牛肉ってなんで生焼けでも食えるんや?

牛ヒレ肉 サイコロステーキ (肉 バーベキュー 牛肉) (500g)

1 名無しさん@おーぷん ID: osW

ググってもどこのサイトも口裏合わせた「牛肉は飼育環境と体質の関係で無菌」しか書いてない
そこを説明しろやって話なのに

2 名無しさん@おーぷん ID: osW

何か巨大な利権が絡んでるんちゃうか?

6 名無しさん@おーぷん ID:4af

牛肉に菌がいるんじゃなくて牛肉の表面に人が菌を付けちゃうんだよ
だから表面焼いてるだけで生でも本来食える

7 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>6
そっちの説明してほしいんじゃなくて、何で牛が無菌なのかについて知りたいんやが

8 名無しさん@おーぷん ID:4af

>>7
肉はみんな無菌やろ

10 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>8
本来は豚も鳥もそうなんか?

9 名無しさん@おーぷん ID:znD

鶏肉や豚肉には肝炎とか線虫みたいなのがおるやん?そいつらが牛にはおらんのやないか?

12 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>9
なんでおらんのやろな、似たようなもんくってる哺乳類って点では牛も豚も変わらんのにな
そこまで宿主選別して寄生虫サイドにメリットあるんかな

17 名無しさん@おーぷん ID:znD

>>12
わからんけど、例えばシラミとかは種類ごとに特定の生物にしか寄生せんし、ベッコウバチっていうハチの仲間は種類ごとに決まった蜘蛛だけを狩る。

ヒトにはわからん世界や

11 名無しさん@おーぷん ID:0n6

筋肉に住みつく寄生虫(っつーか、病原体)が牛だけいないんとちゃうん
馬も焼かないとアウトやろ

14 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>11
羊はレアでも食えたりするな
穀物食ってる奴はアウトで草食ってる奴はセーフなんかな
理屈がよーわからんわ

13 名無しさん@おーぷん ID:Tkx

牛も部位によっては菌がいるけどね

15 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>13
さすがに臓物系はアウトやね
ホルモンの語源は放るもんらしいし

18 名無しさん@おーぷん ID: osW

なんでググって上に出てくる情報は全部、理屈すっとばして「牛は安全!無菌!」で情報終わらせるんやろ
なんかあるんちゃうか

19 名無しさん@おーぷん ID:nuA

別に簡単やろ
他の肉と比べて菌が付きにくい動物なんやろ知らんけど

20 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>19
知らなくて草
簡単じゃないやんけ!

21 名無しさん@おーぷん ID:BCD

豚と鶏は腸内の菌が付着するから駄目って書いてたわ

23 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>21
牛は体がでかいから内蔵ノータッチで肉剥げるとかそんな理由なんかな
牛は菌がつきにくいとかじゃなくて流通とか解体とかの問題か?

30 名無しさん@おーぷん ID:zMB

>>23
それなら牛肉と同じ理屈で危ないのは表面だけで内側は大丈夫ってなりそうやけどな

22 名無しさん@おーぷん ID: osW

あれなんかな、現代とはいえ経験則で知ってるだけだから説明がないんかな
河豚のコピペみたいな

25 名無しさん@おーぷん ID: osW

「牛は生でも平気!」が常識ヅラしてるのに一般市民は誰も理由を知らない、軽く調べたくらいじゃ出てこないってなんか気持ち悪くないか?
現代でそんなことあんまないやん、だいたい一般市民でもちょっと調べれば何でも分かるような時代やのに

26 名無しさん@おーぷん ID:jrR

豚はトキソプラズマ
鳥はカンピロバクター
とかって種類によって付きやすいのがあって牛には無いんちゃうか?
o157とかは別として

37 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>26
なんでないんやろな、まあいないからいないってのは説明のしようがないからしょうがないんやけど
これまで生で食ってもそういうのいなかったからっていう経験則がもとになってんのかな

