1 名無しさん@おーぷん ID: OrB
こどおじはいい年こいて実家暮らしなの気にしてないんか?
親戚とか友達とか会社の人らからの目とか気にせんのか?
2 名無しさん@おーぷん ID: OrB
それとも若干の後ろめたさはありつつもこどおじのが楽やとかなんかあってこどおじやってるんか?
4 名無しさん@おーぷん ID:dwa
一人暮らしできるならそれでええやろ
7 名無しさん@おーぷん ID:s2U
ワイはバツイチ出戻りやで親の介護覚悟でこどおじしてるで
10 名無しさん@おーぷん ID: OrB
>>7
特殊任務型こどおじやな
こういう人らはええねんけど
ノーマルこどおじはどんなメンタルでおるんやろうかと
9 名無しさん@おーぷん ID:dwa
気にし過ぎ
11 名無しさん@おーぷん ID:UPH
そんな言葉気にしてるのが一人暮らしの理由ってあほやろ
13 名無しさん@おーぷん ID: OrB
>>11
やっぱアホなんやろか
まぁそれだけじゃないけども
友達とか親戚に一人暮らしだっけ?って聞かれて実家です、、って答えるの恥ずかしかったんや
12 名無しさん@おーぷん ID:VH1
実家だろうが一人ぐらしだろうが目くそ鼻くそ
14 名無しさん@おーぷん ID:4Ym
実家こどおじにマウント取りたがってるみたいだけどすごくキモい
17 名無しさん@おーぷん ID: OrB
>>14
そう思うのは分かるけども
15 名無しさん@おーぷん ID: OrB
いや別に上下とかはええんやって
16 名無しさん@おーぷん ID:Deq
こどおじってすねかじり実家暮らしやろ?
働いてるなら別やと思うが…ニートなら察し
20 名無しさん@おーぷん ID: OrB
>>16
実家サラリーマンのことやろ?こどおじて
働いてなきゃニート
かと思ってたがちゃうんか?
21 名無しさん@おーぷん ID:vx5
>>20
もともと実家暮らしニートを指してたらしい
今は実家暮らし全員になっとるけど
22 名無しさん@おーぷん ID: OrB
>>21
そうなんか
実家暮らしニートってもうただのニートな気がするけども
18 名無しさん@おーぷん ID:OGm
最近は実家暮らしってだけで殺される世の中やからな
男子外に出れば八人の敵がいるというが九人目は親やね
23 名無しさん@おーぷん ID:Deq
実家自営業もこどおじって言われるのか…
26 名無しさん@おーぷん ID: OrB
>>23
いやちゃうやろ揚げ足いらん
25 名無しさん@おーぷん ID:VH1
実家出たところで結婚して子ども作らなきゃ意味ないやろ
33 名無しさん@おーぷん ID: OrB
>>25
だからこどおじしてます!って精神なんやろか
そうやって自分の精神を落ち着かせてるのか、心底どうでもよくてこどおじをやってるのか
27 名無しさん@おーぷん ID:vx5
何らかの目的があって実家暮らししてるやつはこどおじって言われてもフーンで流せるだろうけど
ブチギレてるのニートばっかりだからなぁ
30 名無しさん@おーぷん ID:Deq
>>27
これやな
こどおじが煽りに聞こえん層もおる
28 名無しさん@おーぷん ID:IOv
ええやろ自分で選んだ道や
29 名無しさん@おーぷん ID:phT
この時間におんj?妙やな
35 名無しさん@おーぷん ID:3Ar
>>29
平日休みが夜勤明けか夜勤入りのどれかやろ
ワイは真ん中
38 名無しさん@おーぷん ID:phT
>>35
ワイは午後からや?
36 名無しさん@おーぷん ID:vx5
>>29
会社の中でニートするのは楽しいぞぉ(ニチャア
37 名無しさん@おーぷん ID:3Ar
>>36
うらやまc
40 名無しさん@おーぷん ID:vx5
>>37
なお先月の残業時間98時間の模様
42 名無しさん@おーぷん ID:3Ar
>>40
草
社内ニートじゃないやんけ
39 名無しさん@おーぷん ID: OrB
もうさ
いちいちこの時間におんjにおるやつは!
