ワイ、初めてドリップコーヒーを作るも粉まみれになる

珈琲完全バイブル

1 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

デスクがコーヒーの粉まみれや

2 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

裏の説明書読みながら、粉落とし?なんやそれ思いながら開けたら粉飛び散った

3 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

そういうことね…

4 名無しさん@おーぷん ID:woJM

読んでからにすればよかったな

7 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>4
読んだんや

9 名無しさん@おーぷん ID:woJM

>>7
>読みながら が敗因や

5 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

今はコーヒー冷めるの待ってる
猫舌だから

10 名無しさん@おーぷん ID:6ioE

>>5
舌を鍛えるんや!
毎日熱湯でコーヒーを飲むんや!!

12 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>10
嫌だ
ちょっと熱いくらいまで待つ

14 名無しさん@おーぷん ID:6ioE

>>12
舌は鍛えてれば鍛えるほど舌癌になるリスクが増すんや!!

18 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>14
最悪やんけ!

6 名無しさん@おーぷん ID:1fyl

豆挽くんじゃないのか

8 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>6
パカーて開いてコップセットして作るタイプのやつや

11 名無しさん@おーぷん ID:woJM

次からはうまくできるやろ

13 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>11
次はちゃんと粉落としするわ
失敗して意味わかった

22 名無しさん@おーぷん ID:woJM

>>13
学習できてえらい!

今のうちに引き上げたヤツを退ける用意もしとこうな

27 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>22
それは上手くできたで!

15 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

インスタントからドリップコーヒーにランクアップやで

17 名無しさん@おーぷん ID:2WmF

一度しかできない良い経験や

19 名無しさん@おーぷん ID:ATqC

みせて!?

21 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>19
蒸らしの時間でもう片付けたよ

23 名無しさん@おーぷん ID:ATqC

汚い机みたかったのに!?

39 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>23
書類が散乱してるから汚いのは汚いで

26 名無しさん@おーぷん ID:ATqC

パカッてするやつうまいの多いよな

30 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>26
いつもインスタント飲んでるって彼女に言ったら美味しいから飲んでみて!て言われてもらった

36 名無しさん@おーぷん ID:ATqC

>>30
有能カッノ

29 名無しさん@おーぷん ID:2WmF

次はお湯あふれさせてカップの中に粉が入る経験やな

33 名無しさん@おーぷん ID:ATqC

>>29
最後モソモソしてまずいやつな

34 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

ちなみにダイソーのインスタントコーヒー飲んでた

37 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

今飲んだわ
インスタントと全然違うのな

38 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

世界が広がったわ

40 名無しさん@おーぷん ID:klrt

インスタントは苦いだけやしコーヒーメーカーだとお湯の温度高過ぎて微妙だし結局ハンドドリップが1番うまいワケよ

45 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>40
ハンドドリップてなに?

51 名無しさん@おーぷん ID:klrt

>>45
カップみたいなのにフィルター置いて粉入れて自分でゆっくりお湯入れてくスタイル
身に覚えあるやろ?

53 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>51
それワイが作ったドリップコーヒーと違うんか?

56 名無しさん@おーぷん ID:klrt

>>53
だからそれがハンドドリップや☕︎

57 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>56
ようやくわかった🥲

60 名無しさん@おーぷん ID:woJM

>>53
理屈は一緒や
簡単お手軽にかなり近い淹れかたができるように工夫されてる

41 名無しさん@おーぷん ID:woJM

コピー機のトナーぶちまけるよりず~~~~っとマシや

42 名無しさん@おーぷん ID:ATqC

>>41
いいね、地獄だね

43 名無しさん@おーぷん ID:ATqC

キャンドゥ500円の豆挽き何年も世話になりっぱなしや

44 名無しさん@おーぷん ID:Aemu

猫舌は人間の体質や遺伝ではなく、舌の使い方の問題

47 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>44
それ聞いて舌の使い方変えて飲んだけど無理やった
そもそも熱い必要性ないわ

50 名無しさん@おーぷん ID:G4h7

コーヒーのポット使うと味が全然ちがうのな

52 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>50
コーヒーのポット?
湯沸かしポットじゃなくて?

