離島キャンプに行ってきた

1 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

行き先は高知県沖の島

9 名無しさん@おーぷん ID:wIuz

高知に島とかあるんか

12 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

>>9
南西部に大きな島があるんだ
横にも鵜来島って有人島があるよ

14 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

出発は愛媛松山から
途中道の駅で休憩してたら美味しそうな香りに釣られて
レス14の画像1 https://freeimage.host/i/KRQIaln
こちらの店で塩焼きの鮎を購入

16 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス16の画像1 https://freeimage.host/i/KRQu8MB
焼き立ての四万十天然鮎
ワタの苦みが良いアクセント

17 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス17の画像1 https://freeimage.host/i/KRQRWmb
これは見本なんだけど大きさで値段が違う

18 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス18の画像1 https://freeimage.host/i/KRQ7Fov
沈下橋を見ると意味もなく立ち寄ってしまうw
ここで千葉からツーリングに来ていたライダーさんとしばし談笑

20 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス20の画像1 https://freeimage.host/i/KRQc8be
宿毛のふれあい市
地元の魚は安くて新鮮
自宅が近くなら買って帰りたいな

22 名無しさん@おーぷん ID:VoJh

赤いバイクイッチの?

24 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

>>22
そうだよ
125ccのスクーターなんだ

23 名無しさん@おーぷん ID:YhyY

ええなぁワイもキャンプ行ってみたい

26 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

>>23
キャンプ良いよね!
でも自分的にはもう少し涼しくなってからの方が良かったかもw

28 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス28の画像1 https://freeimage.host/i/KRQWpls
うろうろ寄り道しながら4時間半ほどで宿毛に到着
そして昼食は宿毛リゾート 椰子の湯

29 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス29の画像1 https://freeimage.host/i/KRQvdox
荒波つけ麺(ミニカツオ漬け丼プラス)にしたよ

30 名無しさん@おーぷん ID:YhyY

し、しゅくけ

33 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

>>30
読みにくいよね…w
すくもとは初見では読めないかも

32 名無しさん@おーぷん ID:VoJh

ほんとに贅沢なつけ麺だぜ

35 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

>>32
分かる
焼海老と焼きフグからの香りとカツオの生節みたいな煮物スライスにカニ味噌、アオサの風味
大盛りにしても良かったぐらい美味しかった
勿論タレは完飲したよ

36 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス36の画像1 https://freeimage.host/i/KRQiSse
レストランからの眺めも良い感じ

37 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

そろそろ連投規制かコメント規制が入るかも
いきなり投稿が止まったらまた後日続きをアップするからね

38 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

連絡船ターミナルが見えてきた

39 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス39の画像1 https://freeimage.host/i/KRQZvvj

40 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス40の画像1 https://freeimage.host/i/KRQDxbR
ターミナル近くに居たネッコ
凄く慣れてたから愛され地元猫なんだろうね

41 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス41の画像1 https://freeimage.host/i/KRZ96Ou
船にはクレーンでスクーターを積載

42 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス42の画像1 https://freeimage.host/i/KRZK2Xn
柏島ブルーで有名な柏島も見えてる

43 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス43の画像1 https://freeimage.host/i/KRZqulj
到着すると短時間で荷役を終えるスタッフさん達
とても手際が良かった

44 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス44の画像1 https://freeimage.host/i/KRZoy6F
母島港
夕方はここで釣りをする予定

45 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス45の画像1 https://freeimage.host/i/KRZT2yb
白岩岬公園キャンプ場が見えてきた

46 名無しさん@おーぷん ID:VoJh

すごいロケーションだな

48 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

>>46
そうなんだよ
このロケーションのキャンプ場に一度来てみたかったんだ

50 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス50の画像1 https://freeimage.host/i/KRZAGjf
南国らしく野生の真っ赤なハイビスカスがちょこちょこ自生してるのが良い感じ

51 名無しさん@おーぷん ID:YhyY

ひえーすごいとこ

53 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

>>51
そうなんよ
凄いロケーションやったよ

52 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス52の画像1 https://freeimage.host/i/KRZcPFR
トイレは建て替えて間もないらしく水洗で非常に綺麗だった
トイレットペーパーも清潔に用意れてたよ

56 名無しさん@おーぷん ID:VoJh

>>52
快適が約束されとるな

60 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

>>56
そうなんだよ
キャンプでトイレはとても重要だよね

54 名無しさん@おーぷん ID:ikPm

高知いいよね
居酒屋ですだち酎ハイ飲みたい

55 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

>>54
高知は美味しい御当地グルメが沢山あるよね
自分は馬路村の柚子ジュースが大好き

57 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス57の画像1 https://freeimage.host/i/KRZXfG1
設営完了
届け出無しのシャワー使い放題で無料なのに完全ソロは嬉しい
所々に低い街灯(左に見えるのも街灯)が有るのでヘッデン無しで夜も活動できる
ただ星空は違う場所に移動しないと楽しめない

58 名無しさん@おーぷん ID:YhyY

野生生物は?

