田舎が廃れるのはある意味必然だよな
1 名無しさん@おーぷん 5Gb
娯楽、仕事の選択肢が少ない
給料が都会に比べて安い
いくつになっても精神面が成長せず陰湿かつ幼稚な人間が多い
施設などが少なく不便
そりゃみんな都会にいきますわ
2 名無しさん@おーぷん ID:f5Y
それは誰でも分かってるかと
3 大日如来◆ED5ouVC3R8mh ID:myb
高知が全て当てはまる
5 名無しさん@おーぷん ID:9Cr
秋田の事かー!
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1430056536/
田舎が廃れるのはある意味必然だよな
- 【日向坂46】横浜DeNAベイスターズとのコラボグッズ&コラボフードの発売が決定!
- 【衝撃】マリオカート新作の登場キャラ一覧がカオスすぎると話題に
- 【速報】財務省、米国に対して報復措置「可能」
- 【画像】なんでヨガ女は、こんなにアソコの形の分かるタイツ履くの?
- 井上和主演ドラマ 「スプリング!」 Blu-rayの発売が決定!!!【乃木坂46】
- 【悲報】トランプ大統領「関税率をゼロにしたいのであれば、米国で製品を作る必要がある。これにより、米国は産業大国になれる」
- 【乃木坂46】筒井あやめ、スペインからのコメント動画!
- 【日向坂46】山口陽世が出演した『社畜人ヤブー』初回放送をしたおひさまの反応がこちら…
- 渡邊渚さんがフジテレビを痛烈批判「自分で仕事が選べない」「どういう仕事を与えられるかは上長判断
- オタク「うおおお彼女出来た!」リア充写真パシャッ→しかし、次の日・・・(´;ω;`)
- 任天堂が一日置くことで「転売ヤーのダメージを最大化する」ことに成功した模様、王者の華麗なる手口に感激する人が続出
- 関東の中学校「今年の修学旅行は万博に行くか、京都奈良に行くか、どっちか選べ」
- 「最近の人は軟弱で甘えてる、私なんか睡眠2時間とかザラだった」と自衛隊の元医官が叱責、あくまで故人の感想にすぎないが……
6 名無しさん@おーぷん ID:zeD
東京は田舎者の集まりとはよくいうが地元民より背伸びした田舎者が都会のイメージを作り上げてるんだから大したもんだよな
7 名無しさん@おーぷん ID:xIJ
幼稚なヤツは都会のが多いぞ
12 名無しさん@おーぷん 5Gb
>>7
東京住みだが田舎よりはましに思える
うちの地元に住んでる奴の大半が幼稚だからな
いい年して店員にいちゃもんつけるおっさんとか精神年齢が中学時代から成長してないDQNとか
14 名無しさん@おーぷん ID:xIJ
>>12
中学生ならまだマシじゃん
東京なんて一皮向いたら中身小学生みたいのばっかだ
21 名無しさん@おーぷん 5Gb
>>14
そうなのかな、でもうちの地元の奴等は20代後半にもなって昔の武勇伝(笑)をどや顔で話すようなレベルだぞ
それだけならまだしも酒が入ると周りの人間に喧嘩を売る輩が多いからな
8 はなやに◆KQ12En8782 ID:kke
なにはなくても、マイカー乗れるんだからいいじゃねーか。
9 名無しさん@おーぷん ID:YzK
給料が安いのに車買わなきゃ話にならんからな(´・ω・`)。
経済的じゃねーにも程がある(´・ω・`)。
雪降る地域とかさらに糞(´・ω・`)。
11 名無しさん@おーぷん ID:xIJ
>>9
日本は都会的な生活を送るようにすっかり改造されてしまったからな
それでも景気がいい間はなんとかなるけども
今の様に経済が停滞してしまうと生活コストばかり掛かって
経済力のない田舎から潰れていく
13 名無しさん@おーぷん ID:BnB
もうちょっと待ってろ
宮崎市を九州1位にするから
もうちょっと待ってろ
15 我が名は変態王子◆vvqTbzPRK2wo ID:tuF
けどたまに自然に囲まれたくなる
18 名無しさん@おーぷん ID:ipW
地方都市住みだけど
田畑だらけのガチ田舎の地域には絶対住みたくないと思うわ
20 我が名は変態王子◆vvqTbzPRK2wo ID:tuF
まぁ都市化が進むと温暖化も進むけどな
22 名無しさん@おーぷん ID:YzK
昔は広い土地に大手の工場とか来てそれなりに盛り上がったんだけどな(´・ω・`)。
最近じゃ奴隷がすぐに首切られて安定性なんぞ非正規と変わらん(´・ω・`)。
そんなん誰も居つかねーって(´・ω・`)。
24 名無しさん@おーぷん ID:xIJ
>>22
>昔は広い土地に大手の工場とか来てそれなりに盛り上がったんだけどな(´・ω・`)。
本来この思考が既にダメなんだけどな
大手が欲しいのは安い労働力だから景気が悪くなるとどんどん切り捨てられるのは必然
産業は自らの手で興すべきなんだよ
まあそれが無理だからみんな都会へ行っちゃうんだけどねえ
23 はなやに◆KQ12En8782 ID:kke
公共交通機関が発達してないんじゃなくて、
マイカーのせいで公共交通機関が衰退したんだよ。
25 名無しさん@おーぷん 5Gb
>>23
マイカーがあるから発達しなかったんじゃないのか?
