最近の若者が云々とは言いたくないが三年内離職率がなんでこんな高いんだ

最近さー大人と若者がさー…すっごい違くね!?

1 名無しさん@おーぷん bHk5AzJLl

社会の理不尽さに嫌気が差したとか?

2 名無しさん@おーぷん ID:2xAysKtNX

何故若者だけのせいでしか考えない?

3 名無しさん@おーぷん ID:slW8oj9tU

会社に若者をつなぎ止めるだけの魅力がない
はい終わり

5 名無しさん@おーぷん ID:wY2EvX0ed

良くも悪くも大事に育てられてきたね
いろんな考え方があるってのを知識では知ってるけど身体に染み付いてないから

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1405408131/
最近の若者が云々とは言いたくないが三年内離職率がなんでこんな高いんだ

6 名無しさん@おーぷん ID:l50pPpoWZ

コミュ障

7 名無しさん@おーぷん ID:f02eIAybI

>>6
コミュ障は昔から一定数いると思うんだけどな

8 名無しさん@おーぷん ID:wY2EvX0ed

最近は仕事と生活のバランスを良くするようになってるよ
税金取らなきゃいけないから効率化が必要になってきてる

9 名無しさん@おーぷん ID:cSHjWo5yj

若いもんは正直堪え性はないが、会社もそういうもんだって扱いしてる感はある
結果、ブラックが加速してより酷くなったのが今

10 名無しさん@おーぷん ID:f02eIAybI

コンプライアンスだの何だの言ってるわりに守ってないもんな
そういうのを割り切れなくなった奴から辞めていく

12 名無しさん@おーぷん bHk5AzJLl

ブラックみたいのは最初から対象外だよ
こんなとこにいるのは物好きだけでしょ

13 名無しさん@おーぷん bHk5AzJLl

俺は若者だよ

14 名無しさん@おーぷん ID:7IJzOa4jo

マジレスすると今の若者が本当の意味で職場を選んでない
ネームバリューとか周りに流されて安定とかそういうのだけで選んでる
そうじゃないんだよ、「自分に合いそうな職場」を選ばないと駄目なんだよ

17 名無しさん@おーぷん ID:f02eIAybI

>>14
大学進学もそんな感じだよな

29 名無しさん@おーぷん ID:axdsGoY6a

>>14
ついでに言うと14も馬鹿
合いそうななんて入らなければ分かるわけがない

18 名無しさん@おーぷん ID:Lw1CAlti0

昔はそもそも「自分に合いそうな職場」もクソもない気が
特に戦後〜バブルは

ある程度の年齢になったら会社入って、そこで死ぬまで働くのが当然
親からの援助なんか当然期待できないので稼ぐ手段なければ野垂れ死に
転職も珍しい方だったので会社も辞めたくても辞めれない

19 名無しさん@おーぷん ID:fIUq0qeMf

こういうスレですぐ会社叩きとか老害が何たらって言い出すのもなんだかなって思う

20 名無しさん@おーぷん ID:znZoQTX3X

>>19
それ
結局若者と会社の齟齬が問題なのに、
齟齬の原因を片方に求めるとかちゃんちゃらおかしい

21 名無しさん@おーぷん ID:Lw1CAlti0

>>19
大抵は
会社(や世間)が悪い
若者が悪い
のどっちかの意見やで

23 名無しさん@おーぷん bHk5AzJLl

会社と若者どっちもコミュ障かよwww

24 名無しさん@おーぷん ID:f02eIAybI

>>23
利害が一致しないだけじゃね?
今に始まったことじゃないが

25 名無しさん@おーぷん ID:k60wLsv60

どっちもどっちとしかいいようがないんだわ
日本の会社のシステムが良い加減で効率悪いのも事実だし、
若者が耐久力低いのも事実

26 名無しさん@おーぷん ID:axdsGoY6a

馬鹿かよ
会社は頭の悪いおやじが成してるんだろ
つまり会社批判はお前ら無能なおやじ批判
それも気付けないとか終わり過ぎ
そんな馬鹿なおやじがいたら、差さない嫌気も差すわな

27 名無しさん@おーぷん bHk5AzJLl

なら若いのが開いたベンチャーみたいのはどこも楽園だな

28 名無しさん@おーぷん ID:f02eIAybI

>>27
年功序列が崩壊してるところも悪くない

32 名無しさん@おーぷん ID:bpHK59vfA

大学えらびの時点から就職就職就活就活と世間からもネットからも煽られて
いまの素直な子どもたちが志を持つ前に就職というのが受験感覚になってるのもあると思うけど

35 名無しさん@おーぷん ID:F2pJWYQ1G

使い捨てシステムをすべて
「最近の若者は我慢が・・・・・」
に転嫁してるだけです

36 名無しさん@おーぷん ID:Lw1CAlti0

>>35
でも使い捨てる若者からの反逆は想定していないという

首切り転職当たり前の欧米で採られている、
社員が裏切るかも、という点を考慮したセキュリティはほとんどされていない

37 名無しさん@おーぷん ID:0rO4hgMDr

若者が

メンヘラだからだよ

他に理由あるか?

