豆乳まずい←無調整豆乳飲んでるだけでしたー

【Amazon.co.jp限定】キッコーマン おいしい無調整豆乳SOYMILK DAYS 1000ml×6本

1 名無しさん@おーぷん ID: VSYc

あいつらは嫌い

3 名無しさん@おーぷん ID:bfXy

ココア味とかイチゴ味の豆乳しか飲めない
料理に調味料として無調整豆乳使うは問題ないんだけど

4 名無しさん@おーぷん ID:D7f3

豆腐食えるなら無調整飲めるやろ
流体豆腐や

7 名無しさん@おーぷん ID:QQuq

>>4
醤油は?

5 名無しさん@おーぷん ID:Qwa7

アレルギー以外は何事も慣れやろ

6 名無しさん@おーぷん ID:yvkv

豆乳まずい
でも豆乳鍋はたまらなくおいちい

8 名無しさん@おーぷん ID:3Bee

無調整飲めないキッズwwwwwwwwwwwwwww

10 名無しさん@おーぷん ID:yvkv

>>8
若返った気分やわw

9 名無しさん@おーぷん ID:iqDX

むしろ無調整豆乳飲んでる
何か健康に良さそうだから

大体ウメーのが飲みたいなら牛乳飲めばいいだろw

12 名無しさん@おーぷん ID:S9ox

慣れたら無調整の方しか飲んでないわ

13 名無しさん@おーぷん ID:6add

>>12
濃いからな

14 名無しさん@おーぷん ID:yvkv

あれに慣れるって自分にはハードル高い

15 名無しさん@おーぷん ID:P8gs

無調整じゃないと何かあるんか?

16 名無しさん@おーぷん ID:6add

>>15
飲み慣れないと癖強いよ

18 名無しさん@おーぷん ID:P8gs

>>16
はえー

22 名無しさん@おーぷん ID:6add

>>18
だからまずは調整豆乳飲んでみってことなんやろうがどっちにしろ湯葉くらいは食ったことないとハードル高いかも

17 名無しさん@おーぷん ID:yvkv

なお豆乳の種類は異常に多い
何種類あるねんくらい多い
なんかこれとこれは同じじゃないの?くらい微妙な違いのもある

19 名無しさん@おーぷん ID:P8gs

>>17
そうなんか

23 名無しさん@おーぷん ID:yvkv

>>19
これみてみ?
https://www.k-tounyu.jp/lineup/

34 名無しさん@おーぷん ID:iqDX

>>23
豆乳一丁とかいう商品すごいな
大豆固形分14%って話だけどワイがいつも飲んでるのが9%

21 名無しさん@おーぷん ID:zQ6m

バナナ味とか黒ゴマ味の豆乳のがうまいんだ🥺

25 名無しさん@おーぷん ID:6add

>>21
それ豆乳じゃなくてもええがなもう

24 名無しさん@おーぷん ID:ZJjP

よくわからない民「無調整豆乳の方が豆の味がして美味しい」
怖い

26 名無しさん@おーぷん ID:lpSL

無調整は料理用やろ…あれごくごく飲むのはガ*ジ

27 名無しさん@おーぷん ID:6add

さ、ここらでお約束のいっときますか
豆乳を投入して健康になろう
ってな🤣

28 名無しさん@おーぷん ID:FYPx

まあ慣れやな
あとバリラアイス味が最強に美味い

30 名無しさん@おーぷん ID:yvkv

コーヒーだけで3種類あるって・・
そんな需要あるんかいな

35 名無しさん@おーぷん ID:hIEA

豆は他で食ってるから豆乳って滅多に飲まないな

36 名無しさん@おーぷん ID:jocJ

でもそいつらが一番健康に良いらしいから飲めるようにはなりたい

37 名無しさん@おーぷん ID:oyd8

豆乳飲めるようになりたいけどまだ無理や

38 名無しさん@おーぷん ID:Qv4b

豆乳は豆腐とかがつくれるレベルの濃いやつじゃないとあんまおいしくないよな

39 名無しさん@おーぷん ID:D7f3

無調整以外砂糖ぶち込まれてるやん
あれがいらんのよな

40 名無しさん@おーぷん ID:D7f3

ワイは無調整に黒酢一匙入れて飲むけどおすすめしない

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1754727691/
豆乳まずい←無調整豆乳飲んでるだけでしたー

ランダム記事紹介

コメント

牛乳はどれ飲んでも大体同じ味だけど豆乳はメーカーによって全然味違うよな。

むしろ甘い方がめちゃくちゃ気持ち悪くて無理だったが
ご飯に砂糖かけてる様な気持ち悪さで我慢しても飲めなくて捨てたわ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です