野草とか自然に採れる食い物だけで生活できる?

食べる野草図鑑

1 名無しさん@おーぷん phw

猟銃とか高度なツールはないものとして

2 名無しさん@おーぷん ID:HvP

虫とかカエル食う勇気があるなら平気じゃね?

5 名無しさん@おーぷん phw

>>2
カエルか…
調理済みなら食えるけどな…

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1422375131/
野草とか自然に採れる食い物だけで生活できる?

3 名無しさん@おーぷん ID:qWJ

都会だと野草は食えないらしいね

9 名無しさん@おーぷん phw

>>3
汚染されてるとか?
てかそもそも生えてない?

4 名無しさん@おーぷん ID:azw

無理だと思う
海が近ければ行けなくもないが

14 名無しさん@おーぷん phw

>>4
淡水魚はだめかな?

18 名無しさん@おーぷん ID:aUN

>>14
食える魚に関しては淡水魚の方が漁業権の管理厳しいから無理ゲー

27 名無しさん@おーぷん phw

>>18
なるほど生きづらいな
ブラックバスとかでも勝手に取って食べたらアウトなんかね

29 名無しさん@おーぷん ID:Huj

>>27
川の場合は、魚の種類云々じゃなくて「釣り」そのものが利権

30 名無しさん@おーぷん ID:aUN

>>27
ブラックバス釣りにも遊漁券買わないと違法ってとこもある。
少なくとも日本でお上やそれに準ずる集団にお伺いを立てずに
やっていい事なんてほとんどないよ。

33 名無しさん@おーぷん phw

>>29
>>30
やなこった
だったら野山で山菜採るのはどうなの?
山って大抵人の土地だし、厳密にはアウトなんだろうか

35 名無しさん@おーぷん ID:Huj

>>33
山で一年暮らしてみろ
野山に山菜は出ない。山菜ってのは人が管理してる山にしかないんだ

39 名無しさん@おーぷん phw

>>35
つまり、殺される…と?

43 名無しさん@おーぷん ID:Huj

>>39
田舎者だって一応日本国民ですから、そうそう殺しやしませんよ…
ただ山菜ってのは、野菜に近いとこもあるっていうか
育てないと育たないものだってこと

40 名無しさん@おーぷん ID:aUN

>>33
私有地だろうが国有地だろうがそこに生えてるのを所有者の
許可なく取れば窃盗だし、ボロボロに朽ちた看板でも立ち入り禁止
を警告してれば不法侵入もプラスされる。
現実的にそんな暮らしがしたければ北海道あたりの広大な土地持ちと
仲良くなって、その所有地内で原始人生活させてもらう許可をとるしかない。

48 名無しさん@おーぷん phw

>>40
うーん、現実問題として山菜採って捕まるケースって多いの?
いわゆる山菜狩りってのは許可もらってやってるの?

53 名無しさん@おーぷん ID:aUN

>>48
そういう寝言をいう奴が多いから家の親戚も一度でも見つけたら
問答無用で警察に突き出すようになった。警察も捕まえてくれたら
成績上がるらしくホイホイ来てくれるよ。

58 名無しさん@おーぷん phw

>>53
やはり現代では無理ってことだね
スーパーで山菜の水煮でも買うわ

8 名無しさん@おーぷん ID:ScH

知識があるかどうかは重要
キノコとか野草には毒があるのは多いから

21 名無しさん@おーぷん phw

>>8
毒ゼリとかもあるしね
知識用にハンドブックの携帯くらいはセーフで

10 名無しさん@おーぷん ID:A2g

昭和初期ぐらいまでそんな生活してた人は居るんだから可能なんじゃね?

11 名無しさん@おーぷん ID:oOl

いいか?
野草を食べやすく品種改良したのが野菜だ
ワラビとかは確かに旨いが、メインで食っていくとなると処理に手間がかかるわ飽きるわで良いこと無いぞ

12 名無しさん@おーぷん ID:I0Y

これは農業アウトか

25 名無しさん@おーぷん phw

>>12
自然から種や苗木を入手してばれない程度に山林に蒔いたり、実のなる木を手入れするのはアリかな?
あからさまに人の土地耕したりするのはアウトで

15 名無しさん@おーぷん ID:X9k

草食動物みたいに移動しながらじゃないと無理じゃないの

19 名無しさん@おーぷん ID:ScH

保存が利かないものも多いからなー
山栗を干して保存しとくか?

23 名無しさん@おーぷん ID:I0Y

採集だけだと移動しながら生活する必要があるから面倒くさそう

24 名無しさん@おーぷん ID:aUN

>>23
現代だと廃棄食料求めて移動するホームレスが採集民だな

26 名無しさん@おーぷん ID:Huj

実際のとこ、それで問題なく生活できるなら
ご先祖様もめんどくさい農耕なんか始めなかっただろ

31 名無しさん@おーぷん phw

>>26
それもそうだな
炭水化物で詰みそう

32 名無しさん@おーぷん ID:59u

釣りOKならかなり余裕なんだけどな〜

36 名無しさん@おーぷん phw

>>32 釣りをする場合、針と糸はどうするんだろう
ゴミ拾いセーフならかなり難易度下がるんだけどな

38 名無しさん@おーぷん ID:I0Y

山はアウトだろ
場所によっては監視カメラあるから警察に突き出されるし
それに整備されていない山なんて危険で登れないわ

41 名無しさん@おーぷん ID:2n9

そういうサバイバルやってみたい(´・ω・`)

