ゲームクリアした後に何が残るの? ←これ

Nintendo FAMICOM MUSIC(任天堂ファミコン ミュージック)

1 名無しさん@おーぷん Niy

達成感に決まってるだろ

2 名無しさん@おーぷん ID:kZD

素晴らしい余韻?

3 名無しさん@おーぷん ID:pBX

虚しさしか残らない

4 名無しさん@おーぷん ID:7Bk

自己満足かな

5 名無しさん@おーぷん ID:tFu

強くてニューゲームが残るじゃん

6 名無しさん@おーぷん ID:JPV

終わりがあると空しくなるから
経営や育成系の終わりのないゲームをやるようになった

7 名無しさん@おーぷん Niy

あと晴れ晴れした解放感

8 名無しさん@おーぷん ID:bAE

そもそも何かを残すためにゲームしてる訳でもないよな
したいからするんだっていう

12 名無しさん@おーぷん Niy

>>8
正にゲーマーだね
ゲームをする事、楽しむこと自体が目的なんだから
ゲームクリアした後?
それ質問自体がおかしい

9 ■忍法帖【Lv=13,おおくちばし,YOT】 ID:gkE

クリアするまでの試行錯誤が面白い
ゲーム嫌いなやつはなぜこれが分からないのか

10 名無しさん@おーぷん ID:kZD

>>9
面倒くさいと感じるんじゃね?

11 名無しさん@おーぷん ID:naS

まだ立ててないフラグと2周目が残るw

13 名無しさん@おーぷん ID:Z7r

(ハッ、俺は何をしてたんだ)という罪悪感と自己嫌悪

14 名無しさん@おーぷん ID:9dL

娯楽に理由求めるのはナンセンス
相手にするだけ無駄

15 名無しさん@おーぷん ID:u0m

アニメとか漫画もそうだけど喪失感は確実に残る

16 名無しさん@おーぷん Niy

>>15
そのゲーム世界と別れる寂しさってのはあるが
それもまた良いんじゃないか
好きなゲームとの出会いは、別れの始まり

17 名無しさん@おーぷん ID:Gn6

>>1
そもそも何かを残す為にプレイしてるんじゃなくて
その都度その瞬間が楽しいからプレイしてるんやで

18 名無しさん@おーぷん Niy

>>17
お〜それよそれ

19 名無しさん@おーぷん ID:ZG4

ゲームは時間の無駄だが、ゲームをやらなかったら、別の時間つぶしをするだけだしな

21 名無しさん@おーぷん Niy

>>19
ゲームをしてる瞬間が楽しいんだから、時間の無駄ってのは的外れ
ゲーム批判してくる奴らはそこを全然わかってない

20 名無し ID:QTD

そのとき楽しければそれでいい

23 名無しさん@おーぷん Niy

>>20
そう
趣味ってのはそういうモンだし
時間の無駄って言う輩は、自分が興味ないから自分としては無駄というだけ

22 名無しさん@おーぷん ID:ECc

思い出 子どもの頃にやったゲームの話なんて今でもできるぞ

25 名無しさん@おーぷん ID:YpP

何かを残すためにゲームやってるんじゃないしな

26 名無しさん@おーぷん ID:Gn6

無駄を楽しむのが娯楽で趣味だから
無駄って指摘は当たり前だとは思う
それを楽しめない奴が楽しめない無駄を疑問に思って指摘しても
楽しめる奴はその無駄に価値があるから相容れない

27 名無しさん@おーぷん ID:6XA

>>26
なんか頭良さそうだな

29 名無しさん@おーぷん ID:mAS

無駄とは言ってもそれはある基準に照らし合わせた時に無駄なだけで合って
やってる人間にとっては何かしらの意味があるわけだろ
それこそ達成感とか
だから無駄を楽しむのが趣味ってのはどの立場で言ってる言葉なのかよくわからんな

