和牛農家継いだけど将来見えなすぎて怖い

牛をすこし深読みしてみると

1 名無しさん@おーぷん HwW

黒毛和牛繁殖
労働時間 5時〜19時00分まで
(朝・昼ともに飯時間15分、他休憩なしの実働13.5時間)
休み 10勤1休
給与 手取り10万前後

若い人がやりたくないのも頷けるよね

2 名無しさん@おーぷん ID:oir

そんなに休憩取れないほどやる事あるの?

4 美少女◆S801T3Lhtw ID:ngT

出荷の時泣けそう

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1434319619/
農家継いだけど将来見えなすぎて怖い

6 名無しさん@おーぷん ID:8ex

そもそもこんな狭い国が農業に向いてるわけないだろ

7 名無しさん@おーぷん ID:Nim

肉牛だと搾乳ないのになんでそんなに忙しい?
拘束時間ってだけ?

10 名無しさん@おーぷん ID:ZUM

継いだのに給料?
てか肉牛なのに時間かかりすぎじゃね?
一人で何百頭見てるのさ

11 名無しさん@おーぷん ID:oir

酪農って朝早くて昼に数時間ガッツリ暇な時間挟んで夕方また忙しくなるようなイメージだったんだけど

14 名無しさん@おーぷん ID:ZUM

>>11
酪農は草時期以外はそんなもんだけど、どんだけ機械化してるか、搾乳形態、ダラダラやる人かキビキビする人か、頭数に対しての従業員の数で変動する感じ
最近うちも従業員辞めまくって、一日15時間オーバー働いてるわ

12 名無しさん@おーぷん ID:WsG

10万は嘘だろ

15 名無しさん@おーぷん ID:oir

イッチどこ行ったん

17 名無しさん@おーぷん HwW

ごめん目離してた
特定怖いから若干ぼかすけど、親が25頭に子が15頭
牛の世話が朝晩各2時間〜3時間で、他は牛に食わせる草を刈ったり牛の手入れだったり

18 名無しさん@おーぷん HwW

ちなみに自分と70超えたじいちゃんでやってる

19 名無しさん@おーぷん ID:83V

和牛なら継いだら365日休みなし
労働時間はまあまあ
収入不明

というイメージ

23 名無しさん@おーぷん HwW

>>19
じいちゃん知らないうちに墓買ったりして儲け分がいつの間にか借金なってたりな

25 名無しさん@おーぷん ID:83V

>>23
それ継いだと言わない
早く逃げろん
NHKのunderなんとかからネタ拾ったなら続けろん

27 名無しさん@おーぷん HwW

>>25
田舎はサラリーマンも農家も辛いんだぜ
まだ農家の方がマシだよ

31 名無しさん@おーぷん ID:83V

>>27
田舎はどっちも最悪だよ
儲からない農家に兼業前提の低賃金のサラリーマン
先祖からの土地だからと子供を縛り付ける年寄り(子供もろくな教育を受けないから残らざるを得ない)
さっさと町で普通に暮らすのが一番

34 名無しさん@おーぷん HwW

>>31
前職もさらに前も正社員で手取り13万以下だから慣れたは
ちなみにそん時の茄子は7k
しかもこれでもまだ良い方

20 名無しさん@おーぷん HwW

ちなみに10万はマジ
新規就農補助貰えればこの10万は無くなる

21 名無しさん@おーぷん ID:83V

ボーナスは?

24 名無しさん@おーぷん HwW

>>21
最近話題のプレミアム商品券3000円くらいとか
現金はまず無いかな

26 名無しさん@おーぷん ID:83V

>>24
お前の親が継がなかった理由考えろん

28 名無しさん@おーぷん HwW

>>26
田舎の付き合いが嫌なのとサラリーマンだからな

33 名無しさん@おーぷん ID:83V

>>28
都会のサラリーマンなら普通に家庭持って子供に普通の教育ができるからな
今どきのガチ田舎は通える高校もないんだぜ

29 名無しさん@おーぷん HwW

ちなみにコミュ症でも農家できるって言う奴
話す相手が会社の上司から身内に変わっただけで
JAや振興局、場合によっては獣医も関係持つから人間関係は作らなきゃいけないよ

55 名無しさん@おーぷん ID:VIj

>>29
つうても農協だ何だは腑抜けてるし、獣医も基本は仕事だけの付き合いだからリーマンより楽だろ

30 名無しさん@おーぷん ID:EaP

死ぬまで自給自足できるじゃん

32 名無しさん@おーぷん HwW

>>30
米の価格がかなり下がったから減反したし、野菜は買ったほうが安い

35 名無しさん@おーぷん HwW

地元銀行職で同年代の賃金手取り16万だしな

36 名無しさん@おーぷん HwW

休みの日は年寄りの行きたい場所に連れてったり、毎日ご飯を作ったりするオプションもつくよ!

