Windowsを買ったら俺がすることを羅列していく
1 名無しさん NP7qizvTH
正確にはインストール後のユーザー名決定とかネットワーク登録とかとかそういうこと済ませた後にすること
一部だけじゃなくほとんど真似したい人はWindowsを再インストールして環境をまっさらにしてやるのが吉
再インストールする人はシステムの復元ディスクとリカバリディスクの作成を忘れんなよ
さあ環境構築だ
2 名無しさん NP7qizvTH
・WindowsUpDateの実行
・WindowsUpdateを「更新プログラムをダウンロードするが、インストールを行うかは選択する」へ変更
→ これでWindowsUpdateのとき勝手に再起動することがなくなる。しかし手動更新になるので注意
3 名無しさん NP7qizvTH
・常駐型セキュリティソフトのインストール
・リカバリディスクの作成
・システムの復元ディスクを作成
→ 大事。絶対に忘れないように
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1394976985/
Windowsを買ったら俺がすることを羅列していく
- 【速報】トランプ、オバマを国家反逆罪で告発
- リベラル「参政党に入れてる人が周りにいたら縁切る」 👈 社会から孤立してしまうwww
- 「顔晒すで、がちゆるさん」女性を脅迫し2,000円を送金させた疑いで男(22)を逮捕【香川】
- 【画像】北海道、ガチのマジで壊れるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【唖然】スーパーに無能そうな色白美少女いたwwwwww
- 動画「ジャンボタニシの卵を食べます😋」日本人「すごい😲!!
- 【驚愕】性感デリ呼んで「人格破壊コース240分」がヤバすぎるwwwwwwwwwwwwww
- 石破首相、自身の進退を8月下旬に最終判断する意向 党内で引責辞任は不可避な情勢
- 【悲報】千原せいじ、クビ
- 【画像】フランス語講座さん、美少女の胸元がエッロすぎるwwwww
- 佐藤真知子アナ ノースリーブの袖口から肩紐が見えてしまう!!
- 【画像】美人すぎるディレクターさん、NHK福岡で発見されるwwwww
- 【速報】玉川徹氏の投票めぐる発言、鎮火せずアイドルからもチクリ「まるで自分は利口な側にいるような言い振り」
4 名無しさん NP7qizvTH
・「タスクバーを自動的に隠す」へチェック
・「登録されている拡張子は選択しない」のチェックを外す
→ これで拡張子が表示される
・Win8系の場合は「サインイン時にスタート画面ではなくデスクトップに移動する」へチェックを入れる
→ これで起動時スタートメニューを省略して最初からデスクトップが表示されるようになる
35 名無しさん ID:mlsH02iYM
Windows8.1ってスタート画面飛ばせたのか知らなかった
ChocolateYがものすごく便利そうなんだけど
5 名無しさん NP7qizvTH
・不要なプリインストールアプリケーションをアンインストールする
・WebブラウザChromiumのインストール
・WebブラウザKIKIのインストール
→ 非常に軽いWebブラウザ。レンダリング速度がChromiumよりめちゃくちゃ速い
http://www.din.or.jp/~blmzf/
・規定のWebブラウザをKIKIにする
・KIKIオプションで「サイドタブとサイドバーを右に表示する」へチェックを入れる
・状況に応じてKIKIオプションで「IE7互換表示モードで表示する」にチェックを入れる
→ IE7互換表示モードにしないとGMailなど一部のWebページで上手く動かないバグが存在する
7 名無しさん NP7qizvTH
・Google日本語入力のインストール
→ 入力が面倒なので早い段階でインストール
http://www.google.co.jp/ime/
・はてなキーワードIME辞書の追加
・ニコニコ大百科IMEの追加
→ ニコニコ大百科IMEは誤変換が頻発するのでそのまま使うのにはあまり向かない
10 名無しさん NP7qizvTH
・Microsoft Officeのインストール
・Lhaplusのインストール
・QuiteRSSのインストール
・Evernoteのインストール
・Skitchのインストール
・Dropboxのインストール
・FFFTPのインストール
・Power2Goのインストール
・Pidginのインストール
・Sylpheedのインストール
→ 軽量なメールクライアント
11 名無しさん ID:76nncE63r
以上が終わったらハードディスクのフォーマット
12 忍法帖【Lv=68,ガメゴンロード】 ID:MObmHcoQU
IMEはATOK使うそれ以外は参考にする
13 名無しさん NP7qizvTH
・foober2000のインストール
・Mp3tagのインストール
・VLC Media Playerのインストール
・GIMPのインストール
・RAW Therapeeのインストール
・Inkscapeのインストール
・Audacityのインストール
・AviUtlのインストール
・Blenderのインストール
・2ちゃんねるブラウザJDのインストール
→ 本来はLinux環境向けの2ちゃんねるブラウザ