30 名無しさん@おーぷん Niy

楽しんでる時間=有意義な時間

だから趣味=無駄という指摘は的確じゃない
楽しめる要素を見つけた何か=趣味

31 名無しさん@おーぷん ID:RQg

トロフィー

32 名無しさん@おーぷん ID:N1K

トロフィー集めは大変だよな
ミニゲームとか関係するのは特に
まぁ全部集まったら達成感あるけど

34 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc ID:LMp

そもそもなにかが残る趣味ってあんまないよね

40 名無しさん@おーぷん ID:kZD

>>34
残るとされる趣味の代表は仕事だね
これを趣味にすると確実に人生を失敗することになるけど

35 名無しさん@おーぷん ID:rWy

こういうの言う奴は何が有意義だと思うか問い詰めてやりたくなる
歴史に残る功績残そうが、子孫繁栄させようが
究極ただの自己満足でいつかは消滅するのに

36 ■忍法帖【Lv=13,おおくちばし,YOT】 ID:gkE

楽しい時間を過ごすことが重要だとなぜ気づかないのか

38 名無しさん@おーぷん ID:The

そんなもん大抵の趣味はなにも残らんよ

39 名無しさん@おーぷん ID:HVe

ゲームをクリアして、インスピレーションを受けて今度は自分が新たな世界や作品を生み出すんだよ
言わばゲームは研究資料

44 名無しさん@おーぷん ID:iA8

何が残るのっていうかさ、まず意味を求めるかどうかの温度差なんじゃないの?
映画のチャーリーとチョコレート工場であったけど、子供の一人が「この工場は技術はすさまじいのに意味のないものばかり作ってる」
て言ったけどチャーリーは「チョコレートに特別な意味なんていらない」て返すシーンを思い出した。
最初から意味を求めてやる側と意味を求めるのではなくあくまで娯楽として楽しむ側の
価値観の対立のように感じる。

47 名無しさん@おーぷん ID:S8G

洋ゲーはプレイそのものが面白いけど後に何も残らない
だからクリア後もフリープレイで延々と遊べるゲームが多い

和ゲーはプレイ自体は苦行だけど後に達成感が残る
だから自分でプレイするより上手い人のプレイを動画で見るほうがマシ

37 名無しさん@おーぷん ID:U6Q

楽しみが終わってしまった虚無感

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1492904812/
ゲームクリアした後に何が残るの? ←これ

ランダム記事紹介

コメント

ワイ、子供とゼルダやっとる
思い出は確実に残るね

FF、DQなんかだと知ってる人多いし、なんだかんだ会話のネタになる場合もある。
リアル知り合いとゲーム語るのは楽しいよ

漫画、小説、映画、大抵の娯楽はみんなそうじゃんねw

そういう否定ばっかりしてる奴の人生って何が残るんだろうね?

突き詰めたら歴史に名を遺すクラスの偉業でもしない限り
どんな金持ちでも権力家でも後世に名が残らないから無駄なんだけどな

そもそも基本的に人間は意味の有無を断定できるほど物事を本当に理解なんてしてないからな。
人間の認識ほど奥深いものはないわけで
ゆえに哲学者なんてものが成立するのよ

趣味ってそういうものだからな。
栄養を摂取することが目的の食事に、過度に味を求めるのも似たようなもんだろ。

趣味がゲームより料理の方が色々と得する気がする

パネキットで身につけた物理感覚は確実に今の設計の仕事に役立っている。

※8
日曜大工のほうが役立つ→プログラムのほうが役立つ→ → →
役立つかどうかで選んだらもうそれは趣味じゃなくて仕事、勉強なんだよなあ

物理的には購入したゲーム機とソフトが残るよ。

サーフィンで波に乗ったらとか、ビリヤードで玉落としたらとか
言い出したらキリがない

子供はゲーム遊んで楽しむ
大人はゲーム作って楽しむ
作るのは楽しいよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です