【画像】奈良明日香村と高取城跡に行ってきたので写真をうpする
3 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/tfxuJf1.jpg
朝5時台の列車に乗り込む。
天気は快晴
名古屋からなら車のほうが便利だが久しぶりに鉄道の旅行もしたくなった
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1403308017/
奈良明日香村と高取城跡に行ってきたので写真をうpする
- 久保史緒里卒コンの『Actually...』が伝説に残る演出だった件!!!
- 【画像あり】メルカリまんさん、自分自身をモデルにして洋服を売ってしまうww
- 【日向坂46】五期生、無事完走!!『新参者』千秋楽公演のセトリ・感想まとめ
- TBS社長「オールドメディアが流行語対象の候補」「古くからの信頼をベースに、安心安全なメディアとしての責任を果たす」SNSで『報道特集』スタッフ...
- 仕事終わりワイ、帰宅してから一時間経つもただひたすらにボーッとする
- 【画像】めざましリポーターさん、新しい脱ぎ要員にさせられる
- 高市早苗「台湾守る」高市政権「閣議決定」垂秀夫「絶対に発言を撤回してはいけない(前駐中日本大使」報道ステーション「」櫻井よし子「公明党は足枷だっ...
- ババア先輩(33)「ちょっといい?誰も居ない会議室いくから来て?」ワイ「!!!!」
- 【吉報】巨人・リチャードと元HKT48外薗葉月が結婚!年俸2600万円!!!
- 【画像】LUUPユーザーさん、公道だけでは飽き足らず電車まで制覇しに来る
- 【キンペー恥辱】中国駐日大使「『台湾省』の各界は高市氏に謝罪を要求!」台湾駐日外交窓口「台湾は台湾。台湾省ではない」
- 【支持率下げてやる】WSJ「トランプ、高市首相に中国を挑発しないよう助言」→フェイクニュースでしたwwwww
7 名無しさん@おーぷん ID:7CGzbDpXR
見てるよ
8 名無しさん@おーぷん ID:pXbIu48e5
近鉄っつったらブライアントだよね!!
12 pkpk117 o6QQY0xDd
>>7
進行がそれ程早く無いからチョイのぞき程度で見ていってね
>>8
はぁ?ブライアントと言えば中日やろ。
今でも中日2軍時代のブライアントのサイン色紙実家にあるで
ちなおはD
9 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/u1L9JWn.jpg
発車して10分程度で田んぼが広がってきた
やっぱり名古屋は田舎やで
http://i.imgur.com/qrK3sDj.jpg
三重県突入
13 名無しさん@おーぷん ID:MiEiB1KlV
こういうのイイね
自分も旅行した気分になれる
20 名無しさん@おーぷん ID:2e3U1ovqO
見てるよ
ほんと天気いいね、気持ちよさそう
22 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/ybXiSUh.jpg
大和八木に到着。
http://i.imgur.com/w45kCQy.jpg
路線からの風景もなかなか
24 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/s2OJFY7.jpg
飛鳥駅到着。名古屋から2時間位かかった
http://i.imgur.com/KfVZPcJ.jpg
駅前は9時前なので割りとガラガラ
25 名無しさん@おーぷん ID:pXbIu48e5
オレンジのが在来線?
27 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/7vHlJIH.jpg
今回は結構回りますのでレンタル原付で回ります
一日2000円でガソリン代込み
30 名無しさん@おーぷん ID:MiEiB1KlV
>>27
レンタ原付?知らんかった!