27 名無しさん@おーぷん ID:0n6

豚と鳥は絶対生で食うなってのが、親からの教えなんで、素直に守ります

33 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>27
実際科学的にどうこう言われるより、そういう伝統とかのほうが安心できるよな
だからこそカビ蛆チーズとか食う人たちがいるわけやし

36 名無しさん@おーぷん ID:K8S

>>33
伝統()のほうが普通に怖いわ

28 名無しさん@おーぷん ID:zMB

ググったらいろいろ分かったぞ
・もともと牛肉は無菌やから
・市場に出る前に冷凍することで殺菌するから
・菌はもちろんいるけど人間に無害なものしかいないから

つまりどういうことや

40 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>28
経験則っぽいな
牛肉は生で食えるっていう前提が最初にあって、後から理由を探した感じ
まあ食事って文化やからそういうもんなんかな

29 名無しさん@おーぷん ID: osW

別に分からないのはええんやけど、上に出てくる解説サイトが「牛肉は生で食っても安全」って前提で解説してるのが頭悪くてホンマにムカつくわ
しかも同じ論の展開のサイトが検索結果独占してるのが、なんかどっかがカネでも払ってるんちゃうかって疑いたくなる

31 名無しさん@おーぷん ID:jrR

ついても表面だけで一般的なウィルスや菌ってことやろ
だからステーキはセーフ
ミンチはアウト

42 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>31
その理屈だと豚も鳥も表面こそげとったら生で食えるやん

48 名無しさん@おーぷん ID:jrR

>>42
トキソプラズマは寄生虫だからあかんで
カンピロはしらん

35 名無しさん@おーぷん ID:Jm6

牛は屠殺解体の過程で肉部分に内臓が触れないような解体方法を確立してるからってのが一番
豚も鳥も本気出せば出来なくはないけど、おそらくコストの問題
実際鳥なんかは九州でグレーゾーンではあるが刺身で食ってるしな
馬や鯨の刺身食えるのも同じ理由

47 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>35
納得したわ、こういう感じのそれっぽい説明ひとつあればすぐに納得するのに、調べても生牛肉安全前提解説のクソサイトしか出てこないからムカついてたんや
サンガツ

41 名無しさん@おーぷん ID:kAi

豚はあかんが牛は牛刺しまであるからやな?
新鮮なら牛は刺身で醤油つけて食えるんや
メッタクソうまいで!

52 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>41
こういう
Q.なんで牛は生で食えるの?
A.新鮮な牛は生で食えるから
みたいなクソ解説が検索結果占領しててネット嫌いになったわ

61 名無しさん@おーぷん ID:ear

>>52
まさしく循環論法やな

46 名無しさん@おーぷん ID:T4u

無菌だから食べられるっていうよりは人体に害のある細菌が生息してないから食べられるんだって事やな

それでも肉の表面を焼かなアカンのは外的要因で菌が付着している可能性があるからや

53 名無しさん@おーぷん ID:K8S

ドイツに生の豚挽き肉料理あるよな
雲南とかの少数民族に豚を生で食うとこあったな

54 名無しさん@おーぷん ID:bwu

豚でもなんとかエックスとか無菌で育てましたみたいなのなかったっけ?

56 名無しさん@おーぷん ID:ipu

日本の豚からは確認されてないんやなかった?
日本で症例あったっけ

57 名無しさん@おーぷん ID:uj9

ワイは焼き肉とかも片面しっかり焦げ目つくまで焼いてもう片面は炙る程度やな
食いたくなってきたやんけ

63 名無しさん@おーぷん ID:jrR

トキソプラズマはエイズみたいにじわじわくるタイプやしなぁ
母子感染するしな

74 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>63
そう考えると豚も鶏も生で食えなかないけど、いざそういうのに当たった場合のリスクがやばいからってことなんかな
0.0001%の確率で死ぬもん毎日食いたくないしな

78 名無しさん@おーぷん ID:Jm6

>>74
卵と鶏みたいな話になるけど、もともと生食する習慣があるから当たらない安全な処理方法を開発するってのもあるで
例えば豚刺し食えるようになったとしてもg千円なら多分商品として成立せんやろ?