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/
14 名無しさん NP7qizvTH
・Rictyフォントの導入
・MeiryoKeフォントの導入
・エプソンフォントの導入
・みかちゃんフォントの導入
・衡山毛筆フォントの導入
・はんなりフォントの導入
・しねきゃぷしょんフォントの導入
・国鉄方向幕書体フォントの導入
・Mactypeのインストール
→ フォントのレンダリングが綺麗になる
15 名無しさん ID:41kZyz9aI
インストールしすぎ
そんなに要らない
16 名無しさん NP7qizvTH
・Cugwinのインストール
→ UNIXの移植環境
・CygwinでGitのインストール
・Cygwinでwgetのインストール
・apt-cygの導入
・CugwinでVimのインストール
・CygwinでImageMagickのインストール
・CygwinでFFmpegのインストール
・CygwinでPandocのインストール
・Cygwinでw3mのインストール
・Cygwinでzshをインストール
・Cygwinで各種プログラミング環境のインストール
・PowerShellでスクリプトを実行出来るようにする
・cygwin1.dllをC:\Windows\System32へコピー
→ cmdでBashなどが使えるようになる
17 名無しさん NP7qizvTH
・Eclipsのインストール
・Visual Studioのインストール
・MonoDevelopのインストール
・Android Studioのインストール
・Unityノインストール
18 名無しさん NP7qizvTH
・ChocolateYのインストール
→ Windowsのパッケージ管理システム
http://chocolatey.org/
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130603_601777.html
19 名無しさん NP7qizvTH
・VMwareのインストール
・UbuntuのISOを落としてきてVMwareへインストール
・FreeBSDのISOを落としてきてVMwareへインストール
・仮想マシンのIPアドレスを固定しsshでアクセスできるようにする
20 名無しさん NP7qizvTH
・CCleanerのインストール
・Comfortable PCのインストール
→ 不要なサービスの停止だがわからない人はガチで使わないこと。失敗するとWindows起動しなくなる
http://blog.pc-zero.jp/
・KeePassのインストール
→ 高機能なパスワードマネージャ。セキュアなパスワードを生成しそれを管理できる
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_keepass/
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/131017/n1310171.html?ref=top
・As/Rのインストール
→ 高機能なファイラ。まめFileの後継
http://www.all.undo.jp/asr/
・Fenrirのインストール
→ 高機能なインデックス型ランチャ。インクリメンタルサーチで文字入力の度に対象を絞り込んでくれる。初期設定がちょっと複雑
http://fw.ampll.org/index.php?fenrir
・すなふきんのインストール
→ GUIシェルマネージャ
http://snf.sourceforge.net/
・BBleanのインストール
→ 非常に軽いエクスプローラ互換シェル。わからない人は導入しないほうが吉
http://bb4win.sourceforge.net/bblean/
http://wikiwiki.jp/bb4w/
21 名無しさん NP7qizvTH
以上、今思いつくことココまで
当然どこか忘れてるところもあるだろうけど大体こんな感じ
基本的に動作の軽快さを意識している場合が多く、そのためライトユーザ向きではないものも多々あるので本当に注意
しかし、しっかりとやれたのならばデフォルトよりも消費リソースは半分程度となり昨今のマシンパワーと相まって非常に軽快
22 名無しさん ID:41kZyz9aI
何GB必要?
23 名無しさん NP7qizvTH
>>22
40GBもあれば十分すぎる
軽快なソフトウェアは展開されてもそこまで巨大にはなりにくいので
かなり大きめなのはGIMPやBlender、導入パッケージによればCygwinなど
24 名無しさん ID:YnyX1PepL
インストール多すぎィ!
そんなに使うもんなのか?
28 名無しさん NP7qizvTH
>>24
用途で分けてるからな
GIMPとImageMagick、AviUtlとFFmpegがかぶっているように見えるが、CUIなアプリケーションは定型処理が得意という利点がある
例えばImageMagickとFFmpegを組み合わせたら2ちゃんねるへよく投下されている深夜アニメキャプチャのGIF動画なんてのも簡単に出来るんだ
これはいちいちAviUtlで静止画出力してGIMPでGIF動画化するよりも面倒じゃない
25 名無しさん ID:41kZyz9aI
スペックはどれくら必要?