40 名無しさん@おーぷん ID:VuEdqolHR

なんつーか異質さみたいのは感じる
ゆとり叩きしてる老害達に使えるように教育しろよって意見は至極真っ当なのだが
これを言う人間からそもそも学ぼうとする意志が感じられないことがある
学校じゃないんだけどな

44 名無しさん@おーぷん ID:LhCQUn3YA

昔から若いもんの離職率は高いと思うがな。

会社というかアルバイトで持ってるような飲食やヤマト運輸の仕分けとかあったんだから。

46 名無しさん@おーぷん ID:0rO4hgMDr

>>44
低かったよ

昔は第一志望の会社、職種に就ける人が多かったから辞める必要なかった
同じスペックなら、昔は大企業に一発で受かるようなレベルの人間が、
今は中小でも受からない

やっと就いた職も妥協の妥協だから、辞めたくなって当然

69 名無しさん@おーぷん ID:LhCQUn3YA

>>46
30年前から若者3年離職って言われてるじゃねーか

47 名無しさん@おーぷん ID:YL3e1OdGf

辞めるとすぐ辞めると言われ
居座ってると役に立ってないのに居座ると言われる
こだまでしょうか

50 名無しさん@おーぷん ID:pUzPcqF6o

今の若者は昔と違うけど
今の上司も昔と違うよね

51 名無しさん@おーぷん ID:0rO4hgMDr

>>50
違うね
昔の上司は今よりはるかに厳しかったからな

52 名無しさん@おーぷん ID:jZIANeodJ

単純に社会的立場が低い人にかかる負担が増えた
そして、偶然その構図が偉そうにしている無能の年寄と若者という構図と重なってる

それだけ

53 名無しさん@おーぷん ID:0rO4hgMDr

>>52
ちげーよ、現在の状態は若者の無能さから来てるんだよ

55 名無しさん@おーぷん ID:e6S6ckrFz

終身雇用無いし、今

63 名無しさん@おーぷん ID:yVSg2dsFq

マジレスすると今の50代がクズ連中だから

64 名無しさん@おーぷん ID:0rO4hgMDr

>>63
人事のオレから言わせてもらえば

正直、給料同じでいいなら若いのは雇いたくないんだわ
給料安く済むこと以外今の若者にはなんの取り柄もないし

根性ない、理屈ぽい、何もできないんだから

66 名無しさん@おーぷん ID:YhfAKXOhZ

>>64
そういうのって社内に空白の世代ができて後々問題にならないのか気になる。業種、規模で話は違うだろうけど

時代が違えば価値観も違うし、お互いの背景をどれだけイメージできるかだと思うわ
自分だけが正しい、あの世代は総じてクソとか思ってる奴が1番問題

68 名無しさん@おーぷん ID:jgeCFKQ0j

>>64
何もできないのはその通り(ていうか当たり前)だが、その他2点は年寄りの方の特徴だわ
やたらと屁理屈こねて責任逃れするわ自分の立場の強さを盾に意見を押し通そうとするわ
若者はなんだかんだで素直に言うことを聞くし、耐え忍ぼうとする
ちょっとでも反発すればお前みたいなやつにレッテルを貼られることが分かってるから

67 名無しさん@おーぷん ID:UbKwYUpZ8

そりゃ若い内の方が転職しやすいからじゃん
年取れば既婚者の割合増えるし、理不尽より安定を、ってなるでしょ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1405408131/
最近の若者が云々とは言いたくないが三年内離職率がなんでこんな高いんだ

ランダム記事紹介

コメント

終身雇用じゃないし。
あとは昔より情報過多だから自分と他者の違いが目につきやすい。
有能な人間がより良い条件で転職するのは良いことじゃん。

安倍総理も若い頃3年で離職してるんだぜ?

「老害」と決めつけるのも
「若者が悪い」と決めつけるのも、どっちもどっちだろ
そんな一概に言いきれるもんじゃない
それはそうと、おまえらは働け

理由なんて簡単なのに、そんな理由すら導きだせないバカ世代も相当なものだとおもうけどな

IT業界しかしらんけど
IT業界でいうと、「Web系」の台頭によって「ひとつの会社で一生を過ごす」という風潮が崩壊して、
「2〜3年ごとに会社を変えるのもべつにふつう」みたいな世界になっただけで
つまり「3年内離職率」という尺度自体がナンセンスだったりする
ほかの業界はしらん

給料が低すぎて、昇給してもたかが知れてる。
いま、やばい。正社員ワープアだwww

タイトルだけで中身見てないが、「3年離職率」ってのは今も昔もだいたい同じ。年によって多少の増減があるくらいだけどな
30くらいまで1、2回転職する人は多い
30過ぎたら転職する人は少なくなる
そういう統計が出ているから別に今の若者が特別辞めているわけじゃない
イメージで悪者にするなよな

社会が成長したからという理由もあるだろ。
業界にもよると思うが昔と今じゃ求められる技術のレベルが違う。
昔の技術が磨かれ、付け加えられた今の技術を早く身につけるのを求められるから
そこに辿り着く前に入社した若者は疲れてしまう。