27 名無しさん@おーぷん ID:xIJ
>>25
昔はバスと電車で概ね事足りてたんだよ
マイカーの普及で田舎はバスも電車も便数がどんどん減ってる
58 名無しさん@おーぷん ID:Qrh
>>27
マイカーがない時代。
それまでは農業やりながら自給自足。
田植えや稲刈りの時期になると、学校休んで家の仕事の手伝い。
普通の家庭で高校に行くことはない。
義務教育終わったら、嫁に出される。
長男なら見合いさせられて18歳で結婚。
子供を5人以上作る。
あまった兄弟は、東京など大都市へ働きに出る。
その時にバスや電車を使う。
日常生活でバスなどのらない。
そんな昔と比べてどうする。
28 はなやに◆KQ12En8782 ID:kke
>>25
マイカーが普及してないほどの昔は、
田舎ももっと鉄道やバスがあったんだ。
80年代になって、ローカル線の赤字が問題になって、
1987年についに政府が鉄道を民間に売却した。
29 名無しさん@おーぷん 5Gb
>>27
>>28
なるほど、分かりやすかった
確かに言われてみるとうちの近所にも俺が生まれたくらいに廃線になったローカル線があるのを思い出した
まあ本数の少ない電車なんか誰も乗らないわな
33 名無しさん@おーぷん 5Gb
ちなみにさっき昔の知人と飲んできたんだが、本当に精神面が成長してなくて驚いたんだが
話す内容が会社に入ってきた生意気な新人をボコった等の武勇伝、パチスロ、風俗云々の話
話せる内容がこれだけしかないのかと思ってしまったわ
やってることも幼稚だし
35 名無しさん@おーぷん ID:J9K
>>33
俺の友達もそんな感じだわ・・・
おかしいよな・・・
37 名無しさん@おーぷん ID:xIJ
>>33
そういう奴が多いとか言ってたけどもソレってソイツだけじゃんかwwww
39 名無しさん@おーぷん 5Gb
>>35
流石に驚いたわ
中学生がやるような話をずっとしてるからさ
>>37
うちの地元にDQNが多いからそれもあるのかもしれない
帰省したときに夜コンビニに買い物にいくといい年して頭を染めてるおっちゃんとかコンビニの前で大騒ぎしてるお兄ちゃんによく会えるんだよな
34 名無しさん@おーぷん ID:xIJ
活性化=人口増加を望むのがまず間違い
一番必要なのはカネを生み出す産業
それさえあれば人口は後から付いてくる
36 はなやに◆KQ12En8782 ID:kke
自動車の修理工場やパーツ屋なら、結構儲かるんじゃね?
珍走とか走り屋とかドリフターとかは、頻繁に事故起こすんだから。
43 名無しさん@おーぷん 5Gb
>>36
うちの地元は未だに珍走がいるらしいからな
無免許のガキがよくはしってると聞く
47 はなやに◆KQ12En8782 ID:kke
田舎のテレビって、今でもCMが静止画って本当?
