最近ロボットとか兵器で「人型の意味なんてねーよ」って意見減ったよな
1 名無しさん gPuXzTSfa
やっぱり人型がいいよね!
2 名無しさん ID:LBr79RHOa
ぜんぶ空想科学読本が悪い
3 名無しさん gPuXzTSfa
空想科学読本はシンプルに悪書だわ、置いてない学校無いのにジョーク本で通すな
5 名無しさん ID:UOeMH2XP2
実際意味ないでしょうが
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397455335/
最近ロボットとか兵器で「人型の意味なんてねーよ」って意見減ったよな
- 【悲報】欧米、AIによりホワイトカラー&事務職の大量失業開始「日本でも数年以内に大量失業」
- 【速報】岡本姫奈、乃木坂No.1でデカいことが判明
- 姉に精液ベッタリの手で手マンしたらこうなるwww
- 女「お仕事何してるんですかー?」ワイ「外資系ITです(ウーバー配達員)」
- 「もう無理この国」とイタリア移住した人が空き巣に荒らされた自宅に絶望、昨今の治安悪化のよって夫の心が折れてしまい……
- 阿部華也子アナ めざましどようび
- アニメ「瑠璃の宝石」、注意喚起されてしまう…
- 【国技】「誤審が韓国にばかり有利」 女子バレー韓日戦で4年ぶり勝利も韓国ネットで批判殺到…動画あり
- 【学歴詐称問題】伊東市、田久保市長の所在わからず
- なんでこんなにクマ擁護派がいるの?
- 女「お仕事何してるんですかー?」ワイ「外資系ITです(ウーバー配達員)」
- 【日向坂46】脅威の3万ポスト超え達成!正源司陽子のANN0が絶賛の嵐!
6 名無しさん ID:FziTrAkAn
エヴァみたいに神経接続して肉体とリンクさせる系は意味あるけどな
12 名無しさん ID:FziTrAkAn
エヴァに限った話じゃないよ
今やってるノブフーでも中の操縦者とロボが全く同じ動きしてるしな
あれは人型じゃないと無理な芸当
13 名無しさん ID:39etNEzNO
何故人類が人型に進化したかって考えれば人型が理想なんじゃね?
17 名無しさん ID:ZS1tOIi7f
>>13
そのロボットが人間と全く同じ生活をするなら理想的だと思うよ
16 名無しさん ID:FziTrAkAn
ガルガンティアとか割とリアル路線のロボアニメは
ほんと人型にする意味がわからんけどな
ロマンなのはわかる
54 名無しさん ID:KA5f09tIt
>>16
あれは元々宇宙戦闘用だから重力とかの制限は無いし、そうなってくると直感的に操作しやすい人型が優れているんじゃね?
58 名無しさん ID:FziTrAkAn
>>54
あの作品はむしろ宇宙空間でこそ人型の意味なんて無くなるだろw
ビーム出すだけなんだから手足なんて邪魔よ
61 名無しさん ID:KA5f09tIt
>>58
触手を引き裂こうとしてなかったっけ
あと、槍持って戦えたのも汎用性のある腕があったからこそだと思う
62 名無しさん ID:FziTrAkAn
>>61
汎用性で言うならそれこそ腕の代わりに触手つけたほうがいいな
そして脚はほんとお飾りでなんの意味もない
現実的に考えれば考えるほど人型である理由は消えてくんだよ
81 名無しさん ID:Bv5BfNCpp
>>62
ガルガンのロボを作った同盟っていうのは「ヒディアーズになるのは人間の進化なんかじゃない! 人間は人間として生きるべきだ!」っていう、「人間の形」に執着した側じゃん?
