史学科の実状書いてく

もういちど読む 山川世界史

1 名無しさん@おーぷん H1U

需要は少ないだろうけど新入生や受験生の
参考になれば幸いです

都内私立偏差値50代

2 名無しさん@おーぷん H1U

・地味な人が多い
「史学科=オタクっぽい」という
イメージは間違いじゃない。
物静かで地味な人が8割。
まれに「なんでこの人が史学科に?」
と思うような美男美女がいる。

3 名無しさん@おーぷん ID:Nux

史学科って何やってるの?

4 名無しさん@おーぷん H1U

>>3
自分の好きな歴史のお勉強

全体的に華やかさはないが
大学生特有のウェーイな人は少ない。
男も女も真面目な人が多いので
環境はかなり良い。

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1422609462/
史学科の実状書いてく

5 名無しさん@おーぷん H1U

・女子が多い
一昔前までは男だらけだった
らしいが、最近のゲームやドラマの
影響で女子が増えた。学科全体で
5:5ぐらい。ゼミによっては6:4や
7:3で女子が多くなることもある。

地味な人やオタクっぽい人が大半だが
物静かな隠れ美人も探すと結構多い。

6 名無しさん@おーぷん ID:33x

いつ頃の時代をメインにやるの?

8 名無しさん@おーぷん H1U

>>6
地域と時代はご自由に
例えば「西洋中世史」みたいな

7 名無しさん@おーぷん H1U

・就職はそれほど悪くない
景気のおかげもあるが、ちらほら
と大企業に内定を貰う人がいる。
自分は違うけど。
有利にはならないけど不利にも
ならん模様。

9 名無しさん@おーぷん ID:Yge

高橋留美子も史学科だった記憶

10 名無しさん@おーぷん H1U

・授業が面白い
他の学科に比べ趣味性が高い分野
なので授業が面白い。小説やゲームで
興味を持ったテーマを専門の研究家が
解説してくれるので興奮します。

11 名無しさん@おーぷん ID:2Z2

歴史哲学はやんの?

13 名無しさん@おーぷん H1U

>>11
微妙な分野だね。
たぶん哲学科の仕事かと。
うちの大学ではあったような
なかったような。

12 名無しさん@おーぷん H1U

・先生に良い人が多い
他の学科の授業を受けて分かったけど
史学科の先生はいかにも学者風の人が
多いので真面目な雰囲気がある。
意外と優しく面白い。

大学の重鎮的な雷親父や頭ボサボサの
奇人変人もいるがそれも面白い。

15 名無しさん@おーぷん H1U

・先生に有名人が多い
本屋に行くと先生の書いた本が置いて
あるので少し楽しい。また時代劇の
考証や歴史番組の解説などでよく
出てくるのでニヤニヤしながら見れる。

16 名無しさん@おーぷん ID:DpL

知り合いの西洋史専攻は
ラテン語ギリシャ語フランス語イタリア語の購読で
毎週大変そうだった

17 名無しさん@おーぷん H1U

>>16
外国語の原典読むのは凄い。
西洋史の人たちはほとんど
翻訳頼りって教授が嘆いてた。

18 名無しさん@おーぷん ID:DpL

>>17
うちの大学の西洋史は卒論書くのに英語以外の原典を最低1つは読むこと
というルールがあるかららしい

19 名無しさん@おーぷん H1U

・考古学は滅亡寸前
文字と睨めっこが基本の史学の
中でフィールドワークがある考古学
は人が集まらず廃れ気味。

「本に書いてあっても実物を
見つけなきゃ証明できないん
ですよ!」という考古学教授
悲壮な雄叫びが印象的。

21 名無しさん@おーぷん ID:lPa

俺が本当に行きたかったのはこの分野だったな
何を血迷って理系にしたんだろうか俺は

22 名無しさん@おーぷん H1U

・崩し字を読まされる
時代劇でお馴染みのミミズの
のたくったような字を解読
させられる。
「なんでそうなるんだよ」という
殺意がわくが少し読めるようになる。
友人と行った博物館で古文書を
少し読んでドヤ顔したのはいい思い出。

ちなみに東大とかの学生は
完璧に読めるまで勉強するらしい。

26 名無しさん@おーぷん ID:DpL

>>22
崩し字を読む能力は史学だけじゃなくて
日本語学や日本文学や書道をやってる人にも必要だね

仮名はなんとかなるけど漢字の崩し字は本当につらい

23 名無しさん@おーぷん H1U

・先生のコネで珍しい物が見れる
徳川家康直筆の手紙など。
考古の授業で原人の大腿骨が
前の机から回って来たのが
衝撃的でした。

24 名無しさん@おーぷん ID:OPf

卒業後の進路はどうなの?