48 名無しさん@おーぷん ID:eUh
アニメが全然放送されない
49 名無しさん@おーぷん ID:eUh
うちの地元の大学進学率3割もいないぞ
51 名無しさん@おーぷん ID:gxd
>>49
進学させると帰ってこないから進学させない→子供も勉強しない→その子供もバカになるのスパイラルだよね
50 名無しさん@おーぷん ID:rq8
田舎だから廃れてるのか廃れてるから田舎なのか
52 名無しさん@おーぷん 5Gb
うちのとこも進学率は低いと思う
同窓会で話した感じだと3割弱くらい
基本みんな中卒や高卒でドカタしたり工場で働いてたりフリーターしてたり
53 名無しさん@おーぷん ID:akb
田舎者が幼稚とか言うけど、幼稚な奴が集まる所にお前らが行ってるだけじゃん。
まさに「類は友を呼ぶ」だよ。
田舎で知性的な交流持ってる所へ行けよ。
4か国語話せる工芸職人とか、JAXA職員顔負けの天文学&ロケット工学マニアだとか
田舎でなにしてんのこの人?と思ってしまうレベルの人物は、田舎にもいるよ。
レッテル張りしてホルホルしてるお前らは幼稚極まりない。
55 名無しさん@おーぷん ID:yLY
>>53
そういうコミュニティを探すのが本当に苦労するんだが
どいつもこいつも口を開けば酒、パチスロ、車の話しかしない
あと別に知性的な交流がしたいわけじゃないんだよ、今は田舎にすんでるわけじゃないし
ただそれ以外のまともな話ができないのか?と感じた
57 名無しさん@おーぷん ID:eZW
東京一極集中も効率を考えたら仕方ないとは思う
人モノ金が分散されると商売出来ん
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1430056536/
田舎が廃れるのはある意味必然だよな
- 【画像】中居さん、TVに出なくなった途端白髪だらけのお爺さんになってしまう
- 【悲報】炎上したコスモスの無断駐車騒動、共同駐車場だったことが判明し決着がつくwwww
- 【画像】なんでヨガ女は、こんなにアソコの形の分かるタイツ履くの?
- 【動画】兎田ぺこら「違法ROMはグレーだからこの企画辞めますわ。どっちが正義かわかんない」
- 【乃木坂46】筒井あやめ、スペインからのコメント動画!
- 【正論】違法ROMに怒ってるぺこらアンチさん、識者にとんでもない正論を言われてしまう
- 浜崎あゆみさんデカパイ全開wwwww(画像あり)
- 【日向坂46】山口陽世が出演した『社畜人ヤブー』初回放送をしたおひさまの反応がこちら…
- 【闇】トー横の中国人「海外で月78万稼げるよ。来る?」 日本人「行きます!」→ 結果
- 関東の中学校「今年の修学旅行は万博に行くか、京都奈良に行くか、どっちか選べ」
- 井上和主演ドラマ 「スプリング!」 Blu-rayの発売が決定!!!【乃木坂46】
- 同居のバッバ「卒業おめでとう」 孫「は?きてんじゃねーよ」→ボコボコにされ死亡
- 【悲報】中居正広氏、関係者に「できることはやった。こんなはずじゃなかった」と説明していた
- 【画像】村田版ワンパンマン、雑に改変した結果意味の分からないことになる
- 【画像】福原遥さん、大食いだったwwwww(動画あり)
- 【悲報】ゆきぽよ「二郎系ラーメンに行ったらひどい目にあった。それ以来行ってない。」
- 【悲報】トランプ大統領「関税率をゼロにしたいのであれば、米国で製品を作る必要がある。これにより、米国は産業大国になれる」
- 【衝撃】『陰毛』がめちゃくちゃ部屋に落ちてる奴、これやってみろ →
ランダム記事紹介
- 井上和主演ドラマ 「スプリング!」 Blu-rayの発売が決定!!!【乃木坂46】
- 免許返納するのに車で一人で来たんか。しかも警察署の駐車場に車置きっぱなしにするつもりか。
- 【日向坂46】山口陽世が出演した『社畜人ヤブー』初回放送をしたおひさまの反応がこちら…
- 韓国人「最近のAI技術の近況」
- 【呆然】JR「廃線したいな…」自治体「ふざけるな!」JR「ならそっちで金出して運行してよ!!」自「それはちょっと…」→結果。。
- 【悲報】元FC2PPVに出てた人、とんでもない姿で大学の入学式に参加するwwww
- 吹き矢をくわえて、クマを狙撃する獣医師の先生がチラッと映ったんだけど、その先生が漆原教授にしか見えなかった。
- 【画像】中居さん、TVに出なくなった途端白髪だらけのお爺さんになってしまう
- 【乃木坂46】筒井あやめ、スペインからのコメント動画!
