IT関係って、本当にそんなに労働環境悪いの?
1 名無しさん@おーぷん vdJ
なんか2chとかだと、IT土方とか言って、労働環境が悪いってことになってるらしいが
本当にそんなに悪いの?
専門学校の先生とかは、プログラマは年収400~500万ぐらいで
SEは600万ぐらいって言ってたけど、別に低くないよな?むしろ高い方
しかもプロジェクトマネージャーとかいうのになると年収1000万だとか
先生がホラ吹いてるのか、ネットのIT関係は労働きついっていうのが嘘なのか
どっちだ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1430148174/
IT関係って、本当にそんなに労働環境悪いの?
- 【警告】『0800』から始まる電話番号、正体がこれ・・・・・・・
- 東横線で電車の座席取り合戦が勃発、40代女性がカバンを座席に投げて陣取った形にしたら1番近かった男性が……
- 中西アルノ 「トップスだけだったら、薄目で見りゃほぼ一緒」【乃木坂46】
- 飢饉って本当に人食いあったの?都市伝説じゃなくて?
- 【愕然】志望会社「ワイくん結論から言うと不採用」ワイ「あはい分かりました…」ブチッ→結果・・・・・・・・・・・・・・・
- 【櫻坂4期生】泣いてるイメージの稲熊ひな、この考えがあるの強すぎる
- X民「この文章一発で読める人いたらすごい。5回くらい読み返してようやく文意が分かった」
- 会社「35万払う」国「企業負担の社保4.5万ね」社員「額面30社保4.5万で手取り24万」
- 【日向坂46】五期生の人気No.2候補、多すぎる
- 【悲報】元大関の貴景勝さん、変わり果てた姿で発見される………(画像あり)
- 日本人になりすまして配達員をするウズベキスタン人が100人以上 「日本語を話せなくても稼げるので人気ある」「日本は先進国の中でビザが取りやすい」
- 乃木坂運営から緊急企画キタ━(゚∀゚)━!【乃木坂46】
- 楽天、大幅続落。モバイル事業一進一退で
- 【速報】ロシア、外交ルートを通じてゼレンスキーがプーチン大統領に暴力を振るわない保証求めるも→ 結局プーチンは欠席www
5 名無しさん@おーぷん vdJ
なんか将来は過酷に奴隷みたいに働かされるんだろうなー
と思いながら専門学校入ったけど
幾日か前に年収とか、仕事はどんなだったとか
(先生は過去にプログラマとして働いていた経験がある)
なんか思っていたより技術者は優遇されてる感じで、拍子抜けした
もっとこう、血も涙もないような労働環境で
罵声を浴びさせられながら黒い画面を前に文字を書きつづける環境を
想像してたんだけど
6 名無しさん@おーぷん vdJ
それで毎日徹夜してるの
休日は潰れてて、でも給料は奮わない
無茶な要求がたくさん来て、どんどん人がやめてくんだけど
その代わりに使い捨ての人材がどんどんやって来て、それもどんどん
やめていって、
そういう殺伐とした環境で生き残ろうと思って
気合を入れてたんだけど、なんか先生達の雰囲気もぬるい(明るい)で
そういう感じないし
なんか騙された気分
10 名無しさん@おーぷん ID:WZH
一人でやる作業が多い
意識があれば作業が進められる
そういう詰め込まれたりズルズルしたりしやすい要素はある
11 名無しさん@おーぷん vdJ
>>10
ふむふむ(勤務時間とか残業とか知りたいな・・・)
12 名無しさん@おーぷん ID:rJN
一番稼げる職業は社長、オーナーだろ
その次に役員、管理職、役職、平社員と続くけど
プログラマって考えてみたら一番下なんだよな
稼ぎたかったら出世して管理する側につかないとならないし
長く勤めてたら結局プログラマから卒業するんだろ?そりゃ考えてみればそうだろうけど
13 名無しさん@おーぷん ID:eec
オレ派遣だけど余裕で年収1千万越えとるで
もう10数年続けとる
14 Awn◆Awn//////E ID:4qf
プライム一次受け二次受け…みたいな業界だったりそうじゃなかったり、作るモノ分野業界によって違うんだと思う、とざっくり答えてみる。
15 名無しさん@おーぷん ID:h2z
出来るやつほどどんどん仕事が増えていって過酷になる
バカなら大丈夫
20 名無しさん@おーぷん ID:xlH
月残業30時間で年収500マソ
C++とかC#でMS系ソフト作ってるマン
業界ではマシな方だと思う
25 名無しさん@おーぷん ID:rJN
委託経営と下請けと客先常駐と派遣、見積もり、サポート
あたりは良く聞くけど、何がキツイのかは大体想像ができる
そりゃ業界によって違うんだろうけど、高給取りを狙わないなら比較的に楽な業界に入るべきなんだろうな
ただし楽な状態で甘んじてるとキャリアアップは望めないと
26 名無しさん@おーぷん ID:puD
一部上場に入れば給料はまぁ満足できるよ
あとフリーランス(有能な人)
どこぞのわけわからん零細IT下請けベンチャに入ると地獄
3次請け4次請けなんてざら
そら下に請ければ請けるだけ中抜きされるから薄給になる
27 www7b.biglobe.ne.jp/~w8g7i/◆w8g7i509b6 ID:0bT
正社員、技術者派遣で10年以上、
第二種、第一種、応用情報技術者取得、
現在ニートの俺が来ました
意味は分かるな
30 名無しさん@おーぷん ID:rJN
委託経営→次々と入る依頼
下請け→低賃金
客先常駐→にっちもさっちもいかない間柄
派遣→正社員よりも不遇な立場
サポート→夜中に叩き起こされる
見積もり→無茶な案件、短納期、営業の無茶振り
あたりは想像できるんだが....