30 名無しさん NP7qizvTH
>>25
現代で快適だと言えるスペックは2012年以降のCeleronCPUでメモリ4GB以上を搭載しているモデルだな
俺が紹介したアプリケーションのほとんどは2012年以降のCeleronCPUでメモリ4GB以上でなくとも動く(動かないのも当然ある)
しかし現代はインターネットへアクセスしてWebページを開く必要や高負荷な動画サイトを閲覧するシチュエーションが想定できるので
最低限2012年以降のCeleronCPUでメモリ4GB以上のモデルを選択すべきだ
低スペックマシンを使いこなすのは確かに腕が必要だが、低スペックマシンにこだわり続けるのは現代だと愚かだと言える
まあ仕事でデジタルIC使わなきゃならないとかそういう状況じゃなかったら2012年以降のCeleronCPUでメモリ4GB以上にしよう
26 名無しさん NP7qizvTH
環境構築のアドバイスとしては自分の環境の動作が重いと感じた場合、導入しているアプリケーションの用途がかぶっていないかをチェックすると良い
ライトユーザにありがちなのは使わなくなったアプリケーションをそのままにしておいて、流行っている同系統のアプリケーションをインストールしてしまうこと
何故ありがちだと判るのか?と言えば俺にもライトユーザだった時があるからだ
みんな試行錯誤してうまくなっていく
あまりにもアプリケーションがかぶっていたら、いっそのことOSの再インストールをオススメする
アンインストーラの中には無作法なものもありレジストリをしっかり綺麗にしないこともある
だったら再インストールして環境をまっさらにするのも1つの手なんだ
環境の動作が遅くなる原因の1つには当然ハードウェアの劣化もあるが、多くの場合はHDDが原因なので
OSの再インストールでも解消しない場合、直ぐに再び重くなってしまう場合はHDDの交換が良いだろう
ちなみに、ライトユーザの対義語としてパワーユーザと表現するが、パワーユーザは意外と気軽にOSの再インストールをする
いちいち微妙な調整するよりも最初からやったほうが面倒くさくないからだ
32 名無しさん ID:41kZyz9aI
Adobe系は入れないの?
34 名無しさん fP60vO3r7
>>32
PhotoshopとReaderをすっかり忘れてた
この2つは導入してある
IllustratorとPainterなどは持っていない
33 名無しさん ID:M4ei13vNm
すげえ( ゚д゚)
知らないソフトがメッチャある
俺のPCは音楽プレイヤー3つもあるわwww
36 名無しさん ID:Q8gwMZPt7
メインの方にはそれぐらい入れてるわ
サブの方はCCleanerとChromeと各ファイルの再生ソフトとMSEだけ
どれくらいのスペックのやつ遣ってんの?
38 名無しさん fP60vO3r7
>>36
メインはCorei7-4860HQにメモリ16GB
37 名無しさん ID:zMVmlwHWb
>>1
ご立派なセットアップだがどうせくだらんことにしか使ってないんだろ?
39 名無しさん fP60vO3r7
>>37
おいおいココへ書き込んでる時点でくだらないことしてるじゃないかwww
41 名無しさん fP60vO3r7
サブ(ラップトップ)がCorei7-4860HQだった
メイン(デスクトップ)が3770Kでこちらも16GB
特にメインサブ意識しないから間違った
42 萌えニュース.com◆7M3rrAxq82 ID:mkjayzOgY
サブPCとメインPC使い分けるの面倒くさい
あと >>1 の職業は何?
