん ID:OSK0

プロバイダーどこ?

45 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

>>44
au oneとか言う奴かな多分

47 名無しさん@おーぷん ID:H4qG

ちょっと高いってどれくらい?
これWi-Fi 6Eまでしか対応してないから8000円までなら納得だけどそれより高いなら高い

50 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

>>47
ストリーム数 アンテナ数 全体の許容通信容量 の方が実は重要やで

49 名無しさん@おーぷん ID:H4qG

これから主流はWi-Fi7やからな
まあこれでも4,5年は普通に使えると思うけど

51 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

>>49
Wi-Fi7はしばらく無いよ
と言うか6ですらまだ非対応や必要ない程度の処理能力しか端末側に無かったりする

52 名無しさん@おーぷん ID:H4qG

Wi-Fi6なんてiPhoneSE3ですら対応してるけどな
ま、その認識あるなら別にいいんじゃない

53 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

>>52
あのさ、Wi-Fi6の場合は対応ストリーム数が重要なの知らないのかな僕ちゃんは

54 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

>>52
自信満々に「iPhoneSE3も対応だチー🧀🐮🤓」
言ったけど80MHz帯で草

あの...もしかして160MHz帯ご存知無くてイキっちゃったんか?
この機種160MHzやぞwwwだから無チー牛イキりは馬鹿にされるんやで

55 名無しさん@おーぷん ID:H4qG

浅い知識でイキッて申し訳ありませんでした・・・

57 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

>>55
ちゃんと謝れて偉い
君はおんJ民かホンマに

58 名無しさん@おーぷん ID: lA4B

そもそもやが、キャリアやメーカーが馬鹿を騙すためにWi-Fi6e 7対応!!速い!!凄い!!素晴らしい!!みたいに持ち上げてるけど
実際スマホ如きの処理能力じゃ全く使えないのが実態、アイツラは詐欺師みたいなもんや

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1752393218/
ちょっと高いWi-Fiルーターを買った結果www

ランダム記事紹介

コメント

もう何年前かも分からんルータで 180だったゎw
そろそろ買い替え時かねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です