79 名無しさん@おーぷん ID:jrR

>>74
せやで
カンピロのヤバさは少量で発症することやから
表面こそぎおとす過程で食べるところに触れたらアウトやから現実的やないね
あと耐熱性もあったような

67 名無しさん@おーぷん ID:bwu

イッチの疑問はgood questionやと思うわ
ワイも理由知らんまま牛と豚とで加熱温度変えてた

81 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>67
別にさして理由を知りたいわけでもなかったが、調べてもゴミみたいな説明しかないと流石に気持ち悪くなるで
ちょっとそれっぽい説明すりゃいいだけやのに

68 名無しさん@おーぷん ID:iQg

冷凍してるからやと思ってたが、そういやしてないな

72 名無しさん@おーぷん ID:kAi

レバ刺しは15年前食って以来やな?
あんなうまいもんがまさか一部の店が適当で出すからメニューから消えるとか
そんときから日本ってダメなんだなと思ってたわ

77 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>72
ガチ勢は「このレバーは生で食えるくらい新鮮なのがウリなんですよ〜でもちゃんと焼いてくださいね〜」っていう店に行って生で食うらしいな
パチンコ屋の景品交換所みたいで草

82 名無しさん@おーぷん ID:zMB

子どもの頃に鶏肉の刺身を食べてどちゃくそ美味かった記憶があるけどちゃんと安全やったんやろうかあれは

84 名無しさん@おーぷん ID:Jm6

>>82
オッヤが九州の人かな?
向こうは鳥刺し食べる習慣あるで

91 名無しさん@おーぷん ID:zMB

>>84
友達の家で何度かご馳走になった
もしかしたら親が九州出身やったんかもしれんな

87 名無しさん@おーぷん ID: osW

調理するとき生肉触った手でキッチンのものあれこれ触るのすごい危険だと思って毎回手洗ってたんやが、過剰反応だったんかな
割と料理教室系動画とか見るとそのへんガバガバやし

94 名無しさん@おーぷん ID:Jm6

>>87
普通やで
段取りええ料理人は生肉触れる領域とそれ以外を予め分けて触れる回数自体も最小限にするけど、肉触るたびに手洗うのは普通
特に生野菜と触れないようにするのはマストやね

96 名無しさん@おーぷん ID:zMB

>>87
似た話で言うと焼肉屋で生肉と焼けた肉を雑に触れさせたり、生肉触ったトングで焼けた肉をさらに運ぶ人見るとめっちゃ嫌やわ

89 名無しさん@おーぷん ID:nAj

食用の生き物を生で食える・食えないで一回分別してほしいわ
部位によっては食える、とかもあるんかねぇ

95 名無しさん@おーぷん ID: osW

例えば「牛肉 生」とかその辺のワードでググると高確率で最上位にシュバッてくるサイトの解説がこれや
知識がおかしいというより、設定した問いに対する論の展開がおかしい
書いたやつよっぽど頭悪いんやろな


牛が生(レア)でも大丈夫な理由
基本的なお話をしますと、牛は安全です。
肥育環境や体質から、牛肉の中には寄生虫や菌は存在しないんですね。

牛の中に全く細菌が存在しないかといえばそういうわけでなく、消化器官やレバーには存在しています。
しかし、肝心の牛肉の方はと言えば、基本的に大丈夫なんですね。

98 名無しさん@おーぷん ID:Jm6

>>95
書く方も読む方もこのレベルが一番多いから上位に出てくるんちゃう?
需要と供給の関係やな

123 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>98
正しい情報だからって上位に出てくるわけじゃないってことやね
情報にすら市場原理が働いてきてるの草生える
正しい情報よりも、多くの人に信じたいと思わせるような情報が優先される
ネットが進化しても人間が進化しないと道具に操られるんやね、悲しいなあ

97 名無しさん@おーぷん ID: osW

あとはこんなのばっか
ーーーーーーーーーーー

牛肉の中心部分は無菌

ウッシー「これはもう常識だよな?」

いえ、意外と知らない人も多いんです。

牛肉は肥育環境と体質から、お肉(筋肉)の中心部分は無菌になるのです。

例えば、あなたの目の前にブロック状態の牛肉があるとします。(以下略)

