中年になると得意なはずだった中学の数学や理科も普通に忘れてる

1日5分! オトナのための算数・数学やりなおしドリル

1 名無しさん@おーぷん ID: Krjs

頑張って覚えても忘れたら意味ない

2 名無しさん@おーぷん ID: Krjs

高校で習ったっていうやつも習った記憶がない

3 名無しさん@おーぷん ID:TkyK

下地は残ってるから大丈夫や

4 名無しさん@おーぷん ID: Krjs

(本当に習ってないかも知れんが)

5 名無しさん@おーぷん ID:Cmxj

頭で覚えたことは忘れる
体で覚えたことはなかなか忘れん
学校で習った勉強は忘れてもスイミングスクールで習った泳ぎ方は忘れないやろ

6 名無しさん@おーぷん ID: Krjs

>>5
そもそも泳げないし運動嫌いだし、できてたと思う運動もできなくなってる

7 名無しさん@おーぷん ID:Mzfc

社会はイス取りゲームやからイス取ったら忘れて良いんだよ
社会人になってからイス取りゲーム続行するとしてもそこで学力なんてもう見ないし

9 名無しさん@おーぷん ID: Krjs

>>7
でもたまに入社試験とかでも学力的な試験あるだろ

11 名無しさん@おーぷん ID:Mzfc

>>9
新卒の時点ではさすがに忘れてないし、ある程度キャリア積んでる歳の転職にはさすがにそういう試験って余程ないんちゃう
あっても珍しいレベルだからそういうのは蹴っていい

12 名無しさん@おーぷん ID: Krjs

>>11
https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/archives/14539/
筆記試験70%ってあったぞ

14 名無しさん@おーぷん ID:Mzfc

>>12
へぇそうなんや
ワイが転職した時はどこも無かったな
まぁ新卒の時にはよくやると思うけどSPIみたいのは別にそんな難しくないよ

15 名無しさん@おーぷん ID: Krjs

>>14
難しくないかもだけどそれに出てくるし時間が足りない

21 名無しさん@おーぷん ID:Mzfc

>>15
まぁSPIみたいな試験がありますよってことなら
2週間くらいそれ系のテキストやって思い出せば十分やと思う
新卒の時もせいぜいそのくらいしか対策した覚えがない

23 名無しさん@おーぷん ID: Krjs

>>21
ガチ新卒で大卒なら22歳とかだろ?その年齢なら2週間だけど中年だとそうはいかない

25 名無しさん@おーぷん ID:Mzfc

>>23
あんなの半分は数学ですらない算数みたいなテストばっかやけどなぁ
そもそも中学の頃の数学で思い出せないのってなに?

27 名無しさん@おーぷん ID: Krjs

>>25
じゃあ算数レベルができない、計算が苦手

28 名無しさん@おーぷん ID: Krjs

>>25
図形問題とかだな、角度や面積求めるとか

8 名無しさん@おーぷん ID: Krjs

腹筋腕立てとかロクにできない

10 名無しさん@おーぷん ID:aNfJ

脳の片隅にあるからいざと言う時にこれだ!みたいな感じにはなるやろ

19 名無しさん@おーぷん ID: Krjs

まあでももう転職や就職するつもりはないけどね

20 名無しさん@おーぷん ID: Krjs

でもなにかでやる気が出てきて、どっかでそういう試験出てきたら終わる

30 名無しさん@おーぷん ID: Krjs

SPIに限ってない、言いたいのは習ったこともう忘れてるってことだ

31 名無しさん@おーぷん ID:Mzfc

>>30
それはよほど要らんでしょ
転職で中学の学力テスト受けるわけじゃないし

33 名無しさん@おーぷん ID: Krjs

>>31
じゃあ生きていくのに必要ないってことだろ?
そしたらワイらが習ったものって何のためだったんだ

34 名無しさん@おーぷん ID:Mzfc

>>33
アカデミアとか一部の人間を除けば、その時その時の課題を従順に習得してこなす適性があるかどうかを見るためちゃうか
例えば高校の勉強ってのは大学の椅子取りゲームで勝つためやし
大学の勉強は就職の椅子取りゲームで勝つためってのが現代的には殆どやと思うで

37 名無しさん@おーぷん ID: Krjs

>>34
要は勉強内容そのものでなく、覚えたり考えたりできる能力ってことかな

40 名無しさん@おーぷん ID:Mzfc

>>37
そういう側面が強いとは思う
社会人になって何かの問題にぶち当たった時にこんなの中学でも高校でも大学でも習ってないよは通じないわけやし
未知の問題への解決能力みたいのはけっこう大事なとこある
それと社会人になっても職業によって使うものってのも少ないが多少はあって
社会人になっても使い続けてるなら忘れない

41 名無しさん@おーぷん ID: Krjs

>>40
そらまあ使い続けてるなら忘れないけどな、普通の日本語とか

35 名無しさん@おーぷん ID:A2Mq

もしイッチが中学時代まともに勉強してなかったら
中年の今、もっと頭の回転が遅い上に新たな知識の吸収率もクソな残念な脳味噌になってたはずやで

36 名無しさん@おーぷん ID:hn6J

今困ってへんなら忘れててもええやろ

38 名無しさん@おーぷん ID: Krjs

>>36
まあ言うほど困ってないけどな、出来たらなお便利と思うが

39 名無しさん@おーぷん ID: Krjs

いいたいのは、思ってた以上に忘れてるし覚えなおすにも時間がかかる

42 名無しさん@おーぷん ID:yDAX

わかる 九九すらも忘れてしまった

43 名無しさん@おーぷん ID:J2j3

忘れてもまた取り組めば普通にできる

44 名無しさん@おーぷん ID:H9DQ

因数分解とかどうやるか忘れたわ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1754163260/
中年になると得意なはずだった中学の数学や理科も普通に忘れてる

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です