京都住みだけど今度の休みに真似させてもらおうかな
29 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/qhAIftw.jpg
それでは出発
http://i.imgur.com/KWxXph4.jpg
最初は有名所で駅から割りとすぐの
31 名無しさん@おーぷん ID:eR2XfsQXa
古墳でコーフン
33 名無しさん@おーぷん ID:eR2XfsQXa
レンタサイクルもレンタル電動自転車もあるわね
35 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/ZdKDYMI.jpg
バイクを降りてしばらく歩きます
http://i.imgur.com/g8FWorS.jpg
http://i.imgur.com/3nrgrjI.jpg
のどかな風景です
36 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/DdA08QH.jpg
高松塚古墳到着。
初めて見る人はだいたい古墳の小ささに驚くそうです
http://i.imgur.com/7zSWRxq.jpg
横から見るとプリンの様にも見える
40 名無しさん@おーぷん ID:pAi42EQXo
修学旅行で行ったな〜懐かしい
41 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/lkb0jih.jpg
まずは高松塚古墳から少し住宅街に入った所の「猿石」
(一番分かりづらい所でした)
http://i.imgur.com/F7dxVOc.jpg
http://i.imgur.com/go5zQJj.jpg
古墳内にある石造の為これ以上は、入れません
42 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/vKzBaTg.jpg
亀石方面に行きます
http://i.imgur.com/wGUcf4b.jpg
古墳の石室の一部だったんですね
http://i.imgur.com/dRAruEX.jpg
http://i.imgur.com/KJ4ME23.jpg
http://i.imgur.com/RIL2CXu.jpg
「まな板にし・・」
「まな板にしようぜ」
「まな板に・・」
「まな板にしようぜ」
「まな板にしたら」
「まな板にしようぜ」
「かなりまな板だよコレ」
OK〜!
45 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/s9grMNx.jpg
http://i.imgur.com/1nLLVWy.jpg
亀石到着〜
ユーモラスすぎwww
http://i.imgur.com/2yTMfn8.jpg
46 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/W8vRkrN.jpg
http://i.imgur.com/5nVTSO6.jpg
http://i.imgur.com/0yOnSlQ.jpg
橘寺
50 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/lVlETa2.jpg
http://i.imgur.com/pw821lK.jpg
http://i.imgur.com/XWzFHGQ.jpg
http://i.imgur.com/kC6y2s2.jpg
51 名無しさん@おーぷん ID:NuyxsQDrK
天気いいなぁ
俺が旅行すると大体雨になるんだよなorz
53 pkpk117 o6QQY0xDd
>>51
実は今回の旅行は本来なら今日(6/21)を予定していましたが
先週から今週中頃まで、やたら晴天が続くみたいだったので
これは今週末は雨が降るのでは?と疑い先週の土曜に移しました。
梅雨時は予想がしづらいですから
52 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/B6DZvbj.jpg
サイクリング道がしっかり整備されていますから
走りやすいです
54 名無しさん@おーぷん ID:pAi42EQXo
>>52
だよね
レンタサイクルで回る人が多いもんね
駅の周辺にレンタサイクルショップいっぱいあった
55 名無しさん@おーぷん ID:MXfDP5ZVv
>>52
サイクリング道は原付走るのOKなん?