43 名無しさん fP60vO3r7
>>42
組み込み系技術者という表現が一番近い
49 名無しさん ID:J9sVReGKx
ものすごく参考になる
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1394976985/
Windowsを買ったら俺がすることを羅列していく
- 【速報】関税合意、とんでもない穴が見つかりトヨタ無双確定wwwwwwwwwwww
- 【画像】おっさん「ゲーセンにこれらが並んでた頃に戻りたい…」
- 【悲報】歌手のBoAさん、骨壊死・・・・・・
- 【画像】芹那(40)のバーベキュー、なんG民の99%が参加したくなるwwwwww
- 【悲報】婚活女子「(はえー…年収1000万の男性って努力しないとゲット出来ないんだ……)」
- 【悲報】「妻の連れ子」を25年育てた父、裏切られ咽び泣くwwwwww
- カズレーザーが中年男に正論! 「"何かをやってます”って見えたらもう、おじさんなんだよ
- 【画像】バニーガール、逆バニーはもう古い これからは全バニー
- 【悲報】参政党議員、さっそく文春砲を喰らうwwww
- 【悲報】建設業界さん「土日祝休みにするからお願い…来て…129万人足りないの…」
- 【悲報】我が社のエース君、先月退職していたwwwwwwww理由がこちらwwwwwwww
- 【悲報】伊東市長の学歴詐称疑惑、また新たな怪文書が出るwwww
- 参政党「ガンは戦後にできた病気」ワイ「草」参政党「じゃあ戦前にガンになった奴の具体名挙げろ」
- 【訃報】突然活動休止した大物YouTuber、ガレソに全部バラされて終了www
- 【悲報】北村晴男弁護士、ガチで終わるwwwwwwwww
- 【画像】TWICEモモとかいうお茶の間に出しちゃダメな衣装着て踊る女wwwww
- 【画像】ビーチバレー高校生大会、正直そういう目で見るなって方が無理だろwwwwwwww
- 【悲報】JKがチー牛系男子に告白した結果wwww
ランダム記事紹介
- 20代の韓国人女性、日本旅行中に行方不明…「熱中症治療後に消える」=韓国の反応
- 【愕然】マッチング女「あのね、当日多分驚くことあると思う、嫌なら帰ってね」 → 当日・・・・・・
- 【悲報】彼女(14)「妊娠しちゃった」彼氏(14)「一緒に育てよう!」→ 1年後…
- 【世論調査】石破首相「引責辞任すべき」が51% → 「辞任は必要ない」が45.8% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- カズレーザーが中年男に正論! 「"何かをやってます”って見えたらもう、おじさんなんだよ
- 【画像】美人すぎるディレクターさん、NHK福岡で発見されるwwwww
- トランプ「日本と貿易交渉妥結…日本相互関税25%から15%に」=韓国の反応
- 【画像】フランス語講座さん、美少女の胸元がエッロすぎるwwwww
- 佐藤真知子アナ ノースリーブの袖口から肩紐が見えてしまう!!
- 【画像】賢すぎる柴犬、飼い主を待っててエラすぎるwwww
- 一般漫画の強姦シーン
OffieceとEvernoteとFFFTP以外はほぼさっぱりわからなくてワロタwww
UNIX環境に関してはそれこそcygwinしかわからねぇwww
明らかに一般ユーザーの用途とは違う方向のカスタマイズだから別にどうでもいいわ
カスタマイズというより、おすすめソフトの羅列じゃね?
ウイルス対策ソフト入れるところが素人っぽいw
まぁ、パソコンの大先生がすべてのジャンルに詳しいわけじゃないからなぁ。
8.1PC買ったばかりなので何か役に立つかと思って読んだが見事に参考にならなかった
どうにかなんねぇかな、このクソOS
こういうブラウザに何かを書き込む系の操作をすると時計がポップアップされて画面の右に変なのが出てくるの、本当にウザい
手癖でどっかのボタン押しちゃってるだけなんだろうけど無意識だから原因が特定できんw
開発に使うならLinuxのVM立ち上げた方が・・・
ウェブブラウザ KIKIってなんだよ・・・。
フォントもこいつの好みで挙げてるだけじゃん。
もっと「おぉ!」って思うような、知らない人は損してるっていう有用なソフトを
上げていくスレかと思ったら、違った。
ソフトもだいたいが、ドメジャーなソフトだし、誰得情報だよww
KIKIって4年以上更新が止まってるし公式サイトの掲示板もスパムで荒れ放題だけど、
今も安全に使えるんだろうか?
上級者様はコメントに書いてないで、
もっといい構成でスレ立てればいいのに
KIKIはさすがに古いからDonut系にしてるわ
割と参考になった。スレ立て&まとめ乙。
しかしwindowsユーザはcygwin使わせられるのが大変だな。
mac+parallelsがいまんとこベスト
ssh出来るようにしてるのにputtyとかのターミナルソフトは無いのな
CygwinにはMinttyってターミナルソフトがあるぞ
Cygwin入れてVMware+Ubuntu/FreeBSD入れるとかアホ。
VMでUbuntu動かせば他不要。
こんだけ無料ソフト使いこなせるんだったら有料ソフト使ったらいいのに…。
そもそもインストールってどうやってするのか分からない
ダウンロードのことかな?
ウィンドウズはパソコンを買ったらついてくるんでしょ、それの設定をいじるって認識であってるかな
もうちょっと分かりやすく頼む
英語ばかりだからどれが何なのか分からないよ・・・