って言う奴めんどくさいで
お前もニートなんか?と
ニートならそういう思考回路になるのはわかるわ
41 名無しさん@おーぷん ID:3Ar
あといろんなスレで訊いてみたが、実家暮らしでも自分がローン払っていればこどおじには当たらんらしいで
43 名無しさん@おーぷん ID:vx5
実家暮らしだとしても光熱費全部出すぐらいはしないとこどおじって煽られてもしゃーない感じはする
45 名無しさん@おーぷん ID:3Ar
>>43
つーか働いてて実家に生活基盤依存してる場合にはパラサイトシングルという名前があったのになんでこどおじなんてネームを作ったんかね
47 名無しさん@おーぷん ID: OrB
>>43
とはいえ光熱費払ってます!家にお金入れてます!
って毎回説明するわけにもいかんやん
むしろ言い訳されたら見苦しく感じられそうで
こどおじ続けるのも精神的に辛くないんやろかと
49 名無しさん@おーぷん ID:vx5
>>47
そういう人は煽られても簡単に流すから何のダメージも受けてないと思うで
53 名無しさん@おーぷん ID: OrB
>>49
そのメンタルが羨ましいンゴね...
気にしてもいいことないわ
52 名無しさん@おーぷん ID:UPH
>>47
そもそもこどおじ続けるってなんやねん勝手に言ってるやつがおるだけで
メリットデメリット考えて実家に住んどるだけやろ
56 名無しさん@おーぷん ID: OrB
>>52
ワイはそのメリットデメリットより恥の概念が上回ってまうんや
64 名無しさん@おーぷん ID:UPH
>>56
せやからイッチは世間体悪くなるのがデカいデメリットなんやろ
50 名無しさん@おーぷん ID:0pQ
世帯主はワイやからワイが家族と暮らしてて何が悪いねん?
51 名無しさん@おーぷん ID:3Ar
>>50
ワイと同じやね
54 名無しさん@おーぷん ID:0pQ
独居おじさんwwww
58 名無しさん@おーぷん ID:3Ar
>>54
結婚するとATMおじさん
離婚したら×付きおじさん
なにしても付いて回るな
55 名無しさん@おーぷん ID:3Ar
まあ人間追い詰めるには侮蔑的なラベリングを作って、それを繰り返し続けるのが一番簡単やしな
57 名無しさん@おーぷん ID:0pQ
>>55
ちゃうで
自分の辛い環境をごまかすには他人を罵倒するのが一番楽やからや
62 名無しさん@おーぷん ID:QZs
これ本人が気にするかどうか次第やろ
イッチの場合本人が気にしてるんやから1人暮らしの方がいいってだけの話で
63 名無しさん@おーぷん ID: OrB
侮蔑的なラベリングとかこき下ろすとかマウントとかいうけども
その前にや、その前に自分自身が自立してないって事実に恥の概念は生まれないんか?
いい年こいて実家で親に甘えて暮らしてる自分
って恥ずかしくならん?
70 名無しさん@おーぷん ID:0pQ
>>63
イッチは完全に自立してるんか?
72 名無しさん@おーぷん ID: OrB
>>70
たまに米もらうくらいやろか
74 名無しさん@おーぷん ID:UPH
>>63
なんで実家暮らししてるだけで親に甘えてる事になるん
81 名無しさん@おーぷん ID: OrB
>>74
ならんと思うんか?
ワイは理屈こねる前に恥ずかしいって思ったんや
肛門見られたら恥ずかしい、みたいな感じで理屈の前に既に恥ずかしいんや
83 名無しさん@おーぷん ID:vx5
>>81
恥ずかしい→理由がない
つまりそういうことやろ?