57 pkpk117 o6QQY0xDd
>>54
駅周辺に4軒以上レンタサイクルが固まっているのも
異常だけど・・
ただレンタルバイクは一軒だけなんだよな
>>55
特に自転車専用て標識も設備も無い道です。地元民も
使っていますからね
56 pkpk117 o6QQY0xDd
亀方石像物。比較的最近発掘された遺跡
http://i.imgur.com/NiegSqX.jpg
http://i.imgur.com/pHBBWGP.jpg
http://i.imgur.com/xaOWZM1.jpg
58 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/e2MQKVK.jpg
で、この亀形石像物近くの小道を歩いて行くと
http://i.imgur.com/mQmA1XN.jpg
http://i.imgur.com/Dj0eYLx.jpg
酒船石に到着します。
一時は真下の亀形石像物と関連性が言われていましたが
関係が無いらしいです。
61 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/dnq2aOV.jpg
http://i.imgur.com/pL5QKvk.jpg
冷えたお茶と焼きもち・梅肉まんじゅうです
62 名無しさん@おーぷん ID:pAi42EQXo
焼きもち美味そう
64 pkpk117 o6QQY0xDd
>>62
やきもちは個人的にはもう少し焼いて欲しかった
梅肉まんじゅうはさっぱりしていておいしかった
63 pkpk117 o6QQY0xDd
飛鳥寺と飛鳥大仏
http://i.imgur.com/KyR54UA.jpg
http://i.imgur.com/MQ3J5q9.jpg
http://i.imgur.com/ufjWJX4.jpg
http://i.imgur.com/8gAi46G.jpg
65 名無しさん@おーぷん ID:pAi42EQXo
飛鳥大仏の顔に違和感…
66 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/FK7cVjM.jpg
今の飛鳥寺は江戸末期に再建された建物でこの手の物だと
比較的最近の部類。
飛鳥大仏はかなりの確立で創建当時(1400年前)の大仏らしい
しかし過去に何度か補修された経緯がある
ただ飛鳥大仏のスゴイ所は創建当時から今現在ある場所に
ずっとある事
69 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/ndC5dIv.jpg
展望台に行って来ます
http://i.imgur.com/V2YBadF.jpg
http://i.imgur.com/sl9b478.jpg
丘と言っても15分程度で上に行けますが道がやや急
70 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/lDFAexr.jpg
展望台到着
http://i.imgur.com/h6rvUns.jpg
大阪方面
http://i.imgur.com/TMp24Dl.jpg
名古屋方面
http://i.imgur.com/MGt2vtE.jpg
ワイド!!
71 名無しさん@おーぷん ID:hDWB81V3D
大和三山が見えるんだよね!
72 pkpk117 o6QQY0xDd
ちょうど、お昼になったのでここで昼飯にします
http://i.imgur.com/e0SscRN.jpg
http://i.imgur.com/fb5lWOa.jpg
奈良に来てこれを食べないのは変ですから。
眺めも良いので大変に美味しかった。
ちなみに甘樫丘で柿の葉すしを食べるのは某動画の
某ローカル鉄道の旅のパクリです
73 名無しさん@おーぷん ID:pm6gkrEKE
おお、奈良に来たんか!三輪さんとかもよってってや!
76 名無しさん@おーぷん ID:hDWB81V3D
飛鳥いいよなぁのどかな感じが大好きだ(*´∀`)
82 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/4EvGWcx.jpg
http://i.imgur.com/QPJWkRN.jpg
http://i.imgur.com/AiOFjJO.jpg
http://i.imgur.com/eSPu8gj.jpg
http://i.imgur.com/EHN2wc3.jpg
歴史を感じます
86 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/caFmBwZ.jpg
http://i.imgur.com/C1DguZV.jpg
http://i.imgur.com/IpYgqO1.jpg
本堂周辺
90 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/IBq5PGg.jpg
http://i.imgur.com/LAFy4d4.jpg
http://i.imgur.com/nfanPEW.jpg
92 名無しさん@おーぷん ID:5PgA1og7w
人と比べると石の大きさがよくわかる
96 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/ooLzJHb.jpg
チョ!!wwwwwww
http://i.imgur.com/6ShtY1d.jpg
こ、この形は仮性ホ○ケ○??