ヒディアーズとの戦闘用ロボがわざわざ人型なのも一応頷ける
21 名無しさん ID:ZS1tOIi7f
あるロボゲーの設定。脳からの信号でロボットを動かすんだけど、個人個人に適正があって低すぎるととんでもない負担がかかる。
そういう奴はどうするかというと、なるべく人型じゃない複雑な動きが無いロボに乗る(戦車型とか)
歩くという動作はとても複雑で何十通りという動作命令をロボットに伝えないといけないが、戦車型なら「進め」「ストップ」とかだけで動かせる
23 名無しさん ID:DCYy2PYAI
体調60mのウルトラマンがマッハ3で飛行すると体が真っ二つに裂ける
ドラエもんのタケコプター、頭皮がもぎ取られタケコプターだけが飛んでいく
仮面ライダーのライダージャンプ、数mジャンプするにはバッタの様な脚が必要
空想科学読本に書いてあったやつな。
高校物理少しかじってればわかるが質量が大前提
自分はどっちかってーと攻殻機動隊の全身サイボーグ化が現実的じゃないか派
24 名無しさん ID:FziTrAkAn
世界設定がリアルになればなるほど人型の理由付けに無理を感じるよね
結論言っちゃうとアニメによると思う
25 名無しさん ID:ZS1tOIi7f
・巨大すぎる相手
・しかも表皮は堅く、既存の兵器では傷一つ付けられない
・攻撃手段は格闘攻撃、飛び道具は使わない
こういう奴には巨大ロボットで関節技をかけてやったりして内部から破壊する、という方法は効くと思う
27 名無しさん ID:tMKkTJqEr
昔はロボット自体がファンタジーだったから人型以外にしてもファンタジー扱いされたけど、
今は本物の非人型ロボットが出来てきて、それを題材にするとリアル過ぎてファンタジーにならないからかな
29 名無しさん ID:UOeMH2XP2
人型なんてファンタジー前提なのに妙な理屈付けるからややこしくなる
30 名無しさん ID:ZS1tOIi7f
>>29
リアル系ロボットなんだから理屈は付けとかないとダメだろ
ただでさえ他にもたくさん似たようなロボットがあるのに
31 名無しさん ID:DCYy2PYAI
人対人の場合、相手をやるには最終的に核爆弾
仮にガンダムの様なそこそこでかい人型ロボットが必要な場合
恐らく人対地球外知的生命体 で 戦争になった時 で、ロボットが人型である必要がない
ロボットが必要かすらわからない。
グレンラガンでは銀河をぶつけるという表現があるが
そこまで巨大になると光の速さを考えて肉眼で観測できるはずがない
個人的に巨体ロボとして挙動の良かったロボットモノは「ぼくらの」
推定500mありその技術は現在の地球ではあり得ないと投げてる潔さが良い
何より500mあるのだから俊敏に動けないだろうノロノロ感が良かった
という考察から人型なんて意味NE-YO
32 名無しさん ID:ZS1tOIi7f
>>31
まぁこんな風に仮想世界にムキになって反論する人が増えたので、理屈付けも複雑になっていったわけです
33 名無しさん ID:5x3vmnQUM
人型の良さって言うと操縦者とUIが一緒だから操縦者に取って操作イメージが湧きやすいんだと思う
ガンダムがムカデ型だったりしたらアムロはどの足で銃を撃つか悩んだのではなかろうか
41 名無しさん ID:7T2RW4pBm
巨大ロボットなんて戦場へ輸送の面から考えても有り得ないので
とにかく極限まで小型化して
専用機なんぞ愚の骨頂ということで主人公すら量産機に乗せて
兵器なんだから使い捨て思考ということで限りなくコストを下げて装甲を脆くして
結果として生まれたのがボトムズ
46 名無しさん ID:168cyUhPK
上半身だけ人型で下がキャタピラのロボならそのうち戦争で使われると思う
48 名無しさん ID:FziTrAkAn
まあどんなにリアル指向な作品だとしても人型ロボくらいの非現実性は許容するさ
じゃないとアニメなんて楽しめないしね
けど宇宙空間でチャンバラはさすがに最近きつく感じてきた
51 名無しさん ID:ZS1tOIi7f
>>48
宇宙空間での戦闘が無音で、機体に反響する音だけって戦闘もやってほしいなぁ……
53 名無しさん ID:168cyUhPK
人の関節の動きに合わせて動かせる人型ロボットが理想
方向と速度操作は足で
55 名無しさん ID:UOeMH2XP2
そもそも人型ロボがやる様な動きに生身の人間はついていけない現実
56 名無しさん ID:345Rigf3h
人型じゃないとエレガントじゃないからな
59 名無しさん ID:2mfaypCK5
それでも俺はゾイド派だ
60 名無しさん ID:tMKkTJqEr
車輪やキャタピラが要らなくなる時代って来ると思う
64 名無しさん ID:UOeMH2XP2
二本足なんて自然界では少数派なんだよね
安定していて速度も速いが機構が複雑になる多脚型を取るか、機構はシンプルだがバランスが不安定な二脚型を取るか
65 名無しさん ID:A14w97JY1
おまえら想像してみ?爆撃や核やらで攻め滅ぼされるより人の形をした力で痛め付けられるほうが害意、敵意、憎悪といった意志を肌身に感じられると思わない?