- 【グッスマ出荷情報】「figma ダンジョン飯 ライオス」「レーシングミク 2023Ver.」フィギュアほか【発売日決定】
- 【魔法少女にあこがれて】KADOKAWA「ロコムジカ」フィギュア 8日予約開始
- 【日向坂46】横浜DeNAベイスターズとのコラボグッズ&コラボフードの発売が決定!
こういう田舎叩きって実際は田舎住まいの学生とかが立ててるんだよね・・・
大学でも地方出身の奴が地方ガーって言ってる
「アイツ鳥取なんだぜw」って陰口叩いてるお前は秋田だろうが突っ込みたくなる
実際の田舎
大学進学率3割もいないぞ
中途半端な地方都市のが厄介なんだよな
そういう対立煽りがほんと不毛
現状認識は大切だけど、建設的にやろうよ
有能な奴は地元が田舎だろうが仕事に有り付ける。
無能だから仕事が無いんだよ。
都会は「土着民+地方の少数の超有能+地方の多数の無能」で構成されてる事を肝に命じた方が良いよ。
廃れるんじゃなくて本来の姿に戻って行ってる
中途半端に都市化してる町は魅力がない
田舎は田舎然としてる方が魅力的だと俺は思う
田舎だから廃れるのか、廃れたから田舎なのか・・・
人口40万-70万あたりが攻守最強だと思う
日本人自体がトーキョーじゃなければ日本じゃない思想だから仕方が無い
地方出身だからといって卑屈になる理由が分からん
ズラとかバイとかせやけどとか方言格好良いじゃん
茨城弁はクソだけど
田舎は幼稚な人間が多いといいながら
アニメの話ができないと文句を言う矛盾
田舎の方が物価高かったりするんだよなあ
給料は少ないのに
でもやっぱり田舎帰りたい
月給11万で日祝のみ休みで朝7時からで残業代なしの事務とか
月給16万で月4日のみ休みで朝7時から夜7時までの牛の世話とか
そんな仕事しかないからな、田舎・・・
幼稚というか情報弱者が多くて散々最新技術を馬鹿にしていたわりには、すぐ手のひらを返す。
S 東京23区
A 大阪市
B 名古屋市
C 札幌市 横浜市 福岡市
C- 神戸市
D+ 京都市
D 仙台市 さいたま市 広島市
D- 川崎市 千葉市
…大都会フィルター…
E 新潟市 静岡市 岡山市 北九州市 熊本市 鹿児島市
F 宇都宮市 金沢市 堺市 高松市 松山市 那覇市
G 盛岡市 (高崎市) 水戸市 長野市 浜松市 岐阜市 富山市 長崎市 大分市
H (函館市) 青森市 秋田市 山形市 福島市 奈良市 和歌山市 高知市 宮崎市
I 前橋市 相模原市 甲府市 津市 福井市 大津市 鳥取市 松江市 徳島市 佐賀市
J 山口市
新幹線とか飛行機とか便利な世の中になったから、
簡単に帰省できるようになっちゃったからねえ
そら都会に出ていきやすいですわ
こういったスレを立ててしまう程度に幼稚さを抜け出せていない
ただ都会に出て行っただけの田舎者が立てたスレ
>>1の周りの都会人は「またアイツ自分の田舎の事グチってるな」と思ってるよ
日本みたいな超中央集権国家の先進国だと
都市機能が首都以外の地方にいらなくなってくるからな
とすると地方は第一次か第二次産業をメインにやってればいいわけで
第二次産業は人件費が相対的に安い海外へ移出するし
第一次産業は面積あたりの必要人員が少ないから
自然と人がいなくなる
人が少ない=良くないの思考はもうやめよう
過疎ってやばいのは都市や、第一次産業に従事してない人間の住む集落だけ
さすがに別の場所に通勤してたり最早働いていない人間が
過疎集落に住むのは効率わるいからな
※1
すごく共感できる
過疎ってるところ程自分らより下を見つけたがる
そんな俺は山陰出身