99 名無しさん@おーぷん ID:LKG

確かになんで表面だけに細菌あるのか謎よな

111 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>99
腸内細菌とか言うくらいだしたぶん内蔵は細菌まみれ
んで解体する段階で食肉加工場に内蔵由来の細菌がつくのは防げないし、そこに肉の表面が触れるのは防げないし
ってことなんやろな

101 名無しさん@おーぷん ID:bwu

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syouhisya/121004/
厚生省も豚を生で食うなと言いながら理由は書いてないな

102 名無しさん@おーぷん ID:UBj

いいところに注目した

107 名無しさん@おーぷん ID: osW

政府広報の説明はマシやわ、理由はわからんけど牛がセーフで豚がアウトな根拠はわかる
このレベルでええからちゃんとした解説がほしい

カンピロバクターや腸管出血性大腸菌などの細菌は、家畜の腸にいる細菌なので、肉に付着する菌をゼロにすることは非常に困難です。
また、重い肝炎を引き起こすおそれのあるE型肝炎ウイルスは、豚のレバーや肉の内部からも検出されることもあります。
ただ、これらの細菌などは熱に弱いため、十分加熱して食べれば、食中毒にはなりません。

109 名無しさん@おーぷん ID:scH

>>107
豚や鶏は肉のブロックが小さいから、表面の菌が容易に内部まで入っちゃうって事なんちゃうか

108 名無しさん@おーぷん ID:scH

保健所の講習会行くと、毎回口酸っぱく「鳥刺し絶対ダメ!!」って言われるで
検挙はされんみたいやけど

110 名無しさん@おーぷん ID:Jm6

>>108
ガ*ジはその辺のスーパーで売ってる鶏肉と専門店用の鶏肉の区別付かんからなぁ…
そしてそのレベルでも食品衛生責任者取れてしまうと言うね…

114 名無しさん@おーぷん ID:scH

>>110
お店が「鳥刺用の鶏肉を使ってるから安全です」と謳うことがありますが、そんなものは無いので絶対に注文してはいけません。
もちろんメニューに載せるなんてもっての他です

ってのが保健所の主張やったで

119 名無しさん@おーぷん ID:Jm6

>>114
地域によるんやけど、九州とかで餌や解体に気をつけて割高やけど刺身で食える鶏ってのは生産してるんよ
今なところカンピロちゃん大爆発みたいなやらかしやってへんから黙認状態なんやけど、どっかやらかしたら即規制入るやろね
普通の保健所が鳥刺しダメ絶対指導してるのは普通やと思う

127 名無しさん@おーぷん ID:scH

>>119
せやね
九州は地域の伝統食やからOK

他の地域で出してる店があったら近づかないのが一番

131 名無しさん@おーぷん ID:Jm6

>>127
都内の九州料理専門店でたまに食べてます(小声)

113 名無しさん@おーぷん ID:SB5

体温が高いとかそんな理由やなかったか

115 名無しさん@おーぷん ID: osW

農林水産省の説明なんて見るともうわかんなくなってくるわ

家畜(牛、豚、鶏など)や野生鳥獣(イノシシ、鹿など)のお肉や内臓には、食中毒の原因となる細菌(特に、腸管出血性大腸菌、サルモネラ、カンピロバクターなど)が付着しています。
また、豚、猪、鹿の中には、E型肝炎ウイルスなどの人の健康に悪影響を与えるウイルスや寄生虫に感染しているものがいることがわかっています。

このため、新鮮かどうかに関係なく、お肉や内臓を生で食べると食中毒にかかり、重症化することもあります。特に、小さい子ども、妊婦、高齢者などの抵抗力の弱い方は、生では食べないように、また、食べさせないようにしましょう。