ヤられる側が受ける絶望はなかなかのもんだと俺は想像するんだが…ヤル側としても同じ効果を期待してわかっててヤルと思う
別として、人類に脅威となる敵に立ち向かうとき。やはり人の形で対抗することは、人類の戦い抗う意志を表明するのに適した形だと思うんだが
66 名無しさん ID:qhDgrJ1sr
以上をもってガンタンクこそ至高という結論とする
74 名無しさん ID:Rn0Gg41SE
押井守が同じこと言って干されただろ
今度のレイバー実写版でも似たようなこと言ってるけど
75 名無しさん ID:kWbMhP2Gw
そのうち二足でも難なくバランスが取れる機構が開発されると思う
77 名無しさん ID:VRVU4GcTA
押井カントクは人型はリアルじゃないとか言って出渕裕とケンカしたという噂だな
78 名無しさん ID:A14w97JY1
>>77
個人のファンタジーをこれがリアルだと押し付ける人はたちが悪い
80 名無しさん ID:fws6jIdTY
人型じゃなくてもリアリティ無いからな
例えば宇宙戦艦ヤマト
42 名無しさん ID:FziTrAkAn
人型ロボよりタチコマが欲しいです
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397455335/
最近ロボットとか兵器で「人型の意味なんてねーよ」って意見減ったよな
- 【朗報】人気VTuberさん、思わぬ形で同棲相手が居ない事を証明してしまうwwww
- 【悲報】休憩中にアイスを食べてた新入社員を注意した上司、悲しい末路を迎えるwwww
- 【日向坂46】脅威の3万ポスト超え達成!正源司陽子のANN0が絶賛の嵐!
- 【速報】岡本姫奈、乃木坂No.1でデカいことが判明
- 【画像】警察「あの車の停め方…、妙だな…?」→結果wwww
- 女「お仕事何してるんですかー?」ワイ「外資系ITです(ウーバー配達員)」
- 【悲報】勝俣州和『旅サラダ』で「VTR中の大音量ガヤ」「被せトーク」の傍若無人ぶりに呆れ声…新体制後も根強い“降板要求”
- 【悲報】フジテレビ報告書に登場した匿名の芸能人、福山雅治だった 女子アナ「不快な思いをした」
- 【画像】井手上漠然、ガチで一線を越えるwwwww
- 【衝撃】年収1000万の大企業課長の俺の本日のスケジュールがこちらwwwwwwwwww
- 女「お仕事何してるんですかー?」ワイ「外資系ITです(ウーバー配達員)」
- アメリカ人「このレシートの”関税”ってなんだよ!俺らが払うのか?」
- 【画像】マチアプ女のために有給まで取った5ちゃん民、とんでもない仕打ちを受けるwwww
- 姉に精液ベッタリの手で手マンしたらこうなるwww
- 【闇】精神科待合室ワイ「(隣の女性くっそ美人やけどなんでここにおるんや…?)」
ランダム記事紹介
- 【画像】警察「あの車の停め方…、妙だな…?」→結果wwww
- 【速報】岡本姫奈、乃木坂No.1でデカいことが判明
- 【悲報】フジテレビ報告書に登場した匿名の芸能人、福山雅治だった。女子アナ「不快な思いをした」
- カイカイ管理人、手術終わりました
- 【大悲報】VTuberさん、外ロケで関西人の店員に「お母さん」と呼ばれてしまう
- ESPN「レッドブル社内の情報筋によれば現状で唯一確実なのはローソンの再昇格はないという点」
- 阿部華也子アナ めざましどようび
- 【画像】本物の住職さん「これ髪型の人には注意!友人にいたら絶対に避けてくれ!」
- オコンはハースF1に移籍してからいろいろうまいこと回ってるよな
- 【日向坂46】脅威の3万ポスト超え達成!正源司陽子のANN0が絶賛の嵐!
- 日本政府「韓国船舶による独島周辺の海洋調査活動に強く抗議」
- 韓国国土部、光復80周年の映像に東京駅が…議論になると非公開=韓国の反応
押井はかっこいい人型ロボットが嫌いなんだよ
普通に語る際触れる必要がないだけだろ
今も昔も現実に〜が系スレでは当然のごとく出てくる話題だし
人型は人間を超えるバランス能力があれば役に立つけど、
ミサイルや砲弾が直撃して後ろに倒れましたwってなれば意味ないじゃんw
その衝撃にも踏ん張れるなら最強のロボット兵器になれるよ。
多脚やキャタピラならそういう心配は少ないわけでw
ファンタジーを現実の事情にあわせて突っつくのは無粋なんかじゃない
そういう理屈をこねるってことはファンタジーととらえてる奴よりも
「現実にこういうロボがあったら」ってワクワクしてる
ひとがたは無駄に関節が多く、兵器として考えると弱点が多いために現実的ではない。
実際にロボットがひとがたで殴り合いをした場合、指や手首の関節が壊れる可能性が高い。
アニメの話なの?
とりあえず筑波で受付嬢やらせるためのロボット作る研究は予算の無駄だと思ってます。
COS-MOS「皆さんは私が嫌いなのですね・・・」
じゃあ自動車型の人間を作ろう
まじか