44 名無しさん@おーぷん ID:XO2

犬と猫は日本の法律的には食って良いんだろ。
素手では勝てんかもしれんが。

50 名無しさん@おーぷん ID:aUN

>>44
犬猫に関しては野良だろうと動物愛護法違反で犯罪

46 名無しさん@おーぷん ID:2a2

なんか >>1 には地権の概念がなさそうだな

47 名無しさん@おーぷん ID:3mS

イントゥーザワイルドて映画参考になるかな
究極の生活してるよ

54 名無しさん@おーぷん phw

>>47
面白そう見てみたい

63 名無しさん@おーぷん ID:3mS

>>54
実話の話の映画

そいつは毒草食って死んだけどねw

72 名無しさん@おーぷん phw

>>63
ネタバレやめて

74 名無しさん@おーぷん ID:3mS

>>72
すまんw
古くて吹き替えないけど、すごいよ

52 名無しさん@おーぷん ID:X9k

自分の山に勝手に生えてる山菜を別に資産と思って無くてもさあ
素人が山菜採りに自分の持ってる山に入って遭難とか死亡でもされたら気分悪いじゃん

55 名無しさん@おーぷん ID:I0Y

有刺鉄線や害獣用の罠が普通にあるから勝手に入るのはちょっと…

61 名無しさん@おーぷん ID:I0Y

山菜も木の実もアク抜き面倒いし
キノコもシビアだしなぁ

64 名無しさん@おーぷん ID:I0Y

警察ガン無視するなら多摩川付近で農業やって外来魚釣って生活するのが楽しそうだわ

65 名無しさん@おーぷん ID:MyL

>>64
多摩川で亀五郎ってひとがいろいろやってたな

70 名無しさん@おーぷん ID:3mS

川の禁漁区はパトロールしてたりするから注意

82 名無しさん@おーぷん phw

>>70
そんなにガチガチで監視してるとは知らなんだ
もし釣りする機会があれば気をつけよ

83 名無しさん@おーぷん ID:Huj

川ってのは、「安定してて利益の大きい農耕」を捨てた人たちの収入の源泉だからねー
パイが少なくて川で行きていける人数は超少ない
横取りには厳しいぞ〜

57 名無しさん@おーぷん ID:2a2

>>1 が言うような生活をする為には広大な土地と相応な環境が整備されてる場合に限るな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1422375131/
野草とか自然に採れる食い物だけで生活できる?

ランダム記事紹介

コメント

>>18
>食える魚に関しては淡水魚の方が漁業権の管理厳しいから無理ゲー
>>29
>川の場合は、魚の種類云々じゃなくて「釣り」そのものが利権
知恵袋同様だが、まともに知りもしない無知な馬鹿に限って、上から知った風な事を言い切るんだよなあ…
漁業権たって、全域全てで全期間、全魚種、全ての採取方法なんて権利まではない。
一定区間で釣り・特定のしかけが禁止なだけ。
ひっかかる魚種も決まっているのが普通。
例えば多摩川で言えば支流に関しては漁業権関係ないし、
釣りは駄目だがタモ網とかですくったり、小さい竿や手に糸もっての手長エビやハゼ釣りはok
また、ナマズやバスなどは漁業権関係ない。
どの採取法が良くて何が駄目なのか(釣りはダメだがセルビンや手網はokとか、仕掛けを手投げしたり、船を使わずに投網打つのはokだったり)は各漁協によって違う。
調べりゃわかる。

山とかをちゃんと管理するなら格安でというか実質ただで貸してもらえたりするよ

※1
おまえこそちゃんと調べろ
大半の場所で釣りそのものが許可必須だアホが
釣り人見かけるからゆるいとでも思ってんの?
ちゃんと料金払って許可証持ってる人なんだよ
ちょろっと調べた程度の知識で見下してんじゃねえよ

山は私有地だし、地主が林の手入れしてるからこそ山菜も育ってる
そこに断りもなく山菜とりにきて遭難して、地元の消防団の捜索隊が出るっていうムカつく循環
田舎の山は数人で山の権利買ってるのが多いから、その人たちが持ち回りで管理する
顔見知り+親戚つながりで採りにいく人多い。赤の他人が山に入ってたら通報するよ
山の歩道の邪魔になる木の伐採だけで700,000くらいかかるよ
だから持ち回りの家の男衆が総出で、できるところは自力で切って経費浮かせるんだけど、そこに他人が入って収穫の山菜採って行ったらいい気しないよ

※3
支流の意味わからないんじゃないの?
多摩川の漁業権を調べてみろカス
漁業権が存在しない場所は山程ある
例えば分かり易くでかい場所で言えば霞ヶ浦なんかは釣りに関しては全てフリーだ(港などの立ち入り禁止の場所は除く)
本当に、※3のように物を知らない馬鹿ほど、物知り顔で嘘を広めてまわるからやっかいなんだよなあ・・・
各漁協の規則はネットで調べられる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です