61 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

>>58
野生動物は街頭に集まった虫以外は全く見なかったよ
暑いから薄着で椅子に座ってたけど蚊みたいな害虫も皆無だった

59 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス59の画像1 https://freeimage.host/i/KRZXfG1
設営完了
届け出無しのシャワー使い放題で無料なのに完全ソロは嬉しい
所々に低い街灯(左に見えるのも街灯)が有るのでヘッデン無しで夜も活動できる
ただ星空は違う場所に移動しないと楽しめない

62 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス62の画像1 https://freeimage.host/i/KRt19RV
こちらの商店で飲み物を購入
モバイルバッテリーとスマホを繋ぐケーブルを間違えて持ってきてしまって こちらのお母さんに話をするとCタイプの充電器で充電してお行き~との優しいお言葉をいただきました
とりあえずはスクーターからの充電を試してみます、と告げると息子さんが戻ったら充電ケーブルを聞いてみるとの事。
島民の優しさに触れることができました

63 名無しさん@おーぷん ID:YhyY

充電は死活問題

65 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

>>63
ほんとそれ
忘れたのを発覚したのはテンションだだ下がりだったよw

64 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス64の画像1 https://freeimage.host/i/KRtOzVR
弘瀬港は母島港より規模は大きめ
ここにはシャワーもありキャンプもできるそうだ

66 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス66の画像1 https://freeimage.host/i/KRt8Mhu
弘瀬からキャンプ場所に戻る途中
かなり陽が傾いてきてた

67 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス67の画像1 https://freeimage.host/i/KRtU0xe
別角度から見るとこんな感じのキャンプ場

73 名無しさん@おーぷん ID:OZuh

>>67
すっげえ
これ以上ない環境やな

77 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

>>73
なんか秘密基地感あるよね
涼しくなったら最高かも

68 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス68の画像1 https://freeimage.host/i/KRt4vse
エギングをする為に母島港に戻った
スクーターの足があると島の行き来があっという間で雄々しい景観を楽しめるね

69 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス69の画像1 https://freeimage.host/i/KRtLNVI
湾内向け2頭目でゲット
数年ぶりのエギングでテンション上がるw

70 名無しさん@おーぷん ID:BsQP

ええ場所にあるのに人おらんのは島やからなんかな

74 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

>>70
出会って話をした方々は高齢者が多かったよ
後は学生さんかな
働き盛りの人は連絡船関係者以外は見なかったなぁ

71 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

直ぐにまな板と包丁で捌いてフリーザーパックに入れ一頭目で良いサイズを足元まで寄せるが抜き上げでバラシ
エギ10個入り1000円の安物だったので掛かりが悪かったのかもしれない

72 名無しさん@おーぷん ID:OZuh

イカダ作って脱出でもするのか?

75 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

>>72
どこのバラエティ番組やw

78 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス78の画像1 https://freeimage.host/i/KRDFlig
バラシた後次のキャストでサイズアップ

79 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス79の画像1 https://freeimage.host/i/KRDBUG9
ナイフで絞めると一瞬で真っ白(透明)

80 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス80の画像1 https://freeimage.host/i/KRDn8ge
食べる分は十分なので釣りは終了

81 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス81の画像1 https://freeimage.host/i/KRDxeSe
キャンプ場に戻ったら街頭が点いてた
星空こそ楽しめないけどキャンプするにはかなり楽かも

82 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス82の画像1 https://freeimage.host/i/KRDukqQ
オリーブオイルをニンニクで香り付け

83 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス83の画像1 https://freeimage.host/i/KRDREH7
イカの量が多くて夕食はこれだけで満腹w

84 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

この後テント横でシャワーをして横になったけど暑さで中々寝れなかった
0時過ぎに起きて寝付けないので遊びがてら母島港で糸を垂れたけど潮が動いてないのか反応なしでまたキャンプ地へ戻る

85 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

夜明けまで3回シャワーを浴びるくらい無風で暑かったw
朝6時に連絡船ターミナルへ電話をすると朝イチの船にスクーターを乗せれますよ、との事で撤収を決定
朝7時から開店してる商店に 帰るので充電ケーブルの段取りにお礼を伝えキャンプ地を後にする

86 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

母島港でくつろいでると昨夜通しで釣りをしていたと言う神戸から訪れてた3人の釣り人に釣果を見せてもらった
レス86の画像1 https://freeimage.host/i/KRDjfku
立派なタマミ(フエフキダイ)を上げてた

87 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス87の画像1 https://freeimage.host/i/KRDvF2V
予定時刻通り乗船できた
スクーターをこんな感じで積載するのは初めてだったので新鮮だったなぁ

88 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス88の画像1 https://freeimage.host/i/KRDgVVe
帰りの昼食はオンアンドオフ
県外からのライダーさんも多く立ち寄る人気店

89 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス89の画像1 https://freeimage.host/i/KRDPSkv
ここのオムライスがとても美味しく、いつ来てもオムライスを頼んでしまう
別のメニューも気になるんだけどね
今度行った時は…

オムライスだろうなw

90 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

レス90の画像1 https://freeimage.host/i/KRDtsG2 帰り道の道の駅 きなはい屋しろかわで販売されてるベーコンを購入
このベーコンでベーコン丼を作ったら飛びそうな位美味い

因みにここの食堂でベーコン丼が食べれるんだけどそれが美味すぎて自宅でも作るようになった

91 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

本当は3泊の予定でスノーケリングもする予定だったけど秋雨前線の南下予報もあったりで急遽予定変更になった

92 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

今度はタイミングを見てゆっくり滞在してみたい素晴らしい沖の島でした

93 名無しさん@おーぷん ID: 15j4

コメントをくれたり見てくれたニキありがとう

ほなまた…

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1758113097/
離島キャンプに行ってきた

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です