93 名無しさん@おーぷん ID:UPH
>>81
思う
親の料理作っとるし金貯めるのだって親の老後考えてもあるしな
家族単位で考えたら無駄にワイが部屋借りるよりコスパええから使える金増えるやん
82 名無しさん@おーぷん ID:3Ar
>>63
自立してても侮辱されていい気はせんわ
ワイが建てて親と住んでる家だから厳密にはこどおじではないが、それでもな……
86 名無しさん@おーぷん ID: OrB
>>82
ワイが建てた家に家族と住んでる
これでこどおじ煽りに反応するのがバカやん
まるでちゃうやんけバカやん
96 名無しさん@おーぷん ID:3Ar
>>86
せやよ
ただ親と住んでることに十把一絡げで見境なしにこどおじ連呼するやつがおるから言葉そのものがすきやない
そもそもパラサイトシングルという学校の教科書にも載る正しい用語があるんやからそっち使えばええのにと
67 名無しさん@おーぷん ID:vx5
最近はマウントの取り合いみたいな風潮があるからなぁ
なんでネット上にゴリラ大量に沸いてしまったんやろか
69 名無しさん@おーぷん ID:wjp
こどおじ煽りも大概やけど一人暮らししてるってだけで勝手にマウント取られたと思うガ*ジが増えてるのが草
77 名無しさん@おーぷん ID:vx5
>>69
とる方、とられる方、とったと思ってる方、とられたと思ってる方
うーんこの
71 名無しさん@おーぷん ID: OrB
まぁ一人暮らしは大正解やったんやけど
ワイの周りはこどおじだらけなのを見てると
ワイが気にしすぎなんかなと思ってもうた所存
76 名無しさん@おーぷん ID:wjp
一人暮らしほんまにめんどくさくなったらまたこどおじしたらええやん
無理することないわ
102 名無しさん@おーぷん ID:0pQ
ワイみたいに強い男になれ
103 名無しさん@おーぷん ID: OrB
>>102
昔はなんと気にしとらんかったんやけど
30前になってきてやっと気にし始めたんや
アレ、ワイこれ恥ずかしいぞと
108 名無しさん@おーぷん ID:UPH
>>103
こどおじは気にするのに結婚とかはええんか?
てか最近までは実家やったんか
111 名無しさん@おーぷん ID: OrB
>>108
去年の11月から1人や
113 名無しさん@おーぷん ID:0pQ
>>111
楽しい?
116 名無しさん@おーぷん ID: OrB
>>113
楽しいっていうかな
実家が息苦しかったのもあってとっても落ち着く
食うものもやる事も自分しか見てないから楽や
107 名無しさん@おーぷん ID: OrB
ほんで勢いよく一人暮らしなんか始めたもんで
今更友達にこんなこと話すとマウント感全開やし
おんj民に聞いてみた
112 名無しさん@おーぷん ID:UPH
>>107
家事も全部親に頼りっきりであかんなぁ
そろそろ一人暮らしするかやったら全然ええと思うで
114 名無しさん@おーぷん ID:3Ar
>>112
言うほど実家だからって全部親任せになるか?
115 名無しさん@おーぷん ID:UPH
>>114
そういうやつもおるで
家事全然出来んから結婚するのは一人暮らし経験あるやつがええみたいな話もあるし
ちなワイは実家やで
117 名無しさん@おーぷん ID:ok2
理由は分からないが「〜であるべき」って考えに縛られた時、次のことを考えてみよう
・そうすることで社会や自分に何かメリットがあるのか
・いつからその風潮があるのか
まず何かメリットがあるならそれが理由や、大人しく従っておけ
次に、それが何百年も続いてることなら伝統文化や、無意味な風潮でもそれを変えるのは難しい、大人しく従うのが無難や
どちらでもないなら、ただの最近作られた下らない流行や、流行を楽しむならええが、それに縛られ流されるのはただのアホや
さて、「いい年して実家暮らしは良くない」ってのはどれだ?
119 名無しさん@おーぷん ID:wjp
>>117
すごい熱量やなこどおじ
そんなに子供部屋好きなんか
121 名無しさん@おーぷん ID: OrB
>>117
賢いマン風かましてるけどすげぇ普通やん
122 名無しさん@おーぷん ID:ok2
>>121
おまえの悩みをその普通の考えに照らし合わせてみたらどうなんや
123 名無しさん@おーぷん ID:SIB
そんなん言ったらいい年して「一人」暮らしも恥ずかしいぞ
124 名無しさん@おーぷん ID:0pQ
>>123
やめてくれカカシ
125 名無しさん@おーぷん ID: OrB
>>123
その技はワイに効く
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560304380/
こどおじ化するのが恥ずかしくて一人暮らししてるんやが気にし過ぎなんやろか