そりゃクリエイティブな仕事じゃないし、そうなるんじゃないのか?
どちらかというとアプリ作って起業した方がよっぽどそれっぽい
32 名無しさん@おーぷん ID:eec
>>30
ドキュメント書けて(つまり知識があって)工数計算(経験と勘どころ掴んでる)が出来れば、派遣=底辺って訳じゃ無くなるで
33 名無しさん@おーぷん ID:rJN
どの業界だって一番最強なのは取締役社長だろ、その次が二番手の役員職
忙しいけど自由は約束される
社員のまま甘んじててもそれが自由だと言えるような人もいるけどな、価値観は人それぞれだけれども
それに生産というのは一人ではいずれ限界が来る、だから50人、100人が連携して作り上げる
それをまとめる管理職が一番給料が高いのは当然じゃないか?もちろん忙しいだろう
34 名無しさん@おーぷん ID:rJN
派遣という形態が悪いわけじゃない
ただ派遣という業界が日本の経済にあまり馴染みにくく軋轢を生むんだろうなと思う
日本では終身雇用がスタンダードだから、それに基づいた経営をしてるわけで
35 名無しさん@おーぷん ID:UfT
製造業もITも、今の時代どこも労働環境が悪い所が多い
バブルパワーが残っていた時は、特にITは労働環境が良かったからその落差で
今はどん底に見える
コンピューターやソフトウェアが当たり前に成りすぎて、競争が激化する一方だしね
でもごくごく稀に、良い会社もあると思うよ
言えるのは一点特化してないと生きるのが難しい
例えば財務ならお任せとか、3Dならお任せとか、制御系ならお任せとか
一点特化するには目移りしちゃ駄目で、飽きずに1つの分野をずっと研究し続けないとならない
進歩が激しいから着いて行くのも大変だし
若い時から老いるまで1つの事しか脇目に入れないのが良いのだが、これが難しい
難しいから優位に立てる
17 名無しさん@おーぷん ID:krG
大手企業の企業内SEとかならわりと楽だろ
それ以外だと大変なのでは
てかプログラマをやってた先生がなぜ今専門学校の先生をやっているのか
それが全て
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1430148174/
IT関係って、本当にそんなに労働環境悪いの?