38 名無しさん@おーぷん ID:83V

>>36
ドMなの?
結婚する気ないの?

37 名無しさん@おーぷん ID:83V

なんでじじいと牛生活を選んだのか
田舎のエリート農協職員と村役場職員の給料見れば不幸になるのはわかっているのに

40 名無しさん@おーぷん HwW

>>37
じいちゃんもう年だし誰も面倒見れないからね!

>>38
嫁も娘もいるよ!

43 名無しさん@おーぷん ID:83V

>>40
ジジィの面倒みるのはお前の親の仕事だし
そんな稼ぎでなんで子供つくったんだ?
娘の教育どうするんだ?大学は国公立に行っても金はいるんだぜ?
その後は?貧民の親の面倒見させる気か?

47 名無しさん@おーぷん HwW

>>43
親も体悪いし俺自身がリーマン勤めで身体壊したりしたからな
最悪、離婚して土地や牛全部売ってでも養育費渡すよ

39 名無しさん@おーぷん ID:Xzd

儲けが少ないの?
それとも働く人が増えたら規模は拡大できるの?

41 名無しさん@おーぷん HwW

>>39
食える分はあるけど他人は雇えないかな!

42 名無しさん@おーぷん ID:7vT

牛は大きいから掃除も世話も大変らしいね

昨日の朝NHKでヤギの酪農家の話やってたけど
前は牛で今は半分ヤギに替えたらしい
収入は変わらないけど手間が格段に減って楽になったって言ってた

44 名無しさん@おーぷん HwW

>>42
草はたくさん食べるし水はかなり飲むしうんこもたくさんするよ!

45 名無しさん@おーぷん ID:Xzd

高級和牛とかで売り出せば?

49 名無しさん@おーぷん HwW

>>45
肥育なら農協通さないで独自ブランドを出せるけど
販路を作るのがかなり難しいよね
農協通さないってことは全て自分たちでやりくりせなあかんからね!

50 名無しさん@おーぷん ID:EaP

19だけどご飯と寝所用意してくれたらタダ働きしてもいい
農家のご飯おいしそう

53 名無しさん@おーぷん HwW

>>50
ご飯はたしかに美味いよ!
タダでも他人は雇わないって老害をなんとかするとこから始めないと新規参入はきついと思う!

57 名無しさん@おーぷん ID:EaP

>>53
そうゆう所って自分が動けなくなったらどうなるの??

72 名無しさん@おーぷん HwW

>>57
後継者いないからみんな首吊るよね

54 名無しさん@おーぷん ID:bkW

牛舎にも金かかるしなあ

56 名無しさん@おーぷん ID:83V

土地売ってとか牛飼うような田舎でまともな値段がつくわけないのに
牧草地なんか誰が買うかよ

69 名無しさん@おーぷん HwW

>>56
買うんじゃなくて借りるんだよなー
補助金出るんだよ

76 名無しさん@おーぷん ID:83V

>>69
うへぁ
自前の土地じゃなく紐付き補助金あてにしないといけない時点でかなりヤバイな
まあなんだ
がんばってくれよ
お前の家族の犠牲の上に日本の農家が成り立ってるんだから

78 名無しさん@おーぷん HwW

>>76
もともと無いお金だから ってみんな言ってるよ
まあ他の農家が畳んでる分、取り分が増えるんだけどね
相場高いからって押さえつけてくる国は意味わからんけどな