117 名無しさん@おーぷん ID:NZ5

まあ魚の刺身や生牡蠣もあたるときはあるし

118 名無しさん@おーぷん ID:NIS

無菌とか絶対安全とかはありえんし研究と経験による確率論やろ結局は
豚鳥は確率が高いから厳しくて牛はそこそこ馬はゆるい刺し身だって低確率だからセーフなだけやし

安全を求めるならカチコチに凍らせてからカッスカスになるまで焼け

121 名無しさん@おーぷん ID:NZ5

>>118
あくまでも確率低いだけやんな

122 名無しさん@おーぷん ID:O0S

羊肉とか表面あぶっただけのたたき状態で食えるからええわ
ジンギスカンもっと流行ってほしい

126 名無しさん@おーぷん ID:Jm6

>>122
ジンギスカンすこやけどワイはしっかり焼きの方がええな…

135 名無しさん@おーぷん ID:O0S

>>126
マトンはしっかりやいたほうが美味しいンゴねえ
いい歯ごたえとあの甘くてにんにく多目サラサラしたタレがご飯がすすむわ

125 名無しさん@おーぷん ID:bwu

けっきょく経験則しかないんか

132 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>125
もともとは経験則で、それで長い間大した問題が起きてないから常識になってるだけっぽいな
だから政府は牛肉も焼けと言ってる。
まともな奴が解説したら「なんで生で食えるかわかんねえわ」ってなるから、「牛肉は生で食える!理由は牛肉は生で食えるから!!」みたいな進次郎構文のクソガ*ジが幅を利かせてるんやろな

136 名無しさん@おーぷん ID:scH

>>132
そこまで行くと食品衛生っつーか生物学の世界やしな

「人はなぜ車に轢かれると死ぬのか」を厳密に解明しなくても、人は車に轢かれたら死ぬので車に轢かれてはいけませんってのが交通安全やろ

137 名無しさん@おーぷん ID:Jm6

>>132
今回のコロナ騒動でよく分かったけど、世の中手をまともに洗わん洗い方知らん、何で正しい洗い方はこうなのかってのも理解してない民が多かったのが炙り出されたからな
ウィルスと菌はこう違うんやで、食中毒起こすのはこれだけ種類あってこの部位に多くおるんやでって説明しても理解でき民多いなら、理屈説明してもしゃあない気がする

133 名無しさん@おーぷん ID:o9r

271 名前:番組の途中ですが 投稿日:2016/04/23(土) 02:03:52.46 ID:nmBNlrwl0 [2/2]
加熱用を生で食ってるわ
安いし美味いしマジで最強だぞ
レス133の画像1 https://i.imgur.com/s159i1k.jpg
火通した胸肉なんて食ってられるか


12 名前:番組の途中ですが 投稿日:2016/04/23(土) 22:43:36.41 ID:nmBNlrwl0 [1/1]
もう何か月も慢性的な下痢だわ
たぶん仕事のストレスとかが影響してんだろうな

140 名無しさん@おーぷん ID:66F

牛が比較的安全な理由はいくらでも挙げれるだろ
イッチが求めてる牛が絶対に安全な理由は1つもないけど

143 名無しさん@おーぷん ID:bwu

>>140
あげてみてくれ

146 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>140
いや別にワイは牛が絶対安全な理由なんて一度も求めてないで
その比較的安全な理由をひとつふたつ挙げればワイはすぐ納得するのに、検索してもそれすら一切説明しないゴミみたいな解説が上位独占してたから気持ち悪くなっただけや

144 名無しさん@おーぷん ID:JjU

マジレすすると豚は人間に近いDNA的にも
牛は人間とは遠いから人間に感染する病気や菌がすくない

148 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>144
めっちゃ納得したわ、DNA近いと同じ段階の宿主になる理由も高いしな

153 名無しさん@おーぷん ID:bwu

>>148
えぇ
その説明は雑すぎん?

145 おまけ ID:Oze

レス145の画像1 https://i.imgur.com/0pAWRp5.jpg
焼肉屋のババア「さっと火を通したていでお召し上がり下さい(ニヤリ)」
わい「わかりました、さっとですね?(ニヤリ)」

150 名無しさん@おーぷん ID:scH

>>145
そこまでして食いたいもんかね

152 名無しさん@おーぷん ID:ylf

>>150
好きな人は好きだからなぁ

149 名無しさん@おーぷん ID:ylf

比較的安全な理由なぁ
流通管理が比較的行き届いてる
豚や鳥に比べて食中毒の細菌が少ない
とか?