104 名無しさん@おーぷん ID:5PgA1og7w
>>96
これは立派なブツですね
97 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/XtW0gTA.jpg
http://i.imgur.com/ljzhx4N.jpg
稲渕の棚田を抜けて
http://i.imgur.com/lprHoGU.jpg
集落の中を走っていると
http://i.imgur.com/19QutnD.jpg
ここから先は道が激狭でした
98 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/fNqFqv9.jpg
一見、子供が並べた物に見えますがどうやら
万葉集にも読まれた場所らしいです
http://i.imgur.com/s5ofDSa.jpg
紹介されていないとわからないですね
102 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/h6R0jft.jpg
峠越えで上に上がっていくと・・・・
http://i.imgur.com/voNWuTM.jpg
これはよい風景です
103 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/ggqBqr9.jpg
坂道を下っていくと
http://i.imgur.com/CVrSuqL.jpg
内部保護に失敗したキトラ古墳に着きます。
現在絶賛回収中です
105 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/Afw96ly.jpg
高取町に着いた
http://i.imgur.com/A3fmeCF.jpg
駅前食堂で燃料再補給
106 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/zQUxVz6.jpg
腹も脹れたので高取城跡に行くよ
高取の町並みもいいですよ
http://i.imgur.com/CRZGotv.jpg
おー早くも高取城に到着!!て、そんなわけないか
107 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/KzgeMtq.jpg
http://i.imgur.com/H0T8J7m.jpg
明らかに周りの家とは格が違う造りの家
どうやら江戸高取藩の殿様の一族の家らしい
110 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/m6to2ZP.jpg
ここから先は約50分の山登り
壷坂寺経由なら天守閣近くまでバイクで行けるけど
あえて麓から上るよ。
日本三大山城の実力を見せてもらおう!!
112 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/jEEFby9.jpg
歩いてすぐの石碑。
http://i.imgur.com/EC4Vooo.jpg
そしてすぐに始まる急登
113 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/lh3ZBer.jpg
登山道は道幅が十分、整備もされているが
http://i.imgur.com/bVBjSQZ.jpg
急登急登急登アンド急登
114 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/FzRc9MH.jpg
ピンボケ。
やっと見える形で石垣が出てきた。もうすぐ天守閣か?
http://i.imgur.com/mrUrq5G.jpg
まだ1K以上あるンゴ〜
115 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/8146GDt.jpg
オマケに今までも結構な急登だったのに更に勾配が上がる
当時作った職人さんがあまりの勾配にお米(当時のお金)の
割り増しを貰ったエリア、一升坂です
116 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/sPQEAoN.jpg
http://i.imgur.com/Vgy4oBA.jpg
長い長い急登エリアを登った所にある猿石
http://i.imgur.com/UjqgiJO.jpg
元はここに一緒にあった物らしい
117 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/0FTx9E7.jpg
猿石からすぐ
http://i.imgur.com/4Nz9WXe.jpg
山城には珍しく水堀がある
118 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/SkSGg6N.jpg
http://i.imgur.com/zDqzb1u.jpg
この辺りから石垣群が見え出してきた
120 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/RG70wAZ.jpg
道の勾配もこの辺りからほぼ水平になる
http://i.imgur.com/PIMwljn.jpg
後、500m
121 名無しさん@おーぷん ID:IQUp5WJNn
いいよいいよー
125 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/lXODXT2.jpg
http://i.imgur.com/ftLhO97.jpg
http://i.imgur.com/4QaHzY3.jpg
廃墟とは一味違う侘び寂びの世界
128 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/lamEDta.jpg
http://i.imgur.com/rBNGLr8.jpg
到着!!やっぱり50分はかかったよ
132 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/3yR35AJ.jpg
かなりの石垣群が草木に覆われている。ちゃんと整備すれば
兵庫の竹田城を遥かに越える規模の城跡になると思う
133 pkpk117 o6QQY0xDd
すでに日が傾き始めているので早々に下山します
http://i.imgur.com/nUvljcT.jpg
http://i.imgur.com/Bet4WIO.jpg
http://i.imgur.com/jQ5oxQj.jpg
135 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/mYkMbEb.jpg
飛鳥駅到着。原付と言えど走っている時の風がとても気持ちいい
http://i.imgur.com/Dquj49O.jpg
駅前の販売所にて
大変にイチゴの香りと味がして美味しいです
137 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/bpOR4RD.jpg
山道から降りてきた後だと微妙に歩き辛いです
http://i.imgur.com/u8X76L8.jpg
地味に砂利道が足に来る
138 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/oKbMQbo.jpg
門を潜る
http://i.imgur.com/jQslSKo.jpg
相変わらずここの神社の敷地は無駄に広い
139 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/SdAOohN.jpg
http://i.imgur.com/RKIo1VI.jpg
http://i.imgur.com/zZpn73X.jpg
http://i.imgur.com/3vVUuho.jpg
参拝
142 pkpk117 o6QQY0xDd
http://i.imgur.com/Ihv1MUb.jpg
ぜかましキター!!