27 名無しさん@おーぷん H1U

>>24
他の学科と大差ないと思う。
大学の資料によると4割が小売の
哲学科が一番悲惨かもしれない。

28 名無しさん@おーぷん ID:OPf

>>27
哲学科は闇だよな
・文学部哲学科
・理学部数学科(教職なし)
・理学部物理学科(理論)
は悲惨なイメージ

30 名無しさん@おーぷん ID:3Ax

>>28
無事国語教員になることが決まったからやることやっとるやつはそうでもないんやろ

25 名無しさん@おーぷん H1U

・オタクはドイツとナチスに走る
史学科の中で選りすぐりのオタクたちは
第二外国語で独語をとったあと全員
西洋近代史のゼミに行きナチスの
研究に

29 名無しさん@おーぷん H1U

・一番人気は日本近現代史
ゼミがパンク状態らしい。
教授は「あんな最近のこと研究
するのか」と首を傾げてるらしいが、
今の学生には太平洋戦争も歴史の一部に
なってる。

31 名無しさん@おーぷん H1U

・ゲームや小説の予備知識が役立つ
予め色々な娯楽作品をやりこんどくと
授業が捗る。日本史やりたい人は
信長の野望とか太閤立志伝とかやっとくと
卒論書くときとかに基礎知識として
役に立ってくる。

司馬遼太郎の小説もイメージとか
簡単な知識つけるのに便利。

32 名無しさん@おーぷん H1U

・男は微妙なのが多い
自分が男だからかも知れないけど
お洒落なイケメンは100中4、5人。
出会い目的の女の人は諦めましょう。

33 名無しさん@おーぷん H1U

・女はお洒落な人が増えつつある
腐女子も多いが人口の増加からか
イケてる人も増えてきています。

34 名無しさん@おーぷん H1U

・おかしな伝統がある
学習院のように卒論手書きという
苦行としか言えない伝統もある

35 名無しさん@おーぷん H1U

ざっとこのくらいか。

「明治は考古学で有名」など
大学ごとの特徴があるので
史学科希望の人はよく調べて受験
しませう。

36 名無しさん@おーぷん ID:aur

学習院は手書きなのか

37 名無しさん@おーぷん ID:DpL

本当に手書きと書いてあって驚いた
大変だな
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/let/hist/sotsuron.html

38 名無しさん@おーぷん ID:rs0

友達に中国史を専攻してる奴いるが
漢文を白文のまま読む機会が多くて大変って言ってたな

40 名無しさん@おーぷん ID:wH0

子供の頃は、考古学者になって原人の骨発掘するのが夢だったなぁ...

いつの間にか、手術室で人の骨切ったり繋いだりしてるけど

44 名無しさん@おーぷん ID:dV0

史学科の知り合いは以外に歴史の話をしない

45 名無しさん@おーぷん ID:51O

突然廃止になって戦略研究科に転属させられる

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1422609462/
史学科の実状書いてく

ランダム記事紹介

コメント

古文書購読は、研究してる時代にもよるだろうけど、一次史料に当たること多いから、東大じゃなくても「少し読める」程度じゃダメな気が・・・。

授業面白いし就職も文学部の中じゃ悪くないんだけど
本気で真面目に勉強しないと卒論がまともなものできないというのが難点
自分の興味ある分野の先行研究まとめるだけでわりと膨大な時間が消える
真面目にやってないやつが卒論発表会で毎年泣き出すのが恒例行事

歴史好きだから行けばよかっなーと思った矢先
※3の書き込み見て一気に現実に戻されたw

最近は以外とイケメン多いぞ。後、レポート多いから単位とりやすい

俺が受験した時は史学科は好きな人、入りたいが多く集まるから、
競争倍率が高くなって難度を押し上げている印象があった
今は違うのかな?

文学部だろ?就職悪そうなイメージあるけどなあ
…と考えた結果経済行った結果就職こける奴もいるけどね
俺だよorz

色々こみ上げてきてむちゃくちゃな文章になったったwww

最近はっていうけど
昔の状況知ってるのかよ・・
なんにしても静かな人が多いっていうのはいいなあ
経済学部だが不真面目な人とかスイーツ()系の人がうるさいしかなわん

確かに他の学科生よりおとなしい人が多い

よく文系は勉強してないっていうけど
史学科は勉強しないとまじで卒論で詰む
書けなくて鬱で大学やめたやつを数人見た

史学科だから就職率が低いんじゃなくて、世捨て人みたいな奴が史学科に集まってくる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です