151 名無しさん@おーぷん ID:O0S

飲食店にせず肉屋とレンタル七輪屋に経営分けたら生肉食っても自己責任になるんちゃうか
肉屋でレバーとか肉持ち帰りで買って横にある七輪屋で七輪と炭火借りて焼く方式

155 名無しさん@おーぷん ID:ylf

レス155の画像1 https://i.imgur.com/5PN4PEQ.jpg
あかうし丼

156 名無しさん@おーぷん ID:w5T

マジレスすると食ってるものの違い
鳥とか豚は虫やら肉やらいろんなもん食って寄生虫やら菌やら溜め込む
草だけ食う牛とか馬とかラムとかは生で食える

162 名無しさん@おーぷん ID:O0S

インフルコロナと同じで弱いやつは何食べても腹壊すし乳酸菌いっぱいの健康体なら生肉食っても当たらないのでは

163 名無しさん@おーぷん ID:ylf

馬肉は馬の体温が高いから寄生虫おらん→生でいける
てのは聞いたことあるな

164 名無しさん@おーぷん ID:Ylf

>>163
鶏の方が体温高いんだよなぁ

165 名無しさん@おーぷん ID:ylf

>>164
鶏はくそまみれやしなぁ

169 名無しさん@おーぷん ID:JjU

宗教で禁止されてる食べ物にはそれ相応の事情があるのおもしろいよね
牛肉は乾燥地帯では資源を食い潰しすぎるし
豚や鳥は病気の温床
貝は消化に悪いからとか
コーランや旧約聖書はいまで言う百科事典のような役割をもっていたのがわかる

175 名無しさん@おーぷん ID: osW

>>169
宗教こそ、これはそういうもんなんやってことをめんどくさい説明せずに常識レベルで定着させれる便利なものやな
ネットとかない時代に国家運営するならクッソ有能やったと思うわ

176 名無しさん@おーぷん ID:bwu

>>175
豚はやばいって知ってて豚食うなっていう戒律にしたのか
たまたまそういう戒律だった部族が生き延びて強くなったんか
どっちやろね

177 名無しさん@おーぷん ID:ylf

>>176
前者やろ
豚食って腹壊して死ぬ奴がいっぱいいたんやろ

178 名無しさん@おーぷん ID:bwu

>>177
そうかもしれんけどそうと決めつける理由も見当たらんから
どっちやろね

172 名無しさん@おーぷん ID:tOo

牛や馬が安全とされてる理由って結局肥育環境と体質って理由と試験による裏付けが最大の理由やしネットはなんも間違ってないんだよなぁ
詳しいことが知りたきゃ他人に求める前に調べろって話やし

179 名無しさん@おーぷん ID:bwu

まあしかし一日おんJにおって最後に良スレ見られてよかったわ
サンガツ

181 名無しさん@おーぷん ID:Qok

豚は無鉤条虫という怖い寄生虫がいるからって話はもう出た?

182 名無しさん@おーぷん ID:Bmq

内臓に触れたらなんであかんねん
ここ説明白や

184 名無しさん@おーぷん ID:ylf

>>182
うんこ製造機やぞ
ばいきんいっぱいやぞ

187 名無しさん@おーぷん ID: osW

ワイも色んな話聞けて楽しかったわサンガツ
スーパーの半額ステーキをレアで焼いて食いながら見てたわ
ほな…また…

188 名無しさん@おーぷん ID:jEP

少しずつだけど牛の大腸菌O157の保菌率は上がる傾向にある
原因の一つとしてエサの変化(干し草?配合飼料)が指摘されてる
実際配合飼料を辞めることで保菌率が下がったって報告もある
「飼育環境的に安全(だった)」はある意味では真

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585051025/
牛肉ってなんで生焼けでも食えるんや?

ランダム記事紹介

コメント

小学生が学校の授業で調べ物してるみたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です