http://i.imgur.com/459gqUV.jpg
アーバンとのツーショットもキター
145 名無しさん@おーぷん ID:TSWU7Alae
乙!飛鳥好きだから面白かった。
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1403308017/
奈良明日香村と高取城跡に行ってきたので写真をうpする
- 【画像】PENICILLINのHAKUEI(45)の肉体wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【警告】医師『飯食うとき”これ”やってる人、糖尿病になるよ』
- 【悲報】詐欺会社「助けて!誰も0800から始まる電話番号に出てくれないの!」
- 【画像】めざましリポーターさん、新しい脱ぎ要員にさせられる
- 【画像】刈川くるみアナ、胸の谷間を解禁!!1st写真集の先行カットがセクシーすぎるwwwwww
- 【画像】浜田雅功の美術展で貰えるティッシュ、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 投資家「FIREした後は住民税非課税世帯になって保険料払わん!」→政府「あ、それもう無理だから」
- 【画像】 芦田愛菜ちゃんの親衛隊、デカすぎるwwwww
- ババア先輩(33)「ちょっといい?誰も居ない会議室いくから来て?」ワイ「!!!!」
- 最新の篠崎愛(34)さんwwwww(画像あり)
- 【画像】香港の大火事で撮られた1枚、あまりにも構図が完璧すぎる
- 【悲報】中国人観光客を一気に失った京都の末路wwww
- 【悲報】上海高層マンション火災、作業員が竹の足場でタバコを吸っていた動画を生存者が公開
- 【画像】小野田紀美、しょうもない質問をしてくる望月衣塑子記者にとんでもない表情をかますwww
- 【速報】国分太一のコンプラ違反の詳細が判明。中居や松本人志より全然マシじゃね?
ランダム記事紹介
- 【エヴァンゲリオン】ロボ道「エヴァンゲリオン4号機」アクションフィギュア 試作公開【近日予約開始】
- 【ダンダダン】リボルテック「ジジ(変身)」可動フィギュア【近日予約開始】
- 【画像】香港の大火事で撮られた1枚、あまりにも構図が完璧すぎる
- 【吉報】巨人・リチャードと元HKT48外薗葉月が結婚!年俸2600万円!!!
- 【画像あり】メルカリまんさん、自分自身をモデルにして洋服を売ってしまうww
- 【悲報】この『歩き方』をする人、ADHDの疑惑があるらしい…
- 【画像】小野田紀美、しょうもない質問をしてくる望月衣塑子記者にとんでもない表情をかますwww
- 【勝利の女神:NIKKE】ホビーサクラ「シンデレラ」1/10フィギュア 予約開始、価格8,800円
- 【可動フィギュア用に】魂EFFECTシリーズ「SMOKE White Ver. for S.H.Figuarts」再販決定【12月5日予約開始】
- 【日向坂46】五期生、無事完走!!『新参者』千秋楽公演のセトリ・感想まとめ
- 【画像】めざましリポーターさん、新しい脱ぎ要員にさせられる
- 久保史緒里卒コンの『Actually...』が伝説に残る演出だった件!!!
- 【悲報】中国人観光客を一気に失った京都の末路wwww
- 「セクハラではない」マラソン監督の釈明に選手は「激しい痛み、謝罪はない」

























竹田城でもう問題になっているけど、観光目的に整備したら土砂流出する可能性が高まる
高取城はすでに崩れる可能性があるとニュースになってる
これからどうするのかなあ
飛鳥大好き