ワイ、結婚して後悔

結婚は人生の墓場か? (集英社文庫)

1 名無しさん@おーぷん ID: BKII

主夫みたいなんやめてってなんでやねん
別に金入れてりゃええやろがいっておもうんやが、金入れてればええと言うわけやないそうな

2 名無しさん@おーぷん ID: BKII

実際家事90%やって金入れてるってそんなにあかんのか?

3 名無しさん@おーぷん ID:7vFl

結婚してから後悔しても遅い

4 名無しさん@おーぷん ID: BKII

10%に関しては自分でやりたいってことやらせてるだけや

5 名無しさん@おーぷん ID:LDyo

働け

6 名無しさん@おーぷん ID: BKII

>>5
なんで?

36 名無しさん@おーぷん ID:cGLu

>>6
働いてないってこと?手取りで30ってどいういうこと?

37 名無しさん@おーぷん ID: BKII

>>36
働いてなくても所得は普通にある話やん
不動産貸してる
んで30とは別に好きな在宅仕事でちょろっとフリーランスで稼いでる

39 名無しさん@おーぷん ID:iz3r

>>37
なるほど資産家なんだなうらやましい

7 名無しさん@おーぷん ID:iz3r

いつも家にいたら奥さんもへきへきするだろな

8 名無しさん@おーぷん ID: BKII

>>7
へきへき?

9 名無しさん@おーぷん ID:iz3r

>>8
https://adtechmanagement.com/minnadepr-column/2025/06/28/meaning-of-hekiheki-suru/

11 名無しさん@おーぷん ID: BKII

>>9
サンガツ
いうて別に金はちゃんと入れてるし家事やってるなら普通に文句言われる要素ないとおもうんやけどなぁ

13 名無しさん@おーぷん ID: BKII

もちろん外に出ないわけでもなく、買い物とか用事とか必要なことはやってるゾ

15 名無しさん@おーぷん ID:cY1P

どうせ焦って無理に結婚したんやろ

16 名無しさん@おーぷん ID: BKII

>>15
そうでもないと思うしこうなるのもわかってたのにや

19 名無しさん@おーぷん ID:iz3r

>>16
結婚って籍いれてしまったのか?

23 名無しさん@おーぷん ID: BKII

>>19
他にあるか?

28 名無しさん@おーぷん ID:iz3r

>>23
そうでなくて籍いれなくても良かったんでは?

31 名無しさん@おーぷん ID: BKII

>>28
そんな前提からちゃぶ台返しするようなこと言われても

32 名無しさん@おーぷん ID:iz3r

>>31
そうかすまん
で 子供はいるのか?

41 名無しさん@おーぷん ID: BKII

>>32
子供はいまつくってるとこや

45 名無しさん@おーぷん ID:iz3r

>>41
経済的には全く問題ないっていうことだな
主夫みたいなんやめてって何でだろう

46 名無しさん@おーぷん ID: BKII

>>45
わからん、いわゆる普通じゃないってのが嫌みたいな感じのことを言ってる

47 名無しさん@おーぷん ID:iz3r

>>46
奥さんの勤め先でなんか嫌味いわれたのかもしれないな

17 名無しさん@おーぷん ID:jpyW

ヨッメが稼いでる感じかと思えばイッチも働いてるん?

21 名無しさん@おーぷん ID:Zh5T

所得どんくらいや

25 名無しさん@おーぷん ID: BKII

>>21
ワイの?
手取りで30ぐらいやな

26 名無しさん@おーぷん ID: BKII

あーあと持ち家

38 名無しさん@おーぷん ID:Ceit

嫁は何してる人や

40 名無しさん@おーぷん ID: BKII

>>38
嫁は事務職や

43 名無しさん@おーぷん ID:cGLu

>>40
嫁はどんくらい稼いでるん?

44 名無しさん@おーぷん ID: BKII

>>43
17か8ぐらいやったかな

51 名無しさん@おーぷん ID:0Iy9

>>43
めっちゃ賢い嫁やん!

48 名無しさん@おーぷん ID:jpyW

まあ旦那仕事何してんのとか言われて浮くの嫌ってるんちゃう?

50 名無しさん@おーぷん ID:iz3r

>>48
職場の女仲間にからはじかれる可能性はおおいにあるな
それを旦那には言えない

52 名無しさん@おーぷん ID: BKII

>>48
それならそう言ってくれりゃええのにな

53 名無しさん@おーぷん ID:iz3r

>>52
言えないだろ

55 名無しさん@おーぷん ID: BKII

>>53
なんでや?
同じ職場にいるわけやないからいえばええやんとしか思わんわ

56 名無しさん@おーぷん ID:iz3r

>>55
職場のことは言わないいい奥さんだろ
分かってやれ

49 名無しさん@おーぷん ID:s0Cg

不動産収入自体は結婚前からあるの?

54 名無しさん@おーぷん ID: BKII

>>49
あるよ
相続のと自分で買ったのと

57 名無しさん@おーぷん ID:s0Cg

>>54
それ旦那の特有財産じゃなく夫婦の共有財産として認識してへん?
夫婦で不労収入あるなら働くの私じゃなく旦那でも良くない?って感じで

59 名無しさん@おーぷん ID: BKII

>>57
それはしてへんと思う
まあ生活費はワイが多めに出してるってかんじ

61 名無しさん@おーぷん ID:s0Cg

>>59
思うかあ
一回話し合った方がええんちゃう?

68 名無しさん@おーぷん ID:3GFN

金も多く入れて家事負担もしてるのに何が気に食わないんやろ
女ってどれだけ与えても足らん生き物やな

71 名無しさん@おーぷん ID: BKII

>>68
何すればええかわからんよほんま
仕事別にしたところで税金も増えるしなぁ

73 名無しさん@おーぷん ID:ur9r

嫁さんが17か18って大丈夫ですのん?

75 名無しさん@おーぷん ID: BKII

>>73
まあ物理的にその額でこまってへんしええやろとしかいえん

76 名無しさん@おーぷん ID:HFMW

家事ほとんどやってるなら助かるけどなあ
適当に投資やって対外的には投資家ですってことにしたらええんやない?

77 名無しさん@おーぷん ID: BKII

>>76
一応程度に株は持ってるけど配当となくても困らん優待が少しある程度やな
なんというか別にニートというわけでもないし、ニートだとしたって金入れてるなら悪いことやないとおもうんやけどねぇ

もちろん隠してたならともかくさ

78 名無しさん@おーぷん ID:HFMW

資産があるのが前提で
家事してないならともかく家事90%やってるなら普通に引く手数多やと思うが…

80 名無しさん@おーぷん ID: BKII

>>78
まあ資産言うてもガチで金持ちってほどでもないし、数多ってほどでもないよ

79 名無しさん@おーぷん ID:Ceit

嫁何歳や

81 名無しさん@おーぷん ID: BKII

>>79
30半ばや

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1754710181/
ワイ、結婚して後悔

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です