良い会社や程良いポジションは、団塊Jr世代が占拠してるもんなぁ
椅子取りゲームの数少ない椅子は一流大学だけに紹介
2流以下の奴にはカスみたいな仕事やドブラックしか残ってない

某社の会社説明会の座談会コーナーで、若手社員の方が「少なくとも3年は勤めてから辞めろとか言われてるけど、長年お世話になるからこそ、自分に合わないと感じたら早く辞めた方が良いと僕は思う。それで今のこの会社に来たんだ。」と言っておられたよ
まあ要はそういう事だろうな

2年くらいいて、その業界のいっちゃん簡単な資格取ってみて、
それでも合わなければ別業種にトライしてもいいんじゃないかな
昔と違って、専門を生かせる分野が1つじゃなくなってるし
今後来そうなロボット関係とか、あちこちのハイブリッドじゃん
それはそうと、おまえらは働け

昔に比べて流動化して転職しやすくなってるからっていうのもあると思うよ

人生って有限なんだよ。無駄遣いだと思ったら切り上げるよそれは。

なんっつーかやりがいが無いんだよ
今の若者は不景気しか知らないし開発なんかも進んでるもんだから、自分の力でどんどん利益出したり新しい物を作りだそうっていうような楽しみを持てない
多数の人は本当にやりたい職業に就けるわけでもないし、中小になると人数不足により日常業務が多忙すぎて教育にあまり手を回せてないような会社も多い
おまけに給料・昇給・ボーナスと軒並み少なくなってるだろ
昔は欲しい車を購入する為とかを目標にして頑張ってたもんだが、ガソリン価格の高騰などもあり車を欲しがる人自体が減っただろ
どうやって仕事を継続するモチベーションを上げろって言うんだよ

取引先の中小企業がここ20年の不況のせいで採用絞ってたら
高齢・ベテラン・定年間近 or 若年・素人・新卒数年しか社内に人間がいない状況になったって嘆いてた。
物作り系は技術の承継っていう問題があるから、会社側が妥協しないといけないだろうね。
逆にIT系は、この時代なら技術自体は誰でも使えるものだから従業員側が使い捨てされる立場に追いやられる。
ITでも他人にマネできない何かを持った人は、追い出されてもすぐ次が見つかるみたいだから
世の中はやはり他人に真似できない能力を持ったものが勝つというのが法則だわ。

何でこういう話するとイメージ先行で誰も具体的な数字出さないんだろうな
3年離職率なんてググればすぐに統計出てくるのに
日本人がイメージばっかりで議論してしまうのは教育傾向の問題が大きいと思う
理性的でデータに基づいたディベートの経験を義務教育中に沢山させるべきじゃないか?

三年以内でやめる人数を想定して計画より多めにとってるんと違う?大企業なら。
ブラック労働者は、考え改めないとどんどん深みにはまると思うんだ。

3年以上継続して雇用できる待遇が用意できない企業の問題

・労働力不足の時代の、新卒一括採用→終身雇用じゃなくなったこと
・労働の規制緩和で正規雇用の割合が減って、非正規雇用の割合が増えてること
離職率高いのはこれじゃね?
昔みたいに会社が守ってくれないんだよ

現代の会社や管理職のクソさは、給与・残業時間・サビ残・過労死・過労自殺・派遣といったパラメータである程度定量的に評価できるとしても、今の若者が昔に比べ堪え性がないっつーのは一体何を根拠に言ってんだ?
離職率はクソ会社クソ上司の数と強い相関があるだろうから参考にならんぞ。
まぁ今の若者はゆとりで甘やかされてるから堪え性がないとか、いかにも学の無い馬鹿なおっさんが言いそうな事だけどな

どこの会社も即戦力にしか金出さないからだろ。
安月給大量採用でソルジャー入社した若者は、経験踏んで大手行く流れができあがるのは自業自得

派遣でも3年勤めれば正社員として雇うって事になってるけど、正社員として雇いたくないから3年経つ前に契約更新せずに辞めさせるじゃん
3ヶ月の試用期間でも国から支援金貰ったら3ヶ月でポイするだろ
3年で辞めさせるように仕向けてきたんだから辞めるだろ

※21
昭和の昔から数%の増減はあるけど、基本は横ばい

昔は離職率が低くて、最近高くなったという前提がおかしい。
七五三現象と言って、中卒は七割、高卒は五割、大卒は三割辞めるというのが、昔から言われている。
しかも、統計では10年ぐらい前の方が離職率は高い。
そう考えれば、先輩目線からなぜ若者が辞めるのかを考えるよりも、自分自身が若者の時なぜ同僚は辞めていったのかを考えた方が効率がいいんじゃないかな?
まあ、どうせこんなことをいうおっさんたちは、離職率をどうにかしたいんじゃなくて、単に若者を叩きたいだけだから考えるわけないと思うけどな。

「今時の若いもんは…」世代の
成れの果てである現在のオッサンは、
プライドばかり高く指導も下手
自身の保身ばかりを考え若者を潰す。
バブルの頃の栄光(ただの運)を、
自身の実力と勘違いしている愚か者。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です