82 名無しさん@おーぷん ID:83V

>>78
まあ頑張れ……

60 名無しさん@おーぷん ID:bkW

酪農の世界も小規模でちゃんと利益出してる人は出してるっぽいんだけど
何が違うんだろうな

75 名無しさん@おーぷん HwW

>>60
わかりやすい例だと、リッターいくらで卸すか花畑牧場みたいなとこと契約して卸すかの違いよね

83 名無しさん@おーぷん ID:n3v

>>60
わりと真面目さ
酪農だと繁殖成績で儲けが全然違うから、牛舎に頻繁に行って発情を逃さないとか大事

自分でやれることを業者に頼んだり、ヘルパー頼みまくったり、補助金あるから機械を無駄に買ったり、農協の役にかまけたりしなければ、そうそう赤字経営にならんよ

62 名無しさん@おーぷん ID:bkW

農業だって立派な産業だぞ

63 名無しさん@おーぷん ID:83V

>>62
儲かっていればな
妻子ありで10万とかないわ
学費の積み立てもろくにできん

77 名無しさん@おーぷん HwW

>>63
もちろん利益にもばらつきあるけど、粗利では300あるかないかだしな
最低限生活できる費用だよもちろん あとは貯蓄or投資

79 名無しさん@おーぷん ID:83V

>>77
それじゃキツいわな
マジで
教育も老後も

84 名無しさん@おーぷん HwW

>>79
それでも食っていけてる地方
50手前で年収400とかザラだしな

85 名無しさん@おーぷん ID:5ga

>>84
多く見積もりすぎ

87 名無しさん@おーぷん ID:83V

>>85
農協職員とかのエリートだろ

86 名無しさん@おーぷん ID:83V

>>84
知ってるけど
食っていけるじゃなくてそれで食わざるを得ないだけだからな
そして親世代は跡継ぎといいつつ子供にたかる
田舎特有の不幸の連鎖

64 名無しさん@おーぷん ID:m0v

父親が農家だけど
「こんな職継がなくていい、これからもう廃れるしかない」
って言われて兄弟三人中三人とも別の職に就いた

帰省したときは手伝うけどね

66 名無しさん@おーぷん ID:83V

>>64
それが普通の親だと思う
自分の子供やその子供には生活をしてほしいと思うのが親だもん
そして手伝うお前は良い息子

65 名無しさん@おーぷん ID:5ga

まじ田舎クソだわ

68 名無しさん@おーぷん ID:Xzd

農家で儲けるなんてアメリカンドリームみたいなもんなのかね

80 名無しさん@おーぷん HwW

ちなみに農家のメリットは家にいれるから子供がなんかあった時にすぐ対応できるのよ
自分の時間が作れるからな

88 名無しさん@おーぷん ID:d0k

都心ほど家賃や税金がかからないからやっていけるんだろうな

89 名無しさん@おーぷん ID:n3v

人にもよるが食費も減らせるしね
社交性高けりゃ野菜とか魚とか米もらえる

91 名無しさん@おーぷん HwW

同じ金になるなら残業しまくりで子供の寝顔見れないよりはずっといいと思うさ

92 名無しさん@おーぷん ID:n3v

まぁただ、儲ける仕組みも考えよう
今は牛高く売れるからチャンスだろう

95 名無しさん@おーぷん HwW

>>92
高くなりすぎたから肥育農家がブチ切れて国が子牛を価格を下げようとしてる

97 名無しさん@おーぷん ID:n3v

>>95
なーる
その分成牛高く売れるわけじゃないのか

101 名無しさん@おーぷん HwW

>>97
あまり高くなると消費者もクレームするしね
そうなると消費されなくなるから積む
その分補てん金とかあるはずだけどね

93 名無しさん@おーぷん HwW

低賃金重労働を美徳という風に話す人は多いけどね
生産農家は市況によるけど田舎の方が稼げるのは事実

94 モンゴル侍◆RSbo4ukU6BVd ID:88B

近所に大消費地抱える首都圏農家ならまだしも本当の糞田舎は余程上手くやらないと稼げないぞ

98 名無しさん@おーぷん HwW

>>94
その点野菜と違って生き物は安定してるよ
病気が怖いけどね
あとは金持っているお年寄りにいかに協力してもらうか かな
田舎に来る若い人は今は冷遇されないからな

102 モンゴル侍◆RSbo4ukU6BVd ID:88B

>>98
せやな
肉牛やら豚はちゃんとやれば糞田舎でもかなり稼げる方
これからTPPでどうなるか知らんが

103 名無しさん@おーぷん ID:n3v

今なら、親の土地や牛売るか、親に自己破産してもらって借金なくして、
北海道で研修牧場経由で新規就農した方がいい気もするんだけどな
補助金たくさんでるし

みんななんで多額の借金と糞みたいな施設を受け継いで二代目三代目になろうとするのか?

104 モンゴル侍◆RSbo4ukU6BVd ID:88B

>>103
そういやこないだ北海道で派遣で農業やってるやついたな

105 名無しさん@おーぷん ID:n3v

>>104
まじかよすげー時代だな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1434319619/
農家継いだけど将来見えなすぎて怖い

ランダム記事紹介

コメント

正直、ブランド化してる物はかなりマシだよ。

※2
ほんとそれ
畜産といえど、儲ける方法はある
友達のじいさんは普通の牛でボロ儲けしてるぞ
話を聞くとエサが普通と違うからいい肉ができるらしい

まともに育ててる和牛は消費者が買う頃にはかなりの値がついてる
中間搾取されすぎなんじゃないのか?
今のご時世ネットあるんだから直接販売とか通販とか色々手はあるだろう

騙されて身内の奴隷になってるだけじゃねーか

※2
※3
おまえら、アホw
自前の販路構築して儲けてるのほんの一部
だいたいコケる
脱サラして起業して儲けだせない奴は、バカ!と同じレベルの素人発言
成功例だけ輝いて見える
その何倍も屍になってるw
一次産業で稼いでる奴の仕事量みてみろよ。目玉飛び出るぜww

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です