原付きなくなるんやな

スーパーカブ(1) (角川コミックス・エース)

1 名無しさん@おーぷん ID: QjGm

便利なのに

2 名無しさん@おーぷん ID:cXT5

排ガス規制がきついからな

4 名無しさん@おーぷん ID:cnSf

基準が変わるだけや

5 名無しさん@おーぷん ID:h8sw

原付一種を無くして二種のみにすればええのにな
もちろん一種の免許で二種に乗れるようにする

6 名無しさん@おーぷん ID:cnSf

>>5
それなら
124ccまでを原付
125-249を小型
250-399を中型
400以上を大型
↑にしたらええ
もちろん原付は30km/h規制と二段階右折禁止な

7 名無しさん@おーぷん ID:mCuT

まぁこんなアホみたいな取り組みしてるのは日本だけなんやなと

8 名無しさん@おーぷん ID:9IEx

東南アジアでも125ccってオワコンで、150とか155あたりが最低ラインになってきてるだろ

9 名無しさん@おーぷん ID:cnSf

>>8
免許を細分化してないからね

10 名無しさん@おーぷん ID:mCuT

>>8
バイクは昔若い奴らがやらかしまくったから規制規制でメーカーは日本を市場としてないのがかなしい

11 名無しさん@おーぷん ID:Ghv7

原1はあらゆる世代が使いまくって違法駐車が手に負えなくなったから今みたいな産廃になっちまった

18 名無しさん@おーぷん ID:mCuT

>>11
30キロしかでないから狭い道やと単純に邪魔やし抜いても何故か横からすり抜けてきて先頭にいくかいらいらするよな

12 名無しさん@おーぷん ID:hwRR

原付はガチでクソガキにパクられやすいのがネック

15 名無しさん@おーぷん ID:JS4I

バイク買いたいワイにオススメのバイク教えて

16 名無しさん@おーぷん ID:zKk0

>>15
スーパーカブ

17 名無しさん@おーぷん ID:hwRR

ZXとかカッコイイやつに乗るとパクられやすいわ
原付なんて警察も違反した時くらいしか調べんやろから まあ帰ってこんよな

カブとかダサいやつならパクられんやろ

19 名無しさん@おーぷん ID:zKk0

>>17
今カブ人気なの知らんのか?

20 名無しさん@おーぷん ID:hwRR

>>19
知らん
マジ? カッコよくなったん? 昔クソダサかったが

22 名無しさん@おーぷん ID:zKk0

>>20
今はカラーバリもいっぱいあるしオシャレバイクやで

21 名無しさん@おーぷん ID:mHn1

>>17
逆なんだよなぁ

24 名無しさん@おーぷん ID:zKk0

キティちゃんとコラボしてるカブもあるし

25 名無しさん@おーぷん ID:mHn1

新125ccって結局出力は50ccと同じにされるらしいな

26 名無しさん@おーぷん ID:HvRq

>>25
なお車重

38 名無しさん@おーぷん ID:wRzB

>>26
しかも価格40万ぐらいなると言われてるよな

40 名無しさん@おーぷん ID:zKk0

>>38
40万出すなら普通免許や二輪免許取った方がお得やな

27 名無しさん@おーぷん ID:mCuT

>>25
せやな。馬力去勢されてルールはそのまま

28 名無しさん@おーぷん ID:zKk0

>>25
新基準原付な

31 名無しさん@おーぷん ID:nhpZ

普通免許でどこまで乗れるんや?

32 名無しさん@おーぷん ID:zKk0

>>31
新基準原付の125ccやで

33 名無しさん@おーぷん ID:n2IT

まず30km/h制限てのが現実的じゃないから
1日で取れる原付免許廃止しちまえよ

34 名無しさん@おーぷん ID:zKk0

>>33
ダメ
底辺がさらに生きれなくなる

36 名無しさん@おーぷん ID:9IEx

自転車にエンジン付けてたバタバタの時代のルールだもんな

41 名無しさん@おーぷん ID:nhpZ

ふぁ!?125以下で60km出せへんのかよ
終わりやん

42 名無しさん@おーぷん ID:OGvm

125で60出せないのはゴミちゃう?

46 名無しさん@おーぷん ID:mCuT

>>42
しかも馬力も去勢されとる

45 名無しさん@おーぷん ID:nhpZ

ほな今までの110のカブなら60km出してええんやな

47 名無しさん@おーぷん ID:9IEx

スーパーカブ110は
出力低下版と通常版を販売するのかな
これ値段逆転しない?

55 名無しさん@おーぷん ID:wRzB

>>47
流石に逆転はきついから今の二種で乗れる110cc版を値上して新原付一種を少し安いぐらいの価格設定するんじゃないか?
値段的になかなか買えないから中国メーカーが安価な電動スクーター沢山作ってるから高校生はそういうの乗るようになりそう

48 名無しさん@おーぷん ID:wRzB

これからの高校生は電動アシスト自転車が原付替わりやね

51 名無しさん@おーぷん ID:9IEx

これ2種って区分は無くなるのね、普通自動二輪になるのか

54 名無しさん@おーぷん ID:zKk0

>>51
小型二輪ちゃうの?

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1756787943/
原付きなくなるんやな

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です