54 名無しさん@おーぷん ID:G4h7

>>52
先が細くなってるやつ

59 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>54
それくらいで変わるんか

55 名無しさん@おーぷん ID:woJM

お湯注ぐだけでも温度 速度 滲み渡るように回したりの加減とか
理屈並べたらきりがない

61 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>60
>>56 ニキと言ってること違うんやがどっちを信じればええんやワオは

68 名無しさん@おーぷん ID:klrt

>>61
コーヒーメーカーで作ったんか
すまんワイの言ったのは自分でお湯注ぐやつや

70 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>68
ワイのも自分でゆっくりお湯注ぐやつやで

78 名無しさん@おーぷん ID:klrt

>>70
画像で説明せな意味わからんな
コレならハンドドリップや
レス78の画像1 https://i.imgur.com/ghgKhqB.jpeg

80 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>78
この上のフィルターみたいな部分が違うな
ワイのは紙製で最初からコーヒーの粉入ってた

83 名無しさん@おーぷん ID:woJM

>>80
ガラスポットの上に乗っかってる部分を紙製で簡単使い捨てに
してくれたのが今回イッチが淹れたヤツなんよ

62 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

ロースト感?みたいなのが美味しい

64 名無しさん@おーぷん ID:D8wf

セブンのコーヒーがコスパええよ

69 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>64
自分で作るほうが安い
ワイは基本的に仕事モードになるために飲むから安いに越したことはない
でも今度からドリップ買うかもしれん

65 名無しさん@おーぷん ID:dEUu

自分でいれるようになると外で500円とか出して飲むのが馬鹿らしくなる

67 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>65
外で飲むときは場所代や

66 名無しさん@おーぷん ID:SjsP

コーヒー粉も高くなったよなぁ
500g1000円超えるし

73 名無しさん@おーぷん ID:dEUu

>>66
まじで高い
どんどん上がっていく

71 名無しさん@おーぷん ID:woJM

お湯

挽いた粉入ったフィルター



珈琲

この仕組みがドリップ

75 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>71
ほなワイが作ったやつやん

72 名無しさん@おーぷん ID:SjsP

ハンドドリップが手軽なんよね

74 名無しさん@おーぷん ID:2WmF

豆とインスタントの味が違う←ふつう
豆の種類や煎り加減による味の差←いいね
湯の温度その他細かい拘りによる味の差←やばい

77 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

>>74
緑茶は湯の温度で味変わるけどコーヒーはそこまで変わらんのか?

76 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

飲み終わったから歯磨きするで

79 名無しさん@おーぷん ID:dEUu

一人分をおいしくいれるって実は難しい

82 名無しさん@おーぷん ID:6ioE

ドリップ珈琲ええなあ
香りええし、味もインスタントの比やないからなあ
優雅やで

84 名無しさん@おーぷん ID:SjsP

紙コップのインスタントコーヒーはたまに飲みたくなる

85 名無しさん@おーぷん ID:woJM

>>84
コンビニ行くと売ってるUCCのアレかな

88 名無しさん@おーぷん ID:SjsP

>>85
あれ
旅先の安ビジホとかであえて飲む場末感

91 名無しさん@おーぷん ID:SjsP

最近のホテルはだいたいロビーとかに無料のコーヒーサーバーあるよな

93 名無しさん@おーぷん ID:woJM

>>91
ワイが行くクルマのディーラーにも置いてる
使い捨てカップ置いてボタン押すと中でガーッって挽いて抽出してくれるヤツ

96 名無しさん@おーぷん ID: KlHI

歯も磨いたしそろそろ仕事するわ

99 名無しさん@おーぷん ID:QO1P

なんだか、新しいコーヒーの楽しみ方をされていますねww

101 名無しさん@おーぷん ID:dsxh

どうあがいても苦汁やからな 拘るだけ無駄
ペットボトルコーヒーがぶ飲みや

102 名無しさん@おーぷん ID:SjsP

レス102の画像1 https://i.imgur.com/IGfWidE.jpeg
アイスクリーム乗せたやつ好き

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748407081/
ワイ、初めてドリップコーヒーを作るも粉まみれになる

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です