- 【悲報】フリーレン、冨樫化
- イベント遅刻のグラドルの「言い訳」が波紋…「タクシーで、50キロ以上出せませんといういじめを受けてしまい」
- 【悲報】バカッター女子二人組、すき家のピッチャー直飲みで書類送検wwww
- 【画像】酒井法子さんをお迎えに来た2人組のご尊顔ww
- 【悲報】山口智子(60)さん変わり果てた姿で見つかる…
- 【悲報】高級タワマン「いい感じのビオトープ作ったよ!」→バカがアメリカザリガニを放流して全滅wwww
- 【画像】女性漫画家が描いた「女性の脈あり脈なし判定」が1.5万いいね
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際
- 【画像】元クックルンの地味顔美少女さん、地味顔を極めてしまう…
- 【画像】声優の百合、仕事だったwwwww
- 【朗報】有能外人さん「壊れたテレビ捨てるの面倒くさいなぁ…せや!」
- プロ雀士「タクシーに乗ったら会計が12030円だった。15000円払ってお釣りで3000円貰えるかと思ったら2970円。二度と使わねえ!」→炎上
- 【画像】キメセクで捕まった女さん(32)が美人すぎるwwww
- 【画像】YOASOBIの幾田りら、ガチで育成失敗してしまうwwwwww
- 【画像】4億のタワマン「東京タワーを望む眺望 俺は人生に勝ったのだ」そう思える1室
ランダム記事紹介
- 【櫻坂4期生】泣いてるイメージの稲熊ひな、この考えがあるの強すぎる
- 乃木坂運営から緊急企画キタ━(゚∀゚)━!【乃木坂46】
- 【日向坂46】五期生の人気No.2候補、多すぎる
- 【悲報】高級タワマン「いい感じのビオトープ作ったよ!」→バカがアメリカザリガニを放流して全滅wwww
- 英メディア「マクラーレンの秘密は水でもPCMでもない」「複雑な空力処理と回生システムの賜物」
- 【画像】女性漫画家が描いた「女性の脈あり脈なし判定」が1.5万いいね
- 中西アルノ 「トップスだけだったら、薄目で見りゃほぼ一緒」【乃木坂46】
- プロ雀士「タクシーに乗ったら会計が12030円だった。15000円払ってお釣りで3000円貰えるかと思ったら2970円。二度と使わねえ!」→炎上
- マクラーレンのノリス、問題に対する“理解”をマシンに反映させるようチームに強く求める
- 【悲報】元大関の貴景勝さん、変わり果てた姿で発見される………(画像あり)
- カイカイ管理人からお知らせ
- 韓国人「意外なノーベル賞強国」
- 2025年のF1ルーキーで開幕時に最も能力が高いだろうと思っていたのがボルトレート
- 【悲報】ポケカを万引きしてSNSに晒されたキッズ、とんでもない末路を迎える
2ちゃんで騒いでるのは、誰でも出来るようなことを遣ってる使い捨て要員なんだから安くて当然
そりゃある程度給料は良いよ、専門技術なんだからな
だがその重要性のわりに薄給であったり忙しすぎたりバランスが悪い職場が多い
世の中の偉い人はだいたい年寄りだからITの事をよくわかってない
上の方が無理解であれば当然現場に歪みが発生する、これがデスマーチを生む要因となる
プログラムは誰でも組めるが、利益の出るスピードとクオリティは限られた人しか出せない
少なくない人数の新人プログラマがそれについていけず退職する
そして自動でプログラムは組めない、頭脳で行う力仕事のようなもの
ITドカタと揶揄される所以である
デスマーチのプロジェクトを引き当てれば心身を壊し働けなくなる可能性がある
そして、炎上するプロジェクトは珍しく無い、戦線離脱していくプログラマは絶えない
上の方が分かってないから逆に好きにしてwってやらせてくれる職場もあるしまあ運としか言えん
年収は企業次第、安けりゃ年収300万だってあり得る
労働形態は昔に比べたらはるかにいい
昔は今月家に帰ったの二日って女性がいっぱいいた
普通でも8時半〜終電までが普通、で土日2回ほど出社(月4日〜6日休み)
今女性は電車ある時間には帰れるんじゃないの
職場は男女6:4くらいで研修中にカップルになるのが常識だった
他人を寄せ付けないレベルのテクニシャンになるか上流にいけば勝ち組
それ以外はほんと職場による
※2
殆どの会社がマネージメント出来ていないのがIT業界の欠点だよな。
大半の人はPG止まりかもしれないけど、高収入を得られるプロセスはあるから、自動車業界より敷居は低いな。
一人で組めるモンなんてたかが知れてる
でかいプロジェクトに飲み込まれて流されて
声のでかいだけのリーダー・SEに押し付けられて
そのくせ超適当でデスマ確定かつ単価安の案件続き
辞めるなって方が無理
そのリーダーやSEだって下請け孫請けなら、
取引先の指示に従うしかないし、向こうでペコペコ頭下げてる。
デスマーチやれなくなれば、そういった会社はまずつぶれる。
自分の身を心配するなら転職が第一だよ。なんでしないの。
通信会社・物流・銀行系のたぶん3次か4次の下請け
プログラマーやってた。
就職最初の年の夏に残業時間が余裕の120時間越え
5年続けたが辞めた。
フリーランスだけど、仕事は楽だし単金も良い。
クソなブラック会社を見抜けく目さえあればいい業界だよ。
一度ブラックに入ったことがあるけどそういうとこで根性見せて働く奴は馬鹿を見る。
香川県ルーちゃん餃子のフジフーヅはバイトにパワハラで指切断の重傷を負わせた犯罪企業.中卒岸下守がやった.